JPS62177871A - 燃料電池のセル構造 - Google Patents

燃料電池のセル構造

Info

Publication number
JPS62177871A
JPS62177871A JP61017752A JP1775286A JPS62177871A JP S62177871 A JPS62177871 A JP S62177871A JP 61017752 A JP61017752 A JP 61017752A JP 1775286 A JP1775286 A JP 1775286A JP S62177871 A JPS62177871 A JP S62177871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
plate
frame boards
manifold
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61017752A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yonezawa
茂樹 米澤
Yutaka Mizuno
裕 水野
Yasuo Suzuki
康男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61017752A priority Critical patent/JPS62177871A/ja
Publication of JPS62177871A publication Critical patent/JPS62177871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は燃料電池のセル構造に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、燃料電池本体は、陰極板と陽極板の間に電解質
マトリックスを挟んで単セルを構成し、この単セルを複
数個直列に積層したセルに対し、陰極板側に水素ガスを
供給すると共に陽極板側に空気を供給し、この水素ガス
と空気とを反応させて水と電気を発生するようになって
いる。
このような積層体からなるセルには、その外側にマニホ
ルドが付設されており、このマニホルドを介して上述し
た水素ガスと空気がそれぞれ陰極板と陽極板に供給され
るようになっている。ところが、このように外側に付設
されたマニホルドはセルの全体構造を大型化すると共に
、複数個の単セルをスタックするときの組付は作業を非
常に面倒にする。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、セル構造の全体をコンパクトにし、し
かも複数個の単セルをスタックするとき単に積み重ねる
だけで組付けられる燃料電池のセル構造を提供すること
にある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、電解質マトリックスの両
側に陽極と陰極の電極板を配置して単セルを構成し、こ
の単セルの複数個を直列に積層した燃料電池において、
前記電極板を保持用の枠板の中に組み込み、この枠板に
ガス供給用のマニホルドを内設したことを特(敦とする
ものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図は本発明による燃料電池本体を構成する単セルを
分解して示したもので、■は陰極板、2は陽極板、3は
燐酸等の電解液を含浸した電解質マトリックスである。
これら陰極板1.陽極板2.電解質マトリックス3は、
それぞれ枠板4. 5. 6の中に一体に組み込まれた
状態で積層されることにより単セルSを構成する。
陰極板1と陽極板2の電極板は、第2,3図に示すよう
に片面に多数の平行な溝1a、・〜・−、la;2a、
−・・−12aをそれぞれ設けている。このような電極
板を組み込んだ枠板4.5は、上記溝1 a 、 −−
−−−−・+  1 a ; 2 a 、’−−−−−
−・・、2aの両端部に対応して溝状のマニホルド7、
−・・−・、’7;8.−・−・−18を内設し、かつ
それぞれに貫通孔9.・−・・−・・、9.10.−・
−・・1oを設けている。さらにこの枠板4,5は、上
記マニホルド? 、 −−−−−−−、7i 8 、 
・・−・−・、8の設けられない辺部に、別の貫通孔1
1.・・・−・−・、11;12゜・・・・−112を
設け、また互いに対向する隅部にも貫通孔13.13を
設けている。
このように枠板4,5に組み込まれた陰極板1と陽極板
2とは、第1図に示すように溝1a。
・・−−−−−、1a ; 2 a、・−・−・・、2
a側をそれぞれ電解質マトリックス3に対面させないよ
うに反対側に向け、かつ画板の溝1a、−・−・・、l
aと2a 、−・・−+2aとが互いに直交する関係に
なるように配置されている。
一方、電解質マトリックス3を組み込んだ枠板6には、
その上下に配置した電極板の枠板4゜5内のそれぞれ3
個ずつの貫通孔9,9.9;12.12.12に対応し
て3個の貫通孔14゜14.14が設けられ、また同じ
く3個ずつの貫通孔10,10,10;11,11.1
1に対応して3個の貫通孔15.15.15が設けられ
ている。また、同じく隅部の貫通孔13゜13に対応し
て溝16.16が設けられている。
この溝16は内側の電解質マトリックス3まで延長し、
その電解質マトリックス3に連通している。
上述のように構成された単セルSは、第4図に示すよう
に複数個が分離板17を相互間に介在させてスタックさ
れ、さらにその積層体の両外側に集電板18.18を配
置し、抑え板19゜19を介してボルト20によって一
体に締付は固定される。分離板17には、第1図に示す
ように、上述した枠板4,6.5の貫通孔9,14.1
2に対応して貫通孔21が、また貫通孔11.15.1
0に対応して貫通孔22が、さらに貫通孔13および溝
16に対応して貫通孔23がそれぞれ設けられている。
このように複数個の単セルが積層されたセル構成におい
て、水素ガスは矢印Aのように、互いに連通関係になっ
ている貫通孔9. 14. 12.21へ供給され、マ
ニホルド7を経て陰極板1の多数の溝1 a* ’−・
−11aへ分配供給される。また、空気は矢印Bのよう
に、互いに連通関係の貫通孔11.15.10.22へ
供給され、マニホルド8を経て陽極板2の多数の溝2a
、・−・−・、2aへ分配供給される。また、電解液は
矢印Cのように、互いに連通関係の貫通孔13.23お
よび溝16へ供給され、溝16を経て電解質マトリック
ス3に供給される。このように供給された水素ガスと空
気とは、電解質マトリックス3を介して反応を行うこと
により水と電気を発生し、その負電気は上方の集電板1
8に集められ、また正電気は下方の集電板18に集めら
れるようになっている。
上述したセル構造によると、電極板を組み込んだ枠4,
5の中にマニホルド7.8が内設された構成になってい
るから、従来のように別部品からなるマニホルドが積層
体の外側にスペースをとることがな(なり、全体をコン
パクトにすることができる。また、複数個の単セルSを
スタックするときは、枠板と共に単に積み重ねるだけで
よいため、組付は作業を極めて而単にすることができる
〔発明の効果〕
上述したように本発明は、電解質マトリックスの両側に
陽極と陰極の電極板を配置して単セルを構成し、この単
セルの複数個を直列に積層した燃料電池において、前記
電極板を保持用の枠板の中に組み込み、この枠板にガス
供給用のマニホルドを内設したので、マニホルドが積層
体の外側でスペースをとることがな(、全体をコンパク
トにすることができる。しかも、複数個の単セルをスタ
ックするとき、枠板ごと単に積み重ねるだけでよいため
組付は作業を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるセル構造の単セルを分解
して示す斜視図、第2図は同単セルを構成する枠付き電
極板の平面図、第3図は同枠付き電極板の底面図、第4
図は複数個の同単セルをスタックした状態を示す正面図
である。 1・・−陰極板(電極板)、 2・・・陽極板(電極板
)、 3・−電解質マトリックス、  4,5゜6−・
−枠板、 7.8−マニホルド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解質マトリックスの両側に陽極と陰極の電極板を配置
    して単セルを構成し、この単セルの複数個を直列に積層
    した燃料電池において、前記電極板を保持用の枠板の中
    に組み込み、この枠板にガス供給用のマニホルドを内設
    したことを特徴とする燃料電池のセル構造。
JP61017752A 1986-01-31 1986-01-31 燃料電池のセル構造 Pending JPS62177871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017752A JPS62177871A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 燃料電池のセル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017752A JPS62177871A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 燃料電池のセル構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177871A true JPS62177871A (ja) 1987-08-04

