JPS62188059A - Generating device for index signal of disk - Google Patents

Generating device for index signal of disk

Info

Publication number
JPS62188059A
JPS62188059A JP2867186A JP2867186A JPS62188059A JP S62188059 A JPS62188059 A JP S62188059A JP 2867186 A JP2867186 A JP 2867186A JP 2867186 A JP2867186 A JP 2867186A JP S62188059 A JPS62188059 A JP S62188059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
disk
counter
signal
measurement mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2867186A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0580754B2 (en
Inventor
Norio Shimabara
島原 則雄
Kiyoaki Koyama
清明 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2867186A priority Critical patent/JPS62188059A/en
Publication of JPS62188059A publication Critical patent/JPS62188059A/en
Publication of JPH0580754B2 publication Critical patent/JPH0580754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

PURPOSE:To stably generate an index signal by setting the phase relation between an encoder Z phase pulse obtained in advance and a (phi) sector in a register, and generating a (phi) sector mark based on the encoder Z pulse. CONSTITUTION:The counting operation of a counter 9 in a measurement mode continues until the output of a monostable multivibrator 5 goes to L, and an FF-7 is reset, and counting values counted for plural number of times are added and averaged, to obtain a required clock number. A value in which the number of clocks are subtracted from the overflown values in the counter is set at a register 10 using the number of clocks. A measurement mode signal goes to H in an automatic (phi) sector generating mode, and it is supplied to an OR gate 11, and a Q output keeps an H state without clearing the FF-7. Consequently, a reference clock is impressed on the counter 9 continually, and when a counting is performed to a requested number of counts, a carry signal is outputted. The carry signal is outputted as a logical index signal.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ディスクや磁気ディスクあるいは光磁気デ
ィスク等において基準となるインデックス信号を生成す
る装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a device that generates an index signal that serves as a reference for an optical disk, a magnetic disk, a magneto-optical disk, or the like.

(従来の技術) 従来より光ディスクや磁気ディスクあるいは光磁気ディ
スク等のこの種のディスクにおいて、ディスクをアクセ
スする場合、そのディスクの物理的な初期位置(インデ
ックス)を知る必要がある。
(Prior Art) Conventionally, when accessing a disk of this type, such as an optical disk, a magnetic disk, or a magneto-optical disk, it is necessary to know the physical initial position (index) of the disk.

インデックスボール等の物理的なインデックスが在る場
合はインデックス検出用のヒンサーによりそのインデッ
クスを検出してインデックス信号を生成しているが、物
理的なインデックスを持たないディスクの場合には、読
み出したアドレスを復調しのセクターを検出することに
よってインデックスを生成している。
If there is a physical index such as an index ball, the index is detected by an index detection hinter and an index signal is generated. However, in the case of a disk that does not have a physical index, the read address The index is generated by demodulating the data and detecting the sector.

しかしながら、このように物理的なインデックスを持た
ないディスクを対象とした場合、アドレス復調に失敗す
るとインデックス信号が1!られないという問題があっ
た。
However, when dealing with a disk that does not have a physical index like this, if address demodulation fails, the index signal becomes 1! The problem was that I couldn't do it.

本発明の目的は、この様な点に鑑み、光ディスク等でイ
ンデックスホール等の物理的なインデックスを有しない
ディスクについて、インデックス信号を安定に生成する
ことができるインデックス信号生成装置を提供すること
にある。
In view of these points, an object of the present invention is to provide an index signal generation device that can stably generate an index signal for an optical disk or the like that does not have a physical index such as an index hole. .

