JPS62175640A - 発光素子光分布特性測定装置 - Google Patents

発光素子光分布特性測定装置

Info

Publication number
JPS62175640A
JPS62175640A JP1735286A JP1735286A JPS62175640A JP S62175640 A JPS62175640 A JP S62175640A JP 1735286 A JP1735286 A JP 1735286A JP 1735286 A JP1735286 A JP 1735286A JP S62175640 A JPS62175640 A JP S62175640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
light emitting
light receiving
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1735286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Maruyama
丸山 公雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1735286A priority Critical patent/JPS62175640A/ja
Publication of JPS62175640A publication Critical patent/JPS62175640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発光素子の光分布特性すなわち指向特性を測
定するのに用いられる発光素子光分布特性測定装置に関
するものである。
〔従来技術〕
従来の発光素子光分布特性測定装置においては、第4図
(a)に示すように、発光部1′と受光部2′とが対向
配置に設けられ、上記発光部1′は左右90°づつ計1
80°に向きが変えられるように回動自在に設けられる
一方、前記の受光部2′は固定状態におかれている。そ
して、発光部1′からこれを回動させながら発した光を
受光部2′にて受光させ、この受光部2′の受光素子か
らの光電変換出力を測定することにより、発光部1′に
おける発光素子の光分布特性(指向特性)を測定しうる
ように構成されている。
ところが、上記の従来装置により測定された発光部1′
を、その応用製品や応用装置などに適用した場合、第4
図(b)に示したように、発光素子1を備えた発光部ビ
が固定状態に設けられる一方、この発光素子1と対向し
うる位置に複数の受光素子2・・・が、所定の間隔をお
いて一列直線状に固定状態に配置されるのが通例である
。そのため、前記した発光部1′における発光素子の測
定方法と、この測定された発光部1′を用いて実際に応
用製品等に適用される応用態様とが異なるので、発光素
子の測定値と、この発光素子を用いて実際に光を照射さ
せるときの発光機能とが相違することがあり、この点に
おいて前記の測定方法は不合理なものとなっている。ま
た、同図(a)のように発光部1′を回動させながら測
定する方法では、この発光部1′は、その構造や寸法、
或いは発光素子の種類等に起因して、発光部1′の回動
中心を正確にだすことが困難であり、このことも発光素
子の光分布特性の測定に誤差を生じ易い要因をなしてお
り、その結果、発光素子を用いた実際の発光機能がその
測定値と著しく異なる虞れがあった。
そこで、第5図(a)に示したように、発光素子1を固
定状態に設置し、この発光素子1を有する発光部3に対
して、これと対向状態に一つの受光素子2を配置し、こ
の受光素子2の装着されたマスク5を有する遮光板4、
この遮光板4を支持する遮光板支持部材6、及びこの遮
光板支持部材6を下から支持する受光部可動台7を、同
体的に直線横移動させ得るように構成することにより、
上記した発光素子1の光分布特性の測定を行うようにし
て、第4図(b)の応用例とほぼ同じ条件で測定するこ
とが考えられる。
しかしながら、上記の装置においても、第5図(b)に
示すように、発光素子を有する発光部から照射された光
線lがマスク5の光透過窓5aを1i11過して受光素
子2に到達したとき、設定位置の異なる受光素子2と2
では、光到達幅(m−n)と(s−t)とが等しくなら
ず、 m−nf−s−t   となる。
これは、マスク5の厚さ、マスク5と受光素子2との間
の距離、および光線lの入射角の相違などに起因するも
のである。その結果、発光素子の光分布特性の測定に誤
差を生じ、高精度の測定ができないという問題を存する
〔発明の目的〕
本発明は、上記の問題点を考慮してなされたものであっ
て、測定された発光素子の応用例とほぼ同じ条件下で測
定できるようにし、かつ発光素子の光分布特性を高精度
に測定することのできる発光素子光分布特性測定装置の
提供を目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明に係る発光素子光分布特性測定装置は、上記の目
的を達成するために、直交延長線上にそれぞれ移動自在
に設けられた発光部側の可動台と受光部側の可動台のそ
れぞれ上方に、発光素子と受光素子とが対向配置に支持
された発光素子光分布特性測定装置であって、上記受光
素子の付設された遮光板を支持する遮光板支持台を、前
記受光部側可動台上に回転自在に支持する一方、前記発
光部側の可動台上に、上記遮光板支持台に対し進退自在
に貫通されたアームを片持ち状態に水平旋回自在に支持
して、上記各可動台の設定位置に関わらず常に発光素子
と受光素子とが正面対向配置となるように構成したこと
を特徴とするものである。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
定盤8上には発光部用固定台9と受光部用固定台10と
が設置されている。上記の発光部用固定台9と受光部用
固定台10とは、その長手方向延長線同士が直交するよ
うに設定されている。発光部用固定台9および受光部用
固定台10には、その長手方向両端部にそれぞれ立上壁
9a・9a、10a・10aが形成され、相対向する立
上壁9aと9a、及び10aと10a間には、それぞれ
ステッピングモータ等の駆動手段にて後述の可動台13
・14を駆動送りするための駆動軸11・11と、各2
本のガイド軸12・・・が互いに平行に架設されている
。前記発光部用固定台9および受光部用固定台10の上
には各々可動台13・14が設けられ、両回動台13・
14に対してそれぞれ前記駆動軸11およびガイド軸1
2・12を貫通させて、これらガイド軸12・・・に案
内されながら、一方の可動台13はY方向に、他方の可
動台l4はX方向に、互いに直交延長線上に移動自在と
なるように構成されている。
発光部側の可動台13上には台座15が設置され、この
台座15上に、枢支部材16と、発光素子用支持台17
