JPS62178457A - エアバツク装置 - Google Patents

エアバツク装置

Info

Publication number
JPS62178457A
JPS62178457A JP61019786A JP1978686A JPS62178457A JP S62178457 A JPS62178457 A JP S62178457A JP 61019786 A JP61019786 A JP 61019786A JP 1978686 A JP1978686 A JP 1978686A JP S62178457 A JPS62178457 A JP S62178457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
shutter
squib
sensor
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61019786A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ono
治 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP61019786A priority Critical patent/JPS62178457A/ja
Publication of JPS62178457A publication Critical patent/JPS62178457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の衝突時にエアバックを膨張させて、乗
客を保護するために用いられるエアバック装置に関し、
特にエアハックの膨張に用いるガスを発生するガス発生
物質への点火機構に関するものである。
〔従来技術〕
エアバック装置は一般に周知のように、車両の衝突時に
乗客の前部においてエアハックを膨張させることにより
、衝撃を吸収して乗客を保護するものである。そして、
このエアバック装置は、車両の衝突あるいは衝突直前等
の状態を検出する衝突センサーと、膨張用ガス発生部と
、前記衝突センサーの出力により作動して膨張用ガス発
生部を作動させる制御部と、前記ガス発生部から発生さ
れるガスによって膨張するエアバックとによって構成さ
れている。ここで、ガス発生部はエアバック側にのみ開
放した容器内に、スクイブとガス発生物質が収容された
構造をなしており、またスクイブは制御部によって通電
制御されたヒータとペレット状の火薬が一体化された構
造となっている。
このように構成されたエアバック装置において、衝突セ
ンサーとしての加速度センサーが車両の衝突を検出、あ
るいは衝突センサーとしてのレーダーが車両の衝突直前
状態等の危険状態を検出すると、出力信号を発生して制
御部に供給する。制御部は衝突センサーから信号が供給
されると、電源部の出力をスクイブに供給することから
、スクイブ内のヒータが発熱してペレット状の火薬が瞬
時に発火する。そして、この火薬の発火エネルギーによ
って、隣接するガス発生物質が瞬時に点火されることに
なる。ここで、ガス発生物質は点火に伴なって多量のガ
スを瞬時に発生するが、このガス発生物質はエアバック
側にのみ開放した容器内に収容されていることから、発
生されたガスは全てエアバック内に供給される。この結
果、エアバンクは乗客の車両進行方向前部において膨張
することから、車両衝突時の乗客に加わる衝撃を吸収し
て乗客を保護する。そして、例えば乗用車においては、
ステアリングの中央部にエアバック装置を設けることに
よって運転者を保護し、またフロントパネル部分にエア
バック装置を設けることによって、助手席の同乗者を保
護している。
またエアバック装置においては、制御部からスクイブを
構成するヒータに微少電流を流すことによって異常監視
を常時行ない、ヒータおよび配線等の断線に伴なう異常
を検出すると、エアバック装置が正常に動作しなくなっ
ていることを運転者に報知することによって、動作の確
実性を確保するようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記構成によるエアバック装置は、ヒー
タと火薬を一体化し、通電に伴なうヒータの温度上昇に
よって火薬を発火させ、この火薬の発火力を利用してガ
ス発生物質に点火させる構造を有するスクイブを使用し
ていることから、ヒータの温度上昇時間が比較的大きな
動作遅れとなってしまう。また、断線の危険があるヒー
タに対して、常時診断を行なうためには監視用の微少電
流を流し続ける必要があるが、ヒータに微少電流を流し
続けると、ヒータの劣化が促進されて、スクイブの寿命
が短いものとなってしまう。また、ヒータは昇温特性を
急峻にするために、抵抗値の低いものを用いていること
から、微少監視電流では診断精度を高めることが出来ず
、これに伴なって信頼性の低い装置となってしまう。
更に上記構成においては、スクイブに点火電流および診
断電流を流すことが必要であるために、エアバック装置
