JPS62172960A - 抗血栓性を有する医療材料 - Google Patents

抗血栓性を有する医療材料

Info

Publication number
JPS62172960A
JPS62172960A JP61015301A JP1530186A JPS62172960A JP S62172960 A JPS62172960 A JP S62172960A JP 61015301 A JP61015301 A JP 61015301A JP 1530186 A JP1530186 A JP 1530186A JP S62172960 A JPS62172960 A JP S62172960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
porous
heparin
heparin sodium
impregnation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015301A
Other languages
English (en)
Inventor
岩田 幸一
英雄 高橋
磯村 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61015301A priority Critical patent/JPS62172960A/ja
Publication of JPS62172960A publication Critical patent/JPS62172960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、血栓形成を防止する性質を持つ医療用材料に
関するものである。
〔従来技術〕
人工材料を血管として用いる場合、用いた材料と血管と
の接触により血栓を生じ、この血栓が生体に悪影響を及
ぼすことが大きな問題である。
人工材料を用いる人工血管の研究開発は古くから行なわ
れ、多くの物質が検討されて来たが最近では四弗化エチ
レン樹脂、セグメント化ポリウレタン等が血栓形成性が
低いことが判っている。
また、材料の形状、構造面では、無孔性の材料よりも表
面が多孔質管になった材料の方が抗血栓性がすぐれるこ
とが多い。多孔質材料としては、ナイロン、ポリエステ
ルのような有機せんいを*mしたもの、あるいは四弗化
エチレンやポリエステルのような高分子材料を延伸する
ことにより多孔化したもの等が用いられている。
特に四弗化エチレン樹脂を編組もしくは延伸した材料は
人工血管、カテーテル、人工肺等として広く用いられて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
人工血管が閉塞する原因としては、血栓性閉塞(初期)
と内膜の肥厚(晩期)とがある。
前述の多孔質材料の人工管は初期の抗血栓性が十分でな
いため使用初期に血栓が生じ、極く短期間に閉塞してし
まう危険性がある。しかし、これらの人工血管は、さい
わいに初期閉塞なしにある程度の期間が経過すると、血
液との接触面に新生内膜もしくは偽内膜が形成されて長
期の抗血栓が保持され晩期閉塞に至る。従って初期血栓
の防止は、これらの人工血管において重要な課題である
また、カテーテル、人工肺等においても、同様に初期血
栓の防止は重要な問題点である。
〔問題点を解決するための手段〕
上に述べた初期血栓を防止するために、抗凝血薬で材料
表面を被覆するかまたは表面に付着させることは容易に
考えつくことである。抗凝血薬としてはヘパリンがよく
知られ、ヘパリンナトリウム塩として広範囲の医療に用
いられている。
被覆または付着の方法としては、ヘパリンを水に溶解し
多孔質基材を浸漬する方法が簡便であるが、付着量のコ
ントロール範囲がせまく、使用時に極く短時間に流失し
てしまい持続性が少ない。また四弗化樹脂は濡れ性が低
いため、この方法ではうまく付着させることが出来ない
。また濡れを良くするために親水性処理などの表面処理
を行なうと、樹脂本来の持つ抗血栓性等が失われてしま
うことが多い。
千 以=に本発明について詳細に述べる。
前述のように基材とする材料については、基材自体の抗
血栓性及び抗凝血剤を保持する上で多孔質の高分子材料
が望ましい。
このような材料の例としては、ポリエチレン(PE)、
ポリプロピレン(PP)、ポリテトラフルオロエチレン
(PTFE)等を延伸して多孔化したものがある。抗凝
血薬としては、ヘパリンが代表的である。プロスタブラ
シジンや血栓溶解剤であるウロキナーゼ等も同じ目的に
使用できるが、ヘパリンはヘパリンナトリウム塩として
広く使われ、比較的入手もしやすい。
ヘパリンは水に溶けやすく、単純に水溶液を基材に含浸
