JPS62185780A - 蒸気を少なくしたコ−クス冷却法とその実施のための装置 - Google Patents

蒸気を少なくしたコ−クス冷却法とその実施のための装置

Info

Publication number
JPS62185780A
JPS62185780A JP62023728A JP2372887A JPS62185780A JP S62185780 A JPS62185780 A JP S62185780A JP 62023728 A JP62023728 A JP 62023728A JP 2372887 A JP2372887 A JP 2372887A JP S62185780 A JPS62185780 A JP S62185780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quenching
condensate
steam
coke
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62023728A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ・ヘルター
ハインリツヒ・イーゲルブユツシエル
ハインリツヒ・グレツシユ
ヘリベルト・デウエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62185780A publication Critical patent/JPS62185780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B39/00Cooling or quenching coke
    • C10B39/04Wet quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B39/00Cooling or quenching coke
    • C10B39/04Wet quenching
    • C10B39/08Coke-quenching towers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、灼熱コークスを冷却水で噴霧して急冷し、一
方で生じた急冷蒸気を大気中に誘導することとしている
、蒸気を少なくしたコークス冷却法並びに急冷ワゴンを
収容した急冷塔を備えた当該方法を実施する装置に関す
る。
ここ10年来、コークス製造場では灼熱コークスを急冷
ワゴンで急冷塔へ運び、大量の水を当該灼熱コークスに
かけている。今日においてもなおほとんどの製造場で、
この急冷法が行われている。
当該急冷浴は上部が開口しており、その結果急冷に際し
て相応の急冷蒸気が直接大気中に放たれる。
急冷蒸気によって激しく環境を害することのないように
するために、急冷塔内に適当な取り付けをなすことで、
急冷水とこれと共に飛ばされるコークス粒子とをできる
だけ多く抑制することが試みられている。熱交換器によ
って灼熱コークスの間接冷却を行う、いわゆるコークス
乾燥冷却も知られている。当該コークス乾燥冷却及びい
わゆる閉鎖式コークス湿潤冷却も外部と隔離して行われ
るものである。隔離下の当該湿潤冷却乃至コークス乾燥
冷却に必要な配設を実現するための装置テクノロジーに
は著しく費用(通常の製造場規模で1億5千〜2億5千
マルクの間)がかさみ、この装置のメンテナンスにも非
常に金がかかるものであって、特に全く容量が不足して
いるため、概ね放出熱を充分に利用することができない
そこで本発明は、できるだけ少ない投資とメンテナンス
費用ですむ、蒸気の少ない、簡便なコークス冷却を見出
すことを課題としている。
当該課題は本発明に依る方法にしたがって、急冷蒸気を
大気中に誘導する前に中間貯蔵して、後に或いは直ちに
凝縮して再び冷却をし、その除虫じた凝縮液を再び浄化
し、場合によっては冷却をして次いで再び凝縮のために
装入することによって解決する。その結果、従来の装置
部分、急冷塔乃至全急冷装置を再び役立たせることがで
きるようになり、急冷塔は引続いての連続的凝縮を行い
うるように、単に相応の緩衝部容量を備えることとなる
。この際連続的に略等しいガス量が吸引され、凝縮液内
で冷却水から解放され、再処理されるか或いは大気中に
掃き出されるようになる。その際凝縮液のみならず共に
運ばれその結果除去されうるようになるコークス粒子の
大部分が、環境を害することなくたまることとなる。
双尖端の場合には、中間貯蔵された急冷蒸気を、不連続
に新鮮空気と混合するようにするのが本発明の構成とし
て有効である。新鮮空気を吹込むことにより、緩衝空間
や凝縮領域において危険な混合物が増大することを回避
することが可能になる。
浄化凝縮液に対し二段階冷却を行い、特に一段階では間
接的な熱除去を行うようにすることもまた有効である。
二段階冷却によって、間接冷却を伴う段階毎に、それぞ
れ各基で必要且つ有効な程度に、有用熱がそれぞれ取ら
れる。熱の除去次第で、その上季節によって、間接的な
冷却装置による全冷却がなされ、この際蒸気温れが全く
おこらない。
当該方法の実施のために、既述のように基本的には今日
周知となっている急冷ワゴンの入った急冷塔を備えた装