をステアリングの中央部等の可動部分に設けた場合には
、固定部と可動部としてのステアリング部分との間に設
けた摺動接続部分を介して、スクイブ内のヒータと制御
部を電気的に接続しなければならず、これに伴なって、
構造が複雑になるとともに、摺動接触部を使用すること
から、信頼性の低いものとなってしまう等の種々問題点
を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるエアパンク装置は、膨張用ガス発生部に設
けられて、ガス発生物質に点火させるために用いられる
スクイブを、外部から照射される比較的大エネルギーの
レーザービームによって瞬時に発火するように構成する
とともに、このスクイブに照射されるレーザービームの
光路上にシャッターを設け、このシャッターを衝突セン
サーの出力発生時に開動作させてスクイブを発火させる
ものである。また、前記シャッターに照射させるレーザ
ービームの位置とエネルギーを検出するセンサーを設け
、このセンサーの出力信号を判別することによって、レ
ーザービームによるスクイブ点火系の診断を行なうもの
である。
〔作 用〕
この様に構成されたエアパンク装置においては、スクイ
ブをレーザービームの照射を受けて発火するように構成
したものであることから、従来の様にヒータの比較的大
きな昇温時間が動作遅れとなることが防止されて、レー
ザービームの照射とほぼ同時による瞬時発火が得られる
。また、通常時はシャッターに照射されているレーザー
ビームの位置およびエネルギーを高精度に直接または間
接的に容易に検出することが出来るために、診断の信頼
性も極めて高いものとなる。更に、スクイブに対する電
気的な接続を何ら必要としないために、従来の様に信頼
性が低くかつ構造が複雑な電気的摺動接続機構を用いる
ことなく、ステアリング等の可動部分に対するエアババ
ック装置の装着が可能になるものである。
〔実施例〕
第1図は、本発明によるエアババック装置をステアリン
グ部分に装着した場合の一実施例を示す側面図である。
同図において1は中空のステアリング軸であって、図示
しない車両本体にボルト2をもちいて固定された軸受3
によって回転自在に支持されている。4はステアリング
軸1の上端部に固定されたステアリングであって、固定
部5と、この固定部5の外周から放射方向に延在する複
数本のアーム6と、この各アーム6の先端に固定すれた
リング状のステアリング7とによって構成されている。
そして、固定部5の上部に設けられている凹部には、エ
アババック装置の膨張用ガス発生部8とエアパンク部9
が収納されている。ここで、膨張用ガス発生部8は、ス
テアリング軸1の中空部分に入る突部10をその底部に
有する容器11内に、外部からのレーザービーム照射に
よって発火するスクイブ12とガス発生物質13が収容
された状態となっている。また、エアバック部9は、カ
バー14の内部に折り畳まれたバック15が収容された
構造となっている。そして、カバー15は縮小された目
部分が、膨張用ガス発生部8を構成する容器11の開放
部分に気密固定されている。
16はステアリング軸1の下端部に固定されたウオーム
ギヤであって、スプロケット17と係合することにより
、ステアリング軸1の回転を操舵軸に伝達している。1
9は比較的大エネルギーのレーザービーム20を発生す
るレーザー光源であって、ステアリング軸1の下端面に
対向配置することにより、発生されるレーザービーム2
0をステアリング軸1の中空部を介して膨張用ガス発生
部8のスクイブ12に向けて照射する。21はレーザー
ビーム20の光路を遮断するように設けられたシャッタ
ーであって、第2図に示すように円板状本体21aから
外方に延在するアーム21bが設けられており、このア
ーム21bの根元部分が軸22によって回転自在に支持
されている。23はアーム21bの先端と固定ピン24
との間に設けられたスプリングであって、シャッター2
1に対して、軸22を中心とした右方向の回動力を与え
ている。25はシャッター21の円板状本体21aの外
周から、アーム21bの延在方向に対して逆の方向に突
出する係止片、25は電磁ソレノイドであって、通常時
はそのプランジャー25aが突出した状態となって、レ
ーザービーム20゜の通路を遮断する位置まで、スプリ
ング23に抗して左回動されたシャッター21の係止片
21cに係合してその右回動を阻止する。そして励磁さ
れるとプランジャー25aを引き込むことにより、係止
関係を解除してスプリング23の力により右回動させる
。つまり、スプリング23と電磁ソレノイド25とによ
ってシャッター駆動部を構成していることになる。26
はシャッター21の円板状本体21aのレーザー光#1
9と対面する面の中心部に設けられたセンサーであって
、スクイブ12に照射されるように放射されたレーザー
ビーム20を受光して、その受光エネルギーに応じたレ
ベルの出力を発生するセンサーである。そして、この場
合におけるセンサー26は、受光するレーザービーム2
0のエネルギーが、スクイブ12への照射によって瞬時
