JPS62180B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62180B2
JPS62180B2 JP17096281A JP17096281A JPS62180B2 JP S62180 B2 JPS62180 B2 JP S62180B2 JP 17096281 A JP17096281 A JP 17096281A JP 17096281 A JP17096281 A JP 17096281A JP S62180 B2 JPS62180 B2 JP S62180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
aqueous composition
composition
aqueous
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17096281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871970A (ja
Inventor
Yoshio Nakamuro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKA TORYO
Original Assignee
SUZUKA TORYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKA TORYO filed Critical SUZUKA TORYO
Priority to JP17096281A priority Critical patent/JPS5871970A/ja
Publication of JPS5871970A publication Critical patent/JPS5871970A/ja
Publication of JPS62180B2 publication Critical patent/JPS62180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は保存容器に入れられた水系組成物が
表面固化(皮張りともいう。)するのを防止する
水系組成物の表面固化防止方法に関するものであ
る。 一般に、容器に保存された水性塗料などの水系
組成物はその表面が固化して皮(皮膜)を張る欠
点があり、この水系組成物の使用の際は固化した
皮を除去しなければならず、皮膜の除去が面倒で
あり、かつ皮膜となつた組成物がロスとなる不都
合があつた。そこで従来はこの欠点を除去するた
め、(イ)水系組成物の表面に合成樹脂製のフイルム
を密着させたり、(ロ)合成樹脂製のフイルム袋に水
系組成物を入れ、これを容器内に納めるようにし
たり、あるいは(ハ)水系組成物を入れた容器内上部
の空間部分の容積を可及的に少なくしてふたをす
る、などの方法が行なわれているが、これらはフ
イルム除去に手間を要したり、包装に手間を要し
たり、あるいはなお皮張りが生じたりするもので
あり、従来欠点を充分に解消し得ないものであつ
た。 そこで本発明者は水系組成物の皮張り防止の研
究において、良好な成果を得て本発明を達成した
ものである。すなわち、本発明の目的は保存容器
中において水系組成物表面に皮張りさせない、水
系組成物の表面固化防止方法を提供することにあ
る。また、本発明の他の目的は実施し易く、水系
組成物には支障を生じない、保存容器内における
水系組成物の表面固化防止方法を提供することに
ある。 本発明者の研究によれば、水系組成物において
皮張りし易い組成の条件は、該水系組成物中に、 (a) 水ばなれの良い水溶性高分子化合物を含む場
合、 (b) 天然および/または合成樹脂エマルジヨンを
含む場合、 (c) 着色顔料および/または体質顔料および/ま
たは無機質骨材および/または有機質骨材を多
量に含む場合、 (d) 水系組成物の粘度が高い場合、 があげられる。そして水系組成物中に湿潤剤を含
む場合は、比較的皮張りしにくいが、しかし上記
(a),(b),(c)などの条件が絡むとおのずから皮張り
防止に限度がある。 また、水系組成物を密封保存する際の皮張りし
やすい環境条件としては、 (e) 高温度の雰囲気に放置される場合、 (f) 直射日光が当る場所に放置される場合、 に生じ易いものである。しかして、本発明におい
ては上記した各場合においても保存中に皮張りし
ないようにしたものである。 本発明は、水を溶媒とした水系組成物を容器に
詰めて保存するに際し、容器詰めした該水系組成
物の表面全体を、水系組成物の乾燥を妨げる被覆
液にて被うことを特徴としたものである。そして
本発明によれば被覆液により水系組成物の水分蒸
発が妨げられるため、水系組成物が容器内で生ず
る表面固化を防止できるものである。前記水系組
成物としては水性塗料(エマルシヨン塗料、水溶
性樹脂塗料)、接着剤、シーリング剤などの水を
溶媒とした組成物が適用される。前記被覆液は水
不溶性の有機溶剤(以下、水不溶性溶剤という)
あるいは水溶性高分子水溶液が適する。水系組成
物の表面を被うための水不溶性溶剤としては蒸発
速度の速いものである程度の効果はあるが、蒸発
速度の遅いものが好ましい。 前記水不溶性溶剤としてはトルエン、キシレ
ン、ベンジン、ケロシン、白灯油、軽油、酢酸エ
チルなどのエステル類、メチルエチルケトンなど
のケトン類、オクチルアルコールなどの高級アル
コールなどの、水に不溶性の有機系の溶剤が使用
可能である。 前記の如き水不溶性溶剤は水よりも比重が軽い
ので水系組成物の表面に張りめぐらせた時に容器