置が用いられる。この急冷塔に凝縮液分離機と緩衝空間
とが急冷蒸気用に備えられており、この際緩衝空間は閉
鎖可能な新鮮空気取入口を有し、凝縮液分離機は中間に
接続された水浄化部とともに凝縮液還流部を有していて
、凝縮液分離機と緩衝空間とは相互に結合状態にあるよ
うになっている。かくしてこのような装置はほぼ閉鎖系
をなしている。コークスを急冷するのに必要な水は循環
部において導かれ、即ち灼熱コークスに供給されその後
凝縮液分離機で回復し、清浄され再び循環部に戻る。必
要に応じてこの水で再び熱が除去され、しかもその都度
除去に利用される程になる。
急冷プロセスに十分な水をその都度準備するために、爪
具とオーバーフロー部とを備えた容器を有した水浄化部
が備えられる。循環水は爪具を備えた容器を貫通し、有
害物質を放出し、オーバーフロー部内で清浄されて流れ
、そこから直ちに貯水池に供給されるか或いは冷却器を
介して送られ冷却される。冷却器の貫流及び場合によっ
ては冷却塔を流れた後、この水は同様に貯水池へ案内さ
れ、その結果凝縮液分離機に対してその都度はぼ等しく
冷却された水が利用に供せられる。バイパス導管を流れ
る水の冷却のために、熱交換器として形成された冷却器
と冷却塔とを備えた複冷却システムが当該導管内に挿入
されるように備えられている。その結果水は先ず熱交換
器内で冷却されその後必要に応じて貯水池に戻る前に冷
却塔において再び冷却される。この際、相応の装置、特
にバイパス導管内に挿入された頚部によって、多かれ少
なかれ冷却されるべき水が熱交換器として形成された冷
却器を通って送られるようになる。このようにして最も
有効に、回復した熱が直接利用されるか或いは継送され
うるので、この冷却器を水の熱交換器として形成するの
が有効である。
水蒸気は急冷プロセス中浮力によって急冷塔の尖端部に
支持されている。このため、緩衝空間が急冷塔の尖端部
を形成し、先端部を覆ったプレートを有効に揺動可能に
形成することが効果的である。これによって、万一の場
合には開口したプレートを備えた急冷塔を使用すること
が可能になり、それによって凝縮していない或いは清浄
していない急冷蒸気が万一の場合には直接大気中に出る
ことになる。それに対してプレートが閉じられている場
合にはこの急冷蒸気は緩衝空間において中間貯蔵され、
連続的に凝縮液分離機に吸取られる。
後続の冷却塔は本来は、熱交換器として形成された冷却
器を離れた後に冷却された冷却水の残りの吸熱を行うた
めだけのものである。
本発明は、できるだけ蒸気の発生が最小限に抑えられ、
しかも比較的低い投資と稼動費用ですむようにすること
にある。
本発明のこれ以上の詳細については、図面に基づき以下
に説明する。
第1図の左側に、急冷ワゴン(9)が挿入可能になって
いる急冷塔(10)が存する。ゲート(!1)によって
両サイドを閉鎖されているこの急冷塔(10)において
、急冷蒸気は大気に直接的に出るのではなく、むしろ差
当り更に処理される。急冷塔(10)の尖端部(27)
に、新鮮空気取入部(2)を有した緩衝空間(1)が、
望ましくない共尖端(Co−3pitzen)を制限す
るように形成されている。取入部(2)を介して新鮮空
気が緩衝空間(1)に吸収されるようになっている。
当該新鮮空気取入部(2)は可変性に形成されている。
それで危険な混合物が緩衝空間(1)に集まらないよう
になる。
急冷蒸気は、急冷塔(10)から直接か或いは緩衝空間
(1)から間接的に、連続して後続の吹上通風部乃至送
風機(4)によって凝縮液分離機(3)へ吸取られる。
凝縮液分離機(3)内で急冷蒸気はシャワー(14)に
よって冷水で撒水される。その結果凝縮液として大部分
が元に戻る。
この水は凝縮液還流部(12)を介して貯水池(13)
に供給され、その際凝縮液分離機(3)の下方に取り付
けられた搬送バンド(15)は、そこに堆積した固形物
が運び出されるようになっている。弁(16)によって
相応の調整が可能となる。
凝縮液分離機(3)を出た凝縮液はその範囲で水浄化部
(17)内で中和され、固形物から取り出され、続いて
既に述べたようにオーバーフロー部(19)と凝縮液還
流部(12)とを介して再び貯水池(13)に供給され
る。固形物は爪具(18)によって中央へ動かされ、搬
出部(29)を介して相応の容器から抜取られる。容器
をここでは単に簡略化して示している。この際当該容器
は鎮静帯域を有したシリンダー状のものである。鎮静帯
域において水が凝集剤の添加によって微粒子の固形物か
ら分離する。濃縮媒質タンク(2I)において必要な物
質が予め用意されている。ボンブ(20)によって、浄
化された凝縮液は貯水池(13)に戻される。
冷却器(5)を介して延在するバイパス管(23)もオ
ーバーフロー部(I9)につながっている。この場合、
凝縮液乃至浄化水から冷却媒質循環部(22)によって
熱が奪われる。当該水は更に場合によっては冷却塔(6
)で再び冷却され、その為冷却水の残りの吸熱を行うた
めの送風機(7)が備えられている。頚at((26)
によって凝縮液乃至水の送りが調整される。
凝縮液分離機(3)を出たガスは導管(24)を介して
送風機(4)によって同様に冷却塔(6)に導かれるが
、更に冷却されるように場合によっては当該ガスは再び
噴き飛ばされる。これによって当該ガスは冷却塔(6)
