JPS62173412A - 焦点検出装置 - Google Patents

焦点検出装置

Info

Publication number
JPS62173412A
JPS62173412A JP1527786A JP1527786A JPS62173412A JP S62173412 A JPS62173412 A JP S62173412A JP 1527786 A JP1527786 A JP 1527786A JP 1527786 A JP1527786 A JP 1527786A JP S62173412 A JPS62173412 A JP S62173412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
focus detection
detection device
distortion
correcting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1527786A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Otaka
圭史 大高
Takashi Koyama
剛史 小山
Akira Ishizaki
明 石崎
Akira Akashi
明石 彰
Ichiro Onuki
一朗 大貫
Yasuo Suda
康夫 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1527786A priority Critical patent/JPS62173412A/ja
Publication of JPS62173412A publication Critical patent/JPS62173412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カメラ等の焦点検出装置に関する。
さらに詳しくは、対物レンズの瞳を複数の領域に分割し
、各領域を透過した光束によりm数の光量分布を形成し
、これ等光量分布の相対的な位置関係から対物レンズの
焦点状態を検出する焦点検出装置における検出積度の改
良に関する。
(従来の技術) カメラ等の焦点検出装置としては種々のものがIff案
されているが、その1つとして第4図に示すものがある
第4図において、1は対物レンズ、2は対物レンズ1の
予定結像面、3は予定結像面2の近傍に配置されたフィ
ールドレンズ、4は対物レンズ1の光軸に対して対象に
配置された二つのレンズ4−1.4−2により構成され
る二次光学系、5は面記:二つのレンズ4〜1.4−2
に対応してその後方に配置された2つのセンサ列5−1
゜5−2により構成される充電変換系、6は前記2つの
レンズ4−1.4−2に対応してその前方に配置された
2つの入射瞳6−1.6−2により構成される入射系、
7は対物レンズ1の射出瞳の分割された2つの領域7−
1.7−2により構成される射出系を夫々示している。
なお、フィールドレンズ3は入射瞳6−1.6−2を射
出瞳の領域7−1.7−2に結像する作用を有しており
、各領域7−1.7−2を透過した光束がセンサ列5−
1.5−2上に夫々光量分布を形成するようになってい
る。
この第4図に示す焦点検出手段では、対物レンズ1の結
像点が)定結像面2の面側にある場合は、2つのセンサ
列5−1.5−2上に夫々形成される光量分布が互いに
近ついた状態となり、また、対物レンズlの結像点が予
定結像面2の後側にある場合は、2つのセンサ列5−1
.5−2上に夫々形成される光ffk分布が互いに離れ
た状態となる。従って、2つのセンサ列5−1.5−2
上に夫々形成された光M分布のずれを適当な演算手段で
算出すると、対物レンズ1の焦点はずれの方向とmとを
検出することができる。
このような2つの光量分布の相対的なずれ計を精度よく
検出するためには、2つの光量分イiiの本来対応すべ
き共通領域の像の形状が同一であることか望まれるが、
実際には種々の収差が存在するために必ずしも同一とは
ならない。この収差の中では特に歪曲収差の影響が大で
、1)1「記ずれは検出の大きな障害となっている。
この歪曲収差は主にフィールドレンズ3によるものと考
えられる。即ち、@述したようにフィールドレンズ3は
射出瞳の領域7−1.7−2と入射瞳6−1.6−2と
を夫々共役関係にするために設けられたものてあり、凸
子またはこれに近い形状のレンズを用いることか望まし
いか、この凸子というjIニ状は2次結像する際に正の
大きな歪曲収差を生じ、センサ列5−1.5−S5ヒに
はその周辺へ行く程伸長した光量分布の像が形成される
ためである。
従来、前述の歪曲収差を除去する技術としては、フィー
ルドレンズ3を複数枚で構成し歪曲収差を補正すること
が一法である。また、歪曲収差が残存していても、対物
レンズ1のある1つの焦点状態(例えば、合焦状!8)
の付近てのみ二つの光h(分布の像が同一どなるように
することも可能である。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のフィールドレンズ3を複数枚のレンズで構成する
従来の技術では、前記共役関係を良好にすることか設計
、製造−ヒ困難であり、仮に良好にすることができたと
しても光学系が複雑となる。
また、一部においてのみ2つの光量分布の像か同一とな
るようにする従来の技術では、萌°記ずれj、七の検出
を粘度よく行うことは不可能である。
本発明はこのような従来の技術の問題に鑑みたなされた
