JPS6217668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217668Y2
JPS6217668Y2 JP10335681U JP10335681U JPS6217668Y2 JP S6217668 Y2 JPS6217668 Y2 JP S6217668Y2 JP 10335681 U JP10335681 U JP 10335681U JP 10335681 U JP10335681 U JP 10335681U JP S6217668 Y2 JPS6217668 Y2 JP S6217668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
pin
notch
screw rod
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10335681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589892U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10335681U priority Critical patent/JPS589892U/ja
Publication of JPS589892U publication Critical patent/JPS589892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217668Y2 publication Critical patent/JPS6217668Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はフロート、とくに海底に敷設された
パイプラインと船舶に接続されたマリンホースと
を連ねる荷役ホースに用いて好適なフロートに関
するものである。
通常は、マリンホースを接続したブイとパイプ
ラインとを接続する荷役ホースラインが、波浪を
受けても座屈することなく柔軟に対応し得るよう
にするため、そのホースラインを構成するホース
にフロートを嵌め合せてホースラインが適当なカ
テナリー曲線を形成するようにしている。
このようなフロートとしては第1図に示すよう
なものが既知である。このフロートは内部に浮力
材を有する二個の半環状硬質浮揚体a,bの一方
の端部a1,b1に設けた凹凸部を相互に噛み合わせ
るとともに、そこへピンを挿入してそれらをヒン
ジし、また他方の端部a2,b2に設けたコ字状の切
欠きc,dにピンe,fを貫通させていずれか一
方のピンたとえばピンeに軸受部材gを嵌め合
せ、この軸受部材gにターンバツクルhを介して
連結したフツクiを他方のピンfに掛合させ、そ
してターンバツクルhでピンe,fに接近方向へ
の力を与えることにより端部a2,b2を締結保持す
る構成となつており、2個の半環状硬質浮揚体
a,bにより構成される中空部にホースラインを
挟み込むようになつている。
ところでこのフロートはフツクiが棒状の細い
ものとなつているため、フツクiからピンe,f
に加わる力がピンの一部分に集中しやすく、また
フツクi自体の強度も弱いためフロートの長年の
使用の間にはピンe,fが曲がり、またフツクi
の爪が開いてフロートが荷役ホースから離脱する
という問題点がある。
この考案の目的はこのような従来のフロートに
おける問題を解決し、荷役ホースから離脱するこ
とを確実に防止し得るフロートを得ることであ
る。
この目的を達成するため本考案のフロートは、
一端部をヒンジ結合した一対の半環状硬質浮揚体
の他端にそれぞれ設けた前記切欠きの一方に、こ
の切欠きの幅とほぼ等しい幅を有する雌ねじ部材
をこの切欠きに貫通するピンにより切欠き内に取
り付け、前記切欠きの他方の幅とほぼ等しい幅を
有するフツクを前記切欠きの他方に貫通するピン
に掛合させ、両端に互いに逆方向のねじ山を有す
る螺杆により前記雌ねじ部材およびフツクを接続
し、かつこの螺杆により前記雌ねじ部材およびフ
ツクを相互に引張り前記半環状硬質浮揚体の他端
を締結保持する際前記螺杆の各端部を前記各ピン
の側方へ突出させるとともに前記フツク側に突出
する端部を前記フツクの開口部側に突出させ、前
記フツクからピンが離脱することを確実に阻止す
るようにしたことを特徴とするものである。
以下にこの考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第2図はこの考案の実施例を示す分解斜視図で
あり、図中1,2はそれぞれ前述したと同様の半
環状硬質浮揚体を示す。
環状硬質浮揚体1,2は、一方の端部にそれぞ
れ凹部3および凸部4を有し、これらの凹凸部
3,4を相互に噛み合せ、それらの共通孔にピン
5を挿入してその両端にナツト6を螺合させるこ
とにより相互にヒンジされる。
また環状硬質浮揚体1,2の他端部に互いに対
向するコ字状の切欠き7,8を設け、これらの各
切欠き7,8に、浮揚体1,2の長さ方向へ延在
するピン9,10を貫通させ、それらのピン9,
10の両端部にそれぞれナツト11,12を螺合
させる。
これらのピン9,10の一方、図示例ではピン
9に雌ねじ部材13を取付ける。この雌ねじ部材
13は切欠き7の幅とほぼ等しい幅を有し切欠き