から大気中に放出される。蒸気量は最小に抑えられてい
る。
ポンプ(25)によって浄化され冷却された水は再び貯
水池に戻される。−乃至複数のプレート(8)は、万一
の場合には急冷塔(10)を上に開口できるように急冷
塔(10)の尖端部(27)に揺動可能に取り付けられ
ている。その結果急冷蒸気は直接大気中へ達することと
なる。この為に中心に接手(30)が備えられるか、或
いは両サイドに接手(31)が備えられ、その結果図示
のようにプレート(8)の開きが容易になされるように
なる。ここでは簡略化のため及び明瞭化のために相応す
る引き揚げや引き装置を示さずにいる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、左側に急冷塔(10)を表わした概略の装置
図である。 ■・・・緩衝空間 2・・・新鮮空気取入部 3・・・凝縮液分離機 5・・・冷却器 8・・・プレート 10・・・急冷塔 12・・・凝縮液還流部 17・・・水浄化部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)灼熱コークスを冷却水で噴霧して急冷し、一方で生
    じた急冷蒸気を大気中に誘導することとしている、蒸気
    を少なくしたコークス冷却法において、 急冷蒸気を大気中に誘導する前に中間貯蔵して、後に或
    いは直ちに凝縮して再び冷却をし、その際生じた凝縮液
    を再び浄化し、場合によっては冷却をして次いで再び凝
    縮のために装入することを特徴とするコークス冷却法。 2)双尖端の場合には、中間貯蔵された急冷蒸気を、不
    連続に新鮮空気と混合することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のコークス冷却法。 3)浄化凝縮液を二段階で冷却し、特に一段階では間接
    的な熱除去を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のコークス冷却法。 4)灼熱コークスを急冷却冷水で噴霧して急冷し、一方
    で生じた急冷蒸気を大気中に誘導するようにして、蒸気
    を少なくしたコークス冷却法を実施するための、急冷ワ
    ゴンを収容した急冷塔を備えた装置において、 急冷塔(10)に凝縮液分離機(3)と緩衝空間(1)
    とが急冷蒸気用に備えられ、その際緩衝空間は閉鎖可能
    な新鮮空気取入口(2)を有し、凝縮液分離機は中間に
    接続された水浄化部(17)とともに凝縮液還流部(1
    2)を有していて、凝縮液分離機と緩衝空間とは相互に
    結合状態にあることを特徴とする装置。 5)水浄化部(17)が爪具(18)とオーバーフロー
    部(19)とを有していることを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載の装置。 6)バイパス導管(23)内において熱交換器として形
    成された冷却器(5)と冷却塔とを備えた複冷却システ
    ムが挿入されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の装置。 7)冷却器(5)を水の熱交換器として形成することを
    特徴とする特許請求の範囲第6項記載の装置。 8)緩衝空間(1)が急冷塔(10)の尖端部(27)
    を形成することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    の装置。 9)尖端部(27)を覆ったプレート(8)を揺動可能
    に形成することを特徴とする特許請求の範囲第4項又は
    第8項に記載の装置。
JP62023728A 1986-02-08 1987-02-05 蒸気を少なくしたコ−クス冷却法とその実施のための装置 Pending JPS62185780A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863603985 DE3603985A1 (de) 1986-02-08 1986-02-08 Schwadenarme kokskuehlung
DE3603985.3 1986-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185780A true JPS62185780A (ja) 1987-08-14

Family

ID=6293695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023728A Pending JPS62185780A (ja) 1986-02-08 1987-02-05 蒸気を少なくしたコ−クス冷却法とその実施のための装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4802573A (ja)
JP (1) JPS62185780A (ja)
KR (1) KR870008004A (ja)
AU (1) AU593609B2 (ja)
BR (1) BR8700582A (ja)
CS (1) CS274288B2 (ja)
DE (1) DE3603985A1 (ja)
