JPS62191613A - 燃料噴射式多気筒エンジン - Google Patents

燃料噴射式多気筒エンジン

Info

Publication number
JPS62191613A
JPS62191613A JP3348386A JP3348386A JPS62191613A JP S62191613 A JPS62191613 A JP S62191613A JP 3348386 A JP3348386 A JP 3348386A JP 3348386 A JP3348386 A JP 3348386A JP S62191613 A JPS62191613 A JP S62191613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
combustion chamber
nozzle hole
fuel
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3348386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Nishimura
博文 西村
Yasuyuki Morita
泰之 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3348386A priority Critical patent/JPS62191613A/ja
Publication of JPS62191613A publication Critical patent/JPS62191613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃焼室に向けて燃料を噴射するように構成さ
れた燃料噴射式多気筒エンジンの改良に関する。
(従来技術) 燃料噴射式エンジンにおいて、燃焼室上部に燃料を直接
噴射供給する、いわゆる筒内噴射を行うエンジンは、従
来から公知である。この筒内噴射は、吸気通路内で燃料
噴射を行ういわゆるボート噴射に比べて吸気流による攪
拌の影響が少(、従って、この方法で燃料供給を行うと
成層化が容易で、点火栓近傍に高濃度の混合気層を形成
することができ、着火性を向上させることができる。こ
のため、この筒内噴射を利用して有効にリーン化を図る
ことができ、燃費を改善することができるものである。
しかし、この方法では、高温化する燃焼室に燃料噴射ノ
ズルを配置することが要件となるため、燃料の一部が炭
化して、ノズル先端に付着し、適正な燃料供給ができな
くなるという間題がある。
この問題を解決するために、実開昭58−154825
号公報には、燃焼に開口する凹部をシリンダヘッドに形
成し、この四部に燃料噴射ノズルを配置するとともに、
この凹部と燃焼室との連通を制御する制御弁を設け、燃
料噴射時以外には、この制御弁を閉じて、凹部と燃焼室
との連通を遮断し、燃料噴射弁を保護するようにした燃
料噴射式エンジンが開示されている。
(解決しようとする問題点) 上記実開昭58−154825号公報に開示された構造
では燃料噴射時以外では、噴射ノズルを燃焼室から隔離
して、噴射ノズルを燃焼室の熱的影響から保護するよう
にしたので、炭素による燃料噴射への悪影響の問題は解
消することができる。
しかし、ノズルが配置される凹部と燃焼室とが連通した
状態で行われる、燃料噴射は、吸気行程の後期から圧縮
行程にかけて行なわれるようになっており、ピストンの
上昇期間中に燃料噴射が行われることとなる。このため
、ピストンの上昇に伴って、燃焼室内で上方に向う吸気
流が生じ、これによって四部には噴射方向と逆行する方
向に吸気流が生じて噴射燃料を適正に燃焼室に導入し拡
散させることができなくなる。この問題は、高圧噴射ノ
ズルを用いる場合には、噴圧が高く、強力な噴流を発生
させることができるとともに、霧化が良好であるので、
大きな問題とはならない。しかし、燃料供給系のコスト
の低減及び装置のコンパクト化を図る上で有利な、低圧
ノズルを用いる場合には、特にぞ[大となる。
(問題を解決するための手段) 本発明は、上記事情に鑑みて構成されたもので、噴射ノ
ズルに対する炭化物の付着の問題を解消し、しかも、適
正な燃料噴射を行うことができる燃料噴射装置を提供す
ることを目的としている。本発明に係るエンジンは燃焼
室に開口する凹部すなわちノズルホールと、該ノズルホ
ール内を介して燃焼室内に燃料を噴射供給する燃焼噴射
ノズルと、少なくとも圧縮工程において、好ましくは吸
気行程後期から圧縮行程の期間に開き燃焼室とノズルホ
ールとを連通させる制御弁と、各気筒の前記ノズルホー
ルを連通ずる連通路とを備えたことを特徴とする。この
場合、上記制御弁は、噴射期間の終了後に閉じ、好まし
くは、点火前でかつ圧縮圧力がノズルに悪影背を与えな
い程度の値になっている圧縮行程の終期に閉じるように
なっている。
(発明の作用及び効果) 従って、本発明によれば、制御弁が閉じたとき、ノズル
