JPS6219160A - 人工歯 - Google Patents

人工歯

Info

Publication number
JPS6219160A
JPS6219160A JP15961685A JP15961685A JPS6219160A JP S6219160 A JPS6219160 A JP S6219160A JP 15961685 A JP15961685 A JP 15961685A JP 15961685 A JP15961685 A JP 15961685A JP S6219160 A JPS6219160 A JP S6219160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial tooth
tooth
artificial
density
vickers hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15961685A
Other languages
English (en)
Inventor
山崎 升
藤原 努
小林 重義
恒夫 真鍋
栗山 純雄
紀藤 信哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Lion Corp filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP15961685A priority Critical patent/JPS6219160A/ja
Publication of JPS6219160A publication Critical patent/JPS6219160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、人工歯、特に歯科教育実習用として使用でき
る人工歯に関するものである。
〔従来の技術〕
人工歯、歯科材料については、これまでに種々の検討が
行なわれている。例えば、特公昭59−41734号公
報は、Cas (PO4) s叶で構成され、歯根部を
多孔質としたセラミック人工歯を開示し、特開昭60−
28911号公報は、リン酸カルシウム系素材に、特定
の着色成分を含有させた審美性にすぐれる歯科材料を提
供する。又、特開昭55−11625号公報は、Ca/
Pの原子比が0.5〜1.7のリン酸カルシウム系義歯
用セラミック組成物の製造方法を開示する。しかしなが
ら、より自然の歯に近い人工歯が望まれて−いる。
一方、近年、生体保全の立場から、う蝕した歯牙を抜歯
するケースが減少している。従って、多数の歯科学生に
とって、天然の歯牙を用いて実習するチャンスが大幅に
減少し、切削、研磨の感覚を身につけることが困難にな
ってきている。これに対して、教育実習を目的とした人
工歯も種々開発されているが、これらの大部分は、通常
のプラスチックスであり、手にもったときの感覚が天然
の歯からかけ離れているばかりでなく、切削感も天然の
歯と大きく異なっている。さらにこれらの人工歯は均−
一様な材質でできているものが多いため、天然歯牙のエ
ナメル質と象牙質との切削及び研磨特性の相違を十分把
握することが困難であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、本発明は、天然の歯に極めて近い性能、切削特
性及び研磨特性を有するすぐれた人工歯を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、特定の範囲のビッカース硬度と密度とを有す
る材料を選び、これを用いて基体及びその少なくとも一
部を覆う被覆物とを形成すると、天然の歯に極めて近い
性能の人工歯が得られ、上記問題点を有効に解決できる
との知見に基づいてなされたものである。
すなわぢ、本発明は、ビッカース硬度が10〜150k
g/mm2の範囲にあり、かつ密度が1.3〜2.5g
/cJの範囲にある材料(A)で形成された基体の少な
くとも一部を、ビッカース硬度が300〜500kg/
mm2の範囲にあり、かつ密度が2.5〜3、3 g 
/ cutの範囲にある材料[Blで被覆したことを特
徴とする人工歯を提供する。
本発明の人工歯の基体は、ビッカース硬度が10〜15
0kg/+n+n2、好ましくは10〜100kg/川
m2でかつ密度が1.3〜2.5 g /cnt、好ま
しくは1.5〜2.2g/c♂の特性を有する材料図に
よって形成される。材料図を用いることによって、歯の
基体に象牙質に類似の性能を付与できるのである。すな
わち、象牙質はエナメル質に比べて有機質が多く軟らか
いのが特徴であるので、材料図により象牙質に極めて近
い−mmsnimm−切削感、研磨感を与えることがで
きるのである。このように材料図としては上記特性を有
する限り任意のものを使用できるが、フッ素樹脂、ポリ
カーボネート、ポリアセクール、ポリエステル、エポキ
シ樹脂やフェノール樹脂等の合成樹脂、これらの合成樹
脂やポリオレフィンに各種の無機質を充填した無機質充
填合成樹脂が好適に使用される。無機質充填合成樹脂と
して具体的には、炭酸カルシウム、タルク、硫酸バリウ
ムを充填したポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ・
オレフィンやガラス繊維含有ポリカーボネートなどの各
種エンジニアリングプラスチックが例示される。上記の
好適な合成樹脂及び無機質充填合成樹脂は、ポリカーボ
ネート系のものはパンライト(音大化成)ニーピロン(
三菱瓦斯化学)、出光ポリ力(出光石化)、ポリアセク
ール系のものはジュラコン(ポリプラスチックス)、カ
ルブ(カルブ工業)、ジボン(三井東圧化学)等の商品
として容易に人手可能である。
基体の少なくとも一部を被覆する材料tB]は、ビッカ
ース硬度が300〜500kg/mm2、好ましくは3
50〜400kg/+nm” の範囲にあり、かつ密度
が2.’ 5〜3.3 g /cIIt、好ましくは2
.7〜2.9g/cm3 の特性を有するものである。
