JPS62180969A - 密閉形ニツケル・カドミウム蓄電池 - Google Patents

密閉形ニツケル・カドミウム蓄電池

Info

Publication number
JPS62180969A
JPS62180969A JP61023204A JP2320486A JPS62180969A JP S62180969 A JPS62180969 A JP S62180969A JP 61023204 A JP61023204 A JP 61023204A JP 2320486 A JP2320486 A JP 2320486A JP S62180969 A JPS62180969 A JP S62180969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxide
nickel
cadmium
active material
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61023204A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Eguchi
江口 寿英
Eiji Kadouchi
英治 門内
Hiromi Uejima
上島 裕美
Junji Kuraki
椋木 淳二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61023204A priority Critical patent/JPS62180969A/ja
Publication of JPS62180969A publication Critical patent/JPS62180969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/26Selection of materials as electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池に関するも
のである。
従来の技術 密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池は防災用、通信機用
、事務機用、家庭電化用など多分野で使用されている。
特に防災用の分野においては、誘導灯、非常照明用に多
く使用されている。この用途においては、サイクル使用
(充電−放電の繰返し)とは異なり、比較的高温でかつ
小電流により充電され、停電時のみ放電される高温トリ
クル充電使用である。一般的に、この電池は、高Q(例
えば45°C)、小電流(例えば1 /30 C・・・
容量の1、’30の数値の直流)に扮けるプ、−′、E
、、効率が悪く、この用途に適用すらためには、高温で
のトリクル光′U訃能を向上する必要かぁ−・7’i−
oこの1’L能を向−1−させるため、(E極板への異
種金属の添加、電解液1in成などが検討へ紅、高温(
45°C)におけるトリクル充電量−能を向上させた。
例えば特公昭55−42483号の如く、電解液として
水酸化すl・リウム又は水酸化カリウムの水溶液に水酸
化リチウノ、を飽和添加した水溶液を用いて45°C1
1/30Cでの充電効率を向上させたものがあり、その
特性は第1図従来例Aの通りであった。1だ濃度20〜
30重量係の水酸化カリウム水溶液に0.5〜2規定の
水酸化リチウムを添加した電解液を用いた密閉形ニッケ
ル・カドミウム蓄電池でlri第1図の従来例Bのよう
な温度特性であ−った。
発明が解決しようとする問題点 前述のように防災用照明の用途においては、器具に内被
されて電池が使用される。器具内は周囲温度に比較し1
0〜16℃ト昇する。平均温度を25〜30°Cとする
と器具内は、35〜46 ’Cと、tもたり、従来、高
1.1−.シつ待11Lを中心(°(αを能面上がはか
られた3そ(=”) 2−、V)、5〜45°Cの範囲
で、一定の、硯烙をη足する7パこめの市、3二設え1
をすZ〕場合、5℃の性能が律速となる問題かぁ−・た
、。
本発明はこの北うな問題点を解決するもので、5〜45
”(lでのトリクル充電にお・いて、一定の性能を有す
る密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池に提供するもので
ある。
問題点を解決するだめの手段 この問題点を解決するために本発明は、多孔叶ニッケル
焼結基板にコバルト酸化物寸たは水酸化を充填した後、
ニッケルの硝酸塩とコバルトの硝酸塩の混合溶液から析
出させたニッケルの水酸化物とコバルトの水酸化物また
は酸化物との混合物からなる活物質を充填した正極板上
、カドミウノ、の水酸化物または酸化物と金属カドミウ
ムとからなる活物質を芯材に塗着し7だ負極板と、濃度
15〜25重量係の水散化ナトリウム水1岱液に15〜
35、)/eの水酸化リチウムを添加した電解液とを用
いた密閉形ニッケル・カドミウム蓄rL池を提供するも
のである。
作   用 このような構成をとると、高温(45°C)においては
、正極板と電解液との作用で、小電流で充電した場合、
ニッケル基板とコバルI・との間で一部金属間化合物が
形成され、コバルトとニッケルの水酸化物又は酸化物と
の間で固溶体が生じて活物質の電導性がよく、かつ副反
応である酸素ガスの発生がおさえられ、いわゆる充電効
率がよくなる。また低温(5゛C)においては、負極板
と電解液との作用で、放電時に電解液の電導度が良好な
こと、及び負極律速にならないので良好な容量が得られ
る。
一般的に、′屑閉形ニッケル・カドミウム蓄′市池の容
11:゛は、正極の容量けで決まる。充電時の正トジ側
の反応は次のとおりである。
・・・・・・(1) 特に、高温(45°C)においては(2)の反応の利金
が増すため充電効率が悪くなる。そこで(1)活物質の
電導度のよいこと、(2)酸素ガス発生しにくいことの
両機能を備えた正極板とする必要がある。
一方、低温(5°C)においては、酸素ガス発生の電位
が高く充電効率は良好である。しかし、低温のため電解
液の電導度が低下したり、負極の放電率が低下して、負
極律速となり電池性能が悪くなる。このような現象を抑
止する作用のある構成にする必要がある。
本発明によ−)て以−にのような高温、低温共に1・髪
紅た性能を有する電池構成とすることができる。
実施例 まず、(a) 9因と水憔について次のように検討を行
−)だ。
入玉極板の水酸化コバルト量 ・・・・・・0,6,10,16,20重ハ1−B負極
板の金属カドミウム叶 ・・・・0,10,20,30車量φ C電解液租成は第1表の通りとした。
第1表 電解液組成 また(b)実験のわりつけについては組合せの一部を第
2表に示す。
第2表 要因組合せわりつけ表 合  計 30X5X4=600種類の組合せになる。
計600種類の組合せで実施した。
回正極板について 厚さ0.70 mm +多孔度76チの焼結ニッケル基
板に、水酸化コバルトを0.企、5 、5 、7.5.
