JPS6218649B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218649B2
JPS6218649B2 JP53030958A JP3095878A JPS6218649B2 JP S6218649 B2 JPS6218649 B2 JP S6218649B2 JP 53030958 A JP53030958 A JP 53030958A JP 3095878 A JP3095878 A JP 3095878A JP S6218649 B2 JPS6218649 B2 JP S6218649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide hole
thread guide
hole
yarn
fluid injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53030958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54125751A (en
Inventor
Mitsuo Matsumoto
Toshimasa Kuroda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP3095878A priority Critical patent/JPS54125751A/ja
Publication of JPS54125751A publication Critical patent/JPS54125751A/ja
Publication of JPS6218649B2 publication Critical patent/JPS6218649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、糸道孔を通過する糸条に流体を噴射
させて糸条に交絡を付与する交絡処理ノズルに関
する。更には、生産速度が1500〜2500m/minと
いつた高速下においても後工程で必要とされる十
分な交絡の付与できる交絡付与ノズルに関する。
近年、カーペツト、シート、マツトなどのイン
テリア用素材に使用される比較的太デニールの合
成繊維に捲縮を付与する加工速度が大巾に向上
し、特に流体ノズルを応用した捲縮加工法におい
ては1500m/min〜2500m/min、或いはこれ以
上の加工速度が可能になりつつある。このため、
従来別々に行われていた捲縮加工工程と紡糸延伸
工程との連続化が可能となり、いわゆるDTY,
SDTYが出来るようになつた。
一方、生産速度が大巾に向上した結果工程の途
中に撚糸工程を入れるのが困難となり、捲縮糸条
が無撚状態となるため構成フイラメント間の集束
性がなくなり、後工程でのトラブルが増大すると
いう新たな問題が生じるようになつた。
そこで、この糸条の集束性を向上させる手段と
して流体を利用した種々の交絡処理ノズルが考案
されつつあるが、これはいずれも生産速度が500
〜900m/minといつた比較的低速域では一応交
絡付与できるものの、生産速度が1500〜2500m/
minといつた高速域になると交絡付与が不十分と
なり、後工程でのトラブルを解決できるまでには
到つていないのが実情である。また、衣料用の比
較的細デニールの糸条用に考案された種々の交絡
処理ノズルについても太デニールの糸条用に寸法
を拡大して用いてみたが、やはり高速域での交絡
付与は不十分なものであつた。
本発明者等は、種々交絡付与ノズルを検討して
いるうち(イ)一般に糸条の交絡は糸道孔内に噴射さ
れる流体噴射孔からの噴射流が起こす乱流によつ
て糸条を構成する各フイラメントが撹乱されて生
ずるものであるが、その際にフイラメントの撹乱
が最も起り易い糸道孔断面積と噴射孔断面積の関
係が存在すること、(ロ)また糸条が乱流中を通過す
る時に糸条が弛緩された状態を保つ必要があり、
このためには交絡処理ノズルに糸条の速度に見合
つた送り作用を付与するのが有効であること、の
2点に気付き生産速度が1500〜2500m/minとい
つた高速下においても後工程でのトラブルがほと
んど発生しない十分な交絡を付与できる本交絡処
理ノズルの発明に到つた。
すなわち、本発明は糸道孔に流体噴射孔を連通
させた交絡処理ノズルにおいて、2本の流体噴射
孔を糸道孔の軸芯を含む平面内にあつて、かつ糸
道孔の軸芯に対して対称に配設するとともに、糸
道孔の断面積で流体噴射孔の断面積の和を徐した
値K、流体噴射孔の開口部中心から糸道孔出口ま
での距離PL(mm)、流体噴射孔の開口部中心から
糸道孔入口までの距離AL(mm)、糸道孔入口サイ
ドにあつて糸道孔軸芯となす流体噴射孔の傾斜角
度θ(゜)が次の条件を満足することを特徴とす
る交絡処理ノズルである。
(a) 1.23≧K≧0.80 (b) 0.9≧AL/PL≧0.05 (c) 20≧PL+AL≧3 (d) 100゜≧θ≧60゜ 以下、本発明を図面によつて説明する。
