JPS6217677A - 超音波測定装置 - Google Patents

超音波測定装置

Info

Publication number
JPS6217677A
JPS6217677A JP60157156A JP15715685A JPS6217677A JP S6217677 A JPS6217677 A JP S6217677A JP 60157156 A JP60157156 A JP 60157156A JP 15715685 A JP15715685 A JP 15715685A JP S6217677 A JPS6217677 A JP S6217677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
signal
reference level
output
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60157156A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujii
徹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP60157156A priority Critical patent/JPS6217677A/ja
Publication of JPS6217677A publication Critical patent/JPS6217677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、マイクロコンビエータを用いた超音波測定装
置に係り、特に超音波信号の第1波若しくは第2波を用
いて超音波信号の到達を知る超音波測定装置に関する。
く従来技術〉 超音波パルスを測定対象物に送信し、送信した時点から
受信した時点までの時間差などを利用して物理量を計測
する超音波測定装置としては超音波流量計や超音波レベ
ル計などがあるが、この様な場合、超音波パルスの受波
時点を正確に決めることが必要である。
このために各種の出願がなされているが、その1例を第
4図に掲げ、この要点について説明する。
管路lに被測定流体2が矢印Fの方向に流され、被測定
流体2の流量Qを測定する。このために管路1に送受波
器3.4が流れの方向Fに対して斜めに対向して設置さ
れている。送受波器3.4のいずれか一方には同期回路
5よシトリガパルスTpが駆動回路6に印加されこれに
伴いその出力に例えばピーク値が200v程匿の値を持
つ微分状の駆動パルスD が切換スイッチ7を介して印
加される。送受波器3.4の他方には被測定流体2を介
して受波された超音波パルスが切換スイッチ7を介して
増幅58に受信される。
増幅器8の出力の超音波パルスHd比較器9の入力の一
端に印加され、他端はスイッチSWを介してデジタル/
アナログ変換器(以下D/A変換器と略称する)10と
接続されている。スイッチSWは比較器9の出力により
制御され、共st位点COM側とA/D変換器10側と
に切換えられて比較器9にゼロ電圧またに基準レベルt
、が比較電圧■として印加される。比較器9の出力端に
は摂動波状の超音波パルスHのうち基準レベルt、を越
エタ波形のゼロクロス部分がパルス化されて出力パルス
Pとして出力される。出力パルスpHラッチ回路11に
入力され出力ババスPのうち最初のパルスの立下りによ
ってラッチされた1Lルベルのラッチ出力SRが出力さ
れ、アンドゲート12の入力の一端に印加される。アン
ドゲート12の第2の入力端には同期回路5よりスター
ト信号S。
が印加され、第3の入力端にはクロック発振器13から
一定周波数のクロックf。が入力されている。
14はカウンタであシアンドゲート12の出力が入力さ
れている。カウンター4は同期回路5より送出されるス
タート信号S、によりクロックf。
をカウントしラッチ回路11のラッチ出力SRによシカ
ラントを停止する。
増幅器8の利得はD/A変換器15の利得制御信号S。
によシ制御される。比較器16の入力の一端にはD/A
変換器17からの基準ピーク信号S。
が印加され、その入力の他端には増幅器8の出力の超音
波パルスHが印加されている。比較器16の出力はラッ
チ回路18に入力され、その出力はI10ボート19に
入力されている。
I10ボート19は同期回路5に開始信号S0を送出す
ると同時にラッチ回路11.18をリセットする。また
、I10ボート19を経由して流量信号・ S、を出力
する。
制御回路20の中のランダムアクセスメモリ(以下、R
AMと略称する)21には閾値時間テーブル22、σ判
断プログラム23、選択プログラム24、レベル決定プ
ログラム25を格納する領域ROMと略称する)26に
あらかじめ書き込まれており、このプログラムに従って
マイクロプロセッサ(以下、CPUと略称する)27は
バス28を介して読込んだデータを処理して再びバス2
8’ji−介してD/A&換器10.17あるいはI1
0ボート19に出力する。
次に1制御回路20での信号の処理に関して説明する。
先ず、CPU271iROM26中の所定のプログラム
にしたがい開始信号SoをI10ボー)19t−介して
同期回路5に送出する。同期回路5よシトリガパルスT
 が駆動回路6に印加され駆動パルスDが切換スイッチ
7を介して送受波器3.4に印加される。被測定流体2
を経由した超音波ノくバスは増幅器8で受波され、その
出力の超音波パルスH(第5図(イ))が比較器16に
入力される。比較器16はCPU 27の制御のもとに
D/A変換器17より与えられた基準ピーク信号S、と
比較して超音波パルスHが基準ピーク信号S、を越える
と比較器16の出力が1Lルベルとなり、その立下シに
よりラッチ回路18で1Lルベルにラッチする(第5図
に))。cpu27t!この% 1. ルベルを検知し
てD/A変換器15を介して増幅器8の利得を下げる。
超音波パルスHが基準ピーク信号S。
を越えないときは比較器16の出力は% Hjレベルで
あり、CPU27にこれを検知してD/A変換器15を
介して増幅器8の利得を上げる。以上の如くして増幅器
8の利得を調節し、超音波パルス″″H′の振幅最大値
を基準ピーク信号S、に等しく制御する。
一方、CPU27の制御のもとにROM26中の所定の
プログラムにしたがい比較器9の比較電圧vcとしてD
/A変換器10を介して基準レベルt1 を読出て。次
に伝播時間測定の開始信号S0によりラッチ回路11.
