JPS62188613A - 穴明け工具 - Google Patents

穴明け工具

Info

Publication number
JPS62188613A
JPS62188613A JP2834186A JP2834186A JPS62188613A JP S62188613 A JPS62188613 A JP S62188613A JP 2834186 A JP2834186 A JP 2834186A JP 2834186 A JP2834186 A JP 2834186A JP S62188613 A JPS62188613 A JP S62188613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazed
tool
guide
cutting edge
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2834186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kisho Miwa
三輪 紀章
Yuzo Koesashi
小枝指 祐三
Hideji Hosono
細野 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP2834186A priority Critical patent/JPS62188613A/ja
Publication of JPS62188613A publication Critical patent/JPS62188613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 給体で構成した穴明は工具に関するものである。
「従来の技術」。
先端に切刃部を有し、外周にガイド部を有する穴明は工
具としては、例えば第7図および第8図に示す二枚刃ガ
ンリーマlが知られている。この二枚刃ガンリーマ1は
、工具本体11の先端部外周に、先端から後端に向う切
屑排出溝12が設けられている。この切屑排出溝12の
工具本体2の回転方向Aを向く面には、超硬合金製のチ
ップ13がろう付けされている。そして、このチップ1
3のすくい面には超高圧焼結体からなる切刃部14がろ
う付けされている。また、前記工具本体IIの前記切屑
排出i12が設けられていない外周には超硬合金製のガ
イドパッド15がろう付けされている。
そして、この二枚刃ガンリーマIは、前記ガイドパッド
I5を穴の内周面に当接させて工具本体11をガイドし
、前記チップ13で穴の内周面を切削するようにしてい
る。
「  hnI 店J1i12ai+)  ろ ふ 十 
ス R9墾6 占   lところで、上記の二枚刃ガン
リーマ1にあっては、切刃部14が超高圧焼結体で構成
されているのに対して、ガイドパッド15は超硬合金で
構成されている。このため、切刃部14が未だ充分使用
可能であるにもかがイつらず、ガイドパッド15が先に
摩耗し、穴精度が維持できなくなってしまう。その結果
、工具全体としての寿命が低下してしまうという問題点
があった。
すなわち、上記のような二枚刃ガンリーマlによって深
穴加工を行った場合には、穴明は加工箇所では、切削熱
によって被加工物が膨張し、一方穴明は加工の進行に伴
って膨張した部分が冷えると、そこが収縮する。したが
って、深穴加工においては明けた穴の直径が工具径より
小さくなる傾向かある。このため、ガイドパッド15の
ような穴の摺動案内部が穴の内壁面との擦過作用によっ
て大きく摩耗する。この場合、切刃部14の摩耗がガイ
ドパッド15の摩耗より早ければ、ガイドパッド15の
摩耗は問題にならない。ところが、切刃部14を超高圧
焼結体で構成し、切刃部14の寿命が向上した結果、ガ
イドパッド15が切刃部14より早期に摩耗し、このた
め、工具全体の寿命を向上させることができないという
問題が生じてきたのである。
「発明の目的」 この発明は、穴精度を向上させることができるとともに
、工具の寿命を向上させることができる穴明は工具を提
供することを目的とする。
「発明の構成」 この発明は、切刃部およびガイド部を超高圧焼結体で構
成したものである。
「実施例」 以下、この発明の一実施例について第1図ないし第6図
を参照して説明する。なお、これらの図において、従来
例と同一構成の部分には同一符号を付して、その説明を
省略する。
第1図および第2図は、この発明に係る二枚刃ガンリー
マ(穴明は工具)2を示す図である。この二枚刃ガンリ
ーマ2は、工具本体21の先端部外周に、切屑排出溝2
2が設けられている。この切屑排出溝22の工具本体2
1の回転方向Aを向く面には、超硬合金製のチップ23
がろう付けされている。そして、このチップ23のすく
い面には、ダイヤモンドの超高圧焼結体からなる切刃部
24がろう付けされている。また、前記工具本体21の
前記切屑排出溝22が設けられていない外周には、超硬
合金製のガイドパッド25がろう付けされている。この
ような構成は、上記従来例と同様である。
ところが、この二枚刃ガンリーマ2にあっては、前記ガ
イドパッド25の外周側に、ダイヤモンドの超高圧焼結
体からなるガイド部26がろう付けされている。そして
、この二枚刃ガンリーマ2は、前記ガイド部26を穴の
内周面に当接させて工具本体21をガイドし、前記切刃
部24で穴の内周面を切削するようにしている。
このように、この二枚刃ガンリーマ2にあっては、ガイ
ドパッド25の外周にダイヤモンドの超高圧焼結体から
なるガイド部26を設けているかる。したがって、穴精