に発火させることができるように、比較的エネルギーの
大きなものとなっていることから、減衰させた状態で受
光するように工夫されている。例えば第3図に示すよう
に、円板状本体21aの表面にリング状のスペーサ26
aを介してレーザービーム減衰板26bを固定し、この
減衰板26bの裏面側にレーザービーム感応素子26c
が設けられた構造となっている。27は衝突センサーで
あって、加速度センサーヲ用イて車両の衝突を検出する
もの、あるいはレーダーを利用して衝突直前の衝突危険
状態を検出するもの等が用いられている。28は衝突セ
ンサー27の出力発生と同時に電磁ソレノイド25を励
磁する制御回路、29はセンサー26の出力信号を入力
とすることにより、レーザービーム20が予め定められ
た方向、つまりステアリング軸1の中空部分を介して、
膨張用ガス発生部8のスクイブ12の収容部分を照射す
る方向に、予め定められたエネルギー、つまりスクイブ
12を瞬時に発火させることが出来るエネルギーを有し
てレーザー光源19から放射されていることを判別する
診断回路である。そしてこの診断かおろ29はレーザー
ビーム20の放射方向のずれあるいはエネルギーの減少
によって、スクイブ12を瞬時に発火させることが出来
ない状態となったことが判別されると、警報器30を駆
動させて運転者に知らせるようになっている。なお、3
1はレーザー光源19゜シャッター21.電磁ソレノイ
ド25およびセンサー26を保護するカバーである。
この様に構成されたエアバック装置において、シャッタ
ー21はスプリング23に抗して左回動されることによ
り、その係止片21cが電磁ソレノイド25のプランジ
ャー25aに係合して第2図に実線で示す状態となって
いる。そして、この状態は、ステアリング軸1の端面を
覆う状態であることから、レーザー光源19から常時出
力されるレーザービーム20は、シャッター21により
遮光されて膨張用ガス発生部8には照射されない。
ここで、シャッター21を構成する円板状本体21aの
中心部分、つまりステアリング軸1の軸心と一致する部
分にはセンサー26が設けられている。そして、このセ
ンサー26は、例えば第3図に示すように構成されてい
ることから、比較的大きなエネルギーを有するレーザー
ビーム20は、まずレーザービーム減衰板26bによっ
て、そのエネルギーが十分に減衰される。次にこの減衰
さレタレーザービームは、レーザービーム減衰板26b
の後方に設けられているレーザービーム感応素子26c
によって検出されることにより、その受光面積と受光エ
ネルギーとに応じたレベルの出力を発生する。ここで、
レーザービーム感応素子26Cは、スクイブ12に向け
て正常に放射されるレーザービーム20のほぼ受光分の
みに設けられていることから、レーザービーム20のエ
ネルギーが十分であっても、その放射方向がずれるとセ
ンサー26の出力が低下することになる。またレーザー
ビーム20の放射方向が正常であっても、エネルギーが
低下している場合もセンサー26の出力が小さなものと
なる。従って、診断回路29は、センサー26の出力レ
ベルを監視することによって、スクイブ点火用のレーザ
ービーム20に対する診断が行なえることになり、セン
サー26の出力が設定値以下となった時は、レーザービ
ーム20の放射方向および放射エネルギーの少なくとも
いずれかが異常となっていることを示していることにな
る。よって、センサー26の出力レベルが予め定められ
た設定値以下に低下したことを診断回路29が検出する
と、出力信号を発生して警報器30を作動させることに
より、運転者にエアバンク装置のスクイブ点火系が異常
であることを知らせる。
次に、衝突センサー27が車両の衝突あるいは衝突危険
状態を検出して出力を発生すると、この出力信号を入力
とする制御回路28が作動して電磁ソレノイド26を瞬
時に励磁する。電磁ソレノイド25が励磁されると、そ
のプランジャー25aが引き込まれることから、係止片
2ICに対する係止動作が解除され、これに伴なってシ
ャッター21がスプリング23の力により、軸22を中
心として瞬時に右回動して、第2図に仮r、?aで示す
状態となる。この結果、レーザービーム20に対する遮
光動作が解除されて、レーザー光源19から放射される
比較的大エネルギーのレーザービーム20は、ステアリ
ング軸1の中空部を介して、膨張用ガス発生部8のスク
イブ12が収容されている部分に照射される。ここで、
容器11は、スクイブ12が収容されている部分の例え
ば肉厚を薄くする等の構成により、この部分にレーザー
ビーム20の照射を受けた場合に、その内部に収容され
ているスクイブ12が影響を強(受けるようになってい
る。つまり、シャッター21の開動作に伴なって、レー
ザー光源19から発生される比較的大エネルギーのレー
ザービーム20が、膨張用ガス発生部8を構成する容器
11の突部10、つまりスクイブ12の収容部分に照射
されると、その発熱作用によりスクイブ12内の火薬が
瞬時に発火する。そして、このスクイブ12の発火に伴