この材料fBlを用いることにより、基体の表面にエナ
メル質に類似の性能を付与でき、人工歯として用いたと
きにすぐれた硬度を有するとともに、切削感及び研磨感
が天然の歯と酷似するようになるのである。
このような特性を有する材料FB+としては、結晶化ガ
ラスが好ましく、これらのうちカルシウムとリンとの原
子比Ca/Pが0.35〜0.70の範囲にあるリン酸
カルシウムを90%以上含むリン酸カルシウム結晶化ガ
ラスが特に好ましい。すなわち、このようなリン酸カル
シウム系結晶化ガラスを用いると、天然歯に一層近い性
能が発揮されるからである。このリン酸カルシウム系結
晶化ガラスは、CaとPとの原子比Ca / Pが0.
35〜0.70の範囲に入るようにCa及びP含有原料
、例えばCan、P2O5この際結晶化を均一に行うた
めにAl2O3,8203などを添加できる。また自然
の歯に近い色調を得るために、Fe5Niの酸化物等を
添加できる。
本発明の人工歯は、材料fAlで形成された基体の少な
くとも一部又は全部を材料fBlで被覆して形成される
が、種々の形態とすることができる。例えば第1図に断
面図を示すように、人間の歯に近い形態とし、象牙質に
相当する基体(歯根部)1を材料(A)で形成し、その
上面に設置するエナメル質に相当する部分(歯冠部)2
を材料[Blで形成する。
又、特に歯科教育実習用の切削、研磨実習のために特に
人間の歯に近い状態とせず第2図及び第3図にその断面
図を示すように、基体11.21を材料(A)で形成し
、それを材料fB]で被覆し、歯冠部12・22とした
形態とすることができる。尚、このような形態とするた
めに、基体及び歯冠部をそれぞれ別に形成し、これらを
接着してもよいし、あらかじめ材料filで成型した被
覆部に基体を成型して一体としてもよい。この際接着剤
としては、エポキシ系、酢酸ビニル系、フェノール系、
ポリウレタン系、イソシアナート系、アクリル酸エステ
ル系の接着剤が好適に使用される。
〔発明の効果〕
本発明の人工歯は、天然の歯に極めて近い性能及び触感
を有し、切削感及び研磨特性が天然の歯に近いので特に
歯科教育実習用材料として有用である。
次に実施例により本発明を説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
〔実施例〕
実施例1 歯根部1を下記の材料(A)で、歯冠部2を下記の各種
リン酸カルシウム結晶ガラスfB]でそれぞれ成形し、
第1図に示す形態の人工歯をつくった。これらの材料及
び特性を次に示し、成形した人工歯の材料、接着剤を表
−1にまとめて示す。
材料図 A−1ニガラス繊維を40%含有したポリカーボネート
樹脂(ニーピロン、三菱ガス化学)ビッカース硬度45
 ’kg / mm2密度1.5g/cイ A−2:石こう含有ポリマーコンポジットパジポン″(
三井東圧化学) ビッカース硬度30kg/mm” 密度1.75g/cffl A−3:炭酸カルシウム含有のポリマーコンポジット′
カルブ”(カルプ工業) ビッカース硬度12kg/mm2 密度1.6 g / cn!  ゛ 材料(BI B−10!5    0.90    395   2
.80113−2 0,35    0.95    
388   2.78B−30,500,903922
,73B−40,500,953852,71B−50
,700,903882,78B−60,700,95
3832,76接着剤 C−1:日本チバガイギー社製アラルダイト系接着剤 C−2:中央理化工業社製リカボンド系接着剤表−1 上記の人工歯を歯科医師10名が各種の歯科用バーで切
削したところ、これらはいずれも天然の歯に類似した切
削感を有し、研磨塵及び感触とも天然の歯に近いとの評
価を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の人工歯の拡大断面(A)であ
る。 図中・・・・・・1.11.21は歯根部  2.12
.22は歯冠部である。 第1図 第2図 第3図 −ククQ−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビッカース硬度が10〜150kg/mm^2の
    範囲にあり、かつ密度が1.3〜2.5g/cm^3の
    範囲にある材料(A)で形成された基体の少なくとも一
    部を、ビッカース硬度が300〜500kg/mm^2
    の範囲にあり、かつ密度が2.5〜3.3g/cm^3
    の範囲にある材料(B)で被覆したことを特徴とする人
    工歯。
  2. (2)材料(A)が、合成樹脂又は無機物充填合成樹脂
    である特許請求の範囲第(1)項記載の人工歯。
  3. (3)材料(B)が結晶化ガラスである特許請求の範囲
    第(1)項記載の人工歯。
  4. (4)結晶化ガラスが、カルシウムとリンとの原子比C
    a/Pが0.35〜0.7の範囲にあるリン酸カルシウ
    ムを90重量%以上含むリン酸カルシウム系結晶化ガラ
    スである特許請求の範囲第(3)項記載の人工歯。
JP15961685A 1985-07-19 1985-07-19 人工歯 Pending JPS6219160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15961685A JPS6219160A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 人工歯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15961685A JPS6219160A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 人工歯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219160A true JPS6219160A (ja) 1987-01-27

