JPS6218254A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPS6218254A
JPS6218254A JP60157768A JP15776885A JPS6218254A JP S6218254 A JPS6218254 A JP S6218254A JP 60157768 A JP60157768 A JP 60157768A JP 15776885 A JP15776885 A JP 15776885A JP S6218254 A JPS6218254 A JP S6218254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive film
transparent conductive
layer
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60157768A
Other languages
English (en)
Inventor
和明 佐々
山本 英
正治 関
岡野 秀仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60157768A priority Critical patent/JPS6218254A/ja
Publication of JPS6218254A publication Critical patent/JPS6218254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電場発光灯等の組立てに好適に用い得る積層体
に関する。
(従来の技術) 従来、有機分散型の如き電場発光灯としては、透明基板
上に透明導電膜を形成せしめた導電材をペースとし、上
記導電膜上に発光体層、絶縁層および背面電極を顆次形
成し、更に全体を透明防湿層で被覆した構造のものが知
られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記電場発光灯の発光体層は硫化亜鉛、セレン化亜鉛等
の比較的粒径の大きな粉末成分を含んでおり、透明導電
膜と発光体層中に含有される硫化亜鉛、セレン化亜鉛等
の粒子が直接接触することがらシ、そのため電圧を長時
間印加し電気ルミネセンス螢光を連続的に発生させると
、透明導電膜の上記粒子との接触部位が比較的早期に劣
化し、発光機能を喪失することがあった。
従って、本発明は発光体層に粒径の大きな粒子が含有さ
れていても、該粒子と透明導電膜の直接接触を回避し、
それによシ発光灯の長寿命化を計ることのできる導電材
として好適に使用し得る積層体を提供する。
(問題点を解決するための手段) 本発明者達は上記現状に鑑み鋭意検討の結果、透明な基
材の表面に形成した透明導電膜上に更に透明なパラジウ
ム膜を設けた積層体が、電場発光灯の組立に用いる導電
材として好適であり、発光体層中に大径の粒子が含まれ
ていても該粒子と透明導電膜の直接接触を回避でき、発
光灯の長寿命化が計れることを見出し、本発明を完成す
るに至ったものである。
即ち、本発明に係る積層体は、光透過性を有する基材の
表面上に、透明導電膜およびパラジウム膜が順次積層さ
れて成るものである。
本発明において用いる光透過性を有する基材は、厚さが
通常約50〜500μmのフィルム状、シート状或いは
板状のもので、光透過率は約60%以上に設定するのが
好適であるが、場合によりこれよりも光透過率の小さな
ものも使用し得る。
この基材は、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエ
ーテルスルホン、ポリアミド、ポリスチレン、ポリアセ
タール、ポリオレフィン、ポリアクリロニトリル、AB
S樹脂、ポリウレタン等の熱可塑性樹脂または溶剤可溶
性樹脂、或いはエポキシ樹脂、アリルエステル樹脂、シ
リコーンフェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、メ
ラミン樹脂、尿素樹脂等の熱硬化性樹脂から形成できる
また、ガラス板を基材として用いることもできる。
上記基材の表面上には、酸化インジウム、酸化スズ、酸
化インジウムと酸化スズの混合物、金、銀、銅、アルミ
ニウム或いは白金等から成り、可視光線領域で透明であ
り且つ導電性を有する厚さが通常約50〜1000 A
の電極として機能する透明導電膜が形成される。
基材表面への透明導電膜の形成は、従来から知られてい
る真空蒸着法、スパッタリング法、イオングレーティン
グ法等により行なうことができる。
この透明導電膜上には更にパラジウム膜が形成される。
このパラジウム膜は基材表面への透明導電膜の形成と同
様な方法により形成できる。また、パラジウム膜の厚さ
は透明導電膜の劣化防止効果、透明性等の点を考慮し、
20〜20OAとするのが好適である。
次に、本発明に係るfJR層体の使用例を図面を参照し
ながら説明する。図面は本発明の積層体を導電材として
用いて組立てた電場発光灯であり、光透過性を有する基
材lの片面上には透明導電膜2と透明なパラジウム膜8
が順次積層され、該パラジウム脱B上には更に発光体層
4および銅、アルミニウム等から成る背面電標6が形成
されている。
なお、5は所望によシ発光体層4に背面電極6の間に介
在せしめられた絶縁層である。これら全体は通常、三フ
ッ化塩化エチレン樹脂等の透明性と防湿性を兼備する材
料によって被覆される。
上記発光体層は電圧の印加により発光するもので、例え