Family

ID=11952469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017752A Pending JPS62177871A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 燃料電池のセル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197972A (ja) * 1988-02-01 1989-08-09 Agency Of Ind Science & Technol 平板型固体電解質型燃料電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253170A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 積層燃料電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253170A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 積層燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197972A (ja) * 1988-02-01 1989-08-09 Agency Of Ind Science & Technol 平板型固体電解質型燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2994914B2 (ja) 燃料電池
JP2545364B2 (ja) 平板状多重接合電気化学式ポンプ
CA2408588C (en) Fuel cell assembly
US3833424A (en) Gas fuel cell battery having bipolar graphite foam electrodes
CA2233440A1 (en) Polymer electrolyte membrane electrochemical cells and stacks with adhesively bonded layers
EP2009725B1 (en) Fuel cell stack having multiple parallel fuel cells
JPH05159790A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0652881A (ja) 内部マニホルド型の固体電解質型燃料電池
US20120052410A1 (en) High-Volume-Manufacture Fuel Cell Arrangement and Method for Production Thereof
US20090197136A1 (en) High-Volume-Manufacture Fuel Cell Arrangement and Method for Production Thereof
JP3447331B2 (ja) 燃料電池用セルスタック、その単位セル構造およびセルスタックの組立方法
JPS62177871A (ja) 燃料電池のセル構造
JPS63166159A (ja) 固体電解質燃料電池
JPH1055796A (ja) 蓄電池
JPS638568U (ja)
JPH0290470A (ja) 積層形燃料電池
JP2853296B2 (ja) 積層電池のバイポーラ電極板
JPS59188673U (ja) 燃料電池
JPH0542619Y2 (ja)
JPH0145097Y2 (ja)
JPS5961479U (ja) 積層燃料電池
JPS62200251U (ja)
JPS5975577A (ja) 燃料電池装置
JPH0426068A (ja) 燃料電池
JP2513626Y2 (ja) 電解液循環型電池の積層体締付装置