JPS62185790A - 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法 - Google Patents
高濃度石炭・水スラリ−の製造方法Info
- Publication number
- JPS62185790A JPS62185790A JP2816586A JP2816586A JPS62185790A JP S62185790 A JPS62185790 A JP S62185790A JP 2816586 A JP2816586 A JP 2816586A JP 2816586 A JP2816586 A JP 2816586A JP S62185790 A JPS62185790 A JP S62185790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal
- oil
- water slurry
- slurry
- viscosity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003245 coal Substances 0.000 title claims abstract description 66
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims abstract description 53
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 43
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 28
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims abstract description 4
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000010742 number 1 fuel oil Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 4
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 claims description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 abstract 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 abstract 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 10
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000007841 coal based oil Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000002723 Dioscorea alata Nutrition 0.000 description 1
- 240000005717 Dioscorea alata Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 240000008881 Oenanthe javanica Species 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- -1 amine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004939 coking Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical group 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、燃料としての高濃度石炭・水スラリーの製
造方法に関する。
造方法に関する。
従来の技術
近年、エネルギー源の多様化が叫ばれ、埋蔵量が多い石
炭の有効利用が見直されるようになった。
炭の有効利用が見直されるようになった。
しかし、石炭は固体燃料のため取扱いにくく、かつ輸送
し矯い等に多くの問題がある。
し矯い等に多くの問題がある。
その解決策として、石炭を微粉化し水中に分散化させた
石炭・水スラリーを燃料とする方法が工夫されており、
石油代換燃料として将来が有望視されている。この石炭
・水スラリーは、燃料としては石炭濃度が高く高発熱量
を有し、かつ低粘度で輸送しやすいことが要求される。
石炭・水スラリーを燃料とする方法が工夫されており、
石油代換燃料として将来が有望視されている。この石炭
・水スラリーは、燃料としては石炭濃度が高く高発熱量
を有し、かつ低粘度で輸送しやすいことが要求される。
しかしながら、石炭濃度を上げれば粘度も増大するため
、石炭・水スラリー燃料の製造における技術上、経済上
の目標は、低粘度を維持しながら石炭濃度を上げること