18がリセットされ、同期回路5を介してアンドゲート
12はスタート信号S1 を受はカウンタ14でクロッ
クf0の計数が開始される。一方、受信された超音波パ
ルスH(第5図(イ))は基準電圧tS と比較器9で
比較され、基準レベルt、を越えた出力パルスPは第5
図(ロ)に示す様になるが、その最初のパルスのゼロク
ロス点においてS L 1 レベルにラッチ回路1工に
よシラッチされ、同時にカウンタ14の計数が停止され
る。従って、カウンタ14の計数値n7は超音波パルス
Hの伝播時間Tの概略値を与え、〔X〕をXを越えない
最大の整数を表わす記号とすれば、次式の如くなる。
nT=〔foT〕 この基準レベルt1に対するカウンター4の計数値n、
はRAM21中に閾値時間テーブル22を形成するため
に格納される。
この場合に、種々の管路1t−用いての超音波パルスの
波形観測の結果から超音波パルスの第2波のピーク電圧
は受波した超音波パルスのピーク電圧V の20チ以上
の値を持つことが判っているので、基準レベルt の可
変範囲の上限値tHをピーク電圧の25チ程度に設定す
る。また、下限値tLは内部あるいは外部ノイズのレベ
ル程度に設定すれば良いが丸=0に設定しても良い。以
上の如くして基準レベル1iの可変範囲t−tL≦t。
≦tHに設定し、短い時間の間では各回の超音波パルス
の波形と伝播時間に変化がないという前提で基準レベル
t1 を可変しに回これを繰9返して閾値時間テーブル
22を作成する。
次に、閾値時間テーブル22に形成ちれたデータのうち
基準レベルtlの変化に対して伝播時間Tが所定のバラ
ツキσの中にるるか否かの判断をRAM210所定領域
区形成されたσ判断プログラム23に従って判断し、バ
ラツキσを越えている伝播時間Tti棄却し、バラツキ
σの中にある伝播時間のうち最小の伝播時間Tm1n 
 を示すものを凡人M21中の読込まれた選択プログラ
ム24により探す。そしてその最大の基準レベルtrn
ax  、!:最小の基準レベルtminを確定し、レ
ベル差ΔV。
(=tmaw−tmin)とΔv2(= AH−tr!
