JPS62188386A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPS62188386A
JPS62188386A JP61028847A JP2884786A JPS62188386A JP S62188386 A JPS62188386 A JP S62188386A JP 61028847 A JP61028847 A JP 61028847A JP 2884786 A JP2884786 A JP 2884786A JP S62188386 A JPS62188386 A JP S62188386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
light
junction
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61028847A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Imanaka
今仲 行一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61028847A priority Critical patent/JPS62188386A/ja
Publication of JPS62188386A publication Critical patent/JPS62188386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 シリコン基板にPN接合フォトダイオードが形成され、
このPN接合上に発光波長に対して透明なバッファ層を
介して混晶発光部が設けられている。バッファ層を透過
してフォトダイオードに達する光が受光され、この受光
信号によって発光部から外部に出力される光をモニタす
ることが11能な半導体発光素子。
発明の背景 技術分野 この発明は、たとえば光通信、光情報処理の光源に用い
ることができ、かつIC化に適した半導体発光素子に関
する。
従来技術 従来の面発光型素子の例として、 S、HOI?IUC
H1et al  ”A New LED 5truc
ture with a Sclr−Alinged 
5phere Lens for Efl’jcien
t Couplingto 0ptical Fibe
rs ”  IEEETrans、 on Elect
ronDevices、 Vol、 ED−24,No
、 7. July 1977、 [)。
98B−990に示されたものがある。
このような従来例の概略構造が第5図に示されている。
第5図において、31はn−GaAs基板。
32はn−Aj7GaAsクラッド層、33はp−AI
!GaAs活性層、34はp−Aj!GaAsクラッド
層、35はn−A、9GaAs電流狭窄層。
36は層34および35の一部に施したp型拡散領域、
37.38は電極、39は活性層33中の発光部分であ
る。
電極37から注入された電流が、逆バイアス電流狭窄層
35の作用によってp型拡散領域36の最も活性層33
に近い部分から活性層33に注入され2発光部分39に
おいて再結合発光を引きおこす。
しかしながら、このような構造においては、光源として
用いられるのは上方に向って外部に出力される光B1の
みであり、下方への出力光B2は基板31に吸収され、
全く無効となる光出力であるという問題があった。さら
にこのような構造においては1発光素子を高速光通信や
アナログ光情報処理等に適用する際に必要となる光出力
の安定化、光出力/注入電流の直線性の補償19のため
の光出力のモニタが困難であるという問題もあった。
発明の概要 発明の目的 この発明は、上記の無効出力光を有効に利用して出力光
のモニタが可能となる構造の半導体発光素子を提供する
ことを目的とする。
発明の構成と効果 この発明による半導体発光素子は、シリコン基板にフォ
トダイオードとして作用するPN接合か形成され、この
PN接合」二に1発光波長に対して透明な混晶バッファ
層を介して、混晶からなる面発光部が形成されているこ
とを特徴とする。
この発明によると、シリコン争フォトダイオード構造を
有するシリコン基板1−にバッファ層を介して発光部が
設けられているから、従来無効出力光となっていた基板
側へ向う光を透明なバッファ層を通してフォトダイオー
ドに人力させることができ、出力光のモニタが可能とな
る。したがって、フォトダイオードの受光信号を、出力
光の安定化、出力光/注入電流の直線性補償等に利用す
ることが可能となる。また、■族シリコン基板」二に混
晶バッファ層を介して混晶発光部(たとえば■−V族二
重異種接合発光素了)を成長させているので、格子不整
合に起因して発生する内部歪みを緩和することが61能
であり、良質の発光部の成長が確保される。
−3= さらに、基板が一般にICに用いられるシリコンでつく
られているから、同一基板」−に、上述の発光出力安定
化、出力光/注入電流特性の直線性の補償のための帰還
回路、制御回路等を容易に集積化することができる。ま
た、シリコン基板はGaAs基板等の混晶基板よりも熱
伝導率が大きいので熱対策上も有利であるという効果も
ある。
実施例の説明 第1図はこの発明の第1実施例を示すもので。
半導体発光素子の断面模式図である。
第1図において、1はp型シリコン基板。
2はその中に設けられたn型領域、3はp型Ajj  
Ga   Asバッファ層、4はp−v   1−w Al1  Ga   As下部クラッド層、5はAI!