第1図は本発明に係る交絡処理ノズルの断面
図、第2図は第1図の―線における断面図、
第3図は糸道孔断面積で流体噴射孔断面積の和を
徐した値とインターレースの個数(ケ/m)の関
係を示す図表、第4図は糸道孔における糸噴射孔
部の長さPL(mm)に対する糸道孔における糸導
入孔部の長さAL(mm)の比とインターレース数
(ケ/m)の関係を示す図表、第5図は糸道孔の
長さとインターレース数の関係を示す図示であ
る。
第1図、第2図において、1は交絡処理ノズル
本体で、該本体内に設けた糸道孔2の軸芯3を含
む面4で2分割可能になつている。5および5
は流体噴射孔で、該流体噴射孔5および5
は軸芯3を含む平面、すなわち図示の場合に前記
の面4と直交する平面6内にあつて、かつ軸芯3
に対称に配設する。7は流体噴射孔5および5
に連通する流体導入管で、該管には前記ノズル
本体1に配設した供給管8を通つて高圧流体が供
給される。
前記糸道孔2は糸導入孔部2と糸噴射孔部2
とからなり、前者は流体噴射孔の開口部中心の
位置101から糸道孔2の入口102までの区間
で、その長さAL(mm)で表わす。一方、後者は
流体噴射孔の開口部中心の位置101から糸道孔
2の出口103までの区間で、その長さはPL
(mm)で表わす。
9は糸道孔の入口102に連通する補助孔、1
0は糸道孔の出口103に連通する補助孔、11
はノツクピンを示す。
ところで、既述の(イ)項については糸道孔の断面
積で2本の流体噴射孔5および5の断面積の
和を徐した値Kに対する交絡度(糸条1m当りの
インターレース個数)を求めると第3図に示すよ
うに上に凸のカーブが得られ、後工程で最低必要
とされるインターレース数、15ケ/m以上を得る
には、 1.23≧K≧0.80 の関係を満足すること、さらに好ましくは、 1.18≧K≧0.89 を満足することが必要である。
ここで、第3図のグラフは1500デニール、68フ
イラメント数のナイロン捲縮糸を流体圧6Kg/cm2
のもとで2000m/minの速度で交絡処理したもの
で、条件により若干変化する。
次に、(ロ)項について説明すると、糸道孔内の糸
噴射孔部2の長さPL(mm)に対する糸導入孔
部2の長さAL(mm)の比と交絡度の関係を求
めると第4図に示す如くなり、 0.9≧AL/PL≧0.05 の関係を満足することが必要である。更に好まし
くは、 0.7≧AL/PL≧0.1 を満足する必要がある。
これは、糸噴射孔部2の長さPL(mm)が糸
導入孔部2の長さAL(mm)より長くなること
によつて糸条が糸条の進行方向へ推進され、糸道
孔2で糸条が弛緩状態になり交絡処理が容易にな
るためであると考えられる。これに対し、従来の
交絡処理ノズルは糸導入孔部の長さと糸噴射孔部
の長さが等しいため流体噴射孔5および5
開口部付近で糸条が糸導入孔部と糸噴射孔部の両
方へ推進され伸張される欠点があつた。従つて、
交絡処理ノズルへの糸条のオーバーフイードを大
きくしてもノズル外で弛緩するだけで、重要なノ
ズル内での弛緩が起り難く、交絡付与が難かしか
つた。
次に、糸道孔内の糸噴射孔部2の長さPL
(mm)に対する糸導入孔部2の長さAL(mm)の
比AL/PLとともに糸道孔内の糸条の弛緩に大き
な影響を及ぼす要因として糸道孔の長さがある。
第5図はこれについて示したものであるが、これ
により、 20(mm)≧RL+AL≧3(mm) 更に好ましくは、 15(mm)≧PL+AL≧4(mm) の関係を満足する必要がある。
ここで第4図、第5図は第3図の場合とほぼ同
様な条件のもとに得られたものであり、条件によ
り若干変化する。
上記要因の他に、流体噴射孔や糸道孔の形状な
どもノズルの性能に影響を及ぼすものとして重要
である。
即ち、流体噴射孔5および5のなす角度、
すなわち糸道孔入口サイドにあつて糸道孔の軸芯
3となす流体噴射孔5および5のなす角度θ
(゜)は、 100゜≧θ≧60゜ 好ましくは、 90゜≧θ≧80゜ を満足する必要があり、θが大き過ぎると糸条の
進行が紡げられ、逆に小さ過ぎると噴射流の衝突
が斜め方向となり糸条の撹乱作用が弱まるなどの
ため、交絡付与が不十分となる。また、噴射孔は
2個で、糸道孔の軸芯3に対して対称に位置する
必要があり、これがずれるとやはり交絡付与が不
十分になる。
糸道孔については、その断面形状が真円か若し
くは楕円で 1.4≧短径/長径≧0.6 の範囲のものが好ましく、短形や偏平のものは交
絡付与が不十分となる。
また、糸道孔における糸噴射孔部2と糸導入
孔部2は必ずしも同じ形である必要はなく、糸
導入孔部2の径を糸噴射孔部2の径より若干
小さくすると糸条を推進させる力が増加し、糸条
の走行が安定する効果がある。糸導入孔部2
テーパーをつけてもよい。
更に糸道孔2の入口に糸道孔より一段と径の大
きい補助孔9を、またその出口に補助孔10を設
けるとガイド的役割をし糸条の走行が安定化する
ほか、補助孔10を小さ目にすると糸条の推進力
が増加し、更に糸条走行性が良くなるなど効果が
得られる。尚、糸道孔の径については、糸条のデ