1m x )を演算する。
この関係を図示すれば第6図に示す様になりている。t
min 以下の基準レベルに対応する伝播時間はに回の
測定においてσ値を越えて分散している。
σの値の収束した最小の伝播時間Tm1nを示すものは
T、であり、これは第1波の伝播時間を示し、T2は次
の波に対応する第2波の伝播時間を示している。
更に1最小の伝播時間Tmtn(=T、 )における基
準レベルtmhxと上限値へとを比較し”mLXがtH
に等しいかtHよりも小さいかを判断する。
tma工<tHのときは、ΔV、とΔv2とを比較して
、Δv、>Δv2であれば受信した超音波パルスの第1
波に対して基準レベルを”min+tmax)/2に決
定し、Δv、 >Δv2 0条件を満さないときは第2
波に対して基準レベルを(tH+tm、工)/2に決定
する。
以上の基準レベルを決定する実行プログラムはRAM 
210所定領域にレベル決定プログラム25として格納
され、CPU27の制御の庵とに実行される。
この様にして決定された基準レベルtthはD/^変換
器工0を介して比較器9の比較電圧V として設定され
、この基準レベルtthを閾値として伝播時間が測定さ
れる。この結果を用いて流量値がCPU 27により演
算されI10ボート19を介して流量信号S、が出力さ
れる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この様な従来の超音波測定装置は超音波
パルスの第1波若しくは第2波を用いて伝播時間を測定
しているので管路lの肉厚に起因する多重反射波が超音
波パルスの後方の波形部分に影響を与える点については
避けることが出来るが、反面第1波若しくは第2波はそ
の波形が小さくそのitでは安定に検出し難い欠点があ
る。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、以上の問題点を解決するため、前記第1波
若しくは第2波のピークに対して自動利得制御をかけて
波形を安定化させる様にしたもので、超音波を送受波す
る送受波器と、この送受波器で受波し九超音波信号を増
幅する増幅器と、この増幅器出力と基準ピーク値とを比
較して比較信号を出力する比較手段と、この比較信号に
よシ増幅器の利得を制御する利得制御手段と、増幅器出
力と基準レベルとを比較し基準レベルを越えた最初の波
形のゼロクロス点でゼロクロス信号を発信するゼロ検出
手段と、このゼロクロス信号の発信後の所定時間内に到
達する超音波信号の各波形の通過または禁止を制御する
制御手段と、この制御手段の通過状態において基準レベ
ルを変化させゼロクロス信号から超音波信号の伝播時間
を測定し基準レベルに対する超音波信号の伝播時間のテ
ーブルを作成する閾値時間テーブル作成手段と、この閾
値時間テーブル作成手段から超音波信号の第1波若しく
は第2波を検出するための基準レベルを決定する基準レ
ベル決定手段とを具備し、比較信号を前記制御手段の禁
止状態において利得制御回路に供給し増幅器出力が基準
レベル決定手段により決定された基準レベルを越えた第
1波若しくは第2波のピーク値を一定に制御する構成と
したものである。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例について図面に基づき説明する。
尚、従来技術と同一の機能を有する部分には同一の符号
を付し、適宜説明を省略する。第1図は本発明の一実施
例を示すブロック図である。
比較516の出力はゲート29の入力の1端に印加され
その他端には超音波パルスの通過を制御する制御信号S
 がI10ボート19より印加される。
ゲート29の出力はアントゲ−)300Å力の一端に印
加され、その他端にはオアゲート31の出力が印加され
る。オアゲート31の入力の一端にはラッチ回路11の
ラッチ出力SRが印加されその他端にd I10ボート
19より超音波ノ(ルスの第1波若しくは第2波のピー
ク11の制御をする切換信号S が印加される。アンド
ゲート30の出力はラッチ回路18に入力される。
CPU 27の指令にもとず〈プログラムなどは、RO
M 36に書き込まれている。
次に、制御回路32の動作について説明する。
先ず、CPU27dROM26中の所定のプログラムに
したがい測定を開始するための開始信号S0をI10ボ
ート19を介して同期回路5に送出し、また切換信号S
WをI10ボート19とオアゲート31を介してアンド
ゲート30に送出してアンドゲート30t−開状態とし
、更に超音波パルスHの到達する時点だけゲー)29t
−開とする制御信号Sa’jiI10ボート19を介し
てゲート29に送出する。
以上の状態では切換信号SWが1Hルベル(第2図に)
)であシアンドゲート30が開であるので、第4図と同
じ回路が構成されている。
開始信号S0の送出によりラッチ回路11.18はりセ
ットされ、アンドゲート12を介してスタート信号S1
 を受けてカウンター4はクロックf0の計数を開始す
る、これ以後の信号処理は第4図の場合と同じ様になさ
れ、RAM33の中には閾値時間テーブル22が形成さ
れて受信した超音波パルスHの第1波が検出できる基準
レベルtthが第2図(イ)に示す様に設定されている
。超音波パルスHに第2図(ロ)に示す様に制御信号S
cによりその波形検出ができる様にウィンドが形成され
、これ以外の部分に混入する雑音をカットしている。
第1波の基準レベルtthを越えた最初のゼロクロス点
で% L 1 レベルとなりラッチ回路11でラッチさ
れ(第2図(/i ) 、カウンター4の計数を停止さ
せる。
また、比較器16には増幅器8の出力と制御すべき超音
波パルスの基準ピーク信号S、とが印加され、Sを越え
ると比較器16にパルスが生じ(第2図(ホ))、この
立下りによりラッチ回路18の出力は″″LLルベルッ
チされ(第2図(へ))、逆にS を越えないときは%
 HI レベルのままにp 保持される。この変化をCPU 27がx10ボー) 
19を介して検知しD/A変換器15を介して増幅器8
の利得を制御して超音波パルスのピーク値を制御する。
第2図の場合は第3波の波高値を一定に制御している。
次1c、 CPU 27の指令により第3図に)に示す
ように切換信号SWをS L 1 レベルの状態に移す
この状態ではラッチ回路11の出力レベルでアンドゲー
ト30が制御される。
先ず、基準ピーク信号S と増幅器8の出力信号(第3
図0))が比較器16で比較され基準レベルtthを越
えた超音波パルスの第1波のゼロクロス点で1Lルベル
となりラッチ回路11でラッチされ(第3図(ハ))、
そのラッチ出力SRが′Lルベルとなる。一方、ゲート