10重量係添加した。添加は、コバルトの硝酸塩の水溶
液を焼結基板に含浸させ、水酸化ナトリウム(比重1.
230.20°C)と反応きせて、水酸化コバルトとし
た。次いで4モルのニッケルの硝酸塩水溶液にモル比で
、0 、2.5 、5 、7.5 、10係のコバルト
の硝酸塩を添加した水溶液を40°Cに保ち、基板の含
浸(3分)−乾燥(80°CX30分)−NaOH水溶
液に含浸(80℃X30分)−水洗−乾燥の操作を所定
の活物質を確保するためにくり返す。その後化成処理し
て正極板とする。
(B+負極板について 酸化カドミウムをPVA(ポリビニルアルコール)のエ
チレングリコール溶液でペースト状にし、芯材である厚
さ80μの開孔鋼板に塗着し、乾燥。
プレスして未化板とする。次いで、NaOH水溶液中で
、負極として金属カドミウムが最終的に0゜10 、2
0 、30%となるよう充電する。その後、水洗−乾燥
−ヲ°レスして、所定の負極板とする。
ポリプロピレン不織布をセパレータに用い、群組立し、
所定の電解液を注入し、JISC8705に規定されて
いるKR−CHを組立てた。
以上のようにして組立てた電池を次の条件で試験した。
予備放電・・・1C相当の定抵抗で12h、周囲温度は
5℃と45℃ 充  電・・・1/30Cの電流で48h 周囲温度は
5℃と46°C 放  電・・・1Cの電流で1.1!物しまで周囲温度
は5℃と45°C (イ)正極板中の水酸化コバルト量と5°C245℃で
の性能との関、係 第1図A、第2図Bに示すように、6°Cにおいては水
酸化コバル) Co (OH) 2の添加量と放電接続
時間との間に密な相関関係はないが、45°Cにおいて
は、Co (Of() 2の添加量が5係以上で良好な
値を示している。ただし水酸化コバルトの量が多くなる
と放電々圧特性が低下する。従ってその添加量は15重
量%以下とする必要がある。
(ロ)負琢板の金属カドミウム量と5℃、45°Cでの
性能との関係 第2図Cに示すように45℃においては、0%の場合以
外殆んど影響はないが、5℃の場合、20重量係以上で
の添加が良好な値を示した。一方30TL t %をこ
えると充電時、放電状態である酸化カドミウム量が不足
し、水素が発生するので、金属カドミウム量は30重量
%以下にする必要がある。
第2図りに示すように、5℃の低温性能のためにはNa
OH濃度が15重量%以上、また45℃の高温性能のた
めには25重量%以下にする必要がある。さらに5℃に
おいてはOH−の濃度を一定以上確保する必要がある。
に)水酸化リチウム量と5℃、45℃性能との関係 第2図Eに示すように、45℃においては、L t 0
H−H20ノ添加量としては15’:1yzy上、2゜
要である。一方5−Cの低温性能に(d1少ない方がよ
く35.ワ、/l以下とする必要がちる。
以上をまとめると、正極数で:i水酸化コバルト量を活
物質量の5〜15重量係とし、まずそつ2゜5〜7.5
重量係を基板に充填し、ついで残りの2.5〜7.5重
量喝を主活物質とともに添加する。
この場合、コバルトの硝酸塩から水酸化物または竣化物
への変換は、熱エネルギー、電気エネルギー、化学反応
などによる方法があるが、いずれも同様な効果が得られ
る。
一方、負極板は低温での放電において、負僕律速となら
なくするため、金属カドミウム妬−を20重量係以上必
要とし、充電時の水素発生を防止するためには、30重
量%以下とする必要がある。、さらに電解液は、高温性
能には水酸化リチウム量を一定量(1597N!以))
確保する必要があり、水酸化ナトリウム濃度が26重量
係をこえると溶解度との関連で性能が低下する。5°C
性能にお(0てば、電導塵の点から水酸化ナトリウム1
5重8%以上、水酸化リチウムは35 ji/l以下に
する必要がある。35971をこえると5℃においては
、水酸化リチウムが結晶で析出して放電をさまたげる。
第1図に本発明品と従来品について、温度と電池容量と
の関係を示した。この図かられかるように、20℃の容
量と100とするとc5°、45”Cにおいて、本発明
品はいずれも9o%で6°〜45”Cの範囲ですぐれた
性能を示す。従来品Aは、高温側は90チであるが、低
温側が70%とバランスがくずれている。また従来品B
は、高温側が5o%で低温側が98チとバランスが大き
くくずれている。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明では5°〜45
℃の温度範囲において、20℃時点の容量を100とし
た場合、いずれも90チ以上の容量を確保しつる価値あ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品及び従来例へ、従来例Bの温度と容量
との関係を示す図、第2図A、Bは水酸化コバルト量と
放電持続時間との関係及び放電平均電圧との関係を示す
図、第2図Cは金属カドミウム量と放電持続時間との関
係を示す図、第2図りは水酸化ナトリウム濃度と放電持
続時間との関係を示す図、第2図Eは水酸化リチウム添
加量と放電持続時間との関係を示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 温度(°C) 第2I21 ^ Cv (OH12の捧即(t−q量幻 t4男吠つL!(!L量−リ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正極にニッケルの水酸化物を主体とする活物質、
    負極にカドミウムを主体とする活物質、電解液にアルカ
    リ水溶液をそれぞれ用いた密閉形ニッケル・カドミウム
    蓄電池であって、前記正極は多孔性ニッケル焼結基板に
    コバルトの酸化物又は水酸化物を充填後、ニッケル硝酸
    塩とコバルト硝酸塩との混合溶液から析出させたニッケ
    ルとコバルトの水酸化物又は酸化物の混合物からなる主
    活物質を充填したものであり、前記負極はカドミウムの
    水酸化物又は酸化物と金属カドミウムとの混合物からな
    る活物質を芯材に塗着したものであり、電解液は濃度1
    5〜25重量%の水酸化ナトリウム水溶液に15〜35
    g/lの水酸化リチウムを添加したものを用いた密閉形
    ニッケル・カドミウム蓄電池。
  2. (2)正極の多孔性ニッケル焼結基板に充填するコバル
    トの水酸化物又は酸化物の量が活物質量の2.5〜7.
    5重量%であり、ニッケル水酸化物又は酸化物との混合
    物として充填するコバルトの水酸化物又は酸化物の量が
    活物質量の2.5〜7.5重量%である特許請求の範囲
    第1項記載の密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池。