度を向上させることができるとともに、ガイド部の寿命
を切刃部と同程度に向上することができ、工具全体とし
ての寿命を向上させることができる。
なお、上記実施例においては、ガイド部の材質、とじて
、ダイヤモンドからなる超高圧焼結体を採用しているが
、これに限る必要はなく、CBN(立方晶窒化ほう素)
からなる超高圧焼結体でもよい。
このCBNからなる超高圧焼結体は、ダイヤモンドの超
高圧焼結体1ζ比べれば耐摩耗性は劣るものの、超硬合
金よりは耐摩耗性は優れている。一方、被研削性はダイ
ヤモンドのものに比べてIO倍以上良いため、加工しや
すく低コストで生産できる。
このようなことから、このCBNからなる超高圧焼結体
は、低コストが要求される場合のガイド部材質として適
切である。
次に、この発明の他の実施例について説明する。
なお、以下に述べる実施例においてら上記実施例と同様
の効果を奏し得るのは勿論である。
Ate  Q  1in h−t、  yr  4自°
 A が刀 )−二 −← −−kh  71  Jイ
 −/  Lj  II  +L  (−;明は工具)
3は、工具本体3Iの先端部外周に、切屑排出溝32が
設けられるとともに、前記工具本体31の先端には超硬
合金製のチップ33がろう付けされ、このデツプ33に
はダイヤモンドの超高圧焼結体からなる切刃部34がろ
う付けされている。また、工具本体31の外周には超硬
合金製のガイドパッド35がろう付けされている。そし
て、この一枚刃ガンドリル3にあっても、上記実施例と
同様に、前記ガイドパッド35の外周側にダイヤモンド
の超高圧焼結体からなるガイド部36がろう付けされて
いる。
第5図および第6図に示すバニシングドリル(穴明は工
具)4は、工具本体41の先端部外周に、切屑排出溝4
2が設けられるとともに、工具本体41の先端には超硬
合金製のチップ43がろう付けされ、このデツプ43に
はダイヤモンドの超高圧焼結体からなる切刃部44がろ
う付けされている。また、前記工具本体41の外周には
超硬合金製のガイドパッド45がろう付けされている。
そして、このバニシングドリル4にあっても、上記二枚
刃ガンリーマ2と同様に、前記ガイドパッド45の外周
側に、ダイヤモンドの超高圧焼結体からなるガイド部4
6がろう付けされている。
なお、上記実施例においては、穴明は工具として二枚刃
ガンリーマ、一枚刃ガントリル、およびバニシングドリ
ルを採用しているか、これに限る必要はなく、PTA工
具等、先端に切刃部が設けられ、外周にガイド部を有す
る穴明は工具であればどのようなものでもよい。
「発明の効果」 以上に説明したように、この発明によれば、切刃部およ
びガイド部を超高圧焼結体で構成しているから、切刃部
に対してガイド部が早期に摩耗することを防止すること
ができ、したがって穴精度を向上させることができると
ともに、工具全体の寿命を向上させることができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例である二枚刃ガ
ンリーマを示す図であって、第1図はその先端視図、第
2図はその側面図、第3図および第4図は本発明の他の
実施例である一枚刃ガンドリルを示す図であって、第3
図はその先端視図、第4図はその側面図、第5図および
第6図は本発明の他の実施例であるバニシングド ルを
示す図であって、第5図はその先端視図、第6図はその
側面図、第7図および第8図は従来の二枚刃ガンリーマ
を示す図であって、第7図はその先端視図、第8図はそ
の側面図である。 2・・二枚刃ガンリーマ(穴明は工具)、3・・一枚刃
ガンドリル(穴明は工具)、4・・バニシングドリル(
穴明は工具)、24・・切刃部、26・・ガイド部、3
4・・切刃部、36・・ガイド部、44 ・・切刃部、
46・・ガイド部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端に切刃部が設けられ、外周にガイド部を有す
    る穴明け工具において、前記切刃部および前記ガイド部
    を超高圧焼結体で構成したことを特徴とする穴明け工具
  2. (2)前記超高圧焼結体は、ダイヤモンドから構成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の穴
    明け工具。
  3. (3)前記超高圧焼結体は、切刃部においてはダイヤモ
    ンドから構成され、ガイド部においてはCBN(立方晶
    窒化ほう素)から構成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の穴明け工具。
JP2834186A 1986-02-12 1986-02-12 穴明け工具 Pending JPS62188613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2834186A JPS62188613A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 穴明け工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2834186A JPS62188613A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 穴明け工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188613A true JPS62188613A (ja) 1987-08-18