とが固定されている。枢支部材16は、長尺形状をなす
アーム18の一端部に一体的に設けられたアーム基軸1
9を鉛直軸線回りに回転自在に支持して、アーム18の
水平旋回移動が自在となるようにアーム18を片持ち状
態に支持している。発光素子用支持台17には、第2図
に示すように、その先端部に発光素子1が所定位置に向
けて装着されている。この発光素子1は一対のホルダー
20・20にて上下方向から保持され、ねじ21によっ
て固定されている。
一方、受光部側の可動台14上には台座22が設置され
、この台座22上に支台23が固定されている。この支
台23上には、遮光板支持台24が鉛直軸線回りに回転
自在に支持されており、同心状に下から支持されている
。遮光板支持台24には、これを横断する貫通穴24a
が形成され、この貫通穴24aに前記アーム18が貫通
され、アーム18が貫通した状態のまま進退自在となる
ように連係されている。これにより、発光素子lと受光
素子2との距離間隔が自由に変更可能となっている。ま
た、遮光板支持台24の上端部には、発光部側に対し正
面対向配置となる遮光板25が立設状態に固定されてい
る。遮光板25には、マスクホルダー26にて保持され
且つ中心面域に光透過窓27を有するマスク28が組み
込まれており、光透過窓27に対応する遮光板25の所
定面域は貫通していて、その裏面側に受光素子2が装着
されている。この受光素子2の受光面は、前記遮光板支
持台24の軸線上に位置している。なお、上記マスク2
8の光透過窓27は、円形もしくは矩形をなし、その大
きさを自由に選択できるように複数のマスクが配備され
る。
以上のように組み込まれた状態において、受光素子2は
前記発光素子1と対向配置に設けられ、また受光素子2
の受光面は遮光板支持台24の回転軸線上に位置し、か
つ発光素子1からの光線βに対して遮光板25が正面対
向配置となるように構成されている。
なお、本装置は、外乱光の影響を受けないようにするた
め、暗室や暗箱等の内部に設置された状態で使用される
上記の構成において、発光素子1と受光素子2との距離
間隔は、発光部側の可動台13をY方向へ移動させるこ
とによって調整される。また、発光素子1の光分布特性
を測定するための受光部側の可動台14の横移動は、こ
の可動台14を長方向へ移動させることにより行われる
光分布特性の測定時において、発光素子1がら光を発す
ると、この光はマスク28の光透過窓27により制限さ
れた光束となって受光素子2に入射される。ここで、第
1図に示すように、可動台14が受光部用固定台10の
中央に位置している位置をX方向の基準点とすれば、第
3図(a)と(b)に示すように上記の可動台14がX
方向に移動しても、受光部側の遮光板支持台24はアー
ム18の水平旋回動作によって案内されながら向きを変
えるので、受光素子2の受光面は、発光素子lからの光
線lに対して常に直角な正面対向配置となる。従って、
発光素子1からの光線lがマスク28の光透過窓27を
通過して受光素子2の受光面に到達したとき、受光素子
2の位置がX方向に変移していても、光到達幅(m−n
)と(S−−t)は常に等しくなる。この場合、マスク
28の厚さ、マスク28と受光素子2との間の距離、お
よび光線lの入射角の相違などには全く影響されない。
受光素子2に入射された光は光電変換され、この光電変
換出力は、図示しない測定手段にて正確に測定されるこ
とにより、発光素子lの光分布特性が測定される。
〔発明の効果〕
本発明に係る発光素子光分布特性測定装置は、以上のよ
うに、受光素子の付設された遮光板を支持する遮光板支
持台を、受光部側可動台上に回転自在に支持する一方、
発光部側の可動台上に、上記遮光板支持台に対し進退自
在に貫通されたアームを片持ち状態に水平旋回自在に支
持して、上記各可動台の設定位置に関わらず常に発光素
子と受光素子とが正面対向配置となるように構成されて
いる。これにより、受光部や発光部の変位に起因して受
光素子の受光面積が変化するといった事態を回避するこ
とが可能となり、受光部側の可動台および発光部側の可
動台の設定位置に関わらず、受光素子の受光面積は常に
一定となる。従って、測定された発光素子が用いられる
実際の応用例とほぼ同一条件下で、発光素子の光分布特
性すなわち指向特性を高い精度で測定することが出来る
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示し、第1図は
装置全体の斜視図、第2図は同装置の要部分解斜視図、
第3図(a)は受光部が変位したときの状態を示す説明
図、同図(b)は入射角の異なる光線に対する受光部の
受光状態を示す説明図、第4図(a)は従来例における
発光素子と受光素子の配置関係を示す説明図、同図(b
)はその測定された発光素子を用いて実際に応用された
ときの発光素子と受光素子の配置関係を示す説明図、第
5図(a)は本発明に至る過程において案出された構成
例の説明図、同図(b)は同図(a)の構成例において
入射角の異なる光線に対する受光部の受光状態を示す説
明図である。 1は発光素子、2は受光素子、13・14は可動台、1
8はアーム、24は遮光板支持台、24自は貫通穴、2
5は遮光板、27は光透過窓、28はマスクである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直交延長線上にそれぞれ移動自在に設けられた発光
    部側の可動台と受光部側の可動台のそれぞれ上方に、発
    光素子と受光素子とが対向配置に支持された発光素子光
    分布特性測定装置であって、上記受光素子の付設された
    遮光板を支持する遮光板支持台を、前記受光部側可動台
    上に回転自在に支持する一方、前記発光部側の可動台上
    に、上記遮光板支持台に対し進退自在に貫通されたアー
    ムを片持ち状態に水平旋回自在に支持したことを特徴と
    する発光素子光分布特性測定装置。
JP1735286A 1986-01-29 1986-01-29 発光素子光分布特性測定装置 Pending JPS62175640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1735286A JPS62175640A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 発光素子光分布特性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1735286A JPS62175640A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 発光素子光分布特性測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62175640A true JPS62175640A (ja) 1987-08-01