JP61023204A 1986-02-05 1986-02-05 密閉形ニツケル・カドミウム蓄電池 Pending JPS62180969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61023204A JPS62180969A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 密閉形ニツケル・カドミウム蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61023204A JPS62180969A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 密閉形ニツケル・カドミウム蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180969A true JPS62180969A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12104135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61023204A Pending JPS62180969A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 密閉形ニツケル・カドミウム蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211563A (ja) * 1987-02-26 1988-09-02 Japan Storage Battery Co Ltd アルカリ電池
JPH02112165A (ja) * 1988-10-19 1990-04-24 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086638A (ja) * 1973-12-06 1975-07-12
JPS5125741A (en) * 1974-08-26 1976-03-02 Megumu Onoda Arukarichikudenchi no seizohoho
JPS5388930A (en) * 1976-12-14 1978-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing negative electrode plate for alkaline storage battery
JPS53126131A (en) * 1977-04-12 1978-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing positive electrode for alkaline battery
JPS5636796A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Shimadzu Corp Automatic measurement device
JPS60115161A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Japan Storage Battery Co Ltd コバルト・カドミウム電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086638A (ja) * 1973-12-06 1975-07-12
JPS5125741A (en) * 1974-08-26 1976-03-02 Megumu Onoda Arukarichikudenchi no seizohoho
JPS5388930A (en) * 1976-12-14 1978-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing negative electrode plate for alkaline storage battery
JPS53126131A (en) * 1977-04-12 1978-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing positive electrode for alkaline battery
JPS5636796A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Shimadzu Corp Automatic measurement device
JPS60115161A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Japan Storage Battery Co Ltd コバルト・カドミウム電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211563A (ja) * 1987-02-26 1988-09-02 Japan Storage Battery Co Ltd アルカリ電池
JP2625706B2 (ja) * 1987-02-26 1997-07-02 日本電池株式会社 アルカリ電池
JPH02112165A (ja) * 1988-10-19 1990-04-24 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62139255A (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JPS62180969A (ja) 密閉形ニツケル・カドミウム蓄電池
JPS61208755A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用ペ−スト式カドミウム陰極板
JPS62285360A (ja) アルカリ蓄電池用負極
JP4356119B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル電極
JP3094618B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金極の製造法
JPH0410176B2 (ja)
JPH0992279A (ja) アルカリ蓄電池
JP2001351619A (ja) ニッケル正極板およびアルカリ蓄電池
JPH01146253A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JPS6334852A (ja) 電池用カドミウム極
JPH079807B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPS5971265A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS6369142A (ja) アルカリ電池用カドミウム電極
JP2003031216A (ja) ニッケル正極の製造方法及びアルカリ蓄電池の製造方法
JPS632249A (ja) アルカリ蓄電池用負極
JPH0770318B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS63170852A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム極
JPS6220258A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池
JPS6369143A (ja) 電池用カドミウム極
JPS58209063A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPS58163161A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0963580A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極
JPH01154461A (ja) 電池用カドミウム極の製造法
JP2002231304A (ja) ニッケル水素蓄電池