JPS62176220A - Ad変換のゲイン・オフセツトの補正方式 - Google Patents

Ad変換のゲイン・オフセツトの補正方式

Info

Publication number
JPS62176220A
JPS62176220A JP1747086A JP1747086A JPS62176220A JP S62176220 A JPS62176220 A JP S62176220A JP 1747086 A JP1747086 A JP 1747086A JP 1747086 A JP1747086 A JP 1747086A JP S62176220 A JPS62176220 A JP S62176220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
value
contact circuit
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1747086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Funaki
船木 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Facom Corp
Priority to JP1747086A priority Critical patent/JPS62176220A/ja
Publication of JPS62176220A publication Critical patent/JPS62176220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 入力をショートした時のA/D変換値及び入力に精密基
準電圧を接続した時のA/D変換値を求めることにより
、一般式力のA/D変換値に含まれるゲイン誤差、及び
オフセット誤差をソフトウェアにより除去する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はA/D変換器の誤差補正に関するものである。
〔従来の技術〕
A/D変換装置には必ずゲイン誤差とオフセット誤差と
云う固有の誤差が有り、此の為程度の差はあるが、成る
時間間隔でA/D変換装置の調整を行う必要があること
は周知の通りである。
第2図は従来のA/D変換装置の一例を示す図である。
図中、1はゲインアンプ、2はA/D変換器、3a、3
bは夫々抵抗、6.7.8は夫々可変抵抗である。尚以
下全図を通じ同一記号は同一対象物を表す。
第2図に示す例では、A/D変換器2の前にゲインアン
プ1を置き、測定電圧はゲインアンプ1の入力に印加さ
れる。ゲインアンプ1は増幅回路であり、A/D変換器
2の入力に合わせた電圧迄入力電圧を増幅する働きをす
る。
此の様な構成のA/D変換装置に於いて、ゲインアンプ
lのオフセット、A/D変換器2のゲイン誤差、及びオ
フセットにより測定値に誤差が生ずる。
此の様な場合に於ける従来の補正方法としては、ゲイン
アンプ1に外付けしたオフセラI−IAII節用可変抵
抗6、A/D変換器2に外付けしたオフセット調節用可
変抵抗7、及びゲイン調節用可変抵抗8により、其の電
圧値が正確に判っている成る電圧を印加した状態で此等
の可変抵抗を手により調整する方法が広く行われていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しなから上記子により可変抵抗を調整する方法は総て
手作業により行われるので面倒であり、又それなりの技
術も必要とした。又一度較正した後振動等により可変抵
抗にずれが生じ、正しい変換値が得られないと云う欠点
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は第1図に示す様なゲインアンプ1とA/D
変換器2からなるA/D変換装置に於いて、プレアンプ
lの入力点に入力をショートする接点回路4、前記入力
点に基準電圧■、を接続する接点回路5、及びA/D変
換装置を制御する制御部9を設け、接点回路4により前
記入力点をショートした時のA/D変換器2の出力値、
及び接点回路5により前記入力点に基準電圧VRを接続
した時のA/D変換器2の出力値を使用して制御部9が
計算処理により任意入力値に対するA/D変換器2の出
力値を補正することにより解決される。
〔作用〕
本発明に依るとゲインアンプの入力点近くに入力をショ
ートした時のA/D変換器の出力値、及び基準電圧■8
を接続した時のA/D変換器の出力値を求め、此れ等の
値を使用して実際に求めた値をソフトウェアにより自動
的に修正するので正確な変換値が得られる。
〔実施例〕
第1図(a)は本発明に依るAD変換のゲイン・オフセ
ットのソフトウェア補正の一実施例を示す図である。
第1図(blは動作説明図である。
図中、4.5a、5bは共に接点回路、9は制御部、1
0はメモリ、■1は基準電圧である。
第1図(alに示す様にアナログ入力点近くに入力をシ
ョートする接点回路4、及び基準電圧■えを接続する接
点回路5a、5bを設ける。
尚通常の測定状態では接点回路4は開、接点回路5aは
開、接点回路5bは閉の状態である。
今aをゲインアンプ1の真のゲイン、 Xをアナログ入力値、 yをディジタル出力値、 NFをフルスケール値、 V、をフルスケール電圧値、 a゛を実際のゲイン、 bをオフセット値とする。
第1図(b)の動作説明図により説明する。
第1図(b)の実線■は真のAD変換直線であり、入出
力の関係は、y=a −xで表される。
然し実際のAD変換直線は第1図(blの鎖線■で示さ
れる様に変移するので、入出力の関係は、y=a’  
・x+b   となる。
従って アナログ入力値Xがゲインアンプ1の入力に印
加した場合、A/D変換器2の出力に現れる実際の値(
誤差を含む)をN、とし、真値をr’Jstとすると、
下式が成立する。
N5=a’  −x+b 次に入力をショート(接点回路4を閉とす)した時、A
/D変換器2の出力に現れる値をN2とすると、 N2=b   となる。
次に入力に基準電圧VRを接続(接点回路4を再び開、
接点回路5aを閉、接点回路5bは開とする)した時、
A/D変換器2の出力に現れる値をNRとすると、 VR となる。
従って変換値N、に対する真値N、Tは下記により表さ
れる。
・・・・・ (a) となり、上式から正しい値N、7を算出することが可能
となる。
従って本発明に依るA/D変換装置に於いては、成る一
定周期を設定し、制御部9は此の一定周期の開始時に、
下記の動作■、及び■を自動的に行う。
■先づ接点回路4を閉じてA/D変換器2の出力に現れ
る値NZを求め、制御部9の内蔵メモリ10に格納する
■次に接点回路5aを閉じ、接点回路5bを開き、A/
D変換器2の出力に現れる値NRを求め、同様に制御部
9の内蔵メモリ10に格納する。
制御部9の内蔵メモリ10には予め前述したN。
と■、の値が格納されており、実際にアナログ入力信号
に対してA/D変換動作を行って値N、を求める。
次に前記Nz 、NR% Nr % VF 、及び測定
した値Nrを(a)式に代入して真値NS?を算出し、
此の値を正しい値として出力する。
以下具の周期内に於いては周期の始めに求められたNz