8に向けて開口し後述する螺杆15の端部15a
を挿通させるための切欠き13aを有するU字状
部材13bと、この部材13bの切欠き8側に位
置し中央の上部にねじ穴13cを有する面板13
dとを具える。またピン10に、これも切欠き8
の幅とほぼ等しい幅を有するフツク14を掛合さ
せる。このフツク14はピン10に掛合し螺杆1
5の端部15bを突出させるための切欠き14a
を有する囲繞部材14bと、この囲繞部材14b
の切欠き7側に位置して中央部にねじ穴14cを
有する面板14dとからなる。
なお面板13dに設けたねじ穴13cと面板1
4dに設けたねじ穴14cとは互いに逆向きのね
じ山を有し、各端部15a,15bにそれぞれ逆
向きのねじ山を有する螺杆15をねじ穴13c,
14cに同時にねじ込む。この実施例では第3図
a,bに示すように螺杆15を傾斜させて取付け
るので、ねじ穴13cおよび14cも面板13d
および14dに対して傾斜させて形成する。
このような構成のフロートの荷役ホースへの取
付けは、まず環状硬質浮揚体1,2の間に荷役ホ
ースを挟み込んだ後、第3図aに示すようにピン
10にフツク14を掛合させ、次にフツク14お
よび雌ねじ部材13を相互に引つ張る方向に螺杆
15を締め込み、第3図bに示すように各硬質浮
揚体1,2の端面が相互に面接触するまで螺杆1
5を締め込む。この螺杆15の締め込み位置にお
いて螺杆15の端部15bはピン10の下側面と
フツク14の囲繞部材14bの端部に接触または
近接する位置にまでフツク内へ進出し、ピン10
をフツク14と螺杆15によつて囲んでピン10
のフツク開口14eからの離脱を確実に阻止する
よう機能する。またこの締め込み位置において螺
杆15の端部15aは、雌ねじ部材13側に進出
し、ピン9の上側面に接触または近接する位置に
至る。
この実施例ではこのように構成したためピン1
0がフツク開口14eから離脱することを阻止し
得るとともに螺杆15に長めのものを用いた場合
にも端部15a,15bがピン9,10の側方へ
突出するため、螺杆15を何らの制限を受けるこ
となく締め込むことができる。
第4図a,bは本考案の他の実施例である。前
述の実施例では螺杆15をピン9の上側部からピ
ン10の下側部へ向うように傾斜させて設けた
が、この第4図a,bに示す実施例では面板13
d,14dを少し下方へ突出させ、螺杆15がピ
ン9の下側部からピン10の下側部へ向う方向に
延在するように、ねじ穴13c,14cを面板1
3d,14dの下部に設けてある。16は螺杆1
5を締付位置において固定するためのロツクナツ
トである。この実施例においても第4図bに示す
螺杆15の締め込み位置において螺杆15の端部
15bはピン10の下側面とフツク14の囲繞部
材14bの端部に接触または近接する位置にまで
フツク内へ進出し、ピン10をフツク14と螺杆
15によつて囲んでピン10のフツク開口14e
からの離脱を阻止することができる。またこの締
め込み位置において螺杆15の端部15aは雌ね
じ部材13側に進出し、ピン9の下側面に接触ま
たは近接する位置に至る。
この第4図a,bに示す実施例においても前述
の実施例と同様の効果を得ることができる。
このように構成した本考案のフロートによれ
ば、ともに広幅の雌ねじ部材13およびフツク1
4によつて、螺杆15の引張方向への力がピン
9,10の露出長のほぼ全体にわたつて分散され
るので、応力集中によるピン9,10の変形およ
びフツクの爪部の変形が有利に防止される。
また、長年の使用によつて、フツク14が、そ
の開口14dが大きくなる方向へ変形した場合で
も、フツク内へ突出した螺杆の側面が、ピン10
に接触し、またはその近傍に位置してフツク開口
14dを実質的に狭めるので、ピン10のフツク
開口14dからの離脱が確実に防止できる。また
螺杆15を締め込んだ際に端部15a,15bが
フツク14および雌ねじ部材13のいずれにも妨
げられることなく突き抜け得るのでサイズの異な
る適用が可能となつて共通使用し得るばかりでな
く、螺杆の長さを長くしておくことによつて取付
け作業がしやすくなる等の多大の利点を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフロートの構成を示す斜視図、
第2図はこの考案のフロートの実施例を示す分解
斜視図、第3図a,bは螺杆のねじ込み状態を示
す拡大図、第4図a,bはこの考案の他の実施例
における螺杆のねじ込み状態を示す拡大図であ
る。 1,2……半環状硬質浮揚体、3……凹部、4
……凸部、5,9,10……ピン、6,11,1
2……ナツト、7,8……切欠き、13……雌ね
じ部材、13a,14a……切欠き、13b……
U字状部材、13c,14c……ねじ穴、13
d,14d……面板、14……フツク、14b…
…囲繞部材、14e……フツク開口、15……螺
杆、15a,15b……ねじ山、16……ロツク
ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端部をヒンジ結合し他端の対向する位置に切
    欠きを設けた一対の半環状硬質浮揚体と、前記切
    欠きの一方の幅とほぼ等しい幅を有しこの切欠き
    に貫通するピンにより切欠き内に取り付けた雌ね
    じ部材と、前記切欠きの他方の幅とほぼ等しい幅