なって、このスクイブ12とともに収容されているガス
発生物質13に着火される。ガス発生物質13は着火と
同時に多量のガスを瞬時に発生する。ここで、ガス発生
物質13を収容している容器11は、その開放部分がバ
ッグ15の目部分に気密固定されているために、ガス発
生物質13から発生されるガスは、折り畳まれてケース
14内に収容されているバック15を瞬時に膨張させる
そして、このエアバック15はステアリング4を覆うよ
うにして膨張、つまり運転者の前部において膨張される
ことから、車両の衝突時に運転者がステアリング4およ
びフロントガラス等に衝突する衝撃を柔らげて乗客を保
護することになる。
そして、この場合には、可動部としてのステアリング4
に装着されている膨張用ガス発生部8に設けられている
スクイブを固定例に設けられているレーザー光源19か
ら発生されるレーザービーム20の照射によって発火さ
せるものであることから、可動部側には何ら電気回路系
を必要としないものとなる。従って、可動部側への電気
系の摺動接続が不要になる。また、スクイブはその内部
に火薬のみを設けるのみで、従来の様に劣化が伴なうヒ
ータを必要としないことから、スクイブそのものの寿命
も長くなる。
第4図は、本発明によるエアバック装置の他の実施例を
示す側面図であって、第1図と同一部分は同記号を用い
て示しである。同図において第1図との相違点は、シャ
ッター21に固定することにより、レーザービーム20
を直接的に受光していたセンサー26を取り外し、その
代りにシャッター21の表面において反射されるレーザ
ービーム20の反射光を受光する部分にセンサー32を
設けたことである。
このように、レーザービーム20のシャッター21から
の反射光を受光する場合には、センサー32の受光エネ
ルギーが大幅に減少されることから、第3図で示した様
なレーザービーム減衰板26bを設ける必要が無くなる
なお、上記各実施例においては、膨張用ガス発生部8お
よびエアハック部9を可動部としてのステアリング4に
装着した場合について説明したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、すべてを固定部に設けた場合にお
いても、動作の迅速化およびスクイブの診断精度向上と
長寿命化が計れることになる。
また、シャッターの駆動は、上述した電磁ソレノイドに
よるストッパーの開放に伴なう回動機構に限定されるも
のではなく、レーザー光源からスクイブに照射されるレ
ーザービームの通路に対する遮断を衝突センサーの出力
発生時に解除する機構であれば、いかなる構成であって
も良い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によるエアババック装置は
、スクイブを火薬のみとし、外部から照射する比較的大
エネルギーのレーザービームによって発火させるもので
あることから、従来のヒータを用いて火薬を発火させた
場合に比較して、動作遅れ時間が極めて短いものとなる
。また、通常時はレーザービームをシャッターによって
遮光していることから、このシャッターに照射されてい
るレーザービームの位置およびエネルギーを直接または
間接的に検出することにより、レーザービームによるス
クイブ点火系に対する診断の信頼性が容易にかつ大幅に
向上する。更に、本発明においては、スクイブに対する
電気的な接続を必要としなくなるために、信頼性が低く
かつ構造が複雑な電気的摺動接続機構を用いることなく
して、ステアリング部等の可動部分に対するエアバンク
装置の取り付けが行なえる等の種々優れた効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエアババック装置をステアリング
部分に装着した場合の一実施例を示す要部断面図、第2
図は第1図に示すシャッターの正面図、第3図は第1図
、第2図に示すセンサーの断面図、第4図は他の実施例
を示す要部断面図である。 1・・・ステアリング軸、4・・・ステアリング、8・
・・膨張用ガス発生部、9・・・エアババック部、10
・・・突部、11・・・容器、12・・・スクイブ、1
3・・・ガス発生物質、14・・・カバー、15・・・
バンク、工9・・・レーザー光源、20・・・レーザー
ビーム、21・・・シャッター、23・・・スプリング
、25・・・電磁ソレノイド、26.32・・・センサ
ー、27・・・衝突センサー、28・・・制御回路、2
9・・・診断回路、3o・・・警報器。 出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 第2図 口 P$3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部からのレーザービーム照射を受けて発火する
    スクイブとガス発生物質とが同一容器内に収容された膨
    張用ガス発生部と、この膨張用ガス発生部から発生され
    るガスによって膨張されるエアバックと、比較的大エネ
    ルギーのレーザービームを前記スクイブに向けて放射す
