JPS62180407A - 圧電式アクチユエ−タ - Google Patents

圧電式アクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS62180407A
JPS62180407A JP61022500A JP2250086A JPS62180407A JP S62180407 A JPS62180407 A JP S62180407A JP 61022500 A JP61022500 A JP 61022500A JP 2250086 A JP2250086 A JP 2250086A JP S62180407 A JPS62180407 A JP S62180407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
piezoelectric
optical
cylindrical
matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61022500A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Adachi
日出夫 安達
Tomoki Funakubo
朋樹 舟窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61022500A priority Critical patent/JPS62180407A/ja
Publication of JPS62180407A publication Critical patent/JPS62180407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば半導体製造装置等における超精密位置決
め機構等に適用される圧電式アクチュエータに関する。
〔従来の技術〕
近年、例えば半導体製造装置の位置決めや光学装置の光
路制御等を行なう場合において、極めて高精度な超精密
位置決め機構が必要とされるに至っている。このような
超精密位置決め機構における位置決め用アクチュエータ
としては種々のものがあるが、たとえば半導体111造
装置に用いられるXYステージ・ステッパー等には直流
モータなどの電磁型アクチュエータが主として用いられ
てきた。
第5図は半導体製造装置に用いられるXYステージを示
す図である。図示の如く固定ステージ1上に設置された
X方向直流モータ2によりX方向スタテージ3を矢印X
のように移動゛さゼ、上記X方向ステージ3上に設置さ
れたY方向直流モータ4によりY方向ステージ5を矢印
Yのように移動させるものとなっている。
上記直流モータ等の電磁型アクチュエータにおいては、
精度がよくない、軸熱量が大きい、ノイズを発生し易い
、磁界を発生し易い、効率が悪い、温度特性がよくない
、バックラッシュや残留振動が起り易い、といった欠点
がある。
これに対し最近は、高精度な印加電圧−変位特性が期待
できる新しいアクチュエータとして、圧電素子を利用し
た圧電式アクチュエータが盛んに研究されている。圧電
式アクチュエータは、大別すると積層型と、バイモルフ
型と、圧電モータ型とに分けられるが、XYステージ駆
動用アクチュエータのように、大きな荷重の移動を要す
る場合には、発生力の大きな積層型が適している。
第6図は積層型圧電式アクチュエータの概要を示す図で
ある。同図に示すように、円板または角板からなる厚み
が100〜500−程度の圧電セラミックス6を多数枚
積層し、結線7.8を施し、端子9.10から所定の大
きさおよび極性の電圧を印加するものとなっている。こ
の積層型圧電式アクチュエータは、圧電セラミックス6
の圧電定数をd33、積層枚数をn1印加電圧をVとす
ると、 ΔX−n・d33−v なる変位量を生じる。そして構造にもよるが、一般に0
.0IIJ!R以下の位置決め精度を実現可能とされて
いる。しかしながら、この1!11型圧電式アクチュエ
ータには、変位量−印加電圧特性にヒステリシス現像と
クリープ現象が生じるという難点がある。したがって前
記した超精密位置決めは構に適用する場合には、上記現
象を無視することはできない。ヒステリシスおよびクリ
ープ現象を補償する手段として、変位センサーを用いて
圧電式アクチュエータによる変位量を検出し、その変位
mに応じて印加電圧の補正を行なう手段が種々試みられ
ている。上記変位センサーとしては、抵抗式、電磁誘導
式、容量式、光学式等の各種方式のものがある。以下こ
れらの各方式のセンサーの長短について説明する。
「抵抗式」 抵抗式センサーの一つに、金B線歪みゲージを被変位対
象物に張付け、この対象物の歪みに応じて金属線歪みゲ
ージに生じる抵抗変化を電気的に取出すものがある。最
近は半導体を用いたピエゾ効果を用いることによって、
応答周波数が高く(〜19MHz)、抵抗変化率が大き
な変位センサーが得られている。感度は歪み(Δa/β
)で104〜10−8の高感度を有しているが、半面、
温度特性が悪い上、電気的ノイズに弱いという欠点を有
している。
抵抗式センサーの他の一つに、ヘリカル可変抵抗器をポ
テンショメータとして利用したものがある。これは、摺
動部に得られる抵抗値変化を電気的に取出すものである
。この変位センサーの分解能は約10′1譚、応答周波
数は100KHzであり、半導体歪みセンサーに比べる
と、性能的に劣っている。なおこれらのほか、最近は磁
気抵抗効果を用いた無接触型の磁気ポテンショメータか
らなるセンサーも実現されている。このセンサーは、分
解能が10°3−とすぐれており、摺動ノイズがなく、
寿命も半永久的であるといった特徴を有しているが、半
導体であるために、VAr!!、特性の点で問題がある