    を有しこの切欠きに貫通するピンに掛合させ得る
    フツクと、各端部に互いに逆方向のねじ山を有し
    前記雌ねじ部材およびフツクに螺合し前記半環状
    硬質浮揚体の他端部を締結保持する螺杆とを具
    え、前記締結保持した際前記螺杆の各端部が前記
    各ピンに隣接する側方へ突出しこれらの突出部の
    内前記フツク側の突出部を前記フツクの開口部側
    に突出させ前記フツクからピンが離脱することを
    確実に阻止するようにしたことを特徴とするフロ
    ート。
JP10335681U 1981-07-14 1981-07-14 フロ−ト Granted JPS589892U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335681U JPS589892U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 フロ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335681U JPS589892U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 フロ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589892U JPS589892U (ja) 1983-01-22
JPS6217668Y2 true JPS6217668Y2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=29897972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10335681U Granted JPS589892U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 フロ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589892U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035559A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Flotteur pour un tuyau souple marin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035559A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Flotteur pour un tuyau souple marin
US8152581B2 (en) 2006-09-19 2012-04-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Floater for marine hose

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589892U (ja) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386919A (en) Float for loading hoses
US5625925A (en) Line connecting device
US5131780A (en) C-clamp
US3425473A (en) Washer-nut combination having a frangible connecting element
US2609761A (en) Cargo securing means
US2955690A (en) Fastening device
US2638063A (en) Combination beam and shoring clamp
US4621791A (en) Board straightener
JPH06229412A (ja) 捻子の緩み止め構造
US3407382A (en) Battery clamp bolt means
JPS6217668Y2 (ja)
JPS61244912A (ja) ナツトのゆるみ止め装置
US2794660A (en) Pipe joint assembly with internal clamping means
US3838659A (en) Marine bitt
JPH082134B2 (ja) 地中埋設される波付管の端末固定装置
JPH0242595Y2 (ja)
KR840001957Y1 (ko) 하역 호오스용 플로우트
JP2540662Y2 (ja) 浮体付接続金具
JPS626387Y2 (ja)
JPH0314574Y2 (ja)
JPH05202921A (ja) チェーン連結金具
JPH0210871Y2 (ja)
JPH0280798A (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
KR100225419B1 (ko) 꺾임부를 갖는 와샤를 이용한 일측체결장치
US2081832A (en) Insulator