ホール内には、圧縮行程終期の極めて高い圧力が封入さ
れることとなる。このため、燃料噴射が開始される吸気
行程後期ではノズルホール内に保持されている圧力は、
燃焼室圧力よりも高いので、制御弁が開いて燃料噴射が
開始されると、ノズルホールから燃焼室に向う吸気流が
発生し、この吸気流は噴射燃料の燃焼室内への流入拡散
を促進する。そして、当該気筒が吸気行程から、圧縮行
程になると、ピストンが上昇し始めることにより、噴射
燃料の適正な燃焼室への流入拡散を阻害するような燃焼
室の上方に向う吸気流が発生する。しかし、本発明によ
れば、各ノズルホールが互いに連通しているために、当
該燃料噴射が行なわれているノズルホールには、圧縮状
態での燃焼室内圧力を保持している他の気筒の圧力が作
用するので、該噴射中の気筒が圧縮行程になっても、ノ
ズルホールから燃焼室に向う吸気流は継続して存在し、
これによって噴射燃料は、ノズルホールから燃焼室に、
十分な噴流の強さを保有し、かつ良好な霧化状態で燃焼
室に導入される。すなわち、本発明の構成により、噴射
燃料を、全噴射期間を通じて、適正に燃焼室内に供給す
ることができる。
従って、本発明は、低圧噴射ノズルの使用を、有効に可
能ならしめるものである。なお、本発明の構造では、噴
射ノズルは、燃焼室に連続して形成されるノズルホール
に配置されるとともに、少なくとも点火時期には、制御
弁によって、燃焼室と隔離されて保護されるので、燃焼
室からの熱的影背を軽減することができ、これによって
、炭化物がノズル先端に付着して、適正な燃料噴射に支
障をきたすといった問題を解消することができる。
(実施例の説明) 以下、図面を参照しつつ本発明の実施例につき説明する
第1図ないし第4図を参照すれば、本例のエンジン1は
、4気筒エンジンであり、各気筒には内部をピストン2
が往復摺動するシリンダボア3が形成されたシリンダブ
ロック4を備えており、該シリンダブロック4の上部に
はシリンダへラド5が組合わされる。シリンダヘッド5
に形成された下郎凹部と、シリンダボア3のピストン上
部空間とは燃焼室6を構成する。燃焼室6には、点火プ
ラグ6aが臨ませられるとともに吸気ボート7及び排気
ポート8が開口しており、これらのボート7.8には、
吸気弁9及び排気弁10が、それぞれ組合わされる。そ
して、吸気ボート7、及び排気ポート8には、吸気通路
11及び排気通路12がそれぞれ連通ずる。また、シリ
ンダへラド5の上部には、動弁機構が配置されており、
該動弁機構は、カムシャフト13及び該カムシャフト1
3のカム(図示せず)によって駆動される吸気弁用ロッ
カーアーム14、排気弁用ロッカーアーム15、該ロッ
カーアーム14.15を回動自在に支持するロッカーシ
ャフト16.17とから構成される。各ロッカーアーム
14.15の先端は、吸排気弁のバルブステム9a、l
oaの頂部に当接している。バルブステム9a、10a
の頂部には、押さえ部材9b、、10bが取付けられて
おり、この押さえ部材9b、10bは、シリンダヘッド
5との間に配置されるバネ18.19をそれぞれ支持し
ている。また、シリンダヘッド5の上部には、動弁機構
を覆って、シリンダヘッドカバー20が取付けられる。
さらに、第3図に詳細に示すように、シリンダヘッド5
には、燃焼室6の上部に開口するようにノズルホール2
1が設けらるとともに、該ノズルホール21に先端が突
出するように燃料噴射ノズル26が取付けられる。さら
に、このノズルホール21のボート21aには、燃焼室
6とノズルホール21との連通を制御するための制御弁
22が組合わされる。制御弁22のバルブステム22a
の先端部の押さえ部材22bとシリンダヘッド5との間
には、バネ23が縮装されている。制御弁22は、ロッ
カーアーム24を介してカムシャフト13によりノズル
ホール21のボー)21aを開閉する。また、第3図、
第4図とを参照すれば、各気筒のノズルホール21を連
通する連通路25が形成されている。さらに、各燃料噴
射ノズル26は、燃料供給通路27を介して燃料ポンプ
28に接続されている。
各燃料噴射ノズル26からの燃料噴射は、好ましくは、
マイクロコンピュータを含んで構成されるコントローラ
29によって制御されるようになっており、コントロー
ラ29にエンジン回転数、エンジン負荷及びクランク角
を表わす信号がそれぞれ人力される。
以下、本例の制御につき、第5図、第6図を参照しつつ
説明する。
第5図には、本例のエンジンにおける燃料噴射制御のフ
ローチャートが示されている。
第5図を参照すれば、コントローラ29は、人力される
エンジン回転数、負荷に基づき、燃料噴射量を演算する
。また、クランク角に基づいて燃料噴射時期を演算する
。次に、コントローラ29は各気筒が、上記演算した噴
射時期に達しているかどうかを判断し、噴射開始時期に
なった場合には、噴射ノズルに対して所定の燃料噴射量
に対応する命令信号を出力して、噴射ノズルを作動させ
る。第6図には、各気筒の制御弁22の開弁時期、噴射