FR (1) FR2594133A1 (ja)
GB (1) GB2186591B (ja)
IT (1) IT1202479B (ja)
PL (1) PL152406B1 (ja)
ZA (1) ZA87850B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109233876A (zh) * 2018-10-15 2019-01-18 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种底部单路供水的立体水冷熄焦车及其工作方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5277707A (en) * 1992-07-16 1994-01-11 Cool Fog Systems, Inc. Air stream solvent vapor remover
US5463873A (en) * 1993-12-06 1995-11-07 Cool Fog Systems, Inc. Method and apparatus for evaporative cooling of air leading to a gas turbine engine
US5547548A (en) * 1994-07-18 1996-08-20 Tek-Kol Pyrolysis process water utilization
US5795445A (en) * 1996-07-10 1998-08-18 Citgo Petroleum Corporation Method of controlling the quench of coke in a coke drum
US5827403A (en) * 1996-07-10 1998-10-27 Citgo Petroleum Corporation Method of designing and manufacturing a delayed coker drum
US6039844A (en) * 1998-10-09 2000-03-21 Citgo Petroleum Corporation Containment system for coke drums
CN105754617B (zh) * 2014-12-19 2019-02-05 上海梅山钢铁股份有限公司 一种节能环保型熄焦水塔

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1848818A (en) * 1932-03-08 becker
DE2120305A1 (en) * 1971-04-26 1972-11-16 Dr. C. Otto & Comp. Gmbh, 4630 Bochum Coke oven quenching system - for refined burnt coke output with recycled quench water
ZA757087B (en) * 1974-11-14 1976-10-27 Hartung Kuhn & Co Maschf A process for the wet quenching of coke
AT359037B (de) * 1975-12-03 1980-10-10 Voest Alpine Ag Verfahren zum verringern des flugkoksauswurfes beim loeschen von gluehendem koks und vor- richtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE2737625C3 (de) * 1977-08-19 1981-08-13 Ruhrkohle Ag, 4300 Essen Anlage zum Naßlöschen von Koks in einem Löschturm
US4246072A (en) * 1978-10-17 1981-01-20 Didier Engineering Gmbh Process and apparatus for quenching hot coke
DE2915330C2 (de) * 1979-04-14 1983-01-27 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Verfahren und Anlage für die Naßlöschung von Koks
DE2925439A1 (de) * 1979-06-23 1981-01-22 Eschweiler Bergwerksverein Verfahren zum loeschen eines erhitzten schuettgutes
DE3001063A1 (de) * 1980-01-12 1981-07-16 Fa. Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Verfahren zur emissionsfreien nassloeschung von gluehendem koks und vorrichtung zu seiner durchfuehrung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109233876A (zh) * 2018-10-15 2019-01-18 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种底部单路供水的立体水冷熄焦车及其工作方法