Family

ID=12245893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2834186A Pending JPS62188613A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 穴明け工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297510U (ja) * 1989-01-24 1990-08-03
WO2004078393A1 (ja) * 2003-03-05 2004-09-16 Honda Motor Co., Ltd. 深穴加工用ドリル
WO2007063953A1 (ja) * 2005-12-02 2007-06-07 Unitac, Incorporated ガンドリル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297510U (ja) * 1989-01-24 1990-08-03
WO2004078393A1 (ja) * 2003-03-05 2004-09-16 Honda Motor Co., Ltd. 深穴加工用ドリル
US7201544B2 (en) 2003-03-05 2007-04-10 Honda Motor Co., Ltd. Deep hole boring drill
WO2007063953A1 (ja) * 2005-12-02 2007-06-07 Unitac, Incorporated ガンドリル
JP2007152455A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Yunitakku Kk ガンドリル
US7901163B2 (en) 2005-12-02 2011-03-08 Unitac, Inc. Gun drill

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02224978A (ja) 中空ドリル工具
US20190240865A1 (en) Cutting accessories for power tools
WO2015198361A1 (en) Cutting tool and method of manufacturing a cutting tool
US6095723A (en) Engraving tool and method for forming
KR20040071699A (ko) 밀링용 공구, 밀링 본체 및 밀링 방법
JP2017087373A (ja) 回転切削工具
JPS62188613A (ja) 穴明け工具
EP0773847A1 (en) Tool-bit holder
JPS5938969Y2 (ja) 穴あけ工具
SE9404145L (sv) Anordning för finbearbetning av borrhål
JPH0112909Y2 (ja)
GB2181472A (en) Cutter tools and tip inserts therefor
JPS5976709A (ja) ドリル
JPH0433565B2 (ja)
JP4401495B2 (ja) 1枚刃リーマ
JPH01135602A (ja) 穴開け用ビット
JPH039945Y2 (ja)
JPH0536566Y2 (ja)
JPH08323541A (ja) チップブレーカ付きリーマ
JPH031134Y2 (ja)
JPS5839606B2 (ja) カッタ−・インサ−トを具えたパイプ内部バリ取り装置
KR102100471B1 (ko) 직경 조절형 리머
JPH09103918A (ja) 穴あけ工具
JPS62271606A (ja) 高硬度焼結体切削工具
JPS6232731Y2 (ja)