JPS6217890Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217890Y2
JPS6217890Y2 JP1982144102U JP14410282U JPS6217890Y2 JP S6217890 Y2 JPS6217890 Y2 JP S6217890Y2 JP 1982144102 U JP1982144102 U JP 1982144102U JP 14410282 U JP14410282 U JP 14410282U JP S6217890 Y2 JPS6217890 Y2 JP S6217890Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
sheet
windows
uneven pattern
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982144102U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5949264U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982144102U priority Critical patent/JPS5949264U/ja
Publication of JPS5949264U publication Critical patent/JPS5949264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217890Y2 publication Critical patent/JPS6217890Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、クレジツトカードや身分証明カード
等の如き所定の情報を記録坦持せる情報カードに
関するものである。
<背景技術> 第1図に、情報を光学的形式で記録した、従来
のこの種のカード1を示す。カード1は第1,第
2の透明プラスチツクシート2,3を貼合わせた
もので、貼合わせ面となる一方のシート面に複数
個の凹凸パターン4,4,……が配列形成されて
いる。第2シート3の表面は不透明膜5で覆われ
ているが、この不透明膜には凹凸パターン4,4
……の配列方向に沿う長窓6が設けられており、
従つて第2シート3の表面側から各凹凸パターン
4を観察できる。
凹凸パターン4は例えば位相ボログラムであ
り、これらパターンに再生光を投射することによ
り各パターンに特有の像が再生される。例えば、
各凹凸パターンは10進数1桁分の数字情報を含
み、従つてカード1は今の場合6桁の数値情報を
記録坦持せることとなる。
この様な凹凸パターンの作成に際しては、各種
凹凸パターンの刻印スタンパを準備しておき、カ
ード情報に応じて選択された刻印スタンパを第1
シート2の表面の所定領域に加熱圧接するもので
あるが、斯る刻印精度が悪いと、凹凸パターン4
の配列が乱れ、それはカードの外観を不体裁なも
のとなす。又、各刻印スタンパの形状自体にばら
つきがあつても同様である。上記従来のカード構
造では、刻印精度やスタンパの形状精度を高める
ことによる以外に上記の如き外観体裁の欠点を解
決できず、そのためには極めて高価な刻印装置が
要求される。
<考案の開示> 本考案は、カード自体の構造を変えることによ
り、凹凸パターン形成のための刻印精度や刻印ス
タンパの精度を必要とすることなく、良好な外観
体裁の得られるカードを提供するものである。
<実施例> 第2図に本考案実施例カード10を示す。カー
ド10は第1,第2基板11,12をシート接着
剤13で貼合わせ、第1、第2基板11,12は
共に、不透明膜14を挟んで第1、第2の透明プ
ラスチツクシート15,16を貼合わせた構成で
ある。第2基板12の第2シート16表面にはカ
ード方向を示す矢印17等が印刷されている。
各基板の不透明膜14,14には、第1、第2
基板11,12の貼合わせ方向において対向する
一定形状の窓18a,18b……が複数個一列に
形成されており、これら不透明膜14,14の間
に位置する第2シート16の表面に、各窓18
a,18b……と整列し、かつ第3図にも示す如
く、窓18a,18bの全外周よりはみ出る大き
さの凹凸パターン19,19……が設けられてい
る。これにより、凹凸パターン19の形状及び配
置は、外観的に窓18a,18bにより規定され
る。
シート接着材13は透明なものでも良いが、本
実施例では、不透明材が使用され、かつ凹凸パタ
ーン19と同寸にて対向する窓20,20……を
有している。
上記カードの作成の際は、第1,第2基板1
1,12をまず作り、これらをシート接着材13
を挟んで加熱圧着する。そして、第1,第2基板
11,12の作成は、第1シート15上にスクリ
ーン印刷手法により窓を有する不透明膜14を被
着した後、その上に第2シート16を透明接着材
等で貼付けることにより行なわれる。第1基板1
1の場合は、更にその後、第2シート16の表面
に凹凸パターン19の刻印作業がなされる。
<効果> 本考案カードによれば、凹凸パターンの形成さ
れる透明プラスチツクシート面をその両側から不
透明膜で挟み、不透明膜に設けた窓で凹凸パター
ンをマスキングするものであるから、凹凸パター
ンを、上記窓より若干大なる形状であることのみ
を条件として形成するだけで、凹凸パターン形成
のための刻印精度や刻印スタンパの形状精度が悪
くても、カード外観として一定形状かつ一定配置
の凹凸パターン配列を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来列を示し、同図Aは平面図、同図
Bは第1図AのB−B断面分解図、第2図は本考
案実施例を示し、同図Aは平面図、同図Bは第2
図AのB−B断面分解図、第3図は要部平面図で
ある。 15,16……第1、第2プラスチツクシー
ト、14……不透明膜、18a,18b……窓、
19……凹凸パターン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シート接着剤13により一主面同士が貼合され
    てなる1対の透明なプラスチツクシート15,1
    6、上記各シートの他主面に貼着され、互いに対
    向する位置に夫々一定形状の窓18a,18bが
    複数配列形成された不透明膜14,14、上記窓
    18a,18bと対向する上記一方のシートの一
    主面上に形成され、上記窓18a,18bの全外
    周よりはみ出る大きさの凹凸パターン19からな
    ることを特徴とする情報カード。
JP1982144102U 1982-09-22 1982-09-22 情報カ−ド Granted JPS5949264U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982144102U JPS5949264U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 情報カ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982144102U JPS5949264U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 情報カ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949264U JPS5949264U (ja) 1984-04-02
JPS6217890Y2 true JPS6217890Y2 (ja) 1987-05-08

Family

ID=30321449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982144102U Granted JPS5949264U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 情報カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949264U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5949264U (ja) 1984-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018949Y2 (ja) カ−ド
JPS6284002U (ja)
JPS6217890Y2 (ja)
JP3161841B2 (ja) 装飾表示体およびその製造方法
JPS6313000Y2 (ja)
EP0031848A1 (en) Indicia bearing geometric instrument
JPH04384Y2 (ja)
JPS597844U (ja) 化粧材
JPH03105869U (ja)
JPS59153300U (ja) 装飾体
JPS5928198B2 (ja) カラ−写真彫刻用カ−ド
JPS5961427U (ja) キ−ボ−ド用表層シ−ト
JPH0288295A (ja) カラー写真彫刻用カード及びその製造方法
JPS6080422U (ja) 液晶表示器
JPH01170333U (ja)
JPS5884774U (ja) 合成樹脂製キ−ホルダ−
JPS61112125A (ja) セル内メタルマスク付基板
JPS59168720U (ja) 目盛板
JPS6437921U (ja)
JPS58131999U (ja) 壁紙
JPS60184634U (ja) 積層化粧シ−ト
JPS6437920U (ja)
JPS59157231U (ja) 光学デイスク
JPS6042913U (ja) 目盛板
JPS60140739U (ja) 印刷テ−プ巻回体