lこあり、そのため例えば特開昭59−136149、
特開昭59−187090等の11方法の改良や特公昭
60−6395等の分散剤とじての高性能界面活性剤が
提案されている。
、石炭・水スラリー燃料の製造における技術上、経済上
の目標は、低粘度を維持しながら石炭濃度を上げること
lこあり、そのため例えば特開昭59−136149、
特開昭59−187090等の11方法の改良や特公昭
60−6395等の分散剤とじての高性能界面活性剤が
提案されている。
石炭・水スラリー燃料の性状目標としては、石突濃度7
0%以上、粘度1000 cps以下、貯蔵安定期間4
5日以上が目安であり、そのため粘度の調整と分散剤と
しての添加剤の工夫により、石炭の微細化を経済的な範
囲にとどめ、また高価な添加剤の減量によりコストの低
減を図ることが望ましい。
0%以上、粘度1000 cps以下、貯蔵安定期間4
5日以上が目安であり、そのため粘度の調整と分散剤と
しての添加剤の工夫により、石炭の微細化を経済的な範
囲にとどめ、また高価な添加剤の減量によりコストの低
減を図ることが望ましい。
発明が解決しようとする問題点
この発明は、かかる現状にかんがみ、石炭・水スラリー
の粘度を低減し、かつ界面活性剤の添加量を低減して経
済的に有利な石炭・水スラリーを調製することにある。
の粘度を低減し、かつ界面活性剤の添加量を低減して経
済的に有利な石炭・水スラリーを調製することにある。
問題点を解決するための手段
この発明は、前記問題点の解決のため、石炭表面に存在
する親水性部分を親油性とすることによりスラリー粘度
の低減を図るものであり、第1の発明は高濃度石炭・水
スラリーの製造において、界面活性剤と共に石油系油、
石炭系油、動物油、植物油等の油類の1種または2種以
上を添加すること、第2の発明は粗粉砕された石炭の微
粉砕前あるいは微粉砕時に油類を添加して油被覆微粉炭
を@成した後、界面活性剤と水を混合して石炭濃度を調
整すること、及び第3の発明は石炭乾留時に回収される
コールタールの蒸留留分を添加油として使用することに
ある。
する親水性部分を親油性とすることによりスラリー粘度
の低減を図るものであり、第1の発明は高濃度石炭・水
スラリーの製造において、界面活性剤と共に石油系油、
石炭系油、動物油、植物油等の油類の1種または2種以
上を添加すること、第2の発明は粗粉砕された石炭の微
粉砕前あるいは微粉砕時に油類を添加して油被覆微粉炭
を@成した後、界面活性剤と水を混合して石炭濃度を調
整すること、及び第3の発明は石炭乾留時に回収される
コールタールの蒸留留分を添加油として使用することに
ある。
作 用
高濃度石炭・水スラリーでは、界面活性剤が石炭表面に
吸着し、その電気的反発力あるいは立体障害によって石
炭微粒子の凝集を防止し安定化する。
吸着し、その電気的反発力あるいは立体障害によって石
炭微粒子の凝集を防止し安定化する。
ところが、石炭表面lこは、水酸基、カルボキシル基、
天分等の親水性の部分が存在しでいるため、この部分に
は2分子以上の界面活性剤が吸着し、界面活性剤を多量
に使用する結果となる。
天分等の親水性の部分が存在しでいるため、この部分に
は2分子以上の界面活性剤が吸着し、界面活性剤を多量
に使用する結果となる。
この発明は、石炭表面に存在する親水性基、あるいは親
水性物質を油膜でコーティングすることによって疎水性
となし、界面活性剤の2分子吸着を防止するので、石炭
表面を界面活性剤で均一に被覆させることができ、この
吸着した界面活性剤により石炭粒子の凝集が防止されC
石炭・水スラリーの粘度が低減し高濃度化が達成される
。
水性物質を油膜でコーティングすることによって疎水性
となし、界面活性剤の2分子吸着を防止するので、石炭
表面を界面活性剤で均一に被覆させることができ、この
吸着した界面活性剤により石炭粒子の凝集が防止されC
石炭・水スラリーの粘度が低減し高濃度化が達成される
。
実施例1
豪州産卵粘結炭を一3ff80〜85%に粗粉砕し、さ
らに微粉砕機(ディスクミル)を用いて一200mes
h 5Q〜80%に微粉砕した。
らに微粉砕機(ディスクミル)を用いて一200mes
h 5Q〜80%に微粉砕した。
ついで第1表の試料轟2.4の割合に従い、11のビー
カーに水を入れ、さらにコールタール蒸留工程からのナ
フタリン油を蒸留して95%ナフタリンを回収する際の
釜残油(以下NRO,Lいう)を添加し、高速攪拌機(
ホモジナイザー)で攪拌してNROを懸濁状態とした。
カーに水を入れ、さらにコールタール蒸留工程からのナ
フタリン油を蒸留して95%ナフタリンを回収する際の
釜残油(以下NRO,Lいう)を添加し、高速攪拌機(
ホモジナイザー)で攪拌してNROを懸濁状態とした。
そして、微粉砕した石灰と界面活性剤(花王石鹸:デモ
ールT陰イオン系界面活性剤)を混合した。この混合物
を15y/mlnの割合でNROを懸濁した水中に高速
攪拌しながら石炭濃度が70%になるまで添加し石炭・
水スラリーを調整した。
ールT陰イオン系界面活性剤)を混合した。この混合物
を15y/mlnの割合でNROを懸濁した水中に高速
攪拌しながら石炭濃度が70%になるまで添加し石炭・
水スラリーを調整した。
