JPS62176613A - 球状外板曲げ加工方法 - Google Patents

球状外板曲げ加工方法

Info

Publication number
JPS62176613A
JPS62176613A JP61015579A JP1557986A JPS62176613A JP S62176613 A JPS62176613 A JP S62176613A JP 61015579 A JP61015579 A JP 61015579A JP 1557986 A JP1557986 A JP 1557986A JP S62176613 A JPS62176613 A JP S62176613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
curvature
plate
metal
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015579A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ono
小野 弘
Harumi Shimada
島田 晴巳
Kokichi Takada
高田 光吉
Yasuyuki Shimizu
康行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP61015579A priority Critical patent/JPS62176613A/ja
Publication of JPS62176613A publication Critical patent/JPS62176613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は船舶の球状外板曲げ加工方法に関りるものであ
る。
[従来の技術] 従来、球状外板の曲げ加工方法としては、例えばローラ
ープレスにてアール曲げを行い、次にガスバーナーで加
熱して焼鉄で絞り加工を行う方法、あるいはパルバス用
球状金型にて荒曲げを行い、次にガスバーナーで加熱し
て焼鉄で絞り加工を行う方法などがあった。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の方法はいずれら焼鉄絞り加工を行っているため時
間がかかり、加熱による品質の低下及び焼鉄絞り加工法
自体の加工精度も問題であった、。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、これらの問題点を解決1べくなされたもので
あり、球状外板をプレスで加工するに当り、受金型に低
溶融合金を流し込み、所望の曲率半径を右する型を押し
イ旧ノて該曲率半径の受金型とし、該受金型に加工板を
載Uて即金型にてプレスすることを特徴とする球状外板
曲げ加工方法によってこの目的を達成した乙のである。
低溶融合金は受金型の物理的性質を人ぎり1(1なわな
い温度で融解しかつある程度硬度のある乙のがにり、一
般には錫、鉛、亜鉛あるいはアンプトンなどのいずれか
を主成分とした合金が使用される。例えば錫を主成分と
してアンプトン、銅、鎗、などを配合したホワイトメタ
ルあるいはこれに111をざらに混合した乙のを好適に
使用することができる。鉛の量を増すと柔らかくなるこ
とからこれによって硬度を調節できる。
低溶融合金を受金型に流し込み、その際過剰に流し込ん
だ分はかき出しておく。次に、所望の曲率半径を有する
型を押し付Cプで所望の受金型とする。この型の形成は
合金が軟らかい状態で行うのがよく、そのために途中で
合金が冷却固化してしまった場合にはバーナーでガスを
吹き付cノるなどして加熱、軟化ざUる。必要により型
の押し付けを繰返して受金型が所望の形になるように仕
上げていく。
縦方向と横方向で曲率が異なる場合には、まず丁度中間
となる曲率半径を有する受金型をつくり、これを利用し
てまず加工板をその曲率に曲げる。
この中間の曲率半径(R>は縦方向の曲率半径がR1で
横方向がR2の場合には(RI+R2) / 2になる
J:うにする。次に、受金型に前記の低溶融合金などの
軟合金からなる金欠を小さい方の曲率半径側に5lfj
べてプレスしていくと当該曲率半径に合うに従って他の
方向の曲率半径は自然に設定値に合っていく。金欠を使
用しないで、受金型の合金を溶かして曲率半径を調節し
てしよい。
[作用] 既存の受金型に低溶融合金を肉盛することにより該受金
型を所望の曲率に容易にすることかできる。プレス加二
[の際には既存の受金型の部分がプレス圧力に対して前
記合金部分を支持するため受金型は形成された曲率を保
って加工板を所望の曲率に曲げる。また、この合金は加
工板にり軟らかいことから加工板を傷つけず滑かな曲面
を形成させる。
[実施例] まず、第1図(、イ)に示すようにホワイトメタル1を
バーナー2で加熱して受金型3aに流し込む。受金型3
aに溜ったホワイトメタルの湯温は250〜300℃程
度である。次に、同図(ロ)に示すように所望の曲率半
径である200ORの型4を押し付けて余剰のホワイト
メタルを受金型3aからかき出す。それから同図(ハ)
に示すようにホワイトメタル1の面を押金型5で押して
ホワイトメタル1に耐圧力をつける。ホワイトメタル1
の面をバーナーで加熱し、前記の200ORの型4を利
用して受金型3aの曲率半径2000Rになるように仕
上げる。このようにして形成された受金型3bは第2図
に示すような形状になる。
第3図に示すように、この曲率を調整した受金型3bに
加工板6aを載せ、プレスしてこの加工板を曲率半径2
00ORに曲げる(荒押し)。
受金型3−bに第4図に承りようにホワイトメタルの金
欠7aを尖端を内側にして両端に並べ、第5図に示ずよ
うにその上に荒押しを行った加工板6bを置く。この加
工板6bの上にホワイトメタルの金欠7bを、加工板6
bの下の金欠7aと直角方向に、やはり尖端を内側にし
て向い合せに1個づつ置く。その上から押金型5で押し
て金欠7aで支持されている側の曲率半径を1500R
に合わせるとそれと直角方向の曲率半径は250ORに
変わり、第6図に示′TIにうな横曲りが1500Rで
縦曲りが2500RのLI的とする曲面板6Cを得るこ
とができる。
加工板6bの下の金欠7aは、第4図のJ:うに並べる
代りに第7図に平面図をそして第8図に側面図を示ずに
うに、両側1対づつ向い合せに配置してもよい。
[発明の効果] 本発明の方法により受金型の曲率半径を自由に変えるこ
とができるのでほとんどの球状外板をこの方法で作成す
ることができた。焼鉄絞り加工が不要になり品質低下の
問題がなくなった。加工精度が極めて良好になった。仕
上りが美麗になり、加工時間も短縮することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法において受金型を所望の曲率半径
に加工する例を示す工程図であり、第2図は加工された