    るレーザー光源と、前記レーザービームの光路に設けら
    れて通常時は遮光するシャッターと、このシャッターを
    駆動するシャッター駆動部と、車両の衝突または衝突危
    険状態を検出する衝突センサーと、この衝突センサーの
    出力発生と同時に前記シャッター駆動部を作動させてレ
    ーザービームの遮光を解除することにより、レーザービ
    ームを前記膨張用ガス発生部の前記スクイブ収容部分に
    照射させて前記スクイブを瞬時に発火させる制御回路と
    、前記シャッターの予め定められた位置に照射される前
    記レーザービームを検出するセンサーと、このセンサー
    の出力を判別することにより、レーザービームによるス
    クイブの点火系を診断して異常を報知する診断回路とを
    有することを特徴とするエアババック装置。
  2. (2)シャッターの予め定められた位置に照射されるレ
    ーザービームを検出するセンサーは、前記シャッターに
    固定されてレーザービームを直接受光することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のエアバック装置。
  3. (3)シャッターの予め定められた位置に照射されるレ
    ーザービームを検出するセンサーは、前記シャッターか
    らの反射光を検出することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のエアバック装置。
  4. (4)ステアリングの中央部分に設けられるとともに、
    外部からのレーザービーム照射を受けて発火するスクイ
    ブとガス発生物質とが同一容器内に収容された膨張用ガ
    ス発生部と、この膨張用ガス発生部のガス出力口に固定
    されたエアバックと、比較的大エネルギーのレーザービ
    ームを前記ステアリングが固定されるステアリング軸の
    中空部分を介して前記スクイブに向けて放射するレーザ
    ー光源と、前記レーザービームの光路部分に設けられて
    通常時はレーザービームを遮光するシャッターと、この
    シャッターを駆動するシャッター駆動部と、車両の衝突
    または衝突危険状態を検出する衝突センサーと、この衝
    突センサーの出力発生と同時に前記シャッター駆動部を
    作動させてレーザービームの遮光を解除することにより
    、レーザービームを前記膨張用ガス発生部の前記スクイ
    ブ収容部分に照射させて前記スクイブを瞬時に発火させ
    る制御回路と、前記シャッターの予め定められた位置に
    照射されるレーザービームを検出するセンサーと、この
    センサーの出力を判別することによりレーザービームに
    よる前記スクイブの点火系を診断する診断回路とを有す
    ることを特徴とするエアバック装置。
JP61019786A 1986-01-31 1986-01-31 エアバツク装置 Pending JPS62178457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019786A JPS62178457A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 エアバツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019786A JPS62178457A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 エアバツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178457A true JPS62178457A (ja) 1987-08-05

Family

ID=12009015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019786A Pending JPS62178457A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 エアバツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178457A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622278A1 (de) * 1993-04-26 1994-11-02 TEMIC TELEFUNKEN microelectronic GmbH Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen
EP0641689A3 (en) * 1993-09-03 1995-08-02 Morton Int Inc Direct laser ignition for gas-developing material.
US5762369A (en) * 1994-10-31 1998-06-09 Hi-Shear Technology Corporation Air bag inflator using liquid monopropellant and adaptable to produce ouputs with various parameters
DE19720531A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Telefunken Microelectron Sicherheitssensor für Kraftfahrzeug-Sicherheitsvorrichtungen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622278A1 (de) * 1993-04-26 1994-11-02 TEMIC TELEFUNKEN microelectronic GmbH Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen
US5460407A (en) * 1993-04-26 1995-10-24 Temic Telefunken Microelectronic Gmbh Restraint system for vehicle occupants having laser ignition for an air bag gas generator
EP0641689A3 (en) * 1993-09-03 1995-08-02 Morton Int Inc Direct laser ignition for gas-developing material.
US5762369A (en) * 1994-10-31 1998-06-09 Hi-Shear Technology Corporation Air bag inflator using liquid monopropellant and adaptable to produce ouputs with various parameters
DE19720531A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Telefunken Microelectron Sicherheitssensor für Kraftfahrzeug-Sicherheitsvorrichtungen
DE19720531B4 (de) * 1997-05-16 2005-02-24 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sicherheitssensor für Kraftfahrzeug-Sicherheitsvorrichtungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070202B2 (en) Side impact sensor systems
US4580810A (en) Air bag system
US5454591A (en) Method and apparatus for sensing a rearward facing child restraining seat
JPH11147447A (ja) 車両搭乗者保護方法及び同方法を実施する装置
JPH08216825A (ja) 自動車用エアバッグ無能化装置の制御回路
WO2006022928A2 (en) Tear seam sensor and deployment rate sensor
US6254124B1 (en) Method for operating a vehicle occupant restraint system and a device for carrying out the method
GB2157045A (en) Non crush zone-all mechanical damped sensor
US5460407A (en) Restraint system for vehicle occupants having laser ignition for an air bag gas generator
KR100524259B1 (ko) 어린이 시트를 포함하는 차량용 승객 보호 시스템
US20090132129A1 (en) Side Impact Sensor Systems
EP0719680B1 (en) Key activated air bag disabling system
JPS62178457A (ja) エアバツク装置
JPH07329704A (ja) 自動車の乗員保護装置用始動装置
US5842716A (en) Self contained side impact airbag system
JP2000025561A (ja) エアバッグ展開システム及びその監視方法
US6419265B1 (en) Self-contained airbag system
JP2008538196A (ja) 安全システム
JPS63207755A (ja) エア−バツク装置駆動回路
JPH07132793A (ja) 車両衝突検知装置
JP2923650B2 (ja) 自動車のエアバック装置
JP4203814B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2001194095A (ja) 起爆装置、エアバッグ装置及び火薬式シートベルトプリテンショナー
JPS6311183B2 (ja)
KR100196081B1 (ko) 차량의 회전식 조수석 에어 백 차단 장치