の下部に沈まないで表面にとどまる利点がある。 水溶性高分子水溶液にはヒドロキシエチルメチ
ルセルロース水溶液、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース水溶液、ヒドロキシブチルメチルセル
ロース水溶液、ポリビニルピロリドン水溶液、メ
チルセルロース水溶液、ヒドロキシエチルセルロ
ース水溶液、カルボキシメチルセルロース水溶
液、ポリアクリル酸ソーダ水溶液、アラビヤゴム
水溶液、キサンタンガム水溶液、カゼイン水溶
液、ポバール水溶液などがあり、例えば2%水溶
液などの適宜な濃度で使用される。 上記した各水溶性高分子水溶液の成分は、いず
れも水系組成物の増粘剤成分である。各水溶性高
分子水溶液は水より比重が大きいが、その使用量
は水系組成物の表面を被う程度の少量であり、か
つ水系組成物は粘性を有するので、水系組成物上
に供給された水溶性高分子水溶液は沈降すること
なく水系組成物上に留まる。この水溶性高分子水
溶液は蒸発しにくい性質であり、被覆液として好
ましいものである。水系組成物の表面に水不溶性
溶剤、あるいは水溶性高分子化合物水溶液を被う
手段としてはエアースプレー、エアレススプレ
ー、流し込みなどにて行なうことができ、その使
用量は水系組成物の表面全体を被うことができる
程度の少量であり、水系組成物に対し約2%以下
の量である。 本発明を実施した水系組成物は、適宜手段にて
撹拌混合し、表面の被覆液を水系組成物と混合さ
せることにより使用される。なお、水系組成物は
一般の塗料と同様に撹拌混合して使用されるもの
であり、使用前の撹拌混合の操作は何ら格別のも
のではない。被覆液が混合された水系組成物は塗
装に供される。水系組成物に含有される水不溶性
溶剤は塗膜乾燥の際に発揮除去され、また、水系
組成物に含有される水溶性高分子水溶液はその成
分が水系組成物の成分となり得るものであり、塗
膜中に含有されてもさしつかえない。このため、
本発明によれば被覆液に関係なく、良好な塗膜を
得ることができる。 以下に本発明の実施例を説明する。 第1表に示す配合割合(なお、第1表における
配合量の数字の単位は重量部である。)にしたが
つて、各原料を混合し配合A及び配合Bの水系組
成物、本例では塗料を調製する。
【表】
【表】 次いで、内面をエポキシ樹脂にてコーテイング
した18容積のブリキ缶(石油缶)4個に、調製
した水系組成物を各々詰め、皮張り度合試験用の
サンプル〜となした。すなわち、 サンプルはブリキ缶に配合Aの水系組成物20
Kgを入れ、直ちに密封したものである。 サンプルはブリキ缶に配合Aの水系組成物20
Kgを入れ、組成物の表面にケロシン15c.c.をエアス
プレーし、直ぐに密封した。 サンプルはブリキ缶に配合Bの水系組成物20
Kgを入れ直ちに密封した。 サンプルはブリキ缶に配合Bの水系組成物20
Kgを入れ、組成物の表面がおおわれるように直ち
に2%メチルセルロース水溶液(4000cps)を
150c.c.流し込み、密封した。 しかしてサンプル〜を屋外に出し第1図に
示す如きに配置して7日間日光の当る屋外に自然
放置(屋外放置条件:気温12〜28℃)後、缶内の
水系組成物の皮張り(表面固化)度合を調べた。
なお、第1図において1〜1はブリキ缶、2は配
合Aの組成物、3は配合Bの組成物を示す。自然
放置した結果は第2表に示す。
【表】 サンプルとは第2図に示すようにブリキ缶
1内の南側に皮張り6を生じた。サンプルと
は第3図に示すように配合物A2又は配合物B3
の表面に皮張りは生じなかつた。なお、第2図及
び第3図において、4は缶内の空間部、5はキヤ
ツプである。 第2表の試験結果のように、水系組成物配合A
に対してケロシンをその表面に散布したもの(サ
ンプル)は顕著な皮張り防止効果があつた。ま
た、水系組成物配合Bに対して2%メチルセルロ
ース水溶液(4000cps)を散布したもの(サンプ
ル)も顕著な皮張り防止効果が認められた。 なお、試験後のサンプル及びの各水系組成
物は適宜手段にて撹拌し、表面のケロシンあるい
はメチルセルロース水溶液を組成物全体に分散さ
せた後、塗料として使用され、これらサンプル
あるいはの塗料の塗膜はケロシンンあるいはメ
チルセルロース水溶液を加えない塗料の塗膜と何
ら相違はなかつた。 また、従来皮張りし易いとされている、カゼイ
ン、天然ゴムラテツクス、酢酸ビニル樹脂、炭酸
カルシウムを各々配合した水系組成物の表面に対
してケロシン、メチルセルロース水溶液を被つた
試験を行なつたが、これらの水系組成物に皮張り
は生じなかつた。 以上説明したように、本発明によれば水系塗料
組成物の皮張りは確実に防止され、本発明は実用
上好ましいものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであり、第1図
はサンプルの配置状態を示す説明図、第2図及び
第3図は試験結果の説明図である。 1……ブリキ缶、2……配合Aの組成物、3…
…配合Bの組成物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水性塗料などの水系組成物を容器に詰めて保
    存するに際し、容器詰めした該水系組成物の表面
    全体を、水不溶性の有機溶剤、あるいは水溶性高
    分子水溶液、のいずれか1種よりなる被覆液にて
    該水系組成物の表面を被い得る程度の少量にて被
    うことを特徴とした水系組成物の表面固化防止方
    法。