29の出力Kfl基準レベルtthを越えた部分がパル
ス化されて第5図(ホ)に示す波形として得られるが、
アンドゲート30の入力の一端はラッチ出力SR1切換
信号SWも共に1L′、レベルに保持されているので、
超音波パルスの第2波以降の波はアンドゲート30を通
過することができず、第3図(へ)に示す如き波形とな
る。従って、第3図(イ)に示す超音波パルスの第1波
のピーク値が基準ピーク信号S に等しくなる様にD/
A変換器15を介して増幅器8の利得が利得制御信号S
。によシ制御される。この結果、受信された超音波パル
スの第1波は基準ピーク信号Sまで増幅されることにな
るので、安定な信号の検出が出来る。
第1波のピーク値が小さすぎて雑音レベルと同程度であ
り信号検出に不向きのときは、第2波のピークに対して
利得制御を行なう。この場合には基準レベルtthを第
1波と第2波のピーク値の中間に設定する。
なお、被測定流体の中の気泡や異物によシ受信された超
音波パルスが減衰する様な場合にに、検出すべき超音波
パルスの波が後方に移動する。これを避けるためには、
一定時間おきに増幅器8の利得を利得制御信号S。によ
り増加させ、超音波パルスの前方に検出位置を移動させ
、この後切換信号SWを% L I レベルに戻すと、
ラッチ出力SRの立下り位置が前方に移動し、結果とし
て超音波パルスの前方の波の位置で一定の利得制御がな
される。この様にして超音波パルスの第1波若しくは第
2波で安定な伝播時間の測定ができる。
また、第1図に示す実施例では第1波若しくは第2波を
一定の基準ピーク信号S まで増幅することとしたが、
基準ピーク信号S′t−変化させるようにしても良い。
更に、今までの実施例では超音波流量計について説明し
たが、超音波レベル計に適用しても良い。
〈発明の効果〉 以上、実施例と共に具体的に説明した様に本発明によれ
ば、管路での多重反射の影響を受ける前の受信された超
音波パルスの第1波若しくは第2波の部分にレベル検出
の閾値を設定しかつ第1波若しくは第2波の部分の波形
のみ実質的に増幅する様にしたので、安定な超音波の伝
播時間の測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は第1図の各部の波形を説明する波形図、第3図は
第1図において利得制御状態の各部の波形を説明する波
形図、第4図は従来の超音波流量計の構成を示すブロッ
ク図、第5図は第4図の各部の波形を示す波形図、第6
図は閾値時間テーブルの内容を示すデータ分布図である
。 1・・・管路、5・・・同期回路、8・・・増幅器、9
.16・・・比較器、10.15.17・・・D/A変
換器、11.18・・・ラッチ回路、12.30・・・
アンドゲート、13・・・クロック発振器、14・・・
カウンタ、19・・・I10ポート、20.32・・・
制御回路、21・・・RAM、22・・・閾値時間テー
ブル、23・・・σ判断プログラム、24・・・選択プ
ログラム、25・・・レベル決定プログラム、26・・
・ROM、27・・・CPU、Sc ・・・制御信号、
SR・・・ラッチ出力、SW・・・切換信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波を送受波する送受波器と、この送受波器で受波し
    た超音波信号を増幅する増幅器と、この増幅器出力と基
    準ピーク値とを比較して比較信号を出力する比較手段と
    、前記比較信号により前記増幅器の利得を制御する利得
    制御手段と、前記増幅器出力と基準レベルとを比較し基
    準レベルを越えた最初の波形のゼロクロス点でゼロクロ
    ス信号を発信するゼロ検出手段と、前記ゼロクロス信号
    の発信後の所定時間内に到達する前記超音波信号の各波
    形の通過または禁止を制御する制御手段と、この制御手
    段の通過状態において前記基準レベルを変化させ前記ゼ
    ロクロス信号から前記超音波信号の伝播時間を測定し前
    記基準レベルに対する前記超音波信号の伝播時間のテー
    ブルを作成する閾値時間テーブル作成手段と、この閾値
    時間テーブル作成手段から前記超音波信号の第1波若し
    くは第2波を検出するための基準レベルを決定する基準
    レベル決定手段とを具備し、前記比較信号を前記制御手
    段の禁止状態において前記利得制御回路に供給し前記増
    幅器出力が前記基準レベル決定手段により決定された前
    記基準レベルを越えた第1波若しくは第2波のピーク値
    を一定に制御することを特徴とした超音波測定装置。
JP60157156A 1985-07-17 1985-07-17 超音波測定装置 Pending JPS6217677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157156A JPS6217677A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 超音波測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157156A JPS6217677A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 超音波測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217677A true JPS6217677A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15643406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157156A Pending JPS6217677A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 超音波測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217677A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1248083A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-09 Tokyo Keiso Kabushiki-Kaisha Ultrasonic flowmeter
JP2009271045A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Sensitive Object 物体の表面上の衝撃位置を決定する方法