もので、その1つの目的は像の歪を除去して焦点検出精
度を向上することにあり、他の1つの目的は面記精度向
上にあたって光学系のコンパクト性がそこなわれないよ
うにすることにある。
(問題点を解決するための手段) 前述の目的の達成のため、本発明に係る焦点検出装置は
、複数の光量分布の相対的な位置関係を検出する演匁手
段に対してセンサ列から送込まれる信号出力を補正変換
する補正演算手段を設け、この補正演算手段に光量分布
の像の歪を補正する演算構造を組込んでなる構成を採用
する。
(実施例) 以下、本発明に係る焦点検出装置の実施例を図面に基つ
いて説明する。
第1図は本発明の基本原理を示すもので、センサ列5−
1.5−2に対応して夫々補正演算手段8.9を設け、
センサ列5−1.5−2から取出された信号出力Sをこ
の補正演算手段8.9で補正変換し、変換信号出力S°
を夫々光量分布の相対的な位置関係を検出する演算手段
10に送込むようにしている。なお、一方の補正i実見
手段8のみを設けて、一方の補正を他方の歪に合せる構
成とすることも可能である。
次に、第2図、Tr、3図により補正演算手段8゜9に
組込まれる演算構造について説明する。
第2図は一つの光用分布形成のみを抽出したもので、予
定結像面2とセンサ列5−1の面とかどのような歪曲に
よって関係付けられるかを考えるに、予定結像面2にあ
る光量分布の像がセンサ列5−1上にどのように歪んで
撮影されるかを論するべきであるが、後の説明を容易に
するために、逆にセンサ列5−1上の光量分布の像が予
定結像面2上にどのように歪んで投影されるかを述べる
今、センサ列5−1上に適当な座標軸Xを予定結像面2
上に座標軸Xをとる。たたし、両座標軸x、Xの原点は
光学的に対応しているものとする。即ち、センサ列5〜
1上のx=0の物点からでる主光線は、p定結像面2上
のx=Oに到達するものとする。
また、両座標軸x、Xは歪曲収差h(x)X100%に
よって X=βo  x  (i + h (x)  )  ”
・−・・・・(1)で関係付けられているとする。
たたし、β。は基準となる横倍率て5例えばX=0での
倍率である。
センサ列5−1の面ヒの光量分布をg(x)、予定倍像
面21の光量分布をf (x)とすると、光:辻のロス
がなければ両者には、 g (x) d x= f (x) d x・−・・・
・・・(2)の関係がある。
従って、(1)式よりh(×)の変動が大きくないとし
て、 dx=(βo  (1+ h (x)  +βo  x
 h ’(x))  d x=β。 (Hh(x))d
x・・・・・・ (:l)であるから、 (2)式は(+) 、 (3)式より g(x)dx =f(βox(1+h(xiβo H+ h (x))
d xとなる。
これにより第n番目のセンサ画素中心の座標をxn’、
センサピッチをPとすると、第n番目のセンサ出力an
はg (x)の変動がセンサピッチP内では十分小さい
として、 句 g (xn’) P となる。
さらに、(4)式から ao=f(βo Xn’(1+h (xn’) )(1
+h (x、’) )β。P となる。
ここで、 x、  −βo”++”(1+ h  (x、、°))
とすると、 Ao=f(xn)βoP となる。
一方、歪曲収差かないとしたときに得られるへき第m番
目のセンサ出力B mは、 ” (X +n’βo)pβ。
=f(y、、)β。P ただし、yo=βoXm′である。
従って、Xn−+くym≦X 11を満たすnに対して
補正を行って、 となる。
これによりB1か求められる。
これは、第3図に示すように直線的に補正を行った場合
に相当し、最も簡屯な補正演算である。この外にも、例
えばy1近くの少なくとも三点以上の点xnでの値a。
を用いて、最小自乗法によりある関数を求め補正を行う
こともできる。
また、センサ出力値の一部または全部を用いてスプライ
ン関数を求め補正を行っても差支えない。
なお、設計値としての歪みだけでなく、製造上段、Sは
信号出力、S゛は変換信号出力である。
(’) trrt差によって生ずる歪みをも補正する演
算構造を組込むことも1任能である。
さらに、以上は一次元的な補正について述へたか、二次
元に拡張することも可能である。
(発明の効果) 以1−のように本発明に係る焦点検出装置は、像の泪を
低減ないし除去することができるため、焦点検出精度が
向上する効果がある。そして、この精度向上にあたって
、センサ列から取出された信号出力の補正変換という手
段を採り、光学系の部材の構造変更を伴わないため、光
学系を複雑にすることがなくコンパクト性か確保される
効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本原理図、第2図、第3図は本発明
の補正演算手段の演算構造の説明図、第4図は本発明の
背景となる焦点検出装置δの簡略図である。図中1は対
物レンズ、2は予定結像面、3はフィールドレンズ、4
は二次光学系、5は光電変換系、8.9は補正演算り段
、10は演算子特許出願人  キャノン株式会社 代理人   高 梨 t 離層“−1・□、]: −モ 聡r ネ市 −正 櫂)(自発)昭和61年 s
YBg日 特許庁長官           殿 1、  !f1件の表示 焦点検出装置 3 補正をする者 事件との関係     特許出願人 住所 東京都大田区下丸子3−30−2名称 (+00
)  キャノン株式会社代表者 賀  来  龍 三 
部 4、代理人 居所 〒158東京都世田谷区奥沢2−17−3ベルハ
イム自由が丘301 号(電話718−5614)(1