 、NR、NF 、VFを使用して補正を行う。
次の周期の開始時にも同様に動作■、及び■を行い、メ
モ1月Oの記憶内容を更新して其の周期内の補正動作を
行う。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば、従来行われて
いた手作業に依る可変抵抗の調整を行う必要がなく、正
しいA/D変換値を求めることが出来ると云う大きい効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明に依るAD変換のゲイン・オフセ
ットのソフトウェア補正の一実施例を示す図、第1図(
b)は動作説明図である。 第2図は従来のA/D変換装置の一例を示す図である。 図中、lはゲインアンプ、2はA/D変換器、3a、3
bは夫々抵抗、4.5a、5bは共に接点回路、VRは
基準電圧、6.7.8は夫々可変抵抗、9は制御部、1
0はメモリである。 第1 図 (I2) 中力f¥8髪−四 圧り 第1図(b) 4)f= Z 、nA101m M t /l −(+
・152 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ゲインアンプ(1)とA/D変換器(2)から構成され
    るA/D変換装置に於いて、 前記ゲインアンプ(1)の入力点に入力をショートする
    接点回路(4)、 前記入力点に基準電圧を接続する接点回路(5)、及び
    前記A/D変換装置の制御を行う制御部(9)を設け、 前記接点回路(4)により前記入力点をショートした時
    のA/D変換器(2)の出力値、及び前記接点回路(5
    )により前記入力点に前記基準電圧を接続した時の前記
    A/D変換器(2)の出力値を使用して前記制御部(9
    )が計算処理により任意入力値に対する前記A/D変換
    器(2)の出力値を補正することを特徴とするAD変換
    のゲイン・オフセット補正方式。
JP1747086A 1986-01-29 1986-01-29 Ad変換のゲイン・オフセツトの補正方式 Pending JPS62176220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1747086A JPS62176220A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 Ad変換のゲイン・オフセツトの補正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1747086A JPS62176220A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 Ad変換のゲイン・オフセツトの補正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176220A true JPS62176220A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11944904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1747086A Pending JPS62176220A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 Ad変換のゲイン・オフセツトの補正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176220A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128254A (en) * 1975-04-30 1976-11-09 Mitsubishi Electric Corp Analog-digital converter
JPS51132066A (en) * 1975-05-13 1976-11-16 Mitsubishi Electric Corp A-d converter
JPS55153046A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Hitachi Ltd Analog input device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128254A (en) * 1975-04-30 1976-11-09 Mitsubishi Electric Corp Analog-digital converter
JPS51132066A (en) * 1975-05-13 1976-11-16 Mitsubishi Electric Corp A-d converter
JPS55153046A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Hitachi Ltd Analog input device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197334A (en) Programmable compensation of bridge circuit thermal response
US6249753B1 (en) Sensor signal conditioner with calibration
JPH10145231A (ja) A/d変換装置及びd/a変換装置におけるデータ補正方法
US4901078A (en) Variable duty cycle window detecting analog to digital converter
JPS62176220A (ja) Ad変換のゲイン・オフセツトの補正方式
JPH0664678B2 (ja) アナログ入力装置
JPH0241077B2 (ja)
JPH11118617A (ja) 温度調節器
JP2001174489A (ja) デジタル電圧計
JPH0373822B2 (ja)
JPS63305203A (ja) 歪検出装置におけるブリッジ出力処理回路
JPH0835891A (ja) 力覚センサ
JP2940321B2 (ja) オペアンプの温度特性補正装置
JPH0653830A (ja) 非線形センサ接続回路の自動較正方法
JP2541438B2 (ja) 信号入力回路
JPS6041311A (ja) 自動校正機能付増幅装置
JPS60257314A (ja) 非直線性補正装置
JPH06204870A (ja) 自動補正機能付d/a変換器
JPH04313020A (ja) 半導体センサ及びその調整方法
JPH02285803A (ja) 自動レベル制御回路
JPS63121320A (ja) 誤差補正回路付da変換器
JP2501224B2 (ja) 圧力センサ回路における出力電圧調整方法
JP2876844B2 (ja) Icテスタ用ドライバの出力電圧補正回路
JPH0613899A (ja) アナログ/ディジタル変換器の入力校正方法
SU838442A1 (ru) Устройство коррекции коэффициента уси-лЕНи ТЕНзОуСилиТЕл