(問題点を解決するための手段) この様な目的を達成するために本発明では、測定モード
において、ディスクを回転させるスピンドルモータのエ
ンコーダZ相パルスとディスクののセクタとの間の位相
のずれを基準クロックを計数することにより求め、オー
トのセクタ発生モードで前記クロック計数値より求めた
値をレジスタにセットすることによりカウンタより発生
するオーバーフロー信号をのセクタのタイミングで出る
インデックスパルスとして発生させるように構成したこ
とを特徴とする。
(Means for Solving the Problem) In order to achieve such an object, the present invention detects a phase shift between the encoder Z-phase pulse of the spindle motor that rotates the disk and the sector of the disk in the measurement mode. is obtained by counting the reference clock, and by setting the value obtained from the clock count value in the register in auto sector generation mode, the overflow signal generated by the counter is generated as an index pulse at the timing of the sector. It is characterized by being configured as follows.

(実施例) 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。第1図は本
発明に係るインデックス信号生成装置の一実施例を示す
要部構成図である。同図において、1はラッチで、復調
されたアドレスの内のセクタiI@(セクタN06)を
、別途与えられるアドレス確定信号によってラッチする
ものである。2はコンパレータで、ラッチ1とレジスタ
3の値を比較し、一致すると一致信号(HIGHレベル
信号である。なお以下HI G Hレベルを単にHIG
Hという)をエツジトリガ型フリップフロップ(以下D
−FFと略す)4のクロック入力へ加える。
(Example) The present invention will be described in detail below using the drawings. FIG. 1 is a block diagram of main parts showing an embodiment of an index signal generation device according to the present invention. In the figure, 1 is a latch which latches sector iI@ (sector N06) of the demodulated address in response to a separately provided address confirmation signal. 2 is a comparator that compares the values of latch 1 and register 3, and if they match, a match signal (HIGH level signal).
(referred to as H) is an edge-triggered flip-flop (hereinafter referred to as D
-FF) is added to the clock input of 4.

このラッチ1.コンパレータ2およびレジスタ3で構成
される部分は、最終セクタを検出する最終セクタ検出回
路である。
This latch 1. A portion consisting of comparator 2 and register 3 is a final sector detection circuit that detects the final sector.

第1のD−FF4は、インバータ12を介して与えられ
るセクターパターンマツチ信号(セクタマーク検出を示
す信号)でセットされ(出力Qが1−11 G Hとな
る)、またD入力がコモンライン(LOWレベルである
。以下LOWレベルを単にLOWと略す。)に接続され
ていて、クロック入力があると出力QがLOWになる。
The first D-FF4 is set by a sector pattern match signal (signal indicating sector mark detection) applied via the inverter 12 (output Q becomes 1-11 GH), and the D input is connected to the common line ( (hereinafter, LOW level is simply abbreviated as LOW), and when there is a clock input, the output Q becomes LOW.

5はモノマルチバイブレータ(以下単にモノマルチと略
称する)、6は第2のD−FFである。
5 is a mono multi vibrator (hereinafter simply referred to as mono multi), and 6 is a second D-FF.

モノマルチ5は第1のD−FF4の出力でトリガされ一
定時間幅のパルスを発生する。第2のD−FF6は、c
pu <中央処理装置で、ここでは図示が省略されてい
る。)が測定開始をしようとしてボートより出力する測
定完了リセット信号によりリセットされ(Q出力がLO
Wになる)、また、D入力がHIGHに固定されていて
、クロック入力として導かれた第1のD−FF4の出力
が14 IGHからLOWに変化すると、そのQ出力は
D入力と同じHI G Hとなる。
The monomulti 5 is triggered by the output of the first D-FF 4 and generates a pulse with a constant time width. The second D-FF6 is c
pu <central processing unit, not shown here. ) is reset by the measurement completion reset signal output from the boat when trying to start measurement (Q output is LO
Also, if the D input is fixed at HIGH and the output of the first D-FF4 led as a clock input changes from 14 IGH to LOW, its Q output becomes HIGH, which is the same as the D input. It becomes H.