この石炭・水スラリーを温浴中で25℃に保持し、B型
粘1貰計を用いて2回粘度を測定し、その平均値をスラ
リー粘度とした。
粘1貰計を用いて2回粘度を測定し、その平均値をスラ
リー粘度とした。
これと比較のため、上記方法において油添加の操作を省
いておこなった油無添加の比較例の試料朧1.3と共に
、その結果を第1表に示す。
いておこなった油無添加の比較例の試料朧1.3と共に
、その結果を第1表に示す。
第 1 表
第1表に示すとおり、界面活性剤の添加量により差があ
るものの、油添加によりスラリー粘度は著しく低減して
いる。
るものの、油添加によりスラリー粘度は著しく低減して
いる。
実施例2
実施例1で使用した石炭を同じ要領で粗粉砕した後、油
類としてNROと第2表に示す割合で混合し、実施例1
で使用した微粉砕機により一200mesb50〜80
%に微粉砕し、石炭表面ζこNROをコーティングした
。そして、NROコーティング微粉砕炭に実施例1で使
用の界面活性剤を混合し、この混合物を15y/min
の割合で水中に高速攪拌しながら石炭濃度が70%にな
るまで添加し、石炭・水スラリーを調製し、実施例1と
同方法でスラリー粘度を測定した。
類としてNROと第2表に示す割合で混合し、実施例1
で使用した微粉砕機により一200mesb50〜80
%に微粉砕し、石炭表面ζこNROをコーティングした
。そして、NROコーティング微粉砕炭に実施例1で使
用の界面活性剤を混合し、この混合物を15y/min
の割合で水中に高速攪拌しながら石炭濃度が70%にな
るまで添加し、石炭・水スラリーを調製し、実施例1と
同方法でスラリー粘度を測定した。
その結果を試料A5として、第2表に示す。
第 2 表
第2表に示すとおり、微粉砕前にNROを添加した試料
7I25は、NROを懸濁した水中薯と石炭と界面活性
剤混1合物を添加した第1表の試料應4に比べ、スラリ
ー粘度はさらに大幅に低減している。
7I25は、NROを懸濁した水中薯と石炭と界面活性
剤混1合物を添加した第1表の試料應4に比べ、スラリ
ー粘度はさらに大幅に低減している。
実施例3
実施例2のスラリー調製方法により、界面活性剤の添加
量を0.2%一定とし、NROの添加量を0.3〜16
4形の範囲で変化させ、油添加量とスラリー粘度上の関
係を試験した。その結果を第3表に示す。
量を0.2%一定とし、NROの添加量を0.3〜16
4形の範囲で変化させ、油添加量とスラリー粘度上の関
係を試験した。その結果を第3表に示す。
第 3 表
第3表に示すとおり、界面活性剤の添加量が一定の場合
は、NROの添加量が増加するに従ってスラリー粘度が
低下している。
は、NROの添加量が増加するに従ってスラリー粘度が
低下している。
また、NRO添加量と界面活性剤の添加量を変化させた
場合、及びNRO添加時期を変えた場合のスラリー粘度
との関係を試験した。その結果を第1図番こ示す。
場合、及びNRO添加時期を変えた場合のスラリー粘度
との関係を試験した。その結果を第1図番こ示す。
#¥1図に示すとセリ、NROの添加量が一定の場合は
、界面活性剤の増加に従ってスラリー粘麿は低下し、ま
たNROの添加は、石炭微粉砕時に添加するのが、水中
へ懸濁させた場合に比べ、スラリー粘度は著しく低減し
ている。
、界面活性剤の増加に従ってスラリー粘麿は低下し、ま
たNROの添加は、石炭微粉砕時に添加するのが、水中
へ懸濁させた場合に比べ、スラリー粘度は著しく低減し
ている。
実施例4
前記実施例2の石炭・水スラリー調製方法により、界面
活性剤0.2%、油添加量1.4%の条件のもとに、添
加する油の種類を変えて石炭・水スラリーを調製し、ス
ラリー性状を試験した。その結果を油照添加の場合と比
較して第4表に示す。
活性剤0.2%、油添加量1.4%の条件のもとに、添
加する油の種類を変えて石炭・水スラリーを調製し、ス
ラリー性状を試験した。その結果を油照添加の場合と比
較して第4表に示す。
なお、石炭・水スラリーを液体燃料として使用する場合
の評価は、パイプ輸送に拘わる問題として粘度があり、
l0QOcps以下が必要であるといわれている。また
、静置あるいは搬送中の石炭と水との分離に拘わる問題
として安定性があり、静置貯蔵で1か月以上が要求され
ている。
の評価は、パイプ輸送に拘わる問題として粘度があり、
l0QOcps以下が必要であるといわれている。また
、静置あるいは搬送中の石炭と水との分離に拘わる問題
として安定性があり、静置貯蔵で1か月以上が要求され
ている。
しかし、安定性の絶対的な評価は、製造プラントの立地
条件、小型の実験手段と実プラントとの関連、静置状態
で機械的攪拌、循環を行なう力)否かにより変わるため
、評価するのは困難である。
条件、小型の実験手段と実プラントとの関連、静置状態
で機械的攪拌、循環を行なう力)否かにより変わるため
、評価するのは困難である。
本実験では、次の試験方法により石炭・水スラリーの安
定性を試験し、油類と界面活性剤を添加した石炭・水ス
ラリーの安定性を評価した。
定性を試験し、油類と界面活性剤を添加した石炭・水ス
ラリーの安定性を評価した。
すなわち、第2図に示す棒貫入試験装置を使用し、油類
と界面活性剤を添加して調製した各石炭・水スラ1j−