JP17096281A 1981-10-26 1981-10-26 保存容器内における水系組成物の表面固化防止方法 Granted JPS5871970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17096281A JPS5871970A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 保存容器内における水系組成物の表面固化防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17096281A JPS5871970A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 保存容器内における水系組成物の表面固化防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871970A JPS5871970A (ja) 1983-04-28
JPS62180B2 true JPS62180B2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=15914599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17096281A Granted JPS5871970A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 保存容器内における水系組成物の表面固化防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006591A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 塗料組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114948A (ja) * 2000-08-02 2002-04-16 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 香料入り塗料及び皮張り防止層並びに塗料組成物貯蔵容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006591A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871970A (ja) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011311A (en) Applicator stick
KR920702194A (ko) 농화학약품 등의 콘테이너화 시스템
US4954368A (en) Coating compositions
CA1147485A (en) Semi-solid water-based coating compositions
US4274884A (en) Method of removing wallpaper
JPS62180B2 (ja)
US6099892A (en) Protective coating for decorative vegetable material
JPS6038425B2 (ja) 粉末ペイントの水性スラリの吹付塗装法
US6354063B1 (en) Method of inhibiting non-dispersible paint skin formation inside paint cans of latex paints
US2972587A (en) Aqueous filler-sealer wood finishing composition of urea-formaldehyde, sugar, boric acid, alum and solvent
US2672454A (en) Coating composition for paperboard comprising an aqueous dispersion of a butadiene-styrene copolymer and a hydrous aluminum silicate clay
US5109060A (en) Metallic reflective spray-coatable compositions
CA1048208A (en) Allweather log marker and lumber end sealer
IE42162B1 (en) Thickening solutions of film-forming polymer
US2089571A (en) Resist for use in the etching of glass
US993752A (en) Calcimining compound.
US2916466A (en) Asphalt release coating
CN220310331U (zh) 一种用于涂料生产的涂料分散装置
CN208882492U (zh) 用于充装涂料组分的可溶解的容器
US4350658A (en) Interim preservation of surface coating applicators
KR950009829B1 (ko) 수성페인트용 희석액의 제조방법
JPS6325030B2 (ja)
US735604A (en) Paint compound.
US2568864A (en) Flash dry wood filler
KR20240010293A (ko) 알긴산나트륨 및 실란 커플링제를 포함하는 박막형 고체 물감 조성물 및 이의 제조 방법