7は第3のD−FFで、D入力はHIGH(に固定され
、またクロックとしてはスピンドルモータのエンコーダ
Z相パルス(このパルスはディスクの1回転ごとに1度
出る)が用いられている。またリセット信号としては、
前記モノマルチ5とCPUからのポート出力である測定
モード信号(測定モード)の論理和をとるオアゲート1
1の出力信号が用いられる。第3のD−FF7のQ出力
はゲート8においてタイミング測定の基準となる基準ク
ロックとアンド(論171積)され、カウンタ9のクロ
ック入力となる。
7 is the third D-FF, the D input is fixed at HIGH, and the encoder Z-phase pulse of the spindle motor (this pulse is output once per rotation of the disk) is used as the clock. Also, as a reset signal,
OR gate 1 which takes the logical sum of the measurement mode signal (measurement mode) which is the port output from the monomulti 5 and the CPU.
1 output signal is used. The Q output of the third D-FF 7 is ANDed with the reference clock serving as a reference for timing measurement at the gate 8 and becomes the clock input of the counter 9 .

以上のインバータ12.D−FF4および7゜モノマル
チ5.オアゲート11.アンドゲート8からなる部分は
、所定の間だけ基準クロックを通過させるためのゲート
手段である カウンタ9は、ゲート8から供給されるクロックを計数
するが、クロック供給の直前に前記エンコーダ2相パル
スでレジスタ10の値がロード(プリセット)される。
The above inverter 12. D-FF4 and 7° mono multi5. Orgate 11. The part consisting of the AND gate 8 is a gate means for allowing the reference clock to pass only for a predetermined period.The counter 9 counts the clock supplied from the gate 8, but immediately before the clock is supplied, the encoder 2-phase pulse is The value of register 10 is loaded (preset).

また、カウント値のオーバーフローはキャリー信号とし
て出力される。レジスタ10にはデータバス12を介し
てCPUより値が設定される。
Further, an overflow of the count value is output as a carry signal. A value is set in the register 10 by the CPU via the data bus 12.

また、レジスタ3への設定データおよびカウンタ9の計
数値はデータバス134!由で送られる。
Further, the setting data to the register 3 and the count value of the counter 9 are transferred to the data bus 134! Sent via

なお、前記基準クロックとしては、エンコーダの出力パ
ルスが利用されるが、特にディスクの1回転に対して多
数のパルス(例えば1024パルス)が発生するような
ものが用いられ、更にそのパルスを公知の手段であるフ
ェーズ・ロックド・ループ(PLL)を通して回転ムラ
等の影響を抑え、実質上周波数に変動のないような基準
クロックとして出力されている。
The output pulse of the encoder is used as the reference clock, and in particular, a clock that generates a large number of pulses (for example, 1024 pulses) per one revolution of the disk is used, and the pulses are further divided into known clocks. Through a phase-locked loop (PLL), the influence of uneven rotation is suppressed, and the clock is output as a reference clock with virtually no fluctuation in frequency.

CPU、D−FF6.レジスタ10等でなる部分は、モ
ード切替えやプリセット値の選択、クロック計数値の読
み取り等の各種の制御や必要に応じた演算等を行うυj
御四回路ある。
CPU, D-FF6. The part consisting of registers 10, etc. is υj that performs various controls such as mode switching, preset value selection, reading of clock count values, and calculations as necessary.
There are four circuits.

このような構成における動作を第2図および第3図のタ
イミングチャートを参照して次に説明する。まず、ディ
スクドライブ装置から得られる信号について説明する。
The operation in such a configuration will now be described with reference to the timing charts of FIGS. 2 and 3. First, the signals obtained from the disk drive device will be explained.

一般的に光ディスクの1トラツクは何個かのセクタに分
割されており、各セクタは第2図(イ)に示すようなフ
ォーマットになっている。そして1つのセクタをアクセ
スする場合は、まず最初のセクタ・マークを検出してタ
イミングをとり、次のフィールドに書かれているアドレ
ス(トラックNoとセクタNo)を読んで、目的のセク
タを探す。前記セクタ・マークは特定のパターンであり
、光デイスクドライブ装置ではパターンの一致による識
別方法でセクタ・マ、−りを検出し、第2図(ロ)に示
すようにセクタ・パターン・マツチ信号を発生するよう
になっている。
Generally, one track of an optical disc is divided into several sectors, and each sector has a format as shown in FIG. 2(a). When accessing one sector, the first sector mark is detected and timing is determined, and the address (track number and sector number) written in the next field is read to find the target sector. The sector mark is a specific pattern, and the optical disk drive detects a sector mark by an identification method based on pattern matching, and generates a sector pattern match signal as shown in Figure 2 (b). It's starting to happen.