)明細書の特許請求の範囲の欄 (2)明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)別紙のとおり (2) (イ)明細書第6頁第13行目から第15行口
にかけての「前記共役関係を良好にすることが設計、製
造上困難であり、仮に良好にすることができたとしても
光学」を削除する。 (0)明細書第9頁第7行目から第8行目にかけての「
予定倍像面2」を「予定結像面2」と同rf(x)」を
rf(X)Jと同第10行目のr g (x) d x
 = f (x) d X Jをr g (x) d 
x = f (X ) d X Jと同第15行目の「
=β。(Hh(x))dx」を [=βo  (1+h(x) ) dx」と補正する。 (八)明細書第11頁第2行目から第5行目を削除し、
代わりに 岬 f(Xm″β。)Pβ。 =f(ym)β、p ただし、y、=β。Xlである。」 を挿入する。 同第8行目の 特許請求の範囲 (1)対物レンズを透過した光束により複数の像に関す
る光量分布を形成する光学手段と、これ等光量外I6を
サンプリングし離散的な信号出力として取出すためのセ
ンサ列と、この信号出力から光量外ItTの相対的な位
置関係を検出する演算手段とを有する焦点検出装置にお
いて、前記演算手段に送込まれる信号出力を補正変換す
る補正演算手段を設け、この補正演算手段に面記像に関
する光量分布の歪を補正する演算構造を組込んだことを
特徴とする焦点検出装置。 (2) +iff記演算構造が以丁の内容からなること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焦点検出装置
。 センサ列方向の座標軸をx、第0番1]のセンサ画素中
心の座標をX。°、第n番目のセンサ出力をa、1、前
記座標Ir1Ih×と対応する対物レンズの予定結像面
」二の座標軸をx、]iη記光学手段による理想倍率を
βo、歪曲収差量をh fxl  とし、 XとXとの関係が、 X;xβ。(1+h(x)) で表わせるとし、 さらに、 yn=β。Xn。 とおいたとき、 補正変換された後の第m番目のセンサ出力Bmを、 X・−1くy−≦x0 が成立するnに対して、 +An−1 とする。 (3)前記光学手段は対物レンズの予定結像面若゛シ<
はその近傍に配置したフィールドレンズと二次結像レン
ズの対を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の焦点検出装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対物レンズを透過した光束により複数の像に関す
    る光量分布を形成する光学手段と、これ等光量分布をサ
    ンプリングし離散的な信号出力として取出すためのセン
    サ列と、この信号出力から光量分布の相対的な位置関係
    を検出する演算手段とを有する焦点検出装置において、
    前記演算手段に送込まれる信号出力を補正変換する補正
    演算手段を設け、この補正演算手段に前記像に関する光
    量分布の歪を補正する演算構造を組込んだことを特徴と
    する焦点検出装置。
  2. (2)前記演算構造が以下の内容からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の焦点検出装置。 センサ列方向の座標軸をx、第n番目のセ ンサ画素中心の座標をx_n′、第n番目のセンサ出力
    をa_n、前記座標軸xと対応する対物レンズの予定結
    像面上の座標軸をX、前記光学手段による理想倍率をβ
    _o、歪曲収差量をh_(_x_)とし、 xとXとの関係が、 X=xβ_o(1+h(x)) で表わせるとし、 さらに、 A_n=[a_n]/[1+h(x_n′)]x_n=
    β_ox_n′(1+h(x_n′))y_n=β_o
    x_n′ とおいたとき、 補正変換された後の第m番目のセンサ出 力B_mを、 x_n_−_1<y_m≦x_n が成立するnに対して、 B_m=(A_n−A_n_−_1)(y_m−x_n
    _−_1)/(x_n−x_n_−_1)+A_n_−
    _1 とする。
  3. (3)前記光学手段は対物レンズの予定結像面若しくは
    その近傍に配置したフィールドレンズと二次結像レンズ
    の対を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の焦点検出装置。
JP1527786A 1986-01-27 1986-01-27 焦点検出装置 Pending JPS62173412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1527786A JPS62173412A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 焦点検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1527786A JPS62173412A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 焦点検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173412A true JPS62173412A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11884365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1527786A Pending JPS62173412A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 焦点検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173412A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0782026A2 (en) 1995-12-28 1997-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus
US5771413A (en) * 1995-12-28 1998-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus
EP0878726A2 (en) * 1997-05-12 1998-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection device
US5864721A (en) * 1995-12-28 1999-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0782026A2 (en) 1995-12-28 1997-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus
US5771413A (en) * 1995-12-28 1998-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus
US5839001A (en) * 1995-12-28 1998-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus
US5864721A (en) * 1995-12-28 1999-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus
EP0878726A2 (en) * 1997-05-12 1998-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection device
EP0878726A3 (en) * 1997-05-12 2000-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Navarro et al. Laser ray-tracing method for optical testing
US7479982B2 (en) Device and method of measuring data for calibration, program for measuring data for calibration, program recording medium readable with computer, and image data processing device
CN102143305B (zh) 摄像方法及系统
CN104614847B (zh) 一种宽视场高分辨率显微成像系统和方法
JPS6115112A (ja) 焦点検出装置
EP0782026A2 (en) Focus detecting apparatus
CN105093523B (zh) 多尺度多孔径光学成像系统
JPH0350490Y2 (ja)
CN107402447A (zh) 具有pd图像处理功能的液晶自适应光学系统的设计
JPS62173412A (ja) 焦点検出装置
JP2002191060A (ja) 3次元撮像装量
JPH10142067A (ja) 電磁波位相誤差測定装置
CA2466788A1 (en) Optical apparatus
CA1082504A (en) Lens system for modifying spherical aberration
CN107490882B (zh) 具有pd图像处理功能的液晶自适应光学系统
CN117233874B (zh) 图像采集器件及图像采集设备
Chang et al. Chip-on-the-Tip Projection Design with Large Depth of Focus for Structured Light 3D Endoscopic Imaging
CN100380163C (zh) 透镜系统及使用该透镜系统的物镜系统和光学投影系统
CN115407513A (zh) 一种双目视差测量装置及方法
Abad et al. Star positions in the area of the Perseus double cluster obtained photographically and with a CCD.
JPH02296107A (ja) 測距装置
JPS62247313A (ja) 焦点検出装置
Dorf et al. Image recovery using phase diversity
Ha et al. Methods for the assessment of head-mounted displays in visual space
JPH02253222A (ja) 焦点検出装置