及び該各石炭・水スラリーと同等の粘度を有するよう界
面活性剤のみを多量に添加して調製した石炭・水スラリ
ーのそれぞれをガラス製の貫入棒(13を容!200c
cのメスシリンダ(2)に入れた石炭・水スラIJ −
(3)中に自由落下させ、90秒経過後のガラス棒貫入
率を下記式番こ基づいて24時間毎番こ測定し、棒貫入
試験における貫入率が80%以上を維持している日数を
それぞれ求め、界面活性剤のみ添加した石炭・水スラリ
ーの貫入率が80%以上を維持している日数に対し、油
類と界面活性剤を添加した石炭・水スラリーの貫入率が
80%以上を維持している日数の百分率を計算し、10
0%以上の場合を○、100〜70%の場合を△、70
%未満の場合を×で第4表に表示した。
と界面活性剤を添加して調製した各石炭・水スラ1j−
及び該各石炭・水スラリーと同等の粘度を有するよう界
面活性剤のみを多量に添加して調製した石炭・水スラリ
ーのそれぞれをガラス製の貫入棒(13を容!200c
cのメスシリンダ(2)に入れた石炭・水スラIJ −
(3)中に自由落下させ、90秒経過後のガラス棒貫入
率を下記式番こ基づいて24時間毎番こ測定し、棒貫入
試験における貫入率が80%以上を維持している日数を
それぞれ求め、界面活性剤のみ添加した石炭・水スラリ
ーの貫入率が80%以上を維持している日数に対し、油
類と界面活性剤を添加した石炭・水スラリーの貫入率が
80%以上を維持している日数の百分率を計算し、10
0%以上の場合を○、100〜70%の場合を△、70
%未満の場合を×で第4表に表示した。
貫入率w b / a
ただし、aニスラリ一層の高さ
b二貫入深さ
a=bのとき貫入率100%
第 4 表
第4表の結果より、石炭系油、石油系油、植物油、動物
油等のあらゆる油でスラリーの減粘効果及び安定性の向
上効果が見られる。また、化学種別に見ると、芳香族系
、脂肪族系炭化水素、アルコール、カルポル酸、アミン
化合物、ペテロ環状化合物等常温、あるいは高温で液状
の有機化合物であれば添加効果が見られる。
油等のあらゆる油でスラリーの減粘効果及び安定性の向
上効果が見られる。また、化学種別に見ると、芳香族系
、脂肪族系炭化水素、アルコール、カルポル酸、アミン
化合物、ペテロ環状化合物等常温、あるいは高温で液状
の有機化合物であれば添加効果が見られる。
発 明 の 効 果
この発明は、石炭・水スラリーの製造において、油を添
加することにより、より少ない界面活性剤の使用量で高
濃度の石炭・水スラリーを製造することができ、高価な
界面活性剤の節減によりコストを低減することができる
。また、同じ量の界面活性剤の使用においては石炭濃度
を増加できる。
加することにより、より少ない界面活性剤の使用量で高
濃度の石炭・水スラリーを製造することができ、高価な
界面活性剤の節減によりコストを低減することができる
。また、同じ量の界面活性剤の使用においては石炭濃度
を増加できる。
第1図はNRO添加添加区別面活性剤の添加量とスラリ
ー粘度との関係を示すグラフ、第2図は棒ぼ入試験装置
の説明図である。 1・・・貫入棒、2・・・メスシリンダー、3・・・ス
ラリ″′″ 0
ー粘度との関係を示すグラフ、第2図は棒ぼ入試験装置
の説明図である。 1・・・貫入棒、2・・・メスシリンダー、3・・・ス
ラリ″′″ 0
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 高濃度石炭・水スラリーの製造において、界面活性
剤と共に石油系油、石炭系油、動物油、植物油等の油類
の1種または2種以上を添加することを特徴とする高濃
度石炭・水スラリーの製造方法。 2 高濃度石炭・水スラリーを製造する方法において、
粗粉砕された石炭の微粉砕前あるいは微粉砕時に油類を
添加して油被覆微粉炭を形成した後、界面活性剤と水を
混合して石炭濃度を調整することを特徴とする高濃度石
炭・水スラリーの製造方法。 3 石炭乾留時に発生するコールタールの蒸留留分を添
加油として使用することを特徴とする特許請求の範囲第
2項記載の高濃度石炭・水スラリーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2816586A JPS62185790A (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2816586A JPS62185790A (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62185790A true JPS62185790A (ja) | 1987-08-14 |
Family
ID=12241131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2816586A Pending JPS62185790A (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62185790A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996009361A1 (en) * | 1994-09-19 | 1996-03-28 | Material Transportation Technologies Pty. Ltd. | A slurry modifier and method of treating a slurry |