「11磁誘導式] 電!l誘導式センサーとしては、差動トランスを用いた
ものが、最も良く知られている。第7図はその一例を示
す図で、11は一次コイル、12aおよび12bは二次
コイルである。上記コイル内には、変位体13を一端に
備えた可動子としての磁性体コア14が軸方向に摺動自
在に挿入されている。今、端子15に入力が与えられて
いる状態において、コア14の位置が変化すると、コイ
ルインダクタンスが変化し、その変化に応じた出力が端
子16.17に取出される。端子16.17に取出され
る出力を逆穫性に加えると、変位位置に対応した差動出
力が得られる。分解能は1−程度であるがロックインア
ンプを利用するなどの工夫をすると、104−程度は可
能となる。ただし応答速度は1001h以下であり、非
常に遅い。
「容量式」 容量式センサーは、対向配置された一対の平面電橋で空
気コンデンサを形成し、電極間の距離変化に応じて、空
気コンデンサの容量が線形的に変化することを利用した
センサーである。このセンサーは感度はよいが、応答周
波数が低いという欠点がある。
「光学式」 光学式センサーは光学的原理を利用したセンサーであり
、変位母検出部に電気的配線を全く用いる必要がない上
、磁気的手段による磁界の影響も受けない。したがって
積層型圧電式アクチュエータのように、高電圧駆動を行
なうデバイスに適用する場合において、電気的手段等を
用いるものに比べて好ましいと言える。特に光の干渉効
果を利用したものは、精度がよく、従来ステッパー用ス
テージの変位量センサーとして多用されている。
第8図はその一例すなわちマイケルソン型干渉計を用い
たセンサーを示す図である。第8図において、18はレ
ーザ光、19はハーフミラ−120は変位体、31は反
0’l!l!、22は光検出器である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べた各センサーのうち、積層型圧電アクチュエー
タへの適用を考えると、第8図に示したような光干渉計
を利用したセンサーが最も望ましいと考えられる。しか
るに上記センサーには次のような解決すべき問題があっ
た。すなわち、光干渉計を利用したセンサーにおいては
、その光路の屈折率擾乱を受けると、それに対応したノ
イズが発生するので、光路の振動2m度変化等に対する
安定性に格別の配慮をする必要がある。また外乱光もな
いようにする必要があるのは当然である。
このような事情を考えると、変位によって光路が変化す
る部分を密閉型にする必要がある。このため構造が複雑
化し、大形化する難点があった。
そこで本発明は、圧電積層体内に、電気的、磁気的な影
響を受け、ない光学式変位センサーを内装することによ
り、ヒステリシスやクリープ現象がなく、高精度、長寿
命な動作が期待できる、構成簡単で小型な圧電式アクチ
ュエータを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決し、目的を達成するために次
のような手段を講じた。すなわち、環状をなす複数の圧
電素子をHAmbた筒状圧電積層体を設け、この筒状圧
電積層体の変位端に変位体を取付け、この変位体の変位
量を計測するように前記筒状圧電積層体の中空部内に光
学式変位センサーを設け、上記光学式変位センサーによ
り検出された変位mに基いて前記圧電積層体のヒステリ
シス特性を補正するようにする。
〔作用〕
変位センサーとして光学式変位センサーを用いているの
で、電気的、磁気的な影響を受けずにすむ上、その光学
式変位センサーが筒状圧電積層体の中空部内に設けられ
ているので、光学的ノイズも受けずにすみ、構成も簡単
化することになる。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1実施例の外観を示す斜視図であり
、第2図は同実施例の所面図である。第1図および第2
図において、31はエリンバ−やチタンのような金属材
料で形成された台座であり、この台座31の上にはハウ
ジング32が設けられている。このハウジング32の中
には、環状をなすワッシャ型PZT圧電セラミックス板
にTI極板を接合してなる圧電素子33を、多数枚(n
枚)積層した筒状圧電積層体が設置されている。そして
この積層体の各′R極間は、結線34を施されることに
より1層おきに並列接続され、高耐圧コネクタ35に接
続されている。かくしてこの高耐圧コネクタ35を介し
て駆動電圧Vを前記積層体の圧電素子33に印加すると
、変位端(口中上端部)には Δx−n−d33 −v なる変位量が生じるものとなっている。なお変位量ΔX
は、圧電素子33の11!1当りの厚みには直接影響さ
れないので、上記厚みtをできる限り薄くし、積層体の
全長を短くすることが望ましい。
ただし厚みtを薄くし過ぎると、耐圧限界を越え、絶縁
破壊を起こすので、その防止手段すなわら、圧電セラミ
ックス自体の耐圧を上げること、えん面放電による破壊
が起り難い構造にすること、等が必要である。前者の具
体的手段としては、PZTセラミックスの焼成をホット
プレスや酸素雰囲気焼成により行なうことにより高焼結
密度のPZTセラミックスを得るようにすればよい。ま
た優者の具体的手段としては、板間電極が外側面まで現
われないような構造とする等の手段を講じればよい。
上記筒状圧電積層体の変位端(図中上端部)には、内面
を鏡面36とし、外面に変位体(対象物に変位を与える
部分)37を取付けた円板状の金属ないし樹脂製のディ
スク状支持部材38が固定されている。ディスク状支持
部材38の材質は、本圧電式アクチュエータによる被変
位対象物の最大負荷愚に合わせて決めるべきである。す
なわち負荷の小さい場合にはプラスチックのような柔ら
かい材料でもよいが、負荷が大きい場合にはエリンバ−
やチタンのような高硬度の金属材料が望ましい。