させて乾燥させるだけでは、基材への付着量の調節が難
かしく、使用時に短時間に流失してしまう。またPTF
E等の濡れにくい材料には含浸しにくい。このような問
題を解決するためには、ヘパリンナトリウム塩を濡れ性
が良く、粘度の高で1 い、かつ人体に有害弁ない溶剤に溶解して用いるのが望
ましいが、実際には、ヘパリンナトリウム塩は水板外の
溶剤にはほとんど溶けないとされており、人体に対する
影響を考えると溶剤の選択も難かしい。
溶剤の選択及び溶解方法について我々は、特願昭58−
185599号に開示した上記出願において、溶剤とし
て生体内で生産されるグリセリンを使用し、ヘパリンを
使用し、ヘパリンナトリウムは直接グリセリンには溶解
しにくいため、水を用いて間接的に溶解させる方法を開
示している。
たは無機の担体と共に配合してヘパリンの徐放性を持つ
組成物に関するものであり、本発明における多孔質基材
にヘパリン溶液を含浸して初期抗血栓性を向上させた人
工血管材料とは、目的及び材料組成の異なるものである
一方、ヘパリンナトリウムのグリセリン溶液を、観点を
変えて、コーティングあるいは含浸液として考えて見る
と、ヘパリンナトリウムの水溶液に比較して高粘度で、
表面張力も低い。
この性質を利用して、多孔質のPP、PR,PTFE等
にヘパリンナトリウムのグリセリン溶液を含浸すること
により、初期の血栓形成を効果的に防止し得る新規な医
療用材料を作ることが出来る。
本発明の材料について更に詳しく説明する。
基材として用いる材料は人工血管カテーテル、人工肺等
として必要な強度、柔軟性等を有し基材それ自体が生体
適合性を持つ延伸によって多孔化されたPTFE、PP
、PE等を用いることが望ましい。基材にヘパリンナト
リウムのグリセリン溶零=基材にヘパリンナトリウムの
グリセリン溶液を含浸させるには、溶液に基材を含浸し
加熱することによって可能であるが、より安全な含浸を
行なうためには、真空中で基材を脱気し、真空を保った
ままヘパリンナトリウpブリセリン溶液中に完全に浸漬
したまま大気圧に戻し所定時間含浸させる。浸漬したま
ま更に加圧することにより基材の細部まで含浸すること
が可能であるが、含浸時間及び圧力を変えることにより
使用目的に応じ零た含浸量を調整できる。含浸後は表面
に付着した溶液を拭き取る、もしくはす\ぎにより過剰
の溶液を除去する。また溶液にあらかじめ水を加えて粘
度を下げて含浸しやすくしておき、含浸後乾燥すること
によって含浸量を調整することが出来る。
たヘパリンナトリウム、グリセリン溶液が血液中に溶出
し、抗血栓性効果を現わす。
上記の溶液は、血液にきわめてゆっくりと溶解トまた非
常に高粘度であるため基材の細孔中を、ゆつくりと移動
するため、初期血栓の危険性のある期間血栓を防止し、
徐々に基材自体の内膜形成へ移行する。ヘパリンナトリ
ウムのグリセリン溶液中のヘパリンナトリウムの濃度及
び=基材への含浸量と抗血栓効果とについて実験確認を
行なったところ、第1表のような結果を得た。
この実験における抗血栓効果とは、ヘパリンナトリウム
の生理的食塩水に対する溶出速度が、24時間経過後も
一定値(I X 10−”gr/ am ”分)以上あ
ることを基準に判断したものであるが、この基準に関し
ては動物の血液を用いた実験とよい相関をでは、溶解限
界が35%であり、3%では希薄すぎて効果がなかった
。また含浸量については、含浸量の限界は30%であり
、含浸量0.5%では少なすぎて効果がなかった。
前述の基準により効果のある組成は、第1表の○印の範
囲であった。
第1表 ×−−−−−−一 効果なし ○ −−−−−−一 効果あり 〔実施例〕 実施例中の%表示はすべて重量%である。
実施例1 水50%、グリセリン40%、ヘパリンナトリウム10
%の溶液を作成する。外径4IIII1)内径3III
II+長さ300mmの多孔質PTFEチューブを真空
容器中に入れ、1)0−3oIIIHに脱気したあと、
上記溶液を注入し基この状態で更に30分間脱気後、容
器内を大気圧に戻し、約1時間放置する。
チューブを容器から取り出し、過剰の溶液を拭い取る。
これを60℃で、真空乾燥し、水分を除去する。乾燥後
の含浸量は基材に対し10%であり、グリセリン溶液中
のヘパリンナトリウムの濃度は20%であった。
実施例2 水30%、グリセリン63%、ヘパリンナトリウム7%
の溶液を作り実施例1と同様の操作を行なった。
乾燥後の含浸量は20%であり、グリセリン溶液中のヘ
パリンナトリウムの濃度は10%であった。
実施例3 基材として多孔質のPEチューブを用い実施例1と同様
の方法によりサンプルを作成した、乾燥後の含浸量は基
材に対し10%でありグリセリン中のