JPS62189125A - 多段真空プレス装置 - Google Patents

多段真空プレス装置

Info

Publication number
JPS62189125A
JPS62189125A JP3135186A JP3135186A JPS62189125A JP S62189125 A JPS62189125 A JP S62189125A JP 3135186 A JP3135186 A JP 3135186A JP 3135186 A JP3135186 A JP 3135186A JP S62189125 A JPS62189125 A JP S62189125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
stage
space
vacuum pump
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3135186A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Nakamura
中村 敏光
Keiji Miyamoto
恵司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3135186A priority Critical patent/JPS62189125A/ja
Publication of JPS62189125A publication Critical patent/JPS62189125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1018Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using only vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/60In a particular environment
    • B32B2309/68Vacuum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明はプリント配線板等の積層板を上下に多段に積ん
で真空状態でプレスする装置に関するものである。
[背景技術] 一般にプリント配線板等の積層板を積層成形する場合、
残存気泡を排除したり、平面精度を高くしたり、寸法変
化のばらつきを小さくするためには真空下で圧力及び温
度を制御して成形を行うのが好ましい。従来、多段プレ
ス装置によって真空下で成形する場合、多段プレスの各
段毎に成形物より大きな枠をセットし、各熱盤間でシー
ル気密性を保ち真空にしていた。しかしかかる従来例に
あっては、各段毎に枠をセットしたり枠をばらしたりし
なければならなく、作業工数が大であるという欠点があ
り、また枠のシール材の消耗も多くてコストアップにつ
ながるという欠点があり、さらに各段毎に真空度のばら
つきが発生して品質が安定しないどう欠点があった。
[発明の目的] 本発明は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本発
明の目的とするところは簡単に真空状態で多段プレスで
きて品質のよい製品を作業性よく生産できる多段真空プ
レス装置を提供するにある。
[発明の開示] 本発明多段真空プレス装置は、多段プレス1の外周全周
を囲い2で気密的に囲み、この囲い2で囲まれる空間に
真空ポンプ3を連通させて成ることを特徴とするもので
あって、上述のように構成することにより従来例の欠点
を解決したものである。つまり多段プレス1全体を囲い
2で囲み真空ポンプ3で真空にするようにしたことによ
り、囲い2で囲まれた空間全体を真空にして成形できて
従来のように各段毎に枠を介在したりする必要なくて通
常の多段プレスと同様に成形で外で作業性を向上でき、
しかも各段での真空状態を一定にして品質を安定できる
ようになったものである。
以下本発明を実施例により詳述する。
多段プレス1は上下の型板4,5間に複数枚の熱盤6を
配置して形成されている。この多段プレスの下の型板5
は床面Fl−近傍に位置しており、床面FL下に配置し
た基台10に対して下の型板5を上下に昇降自在にしで
ある。多段プレス1は外周全体を囲む容器状の囲い2に
て囲まれている。
この囲い2は鉄板等の曲げ強度の強い材料で囲い、溶接
またはシール材で気密性を持たせである。この囲い2で
囲まれる空間と真空ポンプ3とを連通管7にて連通させ
てあり、真空ポンプ3の吸引にて囲い2内の空間を真空
引きできるようになっている。この囲い2には入口と出
口とを設けてあって、扉にて気密的に閉塞し得るように
なっている。
囲い2の入口側にはローフ8を配置してあり、出口側に
はアンローダ15を配置しである。ローダ8及びアンロ
ーダ15では」二記熱盤6と対応するように上下方向に
複数枚の棚板9を設けてあり、複数枚の棚板9を一緒に
上下できるようになっている。ローダ8の手前にはブツ
シャ−11を配置してあり、アンローダ15の先には取
り出しコンベア12を配置しである。
次ぎに上記のように構成せる装置の動作を説明する。ロ
ーダ8は成形する積層板を充填するものであって、最初
は最」一部の棚板9が床面FL近くにくるように下降さ
′せられている。そしてキャリア板上に適数枚の積層板
をセットした成形物を最上部の棚板9上に載せ、棚板9
を一段上昇させ、2段目に次の成形物を載せ、順次棚板
9を上昇させながら次々と成形物を載せ、各段の棚板9
に成形物を載せ、複数枚の棚板9を最上部まで上昇させ
て多段ブレス1と対応させる。この状態で囲い2の入口
を開きブツシャ−11をレール13に沿って移動させて
ブツシャ−11で各成形物を多段プレス1側に押して各
成形物を多段プレス1の各熱盤6間に入れる。ローダ8
ではブツシャ−11の移動方向と平行な方向の両側に棚
板9があって、両側の棚板9間をブツシャ−11が移動
し得るようlこなっており、ブツシャ−11の各抑圧部
14で各段のキャリア板を保持して各成形物を多段ブレ
ス1に送れるようになっている。成形物が多段ブレス1
に入れられると入口が閉じられ、多段プレス1で加熱加
圧されると共に真空ポンプ3にて真空引きされて囲い2
内が真空状態にされ、この状態で一定時間成形される。
このとき四ニゲ8では上記と同様に各棚板9に成形物が
載せられる。
多段ブレス1で成形物が成形されると囲い2の入口と出
口が開かれ、ブツシャ−11にてローダ8の成形物が押
されて成形物が多段ブレス1に入れられる。これにより
成形の終わった成形物はアンローダ15に押し出され、
アンリーグ15の各棚板9に成形の終わった成形物が載
せられる。そして囲い2の入口と出口が閉じられ多段ブ
レス1で同様に成形される。ローダ8では上記と同様に
成彫物が各棚板9にセットされる。アンローダ15では
最下部の棚板9から成形物が取り出され、取り出しコン
ベア12にて搬出され、次いでアンローダ15の各棚板
9を一段下げで下から2段目の棚板9から成形物が取り
出され、順次棚板9を下げて各棚板9から成形物が取り
出される。アンローダ15の各棚板9から成形物を取り
出した後アンローダ15の各棚板9を最上部まで移動さ
せて次の成形物の受は取りに備える。このようなサイク
ルを繰り返して順次成形物を成形する。
[発明の効果] 本発明は叙述のように多段プレスの外周全周を囲いで気
密的に囲み、この囲いで囲まれる空間に真空ポンプを連
通させているので、真空状態で多段プレスできて、残存
気泡が排除されるため成形性がよくなったり、低圧成形
できるため板厚精度がよくなったり、寸法変化のばらつ
きが小さくなったりして品質を向上でかるものであり、
しかも多段プレス全体を囲いで囲んで成形できるため従
来のように各段毎に枠を要せず作業性を向上できるもの
であり、さらに全体を囲むため各段での真空状態が一定
になり品質の一定な製品を得ることができるものであり
、さらにまた多段プレス全体を囲ん“で真空下にするた
め熱エネルギーの放熱が少なく省エネルギー化が図れる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の一部切欠慨略正面図であっ
て、1は多段プレス、2は囲い、3は真空ポンプである
。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [1]多段プレスの外周全周を囲いで気密的に囲み、こ
    の囲いで囲まれる空間に真空ポンプを連通させて成るこ
    とを特徴とする多段真空プレス装置。
JP3135186A 1986-02-14 1986-02-14 多段真空プレス装置 Pending JPS62189125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135186A JPS62189125A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 多段真空プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135186A JPS62189125A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 多段真空プレス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62189125A true JPS62189125A (ja) 1987-08-18