前記台座31の中心部には半導体レーザ39およびコリ
メートレンズ40からなる光源が装着されている。この
光源の出射方向すなわち前記積層体の中空部内方側には
、ハーフミラ−を備えたプリズム41が配設されている
。このプリズム41のハーフミラ−の上には、他端にハ
ーフミラ−43を備えたガラス製の円柱または角柱ロッ
ド42が、光軸と同軸的でかつ前記鏡面36と平行な状
態となるように、一体向に配設されている。前記プリズ
ム41のハーフミラ−と水平に対向するように、前記台
座31には、上記ハーフミラ−の反射光を外部に導出す
るための光コネクタ44が設けられている。なお本実施
例の構造において、ロックイン法によって変位聞測定精
度を向上させるには、半導体レーザ39をω、なる周波
数で点滅させ、この周波数を参照周波数として出力干渉
光との積をとればよい。
このように構成された本実施例によれば、光干渉計を利
用した光学式変位センサーを筒状圧電積層体の内部に収
容したものとなっているので、電気的、la磁気的影響
および光学的ノイズを受けずに、圧電素子のヒステリシ
スやクリープ現象を補正可能である。しかも、光学式変
位センサーを外部光から遮蔽するために、格別な密閉室
を別設する必要がないので、構造が簡単で小型に製作可
能である。
第3図は本発明の第2実施例の外観を示す斜視図であり
、第4図は同実施例の断面図である。本実施例が前記第
1実施例と異なる点は、レーザ光源を本圧電式アクチュ
エータとは別個に設置し、そのレーザ光源からの光をア
クチュエータ内へ導入するための手段を講じた点である
。すなわち40は外部レーザ光源からの光導入端に設け
た光コネクタであり、46は上記光コネクタ45からの
光を直角に反射して前記コリメータレンズ方向へ導くた
めのミラーである。上記以外は前記第1実施例と同一構
成であるので、同一部分には同一符号を付して説明は省
略する。なお本実施例においては、外部レーザ光源から
の光を導入するために、光コネクタ45およびミラー4
6からなる光導波路を用いたが、この部分に光ファイバ
ーを用いてもよい。このようにすれば、ミラー46が不
要となる上、このミラー46を精度よく角度設定しなけ
ればならない、といった製作上の困難性を除去できる利
点がある。またこの実施例において、ロックインアンプ
を用いた計測を行なう場合には、本圧電アクチュエータ
の外部にチョッパなどの手段で参照信号周波数ω、を発
生させ、出力干渉光との積をとることにより、精度の高
い変位置測定が可能となる。
なお本発明は前記各実施例に限定されるものではな(、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であ
るのは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、筒状圧電積層体の中空部内に、光学式
変位センサーを内装するようにしたので、電気的、磁気
的、さらには光学的ノイズの影響を受けずに、ヒステリ
シスやクリープ現象がなく、高精度、長寿命な動作が期
待できる、構成簡単で小型な圧電式アクチュエータをを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の外観を示す斜視図、第2
図は同実施例の構成を示す断面図、第3図は本発明の第
2実施例の外観を示す斜視図、第4図は同実施例の構成
を示す断面図である。第5図〜第8図は従来技術を示す
図で、第5図はXYステージの平面図、第6図は積層型
圧電式アクチュエータを示す正面図、第7図は差動トラ
ンス式センサーを示す図、第8図は光干渉計センサーを
示す図である。 31・・・台座、32・・・ハウジング、33・・・圧
電素子、34・・・結線部、35・・・高耐圧コネクタ
、36・・・鏡面、37・・・変位体、38・・・ディ
スク状支持部材、39・・・半導体レーザ、40・・・
コリメートレンズ、41・・・プリズム、42・・・ガ
ラス製Oツド、43・・・ハーフミラ−144,45・
・・光コネクタ、46・・・ミラー。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第1 図 第2図 A1(コQ fi5図       第7図 第6図      第8図 一毛続?1[1丁E−需 昭和  年61ip・26日 1hム1庁長官  学費 退部 殿 1 、 ”Ji作の表示 特願昭61−022500舅 2、発明の名称 圧電式アクチコエータ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037) 7Jリンバス光学−L業株式会社4、代理
人 東京都港区虎ノ門1丁目26番5号第17森ビル〒10
5   電話 03(502)3181  (大代表)
6、補正の対象 明@実全文 7、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  環状をなす複数の圧電素子を積層した筒状圧電積層体
    と、この筒状圧電積層体の変位端に取付けた変位体と、
    この変位体の変位量を計測するように前記筒状圧電積層
    体の中空部内に設けられた光学式変位センサーとを具備
    し、上記光学式変位センサーにより検出された変位量に
    基いて前記圧電積層体のヒステリシス特性を補正するよ
    うにしたことを特徴とする圧電式アクチュエータ。