時期、及びノズルホール21の圧力変化が示されている
。本例のエンジンの点火順序は1−3−4−2の順にな
っており、従って、この順序で燃料噴射が順次行なわれ
る。
この場合制御弁22は、吸気行程の後期から圧縮行程の
終期にかけて開き、燃料噴射は、吸気行程の後期、制御
弁22の開いた後開始され、圧縮行程の中期に終了する
ようになっている。ノズルホールの圧力は、制御弁22
が開くと、気筒が吸気状態になっているため、急激に圧
力が低下し、圧縮行程になってピストンが上昇し始める
と、それに伴って上昇する。そして、制御弁22が閉弁
した直後においては、圧縮行程後期の高い圧力を保有す
る。本例の構造では、例えば、第1気筒が噴射期間中に
あるときには、他の気筒の制御弁22は、閉弁しており
、ノズルホール21は燃焼室6から遮断されている。従
って、ノズルホール21には、高い圧力が残存しており
、この圧力は、連通路25を介して、制御弁22が開く
ことによって圧力の低下した第1気筒のノズルホール2
1に導入される。これによって、第1気筒のノズルホー
ルには、ノズルホール21から燃焼室6に向う吸気流が
生じ、噴射ノズル26からノズルホール21に噴射され
た燃料の燃焼室6への流入及び霧化を促進する。この結
果、燃焼室上部の点火プラグ近傍には、高濃度の混合気
層が形成され、従って、着火性を改苫することができる
なお、本例では、吸気行程後期から圧縮行程にかけて燃
料を噴射するようにしているが、噴射期間が短くてすむ
ノズル、あるいは運転状態によっては、圧縮行程のみで
噴射するようにしてもよい。
第7図には、本発明を他の形式のエンジンに適用した場
合の例が示されており、本例のエンジン51は、燃焼室
52に開口する2つの吸気ボート53.54及び1つの
排気ボート55をI+Iiえそれぞれに対応して、吸気
弁56.57、及び排気弁58を備えている。吸気ボー
ト53.54には1つの吸気通路59から分岐した吸気
通路60.61が連絡しており、図面には、明瞭に示さ
れていないが、分岐吸気通路60は、さらに2つに分岐
して、吸気ボート53に連絡している。そして、本例の
エンジンでは、吸気はエンジンの運転状態に応じて1つ
以上の吸気通路を介して、吸気ボート53及び、または
54から燃焼室52内に導入される。排気ボート55は
、2つの吸気ボート53.54の中間位置かつ、対向側
に配置されており、排気通路62が連通している。本例
では、ノズルホール63は、2つの吸気ボート53.5
4の中間に位置しており、前例と同様に構成される。
本例においては、燃料が吸気ボート53及び吸気ボート
54に挟まれる燃焼室壁部分すなわち、バルブブリッジ
に向けて噴射されるようにノズルの向きが設定される。
これによって、噴射燃料に 。
よるバルブブリッジ部の冷却効果が得られ、この部分へ
の熱負荷の集中を緩和することができる。
第8図を参照すれば、噴射ノズル26の配置に関して、
第3図の構造の変形例が示されており、本例では、噴射
ノズル26は、ノズルホール21から隔置されており、
噴射燃料は、連絡通路71を介してノズルホール21に
導入され、さらに燃焼室6に導入される。また、本例で
は、連絡通路25は、各気筒の噴射ノズル26の先端部
の空間部を連絡するようになっている。従って、噴射燃
料は、他気筒のノズルホールの圧力のアシスト力により
、高速でノズルホール21、さらに燃焼室6に導入され
、第1図から′:54図までの構造と同様の効果を得る
ことができる。そして、本例の構造では、噴射ノズルへ
の熱的影ワをさらに緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例に係るエンジンの上部断面
図、第2図は、第1図のエンジンの下方から見た概略図
、第3図は、第2図のA−A断面図、第4図は、第1図
のエンジンの燃料供給系の概略図、第5図は、本発明に
従う燃料噴射1制御のフローチャート、第6図は、燃料
噴射制御におけるノズルホールの圧力変化、制御弁の開
弁期間、及び噴射期間との関係を示すグラフ、第7図は
、他の構造のエンジンに対する本発明の適用例を示すシ
リンダの概略平面図、第8図は、本発明の他の実施例を
示す第3図と同様の断面図である。 ■・・・・・・エンジン、     2・・・・・・ピ
ストン、4・・・・・・シリンダブロック、 5・・・・・・シリンダヘッド 13・・・・・・カムシャフト、 14.15・・・・・・ロッカーアーム、21・・・・
・・ノズルホール、 25・・・・・・連通路、26・
・・・・・燃料噴射ノズル、 29・・・・・・コントローラ。 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼室に開口するノズルホールと、該ノズルホールを介
    して燃焼室内に燃料を噴射供給する燃料噴射ノズルと、
    少なくとも圧縮行程の期間内に開き燃焼室とノズルホー
    ルとを連通させる制御弁と、各気筒の前記ノズルホール
    を連通する連通路とを備えたことを特徴とする燃料噴射