ディスクから読み出されたアドレスデータは変調された
データであるので、第2図の(ハ)に示すようにこれを
v1講しくアドレス復調)、続いて必要な内部処理をし
、第2図は(ニ)に示すアドレス確定信号を立てると共
に第2図(ハ)のように検出されたセクタNoを出力に
確立する。
Since the address data read from the disk is modulated data, as shown in (c) of Figure 2, it is subjected to v1 address demodulation) and then undergoes the necessary internal processing, as shown in Figure 2. The address determination signal shown in (d) is raised, and the detected sector number is established as an output as shown in FIG. 2 (c).

目的セクタが検出されると、データ部の前にあるデータ
部マーク(第2図(イ)に斜線で示す部分)を検出し、
それ以降に読み出されるデータ部をwiする(変調デー
タであるためm調する)。
When the target sector is detected, the data section mark (the shaded area in Figure 2 (a)) in front of the data section is detected,
The data portion to be read after that is wi'd (it is modulated data, so it is m-toned).

同期をとるときPLLを用いて行う場合には、セクタ・
マークあるいはデータ部マークの前に同期引込み用のパ
ターン(クロックパルス列)が在るので、それを検出し
て利用できるようになっている。
When synchronizing using PLL, the sector
Since there is a synchronization pull-in pattern (clock pulse train) before the mark or the data part mark, it can be detected and used.

なお、アドレス確定信号はデータ部マークがでる前に発
生するようになっている。
Note that the address confirmation signal is generated before the data section mark appears.

以上述べたようにしてディスクドライブ装置から、セク
タ・パターン・マツチ、セクタNO、アドレス確定信号
が得られるが、次に第1図の構成における動作について
述べる。第3図は動作説明のためのタイミングチャート
である。ここでは、1トラツクが22セクタである場合
を例にとって示しである。レジスタ3には最大セクタN
Oである”21”を設定しておく。アドレスがl1jl
されると、アドレス確定信号(第3図(ニ))によって
ラッチ1にセクタNoがラッチされる。セクタNoが2
1の時コンパレータ2から一致信号が出力され、これに
より第1のD−FF4のQ出力すなわらのセクタ・パタ
ーン・マツチがしOWとなる(同図(ホ))。この信号
は次のセクタ(のセクタ)のセクタ・パターン・マツチ
(同図は(ロ))によってセットされ(HIGHとなり
)、この立上がりによりモノマルチ5および第2のD−
FF6を起動する。
As described above, sector pattern match, sector NO, and address confirmation signals are obtained from the disk drive apparatus.Next, the operation of the configuration shown in FIG. 1 will be described. FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation. Here, an example is shown in which one track has 22 sectors. Register 3 has the maximum sector N
Set "21" which is O. address is l1jl
Then, the sector number is latched in latch 1 by the address confirmation signal (FIG. 3(d)). Sector number is 2
When the signal is 1, a match signal is output from the comparator 2, and as a result, the Q output of the first D-FF 4, that is, the sector pattern match becomes OW (FIG. 4(E)). This signal is set (high) by the sector pattern match ((b) in the figure) of the next sector (sector), and this rising signal causes the monomulti 5 and the second D-
Start FF6.

第3図(へ)に示すエンコーダZ相パルスは、第3のD
−FF7のりOツクとなると共にカウンタ9のプリセッ
ト値(レジスタ1oの設定値)のロード信号ともなる。
The encoder Z-phase pulse shown in FIG.
-FF7 is turned on and also serves as a load signal for the preset value of the counter 9 (the set value of the register 1o).