EA014208B1 (ru) * 2009-02-17 2010-10-29 Общество С Ограниченной Ответственностью "Научно-Технический Центр "Системы Контроля" Ультразвуковой счетчик газа с расширенным диапазоном измеряемых расходов
RU167569U1 (ru) * 2016-06-30 2017-01-10 Научно-Исследовательское Учреждение "Институт Прикладных Физических Проблем Им. А.Н. Севченко" Белорусского Государственного Университета (Ниипфп Им. А.Н. Севченко Бгу) Ультразвуковой расходомер-счетчик газа
EA030111B1 (ru) * 2016-06-20 2018-06-29 Научно-Исследовательское Учреждение "Институт Прикладных Физических Проблем Им. А.Н. Севченко" Белорусского Государственного Университета (Ниипфп Им. А.Н. Севченко Бгу) Ультразвуковой расходомер-счетчик газа

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1248083A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-09 Tokyo Keiso Kabushiki-Kaisha Ultrasonic flowmeter
JP2009271045A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Sensitive Object 物体の表面上の衝撃位置を決定する方法
US8670290B2 (en) 2008-05-07 2014-03-11 Elo Touch Solutions, Inc. Method for determining the location of an impact on a surface of an object
EA014208B1 (ru) * 2009-02-17 2010-10-29 Общество С Ограниченной Ответственностью "Научно-Технический Центр "Системы Контроля" Ультразвуковой счетчик газа с расширенным диапазоном измеряемых расходов
EA030111B1 (ru) * 2016-06-20 2018-06-29 Научно-Исследовательское Учреждение "Институт Прикладных Физических Проблем Им. А.Н. Севченко" Белорусского Государственного Университета (Ниипфп Им. А.Н. Севченко Бгу) Ультразвуковой расходомер-счетчик газа
RU167569U1 (ru) * 2016-06-30 2017-01-10 Научно-Исследовательское Учреждение "Институт Прикладных Физических Проблем Им. А.Н. Севченко" Белорусского Государственного Университета (Ниипфп Им. А.Н. Севченко Бгу) Ультразвуковой расходомер-счетчик газа

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5736649A (en) Vortex flowmeter
US4028938A (en) Acoustical flow meter
US5796009A (en) Method for measuring in a fluid with the aid of sing-around technique
CN107478282B (zh) 超声流量检测信号处理方法及装置、时差法超声检测系统
CN101163985A (zh) 近区中的超声测距
JP3016511B1 (ja) 超音波流速測定方法と装置
US6012338A (en) Ultrasonic flow velocity measuring apparatus
WO2011074248A1 (ja) 流量計測装置
JPS6217677A (ja) 超音波測定装置
WO2014006881A1 (ja) 流量計測装置
EP3244170B1 (en) Measuring device, measuring method and measuring program
JP2005181268A (ja) 超音波流量計
JP3689973B2 (ja) 流量計測装置
JPH11304559A (ja) 流量計測装置
JP3624743B2 (ja) 超音波流量計
Ma et al. Signal processing method based on connection fitting of echo peak point with a large slope for ultrasonic gas flow meter
JP2017181154A (ja) 流量計測装置
JPH03233395A (ja) 音波伝播時間測定方法
JPS62169019A (ja) 超音波測定装置
JP2002340641A (ja) 流量計測装置
JP2001317975A (ja) 超音波流速測定方法および同装置
JP2000329597A5 (ja)
JPH01100414A (ja) 超音波流速測定装置
WO1980000876A1 (en) A device for measuring the flow velocity of fluids
JPS58120119A (ja) 超音波流量計