    式多気筒エンジン。
JP3348386A 1986-02-18 1986-02-18 燃料噴射式多気筒エンジン Pending JPS62191613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348386A JPS62191613A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 燃料噴射式多気筒エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348386A JPS62191613A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 燃料噴射式多気筒エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191613A true JPS62191613A (ja) 1987-08-22

Family

ID=12387799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348386A Pending JPS62191613A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 燃料噴射式多気筒エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62191613A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496611A (en) * 1978-01-17 1979-07-31 Toyota Motor Corp Combustion chamber of internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496611A (en) * 1978-01-17 1979-07-31 Toyota Motor Corp Combustion chamber of internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209201A (en) Internal combustion engine
JP3956783B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
US20190093571A1 (en) Engine control device
US6532933B1 (en) Fuel injection strategy for four cycle engines
JPS62191613A (ja) 燃料噴射式多気筒エンジン
JP4591300B2 (ja) 4サイクル火花点火式エンジン
JPS62191614A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH05187326A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPS62191618A (ja) 燃料噴射式多気筒エンジンの燃料噴射装置
JP4125441B2 (ja) 内燃機関
JPS62191615A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPS62191619A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPS62191616A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPS63246411A (ja) 2サイクル燃料噴射内燃機関
JPS62191617A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPS639632A (ja) エンジンの空気吹込み装置
JP3727357B2 (ja) 4サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3815402B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JPS62253956A (ja) エンジンの吸気装置
JP3951856B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JPH03194148A (ja) 多弁エンジンの燃料供給制御装置
JPS62197625A (ja) 燃料噴射式エンジン
JP4214398B2 (ja) 内燃エンジン
JPS6020575B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH04132824A (ja) エンジンの制御装置