カウンタ9のカウント動作は、「測定モード」(CPU
からの測定モード信号がLOW)の場合にはモノマルチ
5の出力がLOWになって第3のD−FF7かリセット
されるまでの間続けられ、また「オートのセクタ発生モ
ード」の場合はディスクの1回転後に再び2相パルスに
よりカウンタ9がプリセットされるまで続行される。更
に詳しく説明すれば次のとおりである。
The counting operation of counter 9 is performed in “measurement mode” (CPU
When the measurement mode signal is LOW), the output of the mono multi 5 becomes LOW and continues until the third D-FF 7 is reset, and in the case of "auto sector generation mode", the output of the mono multi 5 becomes LOW until the third D-FF7 is reset. The process continues until the counter 9 is again preset by a two-phase pulse after one revolution. A more detailed explanation is as follows.

■測定モード CPUはまずボートよりオアゲート11に対してLOW
の測定モード信号を出力しておくと共に、レジスタ10
をクリア(総べてのに)しておく。
■Measurement mode CPU is LOW from boat to OR gate 11.
In addition to outputting the measurement mode signal of register 10,
Clear (all of them).

次に第2のD−FF6に測定完了リセット信号を与えて
リセットした後、のセクタ・パターン・マツチの立上が
りによって第2のD−FF6のQ出力すなわち測定完了
信号がHI G Hになるのを持つ。
Next, after resetting the second D-FF6 by giving a measurement completion reset signal, wait for the Q output of the second D-FF6, that is, the measurement completion signal, to become HIGH due to the rise of the sector pattern match. have

この間、第3のD−FF7のQ出力がHIGHであり、
基準クロック(第3図(ル))がゲート8を通ってカウ
ンタ9に加えられているので、カウンタ9はそのクロッ
クを計数している。
During this time, the Q output of the third D-FF7 is HIGH,
Since the reference clock (FIG. 3) is applied to the counter 9 through the gate 8, the counter 9 is counting the clock.

のセクタマーク・パターン・マツチ信号の立上がりによ
り、モノマルチ5の出力(同図(チ))がLOWになり
第3のD−FF7がリセットされ、カウンタ9へのクロ
ック入力が止まる。
With the rise of the sector mark pattern match signal, the output of the monomulti 5 ((h) in the figure) becomes LOW, the third D-FF 7 is reset, and the clock input to the counter 9 is stopped.

これと同時に第2のD−FF6のQ出力(測定完了信号
)がHIGHとなるので、CPUはこれを確認しカウン
タ9がホールド状態であることを知って、カウンタ9の
計数値を読みにゆく。この計数値は、エンコーダZ相パ
ルスよりのセクタのセクタパターン・マッチまでの間の
基準クロック数を示すものである。
At the same time, the Q output (measurement completion signal) of the second D-FF6 becomes HIGH, so the CPU confirms this, knows that the counter 9 is in the hold state, and goes to read the count value of the counter 9. . This count value indicates the number of reference clocks from the encoder Z-phase pulse to the sector pattern match of the sector.

以上のような測定を何回か繰り返し、計数値がほぼ同じ
値になるのを確認した後、それらの加算平均をとり、求
めるクロック数とする。この計算はCPkJ側で行われ
る。
After repeating the above measurements several times and confirming that the counted values are almost the same, the average is taken and used as the desired number of clocks. This calculation is performed on the CPkJ side.

■オートのセクタ発生モード 上記測定モードにより求められたクロック数を用いてレ
ジスタ10にセットする。すなわち、カウンタ9がオー
バーフローする値より前記クロック数を差引いた値をレ
ジスタ10にセットする。
(2) Auto sector generation mode Set in the register 10 using the number of clocks determined by the above measurement mode. That is, a value obtained by subtracting the number of clocks from the value at which the counter 9 overflows is set in the register 10.