CN109233876B (zh) * 2018-10-15 2024-01-09 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种底部单路供水的立体水冷熄焦车及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA87850B (en) 1987-07-31
KR870008004A (ko) 1987-09-23
IT8719287A0 (it) 1987-02-06
PL264026A1 (en) 1988-03-31
IT1202479B (it) 1989-02-09
DE3603985A1 (de) 1987-08-20
GB2186591A (en) 1987-08-19
FR2594133A1 (fr) 1987-08-14
AU593609B2 (en) 1990-02-15
BR8700582A (pt) 1987-12-08
US4802573A (en) 1989-02-07
DE3603985C2 (ja) 1989-02-02
CS83887A2 (en) 1990-09-12
PL152406B1 (en) 1990-12-31
AU6861887A (en) 1987-08-13
GB8702662D0 (en) 1987-03-11
GB2186591B (en) 1990-01-24
CS274288B2 (en) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322269A (en) Method for the wet quenching of coke
US6485547B1 (en) Exhaust gas cooling system
NL2000680C2 (nl) Systeem en werkwijze voor het drogen van een waterbevattende substantie.
EP0342005A1 (en) Cooling system for condensing the exhaust steam of steam turbine plants, particularly of power plants
JPS62185780A (ja) 蒸気を少なくしたコ−クス冷却法とその実施のための装置
US4490924A (en) Method and apparatus for drying materials while being conveyed
US4197714A (en) System and method for liquid absorption air conditioning
JPS6128585A (ja) 排棄物熱分解の際の乾留ガスを再処理する方法
JP2019178684A (ja) 排気ガス再循環のためのシステム、エンジン、排気ガス再循環のためのシステムの使用、排気ガス再循環の方法、及びディーゼル排気組成
US3512340A (en) Method and apparatus for cooling and humidifying a hot gas flow
US2825680A (en) Apparatus for concentrating aqueous solutions of hygroscopic organic substances
CN210905523U (zh) 一种烟气除湿装置
CN205999329U (zh) 一种湿法熄焦系统
US4743342A (en) Coke quenching apparatus
CN204661323U (zh) 一种硫蒸汽收集设备
CN107803091A (zh) 一种化纤纺丝环吹风废气循环浓缩系统
US4247366A (en) Method of operating a coal predrying and heating plant in connection with a coking plant
CN209900993U (zh) 一种酸再生产工艺的烟气脱白系统
CN101905109B (zh) 一种有机废气湿式洗涤净化回收装置及方法
CA1174545A (en) Method and an apparatus for tempering and a method for transmitting overpressure in a passage blocked for dynamic pressure
CN105571339B (zh) 出炉液态电石显热流动回收系统及方法
CN110343533B (zh) 一种淋喷熄焦系统
CN218329389U (zh) 用于开式塔改造的空冷及辅冷联合装置
CN212757893U (zh) 四氯乙烯回收及循环再利用的系统
CN208082101U (zh) 一种喷塔尾气综合利用系统