yz      1−z Ga   As活性層(発光層)、6はn−Al1゜+
−y Ga   AsJ二部クラッド層、7.8および9は−
x 電極である。
上記の層4,5および6はいわゆるダブルへテロ(二重
異種)接合構造をとっている。この構造に代えて従来例
のように電流狭窄構造をつくってもよい。
この半導体発光素子の電気的等価回路および駆動系が第
2図に示されている。電極8,9間に負電圧v1を印加
することにより、活性層5において再結合発光が生じ、
これによって発生した光はAI、A2で示すように上、
下方向に向う。上方向への光A1は外部出力光となる。
一方、従来無効であった基板1側に向う出力光A2は、
その波長に対して透明なエネルギー−ギャップを有する
層4および3を透過して、逆バイアスv2が印加された
pn接合部(1,2)に入力し、光電流を生じる。この
光電流をモニタ出力として外部電子回路に人力し、たと
えば光出力A1を一定にしたり、注入電流に対して光出
力A1の非線形歪みを補償したりするように、駆動電圧
V に帰還させることが可能となる。
第1図に示す半導体発光素子は次のようにして作製され
る。
まずp型Si基板1上(面方位は特に問題としない)に
熱拡散やイオン注入によりn型領域2を設ける。このn
型領域2の面積は後につくる発光部より十分大きいもの
とする。その後2分子線エピタキシャル法や有機金属気
相成長法19の非熱平衡系の成長法を用いて、p型A 
A  G at 1Asバッファ層3を成長させる。こ
れは1μmの厚みもあれば十分である。その」二にp−
Aj!2Ga   As上部クラッド層4.pまたはn
型−z Aj!  Ga   As活性層5.およびn型A(8
y    l−!1’ Ga   As上部クラッド層6を成長させる。こx こでバッファ層3は活性層5で再結合により発生した光
に対して透明であるようにwayとする。
またクラッド層4および6は活性層5へ注入された電子
/正孔を有効に閉じこめ得るようz>y。
x>yとする。層5,6および4から構成される発光部
およびバッファ層3はn型領域2より小さくなるように
、成長後エツチングにより削ってもよいし、マスクを用
いてn型領域2の一部上にのみ選択成長させてもよい。
最後に、基板1の裏面に電極7を、n型領域2」二に電
極8を2層6上に中央に孔のあけられた電極9をそれぞ
れ形成する。
第3図は他の実施例を示している。第1図の実施例では
基板1を導電性のSi基板としたが、第3図に示すよう
に高抵抗81基板11を用いて。
2市イオン注入法や2重拡散法等により基板11内発光
部下部にn型領域12.n型領域13を設けてp−n接
合をつくるようにしてもよい。各領域12.13には電
極14.15が設けられている。また上記のpn接合よ
りなるフォトダイオードをPINやAPD構造にしても
よい。
上記実施例の導電性p、nは特に限定されたものでなく
極性をすべて反転してもよいのはいうまでもない。
第4図は、上記発光素子とその駆動制御回路を基板1上
に集積化した場合の概念図である。上述の発光部および
フォトダイオードに加えて、フォトダイオードの受光信
号を増11する増巾回路21および発光部の駆動電流を
制御する回路22がSi基板1」二に形成されている。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の実施例を示すもので素子構造の断面
図、第2図は駆動等価回路を示す回路図、第3図はこの
発明の他の実施例を示す断面図、第4図は集積化の概念
図である。 第5図は従来例を示す断面図である。 1・・・Si基板、      2・・・n型領域。 3・・・バッファ層。 4.6・・・クラッド層、   5・・・活性層。 以  上 特許出願人  立石電機株式会社 代 理 人   弁理士 牛 久 健 司(外1名) 1−酔一一」騒−−−一轡一軸一一一一−11ヒ−一一
−−一雫−輪一甲1□−□−―−□−一轡一一〜吟寸L
Oψト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン基板にフォトダイオードとして作用するPN接
    合が形成され、このPN接合上に、発光波長に対して透
    明な混晶バッファ層を介して、混晶からなる面発光部が
    形成されている、半導体発光素子。
JP61028847A 1986-02-14 1986-02-14 半導体発光素子 Pending JPS62188386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028847A JPS62188386A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028847A JPS62188386A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188386A true JPS62188386A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12259759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028847A Pending JPS62188386A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188386A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010375A (en) * 1988-05-23 1991-04-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US5251500A (en) * 1990-09-27 1993-10-12 Fanuc Ltd. Industrial robot with a compound drive mechanism
JP2011142294A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 光デバイス及びその製造方法
JP2014525685A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 マイクロン テクノロジー, インク. 状態検出を備える固体変換器、関連システム、および方法
JP2017135276A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 京セラ株式会社 受発光素子、受発光素子モジュールおよびセンサ装置
