JPS62174695A - 核燃料チヤンネル着脱機 - Google Patents

核燃料チヤンネル着脱機

Info

Publication number
JPS62174695A
JPS62174695A JP61015696A JP1569686A JPS62174695A JP S62174695 A JPS62174695 A JP S62174695A JP 61015696 A JP61015696 A JP 61015696A JP 1569686 A JP1569686 A JP 1569686A JP S62174695 A JPS62174695 A JP S62174695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
channel
cart
fuel assembly
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015696A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 松本
井坂 慎二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61015696A priority Critical patent/JPS62174695A/ja
Publication of JPS62174695A publication Critical patent/JPS62174695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 CM業上の利用分野〕 本発明は、燃料集合体よりチャンネルを取外す、或いは
燃料バンドルにチャンネルを取付ける際に用いるチャン
ネル着脱機に係り、特に作業員の被曝低減、作業性の向
上に好適な核燃料チャンネル着脱機に関する。
〔従来の技術〕
沸騰水型原子炉の燃料集合体は多数の核燃料棒を束ねた
燃料バンドルと、これを被覆する角筒状のチャンネルボ
ックスより構成され、この状態で原子炉炉心に装荷され
る。そして所定の燃焼度に応じて炉心内でのシャフリン
グ、或いは新燃料との交換が行われる。
燃焼途中、或いは使用済の燃料集合体の目視検査の際の
チャンネルの取外し或いは再取付、使用済燃料集合体の
再処理施設への搬出の際のチャンネルの取外し作業を目
的として燃料プール内水中には核燃料チャンネル着脱J
a(以下単に着脱機という)が設置される。
第2図は従来の着脱機の全体の概略を示しており、着脱
機1は主として本体2、カート3及び駆動モータ4から
構成されている。本体2は燃料プール5の一側面に上下
方向に沿って取付けられ、カート3を上下動自在に支持
すると共に、カート3に両端を係止されプール上端に設
けた駆動モータ4のシーブ及びプール下端部に設けたア
イドラシーブ14に掛渡されるワイヤロープ15によっ
てカート3の昇降位置を保持している。カート3は下部
に燃料集合体8の自重を受けるシート9と。
燃料集合体8を直立させ転倒しないように支えるガイド
10とが実質的に一体となり形成されている。そして、
燃料集合体8を保持したカート3を昇降させ、チャンネ
ル7の取外し、燃料バンドルの検査は、操作床6から手
動及び遠隔操作により行っている。第2図は燃料集合体
8からチャンネル7を、チャンネル取扱具11を介して
補助ホイスト12によって取外し引き上げた状態を示し
ている。
従来着脱機のカートは、ガイドとシートとこれらを一体
とする部材から構成されていた。
なお着脱機に関する特許としては特開昭56−1306
98号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例では、燃料集合体からチャンネルを取外す、
或いは燃料熱台体へチャンネルを取付ける際に燃料集合
体及びチャンネルに付属したクラッドがはく離し、目視
確認作業の作業性低下、水中の放射能濃度の上昇につな
がるという欠点があった。
又、上記を防止するために水の浄化系の循環流量を増加
させる方法も考えられるが、クラッドの水中への拡散を
考えると循環流量を大きくする必要があり、設備のコス
トアップにつながる。
本発明は、チャンネルの取付、或いは取外し作業の際の
燃料バンドル及びチャンネルに付着したクラッドの拡散
による作業性低下、被曝増加を防止できる着脱機を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、着脱機のカートを従来のシート及びガイ
ドに加え、燃料集合体を設置した状態で燃料集合体の側
面及び下端を覆うケーシングを外周に設は構成すると共
に、このケーシングに浄化装置を接続することにより解
決される。
〔作用〕
チャンネルの取付、取外し作業を行っても、燃料バンド
ル及びチャンネルからはく離するクラッドはケーシング
があることにより拡散しにくくなり、かつケーシングに
接続された浄化装置により水を一緒に吸引、ろ過され、
クラッドが除去された水のみプールに戻るため、作業性
の低下、プール放射能濃度の上昇は防止できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について説明する。
第1図は本発明によるカートの全体概要を示している。
カート2は、燃料集合体8の自重を受けるシート9と、
燃料集合体を垂直に保持し、転倒しないように支持する
ガイド10が、カート2本体と、昇降用ボールネジ23
で連結されている。
これらは一体に形成されていて、フレーム17をガイド
レールとしてカートフレーム18に設置したローラが、
カート2昇降の際の車輪となり、カート本体が上下する
構造となっている。
カート2には上端が開放となり燃料集合体8の側面及び
下端を覆うケーシング19が設けられ。
ケーシング19にはホース20、ポンプ21、フィルタ
ー22が接続される。
ケーシング19は、着脱機の機能の−っである燃料検査
ということを考えるとアクリル、ガラスのような透明な
部材をすべきであり、又これらは長期使用における劣化
を考えると交換可能とすべきである。。
燃料集合体8からチャンネル7を取外す際のケーシング
19、ホース20、ポンプ21、フィルター22の機能
を示すと以下の通りとなる。
燃料集合体8からチャンネル7を取外す場合には、燃料
集合体8とチャンネル7が摺れるため、クラッドがはく
離するが、このクラッドはプール水と共にポンプ21に
より吸引され、フィルター22によりクラッドを除去さ
れ、水がプールに戻る。ケーシング19内の水の流れは
第1図では下向きとなり、プール内への拡散は防止でき
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、チャンネルの取外し、取付けの際に、
燃料バンドル、チャンネルからはく離するクラッドがフ
ィルターに捕集され、プール内に拡散しないため、作業
性が向上し、被曝低減につながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の着脱機のカートの全体概要
を示す側面図、第2図は従来の着脱機の全体の概略を示
す側面図である。 1・・・着脱機、2・・・本体、3・・・カート、4・
・・駆動モータ、5・・・燃料プール、6・・・操作床
、7・・・チャンネル、8・・・燃料集合体、9・・・
シート、10・・・ガイド、11・・・チャンネル取扱
具、12・・・補助ホイスト、13・・・プール水面、
14・・・アイドラシーブ、15・・・ワイヤロープ、
16・・・燃料バンドル、17・・・フレーム、18・
・・カートフレーム、19・・・ケーシング、20・・
ホース、21・・・ポンプ、22・・・フィルター、2
3・・・昇降用ボールネジ。       、’: 、
:H’弯〜、の−二ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、沸騰水型原子力発電所で用いられる、多数の核燃料
    棒を束ねた燃料バンドル及び脱着自在であつて前記燃料
    バンドルを被覆するためのチヤンネルからなる燃料集合
    体よりの前記チヤンネルの取外し、或いは前記燃料集合
    体への前記チヤンネルの取付に用い、燃料プール内に設
    置され、前記燃料集合体或いは前記燃料バンドルの自重
    を受けるシート、及び直立保持させるためのガイドを有
    するカートと、前記カートを昇降駆動させるカート移動
    機降を具備する核燃料チヤンネル着脱機において、前記
    カートの外周に前記燃料集合体或いは前記燃料バンドル
    の側面及び下端を覆うケーシングと、前記ケーシングに
    接続される配管、ポンプ、濾過装置からなる水の浄化装
    置を設置したことを特徴とする核燃料チヤンネル着脱機
    。 2、前記ケーシングをアクリル、ガラスのような透明な
    材料により製作したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の核燃料チヤンネル着脱機。
JP61015696A 1986-01-29 1986-01-29 核燃料チヤンネル着脱機 Pending JPS62174695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015696A JPS62174695A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 核燃料チヤンネル着脱機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015696A JPS62174695A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 核燃料チヤンネル着脱機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174695A true JPS62174695A (ja) 1987-07-31