ば螢光体とバインダーとしての高分子誘電体の混合物に
よ層形成でき、その厚さは通常約20〜100μmであ
る。
螢光体としては、硫化亜鉛、セレン化亜鉛、硫化亜鉛と
硫化カドミウムの混晶等の主剤に活性剤としての銅、銀
、金、マンガン等の金属粉末および付活性剤としての塩
素、臭素、ヨウ素等のハロゲン或いはアルミニウム、ガ
リウム等の金属粉末を添加した混合物を用いることがで
きる。この場合、主剤、活性剤および付活性剤の混合割
合は、通常、主剤100重量部に対し、活性剤0.01
〜α1重量部、付活性剤1〜8重量部である。
また、バインダーとしての高分子誘電体としては、シア
ノエチルセルロース等のセルロース系樹脂、ポリフッ化
ビニリデン、フッ化ビニリデンを含む共重合体等のフッ
素樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、有機
ケイ素樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリウレタン樹
脂等を用いることができる。
発光体層形成成分としての螢光体と高分子誘電体の混合
割合は、種々の条件によって変わシ得るが通常は高分子
pit体100重量部に対し、螢光体50〜600重量
部である。
発光体層の形成は、例えば高分子誘電体粉末をアセトン
、メチルエチルケトン、ジメチルフォルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ジメチルスルフォキサイド等の有機
溶媒に溶解せしめ、この溶液中に螢光体粉末を分散せし
め、この液をパラジウム膜上に塗布し、その後加熱によ
シ溶媒を除去し、次いで高分子誘電体の融点以上もしく
は硬化温度以上に所定時間加熱せしめ、該誘電体の熱融
着もしくは硬化により、パラジウム膜上に層形成する方
法によシ行なうことができる。
また、絶縁層は、発光体層形成時に用いたと同種の高分
子誘電体により形成する(所望によシチタン酸バリウム
、酸化チタン等の高誘電率を有する材料を混合できる)
のが、絶縁層と発光体層との密着力の点で好適である。
上記の電場発光灯は、例えば(a)基材の表面上に透明
導電膜、パラジウム膜、発光体層および背面電蓮を順次
形する方法、或いは(b)基材の表面上に透明導電膜、
パラジウム膜を順次形成させた部材と、背面電極の表面
に発光体層を形成した部材を用意し、これら両部材をパ
ラジウム膜と発光体層が向い合うようlc[ね合わせ、
加熱加圧する方法、等によシ得ることができる。
本発明の積層体は電場発光灯の組立の他、EiCD(エ
レクトロクロミックディスプレイ)用透明電極、面状発
熱体等に用いることができる。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例 厚さ75μmの透明なポリエチレンテレフタレートフィ
ルムの片面上にSn含有量が10重量%である工n −
S n合金をターゲットとして用い、酸素との反応性マ
グネトロンスパッタリング法により、厚さ800iの透
明導電膜を形成する。この複合材の光透過率は85%(
550nm)であった。
次に、パラジウムターゲットを用いたマグネトロンスパ
ッタリング法によυ、透明導電膜上に厚さ50Aのパラ
ジウム膜を形成した導電材を得る。
この導電材の光透過率は88%(550nm)であった
0 その後、バインダーとしてのシアンエチルセルロースの
アセトン溶液に、螢光体粉末を分散させ、この液をパラ
ジウム膜上に塗布し、60℃で120分間加熱し、更に
温度を150℃に上昇せしめ2分間加熱することにより
、厚さ60μmの発光体層を形成する。なお、上記螢光
体粉末としては硫化亜鉛を主成分とする粉末を用い、該
粉末とシアンエチルセルロースとの配合比(重量比)は
84 : 16とした。
次いで、発光体層上に前記と同じシアノエチルセルロー
スのアトセン溶液にチタン酸バリウム粉末を分散せしめ
て塗布する。なお、チタン酸バリウムとシアンエチルセ
ルロースとの配合比(重量比)はI:1とした。
その後、温度60℃で120分間加熱しアセトンの大部
分を除去し、厚さ200μmのアルミニウム箔を載置し
、温度を150℃に上昇せしめ、2分間加熱することに
より、絶縁層を形成せしめると共に、該絶縁層上にアル
ミニウム箔(背面電極)を密着させる。
次いで、これを透明な三フッ化塩化エチレン樹脂フィル
ム2枚の間に置き、フィルム2枚の端縁部同志をヒート
ンールして電場発光灯を得た。
この電場発光灯を50℃×95%RHの雰囲気下におい
て周波数IKI(Z1100ボルトの電圧を印加して5
00時間連続して発光させたが、輝度の低下は生じなか
った。なお、輝度はミノルタ社製、輝度計ft−10p
にて測定した。
比較例 パラジウム膜を形成させないこと以外は全て実施例1と
同様に作業して電場発光灯を得た。この発光灯を実施例
1と同様に試験したところ、80%の輝度低下を生じ、
また透明導電膜も劣化し黒色となったことが視認された
(発明の効果) 上記実施例および比較例からも判るように、本発明の積
層体は透明導電膜上に更にパラジウム膜゛を形成した構
成であシ、パラジウム膜が透明導電膜の保護作用をする
ので、該導電膜の耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る積層体の使用例を示す正面図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光透過性を有する基材の表面上に、透明導電膜およびパ
    ラジウム膜が順次積層されて成る積層体。