JP61022500A 1986-02-04 1986-02-04 圧電式アクチユエ−タ Pending JPS62180407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022500A JPS62180407A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 圧電式アクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022500A JPS62180407A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 圧電式アクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180407A true JPS62180407A (ja) 1987-08-07

Family

ID=12084462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022500A Pending JPS62180407A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 圧電式アクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180407A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282667A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Toto Ltd 圧電アクチュエータ
JP2007179341A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nano Control:Kk インパクト駆動アクチュエータ
JP2008503316A (ja) * 2004-06-24 2008-02-07 キューエフ メドテック アーベー 与圧デバイス
CN104741936A (zh) * 2015-04-10 2015-07-01 上海理工大学 机床工作台预紧力调节装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282667A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Toto Ltd 圧電アクチュエータ
JP2008503316A (ja) * 2004-06-24 2008-02-07 キューエフ メドテック アーベー 与圧デバイス
JP2007179341A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nano Control:Kk インパクト駆動アクチュエータ
CN104741936A (zh) * 2015-04-10 2015-07-01 上海理工大学 机床工作台预紧力调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dogan et al. Composite piezoelectric transducer with truncated conical endcaps" cymbal"
US5365140A (en) Piezoelectric actuator having strain gage
Scire et al. Piezodriven 50‐μm range stage with subnanometer resolution
US4510412A (en) Piezoelectric displacing device
US10962433B2 (en) Pressure sensor and pressure measuring method
Cho et al. Internal stress compensation and scaling in ultrasensitive silicon pressure sensors
JP2000502210A (ja) 金属―電気活性セラミック複合変換器
CN105405961B (zh) 用于压电驱动共振微镜的压电式位置传感器
JPH04143628A (ja) 静電容量式圧力センサ
Tian et al. The novel structural design for pressure sensors
US5763783A (en) Acceleration sensor
EP0868648B1 (en) Integrated silicon profilometer and afm head
JP4197776B2 (ja) 光スキャナ
US4726227A (en) Angular velocity sensor having low temperature sensitivity
JPH04148833A (ja) 力・加速度・磁気の検出装置
JPS62180407A (ja) 圧電式アクチユエ−タ
CN116735911B (zh) 基于杠杆式静电梳齿设计的准零刚度mems加速度计
KR101907467B1 (ko) 센서의 온도 보상 기능을 포함하는 스캐닝 마이크로미러 및 온도 보상 방법
Chen et al. Design and experimental investigations of a two-dimensional laser scanner based on piezoelectric actuators
KR102363206B1 (ko) 정밀 복원 액츄에이터
JP2000258260A (ja) 電気容量式力測定装置
JP2005347484A (ja) 積層型圧電アクチュエータ素子、位置決め装置および位置決め方法
RU2065588C1 (ru) Емкостный датчик силы
US11169175B2 (en) Multilayer excitation ring
JPH03158731A (ja) 半導体容量式圧力変換器