US9978807B2 (en) 2011-08-31 2018-05-22 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010375A (en) * 1988-05-23 1991-04-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US5251500A (en) * 1990-09-27 1993-10-12 Fanuc Ltd. Industrial robot with a compound drive mechanism
JP2011142294A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 光デバイス及びその製造方法
JP2014525685A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 マイクロン テクノロジー, インク. 状態検出を備える固体変換器、関連システム、および方法
US9490239B2 (en) 2011-08-31 2016-11-08 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods
US9978807B2 (en) 2011-08-31 2018-05-22 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US10347614B2 (en) 2011-08-31 2019-07-09 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods
US10361245B2 (en) 2011-08-31 2019-07-23 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US10615221B2 (en) 2011-08-31 2020-04-07 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US10937776B2 (en) 2011-08-31 2021-03-02 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods
US11195876B2 (en) 2011-08-31 2021-12-07 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
JP2017135276A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 京セラ株式会社 受発光素子、受発光素子モジュールおよびセンサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shibata et al. Monolithic integration of an InGaAsP/InP laser diode with heterojunction bipolar transistors
CN101752789B (zh) Npn异质结双极型晶体管激光器
US20030010993A1 (en) Nitride semiconductor device
JPH11274467A (ja) 光電子集積回路素子
JP2000022128A (ja) 半導体発光素子、および光電子集積回路素子
Major Jr et al. Low‐threshold disorder‐defined buried heterostructure strained‐layer Al y Ga1− y As‐GaAs‐In x Ga1− x As quantum well lasers (λ∼ 910 nm)
Sasaki et al. Optoelectronic integrated device with light amplification and optical bistability
JPH0728051B2 (ja) 半導体発光素子
JPS62188386A (ja) 半導体発光素子
Suzuki et al. InGaAsP/InP long wavelength optoelectronic integrated circuits (OEIC's) for high-speed optical fiber communication systems
Nakahara et al. Hybrid integration of smart pixels by using polyimide bonding: demonstration of a GaAs pin photodiode/CMOS receiver
JPS61108187A (ja) 半導体光電子装置
CN101937873A (zh) 双极型晶体管与半导体激光器单片集成器件的制作方法
Fehly et al. Monolithic InGaAsP optoelectronic devices with silicon electronics
US20020186727A1 (en) Optical transmitting apparatus and manufacturing method thereof
US5073895A (en) Semiconductor laser
Cheng et al. Monolithically integrated receiver front end: In/sub 0.53/Ga/sub 0.47/As pin amplifier
JPH05315645A (ja) 半導体発光装置
Campbell et al. InP/In 0.53 Ga 0.47 As heterojunction phototransistors grown by chemical beam epitaxy
JPH01239967A (ja) 半導体装置
US20230335671A1 (en) Light replication / retransmission apparatus and method
JPH01239969A (ja) 半導体装置
CN103401614B (zh) 用于塑料光纤通信的光发射组件及其制备方法
US20020093731A1 (en) Semiconductor optical amplifier
Kim et al. Optoelectronic InP-InGaAs smart pixels for optical interconnections and computing