JPS62188130A - 蛍光表示管用傍熱型陰極 - Google Patents

蛍光表示管用傍熱型陰極

Info

Publication number
JPS62188130A
JPS62188130A JP3001586A JP3001586A JPS62188130A JP S62188130 A JPS62188130 A JP S62188130A JP 3001586 A JP3001586 A JP 3001586A JP 3001586 A JP3001586 A JP 3001586A JP S62188130 A JPS62188130 A JP S62188130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
cathode
tungsten
indirectly heated
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3001586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Katayama
片山 勘次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3001586A priority Critical patent/JPS62188130A/ja
Publication of JPS62188130A publication Critical patent/JPS62188130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は蛍光表示管用傍熱型陰極に関する。
〔従来の技術〕
蛍光表示管において陰極が直熱型の場合、両端の桁で輝
変に差が生じる。これは、陰極の両端すなわち表示桁の
両端では陰極と陽極間の常圧に陰極加熱電圧に等し、い
電位差が生じるためである。
この欠点を改善する方法の一つとして傍熱型陰極を用い
る方法がある。従来の傍熱型陰極は第3図のような構造
になっていた。すなわち、ニッケル細管より成る#極基
体14にヒータ芯線11上にアルミナ絶縁層12を形成
【−たヒータ13が通されている。ニッケル細管上には
電子放射物質15が塗布され陰極16を形成している。
ニッケル細管の片方の端部はヒータ芯線1にかしめられ
ており電気的につながっている。このような構造の傍熱
型陰極は、ヒータをニッケル細管に通す必要があり製作
が困難であった。このため大量に安く作れないという欠
点があった。
本発明の目的は上記の欠点を除去し、容易に製作できる
蛍光表示管用傍熱型陰極を提供することである。
〔間組点を解決するための手段〕
本発明の蛍光表示管用傍熱型陰極は、ヒータ芯線に絶縁
層が形成されたヒータと、それに所定のピッチで右巻き
と左巻きに2重に巻かれた金属細線と、更にその上に塗
布された電子放射物質とから構成されている。ヒータ芯
線としては、タングステン線、レニウム・タングステン
線、モリブデン線を使用できる。また金属細線としては
、タングステン線、レニウム・タングステン線、モリブ
デン線、ニッケル線、ジルコニウム、シリコン。
マグネシウム、タングステンおよびアルミニウムのうち
1種以上を添加したニッケル線を用いることができる。
絶縁層には酸化アルミニウム、又は酸化カルシウム、酸
イツトリウムのうち1種を添加した酸化アルミニウムが
適している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である6ヒータ3は
直径約50μmのタングステンよりなるヒータ芯線・1
と厚さ約20μmのアルミナ絶縁層2から成っている。
アルミナ絶縁層2は、アルミナ粉末を電着法によりヒー
タ芯線1上に付着し、その後1650℃で焼結し、たも
のである。ヒータ3にtl[径10μmのタングステン
線が100μmのピッチで左巻きされ、その後やはり1
00μmのピッチで右巻きされて陰極基体4を形成して
いる。第2図はタングステン線がヒータ3に巻かれた状
態を示すものである。左巻きと右巻きで2重に巻かれた
タングステン線は交叉しているため陰極基体全体の長さ
方向の抵抗は小さい。なお、タングステン線はヒータ3
の一方の端部でヒータ芯線1に巻かれており1、陰極基
体4とヒータ3は電気的につながっている。陰極基体4
上には電子放射物質5が約15μmの厚さで電着されて
おり、陰極基体とともに陰極6を形成している。
ここに示した実施例では、陰極基体を形成する金属細線
としてタングステンを用いたが、この他にレニウムタン
グステン線又はモリブデン線又はニッケルm又trxジ
ルコニウム、シリコン、マグネシウム、タングステン、
アルミニウムのうち1種以上が還元剤とし、て添加され
たニッケル線を用いてもよい、!!た、ヒータ芯線とし
て上記実施例ではタングステン線を用いたが、レニウム
・タングステン線又はモリブデン線を用いてよい。更に
、絶縁層としてはアルミナ粉末の他に、酸化カルシウム
、酸化ケイ素、酸化イツトリウムのうち1種以上添加さ
hたアルミナ粉末を用いてもよい。
基体金属となる金属細線は、上記実施例では100μm
ピッチで巻いたが、これは必要とする放射電流密度に応
じて密にしたり粗にしたりすることができる。また、右
巻き、左巻きのピッチは同一でなくても変えることもで
きる。
本発明の傍熱型陰極は次のような簡単な方法により製作
することができる。
まず、ヒータ芯線にアルミナ絶縁層を電着及び焼成によ
り連続的に形成する。このときヒータ両端部のアルミナ
絶縁層がない所に相当する部分は電着時印加電圧を切り
アルミナが付着しないようにする。ヒータを製作後この
ヒータを巻芯にし、て。
所定のピッチでタングステン線を右巻きと左巻きに巻く
。これにより陰極基体を形成する0次に電子放射物質を
電着法により陰桓基体上に付着させていく。tV電子放
射物質スプレーで塗布することもできるが、この方法で
は陰極基体上だけでなくアルミナ絶縁層上に4付着する
。これに対し、電着法では電圧の印加されている陰極基
体上にのみ選択的に付着する。
以上までの工程はワイヤ状の1!まで連続的に作業を行
なえる。次に所定の寸法に個切りし、ヒータ両端部に巻
かれているタングステン線を巻きもどして除去する。但
し、一方の端部ではヒータと陰極基体が1気的につなが
るように、ヒータ芯線に巻かれたタングステン線を若干
残し、ておく。
上記に示した方法のように、本発明の傍熱型陰極は殆ど
の工程で連続的に製作することができるため、大量にし
かも安く作ることができるという利点を有する。
〔発明の効果〕
以上説明し、たよりに本発明による傍熱型陰極は、従来
のように陰極基体とし、て細管状のものを用いていない
。このためヒータを細管内に通すというような困難な作
業を行なう必要がない。従って製造コストも安くできる
効果がある。
なお、本発明の傍熱型陰極を用いた蛍光表示管は、両端
の桁で輝度の差が生じるようなことはなく、良好な表示
が得られたことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の断面■、第2図は本発明の
実施例で、ヒータに陰極基体を巻きつけた状態の外観図
、第3図は従来の傍熱型陰極の断面図である。 1.11・・・・・・ヒータ芯線、2.12・・・・・
・アルミナ絶縁層、3,13・・・・・・ヒータ、4・
・・・・・金属細線よりなる陰極基体、5.15・・・
・・・電子放射物質。 6.16・・・・・・陰極、14・・・・・・ニッケル
細管よりなる陰極基体。 /−ゝ−1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高融点金属よるなるヒータ芯線に絶縁層が被覆さ
    れているヒータに、所定のピッチで右巻きと左巻きで2
    重に巻かれた金属細線を陰極基体とし、前記陰極基体上
    に電子放射物質を付着したことを特徴とする蛍光表示管
    用陰極。
  2. (2)前記ヒータ芯線が、タングステン線又はレニウム
    ・タングステン線又はモリブデン線である特許請求の範
    囲第(1)項記載の蛍光表示管用傍熱型陰極。
  3. (3)前記金属細線が、タングステン線又はレニウム・
    タングステン線又はモリブデン線又はニッケル線又はジ
    ルコニウム、シリコン、マグネシウム、タングステン、
    アルミニウムのうち1種以上添加されたニッケル線であ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の蛍光表示管用傍熱型
    陰極。
  4. (4)前記絶縁層が、酸化アルミニウム又は酸化カルシ
    ウム、酸化ケイ素、酸化イットリウムのうち1種以上添
    加された酸化アルミニウムである特許請求の範囲第(1
    )項記載の蛍光表示管用傍熱型陰極。
JP3001586A 1986-02-13 1986-02-13 蛍光表示管用傍熱型陰極 Pending JPS62188130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001586A JPS62188130A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 蛍光表示管用傍熱型陰極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001586A JPS62188130A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 蛍光表示管用傍熱型陰極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188130A true JPS62188130A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12292031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3001586A Pending JPS62188130A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 蛍光表示管用傍熱型陰極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188130A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206737A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Futaba Corp 傍熱形陰極
JPH03280601A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
EP0470631A2 (en) * 1990-08-10 1992-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wire shaped electron source