ニールにより異なるが、1200〜2700de程度で2.5
φ〜4φ位が適当である。
本発明は以上のような構成からなり、主に総デ
ニール600De、単糸デニール6de以上の太デニー
ルにおける捲縮を有したインテリア素材を対象に
したもので、かつ生産速度が1500〜2500m/min
といつた高速を対象にしたものであるが、当然の
ことながら細デニール素材、フラツトヤーンなど
を対象にした場合、あるいは低速度で使用した場
合などは更に高密度の交絡付与が可能であり、汎
用性の広いものである。
また、使用に際しては糸道孔の軸芯3に対して
糸条の導入角を、例えば40゜程度となるようにす
ると交絡度を高めることが可能となる。
以下、実施例によつて更に詳しく説明する。
実施例 第1図、第2図に示す交絡処理ノズルを用いて
1500デニール、68フイラメントのナイロン捲縮糸
を2000m/minの速度で交絡処理を施したとこ
ろ、インターレース数24ケ/mレベルの交絡度が
得られた。次に、この糸を無撚のままジユート基
布にタフトし、カーペツトを試作したが、途中の
工程で糸条の集束性不足によるトラブルは全くな
く、取扱性は良好であつた。尚、糸道孔における
糸噴射孔部径3mmφ、流体噴射孔径2.1mmφ、K
=0.98、糸道孔における糸導入孔部径3mmφ、ノ
ズル入口側の補助孔径10mmφ、ノズル出口側の補
助孔径7mmφ、糸道孔の長さ(PL+AL)11mm、
糸噴射孔部2の長さPL(mm)に対する糸導入
孔部2の長さAL(mm)の比AL/PL=0.47、ま
たノズルに供給した流体の圧力は6Kg/cm2であつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る交絡処理ノズルの断面
図、第2図は第1図の―線における断面図、
第3図は糸道孔断面積で流体噴射孔断面積の和を
徐した値とインターレースの個数(ケ/m)の関
係を示す図表、第4図は糸道孔における糸噴射孔
部の長さPL(mm)に対する糸道孔における糸導
入孔部の長さAL(mm)の比とインターレース数
(ケ/m)の関係を示す図表、第5図は糸道孔の
長さとインターレース数の関係を示す図示であ
る。 1は交絡処理ノズル本体、2は糸道孔、3は糸
道孔の軸芯、5および5は流体噴射孔、6は
平面、7は流体導入管、101は流体噴射孔の開
口中心、102は糸道孔入口、103は糸道孔出
口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 糸道孔に流体噴射孔を連通させた交絡処理ノ
    ズルにおいて、2本の流体噴射孔を糸道孔の軸芯
    を含む平面内にあつて、かつ糸道孔の軸芯に対し
    て対称に配設するとともに、糸道孔の断面積で流
    体噴射孔の断面積の和を徐した値K、流体噴射孔
    の開口部中心から糸道孔出口までの距離PL
    (mm)、流体噴射孔の開口部中心から糸道孔入口ま
    での距離AL(mm)、糸道孔入口サイドにあつて糸
    道孔軸芯となす流体噴射孔の傾斜角度θ(゜)が
    次の条件を満足することを特徴とする交絡処理ノ
    ズル。 (a) 1.23≧K≧0.80 (b) 0.9≧AL/PL≧0.05 (c) 20≧PL+AL≧3 (d) 100゜≧θ≧60゜ 2 糸道孔断面形状が真円である特許請求の範囲
    第1項記載の交絡処理ノズル。 3 糸道孔断面形状が楕円である特許請求の範囲
    第1項記載の交絡処理ノズル。 4 断面形状が楕円である糸道孔の長径と短径が
    次の条件を満足する特許請求の範囲第1項または
    第3項記載の交絡処理ノズル。 1.4≧短径/長径≧0.6
JP3095878A 1978-03-20 1978-03-20 Twining treatment nozzle Granted JPS54125751A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095878A JPS54125751A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Twining treatment nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095878A JPS54125751A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Twining treatment nozzle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54125751A JPS54125751A (en) 1979-09-29