Family

ID=11941653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1735286A Pending JPS62175640A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 発光素子光分布特性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62175640A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288143U (ja) * 1988-12-26 1990-07-12
KR100958103B1 (ko) 2009-03-16 2010-05-17 코스모스시스템(주) 엘이디 모듈의 광 특성 측정시스템
JP2011043263A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
WO2013140556A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 パイオニア株式会社 半導体発光素子用の発光量推定装置及び発光量推定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288143U (ja) * 1988-12-26 1990-07-12
KR100958103B1 (ko) 2009-03-16 2010-05-17 코스모스시스템(주) 엘이디 모듈의 광 특성 측정시스템
JP2011043263A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
WO2013140556A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 パイオニア株式会社 半導体発光素子用の発光量推定装置及び発光量推定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0586804B1 (en) Laser apparatus
US3765764A (en) Coordinate measuring instrument
JP2004294136A (ja) X線回折装置
JPH05209790A (ja) マイケルソン干渉計
JPH0216443B2 (ja)
JPS62175640A (ja) 発光素子光分布特性測定装置
CN101592519B (zh) 一种同步反射分布光度计
CN100516792C (zh) 同步反射分布光度计
CN201000362Y (zh) 同步反射分布光度计
JP2826300B2 (ja) 円形部材の外径測定装置
CN218801732U (zh) 同轴度校准装置及应用该装置的下摆机
JPH0522213B2 (ja)
JP3098806B2 (ja) X線分光装置およびexafs測定装置
US20040136005A1 (en) Measuring specular reflectance of a sample
JPH0566114A (ja) 透明物体の厚み測定装置
JP2783252B2 (ja) 2面間の角度差測定装置
RU33643U1 (ru) Стенд для контроля параллельности и перпендикулярности оптических осей оптических устройств
JPH0518686Y2 (ja)
JPS631221Y2 (ja)
JPS6247047Y2 (ja)
KR950009350B1 (ko) 표시장치의 광학특성측정장치
JPH06100498B2 (ja) スリツト装置
CN114413758A (zh) 一种激光透射定位精度检测组件
AU2002244507B2 (en) Measuring specular reflectance of a sample
JPS62274235A (ja) 発光素子の遠視野像測定装置