JP2014105277A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Kobe Steel Ltd | 石炭の発塵抑制方法 |
JP2015040275A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 三井造船株式会社 | 木炭スラリー燃料、その製造方法及びその製造装置 |
-
1986
- 1986-02-12 JP JP2816586A patent/JPS62185790A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996009361A1 (en) * | 1994-09-19 | 1996-03-28 | Material Transportation Technologies Pty. Ltd. | A slurry modifier and method of treating a slurry |
JP2014105277A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Kobe Steel Ltd | 石炭の発塵抑制方法 |
JP2015040275A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 三井造船株式会社 | 木炭スラリー燃料、その製造方法及びその製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lv et al. | An approach for utilization of direct coal liquefaction residue: Blending with low-rank coal to prepare slurries for gasification | |
US4302212A (en) | Dispersing agents for an aqueous slurry of coal powder | |
IT8319308A1 (it) | Prodotto compatto carbonioso, impasto liquido contenente tale compatto e procedimento per la preparazione di tale impasto liquido | |
JPS58501183A (ja) | 石炭−水スラリ− | |
Fan et al. | Static stability and rheological behavior of lignite char–water mixture | |
US2231513A (en) | Liquid fuel | |
Piskunov et al. | Individual and synergistic effects of modifications of the carrier medium of carbon-containing slurries on the viscosity and sedimentation stability | |
JPS62185790A (ja) | 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法 | |
JPS6035959B2 (ja) | 分散燃料の製造法 | |
EP0153398A1 (en) | Process for preparing a carbonaceous slurry | |
AU8734682A (en) | Coal compositions | |
JPH0349318B2 (ja) | ||
JPS6146038B2 (ja) | ||
JPS6342679B2 (ja) | ||
KR890000067B1 (ko) | 석탄-물 슬러리 연료의 고농도화 및 안정화 방법 | |
JPS5918791A (ja) | 石炭微粉末の造粒物スラリ−の製造法 | |
JPS59115391A (ja) | 混合燃料組成物 | |
JPS59100193A (ja) | ピツチ−水スラリ−組成物 | |
JPS61127793A (ja) | 炭素材粉末の水スラリ−用分散安定剤 | |
JPS61258895A (ja) | 高濃度石炭/水スラリ−組成物 | |
Li et al. | Methods for improving slurry ability of yangchangwan bituminous coal | |
JPS6011589A (ja) | 石炭粉末の水スラリ−用分散安定剤 | |
JPS63165489A (ja) | 安定な固体燃料・水スラリ− | |
JPH0340077B2 (ja) | ||
JPS6015495A (ja) | 石炭粉末の水スラリ−用分散安定剤 |