Family

ID=12328806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3135186A Pending JPS62189125A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 多段真空プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161198A (ja) * 1989-11-15 1991-07-11 Matsushita Electric Works Ltd 多段真空プレス装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161198A (ja) * 1989-11-15 1991-07-11 Matsushita Electric Works Ltd 多段真空プレス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3427899B2 (ja) 木繊維板の押出し成形方法及び押出し成形装置
US6149757A (en) Laminating apparatus
JP3472963B1 (ja) 高温用真空プレス装置
JPH10156853A (ja) 真空多段積層装置
JP2002067137A (ja) 真空成型装置
TW201718215A (zh) 樹脂成形裝置及樹脂成形品製造方法
CN111136934B (zh) 一种材料成型设备
JPS62189125A (ja) 多段真空プレス装置
EP0345932B1 (en) Apparatus for producing honeycomb panels
KR101753513B1 (ko) 글라스 적재 카세트용 서포트바 제조금형
JP3461490B2 (ja) 成形方法および装置
JPS62189126A (ja) 多段真空プレス装置
JPH0794078B2 (ja) プリント配線基板用多段真空プレス装置
JPS62189128A (ja) 多段真空プレス装置
JPH0193316A (ja) 多段プレス装置
JPS62189127A (ja) 多段真空プレス装置
JPH0154173B2 (ja)
CN219381317U (zh) 一种新型地暖板成型设备
CN220095515U (zh) 一种吸塑托盘成型装置
CN213891345U (zh) 真空成型自动开模机
CN218857668U (zh) 一种设有导向结构的气压热成型机
CN219806453U (zh) 一种热成型装置
KR102598221B1 (ko) 진공단열재 제조 장치
CN109397669B (zh) 一种汽车风管成型装置及方法
JP2871783B2 (ja) 複合材の成形方法および成形装置