Family

ID=15697607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15961685A Pending JPS6219160A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 人工歯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006453A1 (fr) * 1993-09-03 1995-03-09 Arnaud Delahaye Prothese dentaire, et materiau pour sa realisation
CN106308959A (zh) * 2016-08-26 2017-01-11 南宁越洋科技有限公司 生物活性玻璃陶瓷纤维/peek树脂复合材料人工牙及制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006453A1 (fr) * 1993-09-03 1995-03-09 Arnaud Delahaye Prothese dentaire, et materiau pour sa realisation
FR2709413A1 (fr) * 1993-09-03 1995-03-10 Delahaye Arnaud Prothèse dentaire, et matériau pour sa réalisation.
CN106308959A (zh) * 2016-08-26 2017-01-11 南宁越洋科技有限公司 生物活性玻璃陶瓷纤维/peek树脂复合材料人工牙及制备方法
CN106308959B (zh) * 2016-08-26 2018-08-21 南宁越洋科技有限公司 生物活性玻璃陶瓷纤维和peek树脂复合材料人工牙及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69400256T2 (de) Verfahren zur Herstellung von mit Carbonat angereicherten Hydroxyapatit Zusammensetzungen
DE69635309D1 (de) Zahnärstlicher abdrucklöffel
HK55797A (en) Fluoro substituted benzocycloheptapyridine compounds compositions and methods of use as antihistaminic compounds
DE3785329T2 (de) Harzzusammensetzung und verfahren zur herstellung.
JPWO2007144932A1 (ja) 顎歯模型用歯牙およびその製造方法
DE3586160T2 (de) Durch extrudieren geschichtete teppichrueckseite und verfahren zur herstellung derselben.
JPS6219160A (ja) 人工歯
JP4249054B2 (ja) 歯科実習用多層模型歯
DE69427234D1 (de) Verfahren zur herstellung von hochtransformierbaren bakterienzellen und dadurch herggestellte zellen
DE69428160T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Kunstharzpulver mit verbesserter Blockierungsfestigkeit
Ricci et al. Nature‐mimicking layering with composite resins through a bio‐inspired analysis: 25 years of the polychromatic technique
EP0165579A3 (en) Vinyl chloride resin composition and medical instrument
DE58903341D1 (de) Metall/kunststoff-verbundkoerper und verfahren zu seiner herstellung.
JP4268122B2 (ja) 顎歯模型用の歯牙組成
JP2007323052A (ja) 顎歯模型用複合歯牙及びその製造方法とその応用
DE68911148D1 (de) Zusammensetzungen und verfahren zur herstellung von schaumkunststoffen.
DE3669129D1 (de) Vielschichtiger ferromagnetischer film und verfahren zur herstellung desselben.
DD236700B1 (de) Leimwerk zur herstellung von buchblocks und mehrlagenbroschuren mit begrenztem leimauftrag
JP5236203B2 (ja) 顎歯模型用の歯牙
JP2008180845A (ja) ガラス組成で接着されたデンチンセラミックスとアルミナセラミックスの歯牙
DE69228587D1 (de) Verfahren zur Herstellung von matten thermoplastischen Harzzusammensetzungen
Leitner The Representation of Aging in Pop/Rock Music of the 1960s and'70s
EP0729740A3 (de) Verwendung von Goldlegierungen für Konstruktionselemente in der Dentaltechnik
Kothari et al. Theatrical Prosthesis–Widening Horizons of Prosthetic Dentistry–A Case Report.
KR20190090476A (ko) 임플란트 드릴링 실습을 위한 인조 치조골 블록 세트