このようにセットしておくと、のセクタマーク・パター
ン・マツチが立上がるタイミングでカウンタ9のキャリ
ーが出てくることになる。
If set in this way, the carry of the counter 9 will appear at the timing when the sector mark pattern match rises.

オートのセクタ発生モードでは、測定モード信号をHl
lにしてオアゲート11に与えているため、第3のD−
FF7はクリアされることなくエンコーダ2相パルス後
Q出力はHIGH状態が続く。このためカウンタ9には
基準クロックが中断されることなく連続印加され、前記
求められたクロック数まで計数するとそこでキャリー信
号がでる(第3図の(す))。このキャリー信号が論理
的なインデックス信号として出力される。
In auto sector generation mode, the measurement mode signal is
1 and is given to the OR gate 11, so the third D-
FF7 is not cleared and the Q output continues to be in the HIGH state after the encoder two-phase pulse. For this reason, the reference clock is continuously applied to the counter 9 without interruption, and when the counter 9 counts up to the determined number of clocks, a carry signal is output ((S) in FIG. 3). This carry signal is output as a logical index signal.

なお、CPUは本発明の装置内に限らず、装置外に配設
させても何等支障はない。
Note that the CPU is not limited to being placed inside the device of the present invention, but may be placed outside the device without any problem.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、予め得られたエ
ンコーダ2相パルスとのセクタとの位相関係をレジスタ
にセットして、エンコーダ2相パルスという安定した信
号をもとにのセクタマークを生成しているので、セクタ
・パターン・マツチやアドレス#li調に失敗した場合
でものセクタマークを常に得ることができる。また測定
モードで数回測定し、確からしい計数値の平均値をもっ
て求める計数値としているため、タイミングの上で信頼
性の高いインデックス信号が1qられる。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, the phase relationship between the encoder two-phase pulse obtained in advance and the sector is set in the register, and a stable signal called the encoder two-phase pulse is generated. Since the sector mark is generated, the sector mark can always be obtained even if sector pattern matching or address #li alignment fails. Furthermore, since the count value is obtained by measuring several times in the measurement mode and using the average value of the probable count values, a highly reliable index signal can be obtained in terms of timing.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係るインデックス信号生成装置の一実
施例を示す要部構成図、第2図および第3図は動作を説
明するための図である。 1・・・ラッチ、2・・・コンパレータ、3.10・・
・レジスタ、4・・・第1のD−FF、5・・・モノマ
ルチ、6・・・第2のD−FF、7・・・第3のD−F
F、8・・・アンドゲート、9・・・カウンタ、11・
・・オアゲート、12・・・インバータ、13・・・デ
ータバス。
FIG. 1 is a main part configuration diagram showing an embodiment of an index signal generation device according to the present invention, and FIGS. 2 and 3 are diagrams for explaining the operation. 1...Latch, 2...Comparator, 3.10...
・Register, 4...First D-FF, 5...Mono multi, 6...Second D-FF, 7...Third D-FF
F, 8...and gate, 9...counter, 11.
...OR gate, 12...inverter, 13...data bus.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)対象ディスクの最終セクタ番号が予め設定され、
ディスクから与えられるセクタ番号が最終セクタとなっ
たことを検出する最終セクタ検出回路と、ディスクから
与えられるディスク回転対応の基準クロックを通過させ
るゲートを有し、測定モードにおいてはディスクからの
エンコーダZ相パルスが与えられてから、前記最終セク
タ検出回路で最終セクタを検出した後に最初に与えられ
るセクタパターン・マッチ信号までの間前記ゲートを開
き、オートのセクタ発生モードにおいてはエンコーダZ
相パルスが与えられた後前記ゲートを開くゲート手段と
、 プリセット値が設定され、前記ゲート手段より出力され
る基準クロックを計数すると共に、オーバーフローとな
ったときにはキャリー信号を発生するカウンタと、 測定モードにおいては前記カウンタに零をプリセットし
た上でカウンタの基準クロック計数値を読み取り、オー
トφセクタ発生モードにおいては測定モードのときに求
めた基準クロック数だけオーバーフロー値より少ないク
ロック数をプリセット値として設定する制御回路と を具備し、測定モードで基準クロックを計数した後オー
トφセクタ発生モードに切替えて、前記カウンタよりキ
ャリー信号が出たときこれをφセクタ検出のタイミング
に相当するインデックス信号として発生するようにした
ことを特徴とするディスクのインデックス信号生成装置
(1) The final sector number of the target disk is set in advance,
It has a final sector detection circuit that detects that the sector number given from the disk is the final sector, and a gate that passes a reference clock corresponding to the disk rotation given from the disk.In the measurement mode, the encoder Z phase from the disk is passed. The gate is opened from when the pulse is applied until the first sector pattern match signal is applied after the final sector detection circuit detects the final sector, and in the auto sector generation mode, the encoder Z
gate means for opening the gate after a phase pulse is applied; a counter to which a preset value is set and which counts the reference clock output from the gate means and generates a carry signal when an overflow occurs; and a measurement mode. In this case, the reference clock count value of the counter is read after presetting the counter to zero, and in the auto φ sector generation mode, the preset value is set to a number of clocks less than the overflow value by the number of reference clocks obtained in the measurement mode. After counting the reference clock in the measurement mode, the control circuit switches to the auto φ sector generation mode, and when a carry signal is output from the counter, it is generated as an index signal corresponding to the timing of φ sector detection. A disk index signal generation device characterized by:
(2)前記制御回路は、前記オートφセクタ発生モード
において設定するプリセット値として、測定モードにお
いて複数回測定し得られた基準クロック計数値の内で採
用するに適した計数値だけを選び、その平均値を使用す
るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のディスクのインデックス信号生成装置。
(2) The control circuit selects, as the preset value to be set in the auto φ sector generation mode, only a count value suitable for adoption from among the reference clock count values obtained by measuring multiple times in the measurement mode, and 2. The disk index signal generating device according to claim 1, wherein an average value is used.
JP2867186A 1986-02-12 1986-02-12 Generating device for index signal of disk Granted JPS62188059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2867186A JPS62188059A (en) 1986-02-12 1986-02-12 Generating device for index signal of disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2867186A JPS62188059A (en) 1986-02-12 1986-02-12 Generating device for index signal of disk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188059A true JPS62188059A (en) 1987-08-17
JPH0580754B2 JPH0580754B2 (en) 1993-11-10