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206737A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Futaba Corp 傍熱形陰極
JPH03280601A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
EP0470631A2 (en) * 1990-08-10 1992-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wire shaped electron source
US5172027A (en) * 1990-08-10 1992-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wire shaped electron source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2269081A (en) Method of manufacturing cathodes for electron tubes
US6680574B1 (en) Gas discharge lamp comprising an oxide emitter electrode
DE19721432A1 (de) Elektroden und Lampen
US3307974A (en) Method of forming thermionic cathodes
JPS62188130A (ja) 蛍光表示管用傍熱型陰極
US2371205A (en) Coiled
US2210761A (en) Cathode
US2014787A (en) Thermionic cathode
US2246131A (en) Electron emitting body
US2014539A (en) Electron tube
US3246197A (en) Cathode heater having an aluminum oxide and tungesten coating
JPH11185649A (ja) 陰極線管の傍熱型陰極構体
US3294125A (en) Electrode coil and method
US2312245A (en) Electrode for discharge devices
US2273762A (en) Incandescible cathode
JP2754647B2 (ja) 電極材料の製造方法
JPS62206746A (ja) 螢光表示管用傍熱型陰極
US2846609A (en) Non-emissive electrode for electron discharge device
US2273763A (en) Incandescible cathode
DE69202138T2 (de) Verfahren zur Herstellung eine Elektrode für eine Entladungslampe und dadurch hergestellte Elektrode.
US3632485A (en) Method of making an electron discharge device grid having enhanced thermal conductivity and reduced secondary emission characteristics
US3356883A (en) Florescent lamp having electrodes comprising a tubular braid and an additional wire coiled about the same space
JPS6346943B2 (ja)
JPS62188131A (ja) 蛍光表示管用傍熱型陰極
JPH07114102B2 (ja) 線状電子源