JP60157768A 1985-07-16 1985-07-16 積層体 Pending JPS6218254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157768A JPS6218254A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157768A JPS6218254A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6218254A true JPS6218254A (ja) 1987-01-27

Family

ID=15656884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157768A Pending JPS6218254A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218254A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026126A (ja) * 1988-06-25 1990-01-10 Nitto Denko Corp 透明導電性積層体
JPH02253593A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 発光素子
US5076963A (en) * 1987-10-30 1991-12-31 Nippon Kasei Chemical Co., Ltd Pastes for forming a luminescent layer and insulator layer of electroluminescent element and electroluminescent element using such pastes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076963A (en) * 1987-10-30 1991-12-31 Nippon Kasei Chemical Co., Ltd Pastes for forming a luminescent layer and insulator layer of electroluminescent element and electroluminescent element using such pastes
JPH026126A (ja) * 1988-06-25 1990-01-10 Nitto Denko Corp 透明導電性積層体
JPH02253593A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6441551B1 (en) Electroluminescent device and apparatus
US6617784B1 (en) Electroluminescent device and method for producing the same
JPH03505800A (ja) エレクトロルミネセンスランプ
US6406803B1 (en) Electroluminescent device and method for producing the same
CA2289085A1 (en) Electroluminescent device and method for producing the same
US6613455B1 (en) Electroluminescent device and method for producing same
EP0990373A1 (en) Electoluminescent device and method for producing the same
EP0998836B1 (en) Electroluminescent device and apparatus
US6479941B1 (en) Electroluminescent device and method for the production of the same
US20080030126A1 (en) Thin, durable electroluminescent lamp
US4743801A (en) Light-emitting electroluminescent device
JP3560651B2 (ja) 導電ペーストと透光性導電膜およびそれらを用いた分散型エレクトロルミネッセンス素子
JPS6218254A (ja) 積層体
EP1135973B1 (en) Electroluminescent device and method for the production of the same
JPH0765950A (ja) 分散型el発光素子
WO1986003460A1 (en) Electroluminescent panels
JPS6251192A (ja) 電場発光素子
JPH07122367A (ja) 分散型電場発光素子
JPS6041437B2 (ja) 電場発光装置
JPS61161691A (ja) 電場発光灯
JPH03297090A (ja) 分散型el素子
JP3146059B2 (ja) 透明導電性フィルム
JPS6230799Y2 (ja)
JP2795132B2 (ja) 電界発光素子
JPH0547474A (ja) 電界発光素子