JPS6218649B2 true JPS6218649B2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=12318181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3095878A Granted JPS54125751A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Twining treatment nozzle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54125751A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109349A (en) * 1975-03-24 1976-09-28 Toray Industries Shijono ryutaifunshashorisochi
JPS51116244A (en) * 1975-04-02 1976-10-13 Toyo Boseki Thread mixing device and method
JPS52103545A (en) * 1977-01-06 1977-08-30 Toyo Boseki Polyester multiifilament for sizeefree weaving

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109349A (en) * 1975-03-24 1976-09-28 Toray Industries Shijono ryutaifunshashorisochi
JPS51116244A (en) * 1975-04-02 1976-10-13 Toyo Boseki Thread mixing device and method
JPS52103545A (en) * 1977-01-06 1977-08-30 Toyo Boseki Polyester multiifilament for sizeefree weaving

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54125751A (en) 1979-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488070B1 (en) Soft node air entangled yarn and apparatus and method of production
US4069565A (en) Process and apparatus for producing textured multifilament yarn
RU2046849C1 (ru) Устройство для пневматического текстурирования по меньшей мере одной комплексной нити
US3846968A (en) Yarn structure and method for producing same
USRE31376E (en) Yarn structure and method for producing same
US4535516A (en) Apparatus for the production of fixed point multifilament yarns
US2942402A (en) Process and apparatus for producing voluminous yarn
US4011640A (en) Yarn entanglement nozzle
US3978558A (en) Air jet yarn entanglement
US4598538A (en) Method and apparatus for producing an air texturized yarn
JPS6218649B2 (ja)
US4697317A (en) Process for the production of twist-free novelty nub yarns
US5020199A (en) Air texturing jet
JPS6010132B2 (ja) 捲覆糸
US5035110A (en) Nub yarn
US3084413A (en) Yarn fluid treatment apparatus
US4945618A (en) Air texturing jet
JPS6237137B2 (ja)
US4809412A (en) Apparatus for producing a novelty nub yarn
JPS6327458B2 (ja)
US4870728A (en) Apparatus for creating air turbulence
JPS6214136Y2 (ja)
JP3281863B2 (ja) インターレースノズル
JPS58203124A (ja) 無撚紡績糸の製造方法および交絡処理ノズル
JPH03227420A (ja) ファンシーヤーン並びにその加工用ノズル