Family

ID=11895932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015696A Pending JPS62174695A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 核燃料チヤンネル着脱機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174695A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264710A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Ihi Corp 高圧流動床式好気性排水処理設備
JP2010503828A (ja) * 2006-09-12 2010-02-04 ウェスティングハウス エレクトリック スウェーデン アーベー 燃料集合体取扱装置
JP2010237206A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc 分節棒を組み立てるまたは分解するためのシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503828A (ja) * 2006-09-12 2010-02-04 ウェスティングハウス エレクトリック スウェーデン アーベー 燃料集合体取扱装置
US8917808B2 (en) 2006-09-12 2014-12-23 Westinghouse Electric Sweden Ab Device for handling a fuel assembly
JP2008264710A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Ihi Corp 高圧流動床式好気性排水処理設備
JP2010237206A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc 分節棒を組み立てるまたは分解するためのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659536A (en) System and method for consolidating spent fuel rods
US5369676A (en) Reactor refueling mechanism
JPS62174695A (ja) 核燃料チヤンネル着脱機
KR970003779B1 (ko) 핵연료조립체의 연료봉들을 제거하고 합체시키기 위한 시스템과 방법
JPH04118592A (ja) 核燃料チャンネルの着脱機
CN110391031A (zh) 微型反应堆卸料方法及卸料装置
JP4212175B2 (ja) 炉心シュラウドの交換方法
JPS58160897A (ja) 中性子計測管の交換方法
US5000906A (en) System and method for removing and consolidating the fuel rods of a nuclear fuel assembly
JP3442913B2 (ja) 制御棒クラスタ案内管の支持ピン交換装置
JPS63247694A (ja) チヤンネル着脱機の駆動装置
JPS613086A (ja) インタ−ナルポンプの取扱装置
Sharma Experience with underwater storage of spent fuel in CIRUS and DHRUVA
JP5239416B2 (ja) 放射性廃水の循環濾過システム及びそのフィルタ交換方法
JPS62121397A (ja) 制御棒駆動機構交換装置
JPS6143675B2 (ja)
JPS6324279B2 (ja)
JP3075640B2 (ja) カート駆動機構及び放射性固体廃棄物切断装置
JPS64640Y2 (ja)
JPS6156479B2 (ja)
JPS59198389A (ja) チヤンネル着脱機
JPH0234640Y2 (ja)
JPS58147690A (ja) 放射線遮蔽装置
JPS60179694A (ja) プレパレ−シヨンマシンの改良
JPH0584478B2 (ja)