Family

ID=12254969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2867186A Granted JPS62188059A (en) 1986-02-12 1986-02-12 Generating device for index signal of disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188059A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580754B2 (en) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0233221B1 (en) Apparatus and method for detecting time-related faults
US3735324A (en) Digital frequency discriminator
US4646167A (en) Time code decoder
US5198750A (en) Extremely wide range frequency measurement method
JPS62188059A (en) Generating device for index signal of disk
US4933985A (en) Rotation drive device
JPH061279B2 (en) Digital speed detector
US4171479A (en) Method and device for the reading of data
US5345532A (en) Rotation drive device
JPH04285815A (en) Position counter circuit of rotary encoder
JPH01194709A (en) Phase discrimination circuit
JP3195801B2 (en) Digital counter device
KR0152220B1 (en) Unit chip clock recovery device for demodulating serial &amp; burst mode satellite comm.
JPS5922466A (en) Demodulating method of biphase digital modulation signal
JPS62254582A (en) Television signal memory writing circuit
JPH06139709A (en) Address mark detector for magnetic disk
JP2721691B2 (en) Horizontal period identification device
JP2523992B2 (en) Timing recovery circuit
JPS6091268A (en) Rotary speed and direction detecting apparatus
JPH0719436B2 (en) Rotating body drive
JPH0721932B2 (en) Rotating body drive
JPS63281062A (en) Frequency discriminating circuit
JPH01113670A (en) Rotation detector
JPS63267005A (en) Fm signal demodulator
JPH04295292A (en) Detecting method for rotational speed of motor