受金型の斜視図でおる。第3図はこの受金型を用いてプ
レス加工する状態を示す側面断面図である。第4図は一
旦曲げ加工された加工板の縦曲りと横曲りを変えるため
に前記受金型の−りに金欠を−11,−=・、人状態を
示す平面図である。第5図はこの受金型を用いてプレス
し、加工板の縦曲りと横曲りを変えている状態を示す側
面図である。第6図は曲げ加工の終了した加工板の斜視
図である。第7図は金欠を第4図と並べ方を変えた例の
平面図であり、第8図はその側面図である。 1・・・ホワイトメタル(低溶融合金)、3a・・・受
金型、4・・・所望の曲率半径を有する型、3b・・・
所望の曲率半径に変えた受金型、5・・・押金型、6a
・・・加工板(未加工状態)、6b・・・加工板(荒押
し終了状態)、6G・・・加工板(完成状態)。 待訂出願人 日本鋼管株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 球状外板をプレスで加工するに当り、受金型に低溶融合
    金を流し込み、所望の曲率半径を有する型を押し付けて
    該曲率半径の受金型とし、該受金型に加工板を載せて押
    金型にてプレスすることを特徴とする球状外板曲げ加工
    方法
JP61015579A 1986-01-29 1986-01-29 球状外板曲げ加工方法 Pending JPS62176613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015579A JPS62176613A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 球状外板曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015579A JPS62176613A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 球状外板曲げ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176613A true JPS62176613A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11892638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015579A Pending JPS62176613A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 球状外板曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385113U (ja) * 1989-09-08 1991-08-28
WO2024057840A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 川崎重工業株式会社 金型形状の選定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385113U (ja) * 1989-09-08 1991-08-28
WO2024057840A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 川崎重工業株式会社 金型形状の選定方法
JP2024040754A (ja) * 2022-09-13 2024-03-26 川崎重工業株式会社 金型形状の選定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826685A (ja) 軌道チェーンリンクの鍛造方法
JP4041774B2 (ja) β型チタン合金材の製造方法
JPS62176613A (ja) 球状外板曲げ加工方法
Rostoker et al. The sanctuary of Poseidon at Isthmia: Techniques of metal manufacture
CN103266325A (zh) 斑铜器具制作工艺
CN110257714B (zh) 一种合金成分优化的电极壳钢生产工艺
JPS63112058A (ja) 連続鋳造方法
JPS5911386B2 (ja) 半田用チツプの製造方法
SU956141A1 (ru) Способ получени биметаллических заготовок
US2031244A (en) Method of making hinge leaves
JPH0347604A (ja) α型チタン合金薄板の製造方法
JPS59215461A (ja) 半熱間鍛造用鋼
SU1340840A1 (ru) Способ получени заготовок из кип щих и полуспокойных марок сталей
DE658308C (de) Vorrichtung zum Herstellen ausgegossener Lagerschalen
Lores Metallurgical Considerations in the Manufacture of Moulds and Dies
US97582A (en) Improvement in the manufacture of steel
Ludowig et al. The Bending of Plates on CNC Roller Bending Machines
JPS6114900B2 (ja)
SU850299A1 (ru) Способ отливки биметаллических из-дЕлий
JPS6012203A (ja) Ti及びTi合金山形材の製造方法
Shapiro Quality of Titanium Alloy Bars Obtained by Various Methods
SU841759A1 (ru) Способ изготовлени поковокНЕКРуглОй B плАНЕ фОРМы
Sperry The manufacture of rolled sterling-silver
Overman The Manufacture of Steel: Containing the Practice and Principles of Working and Making Steel: a Hand-book for Blacksmiths and Workers in Steel and Iron... and for Men of Science and Art
JPS5588903A (en) Manufacture of hot coil of continuously casting slab for stainless steel by direct feed rolling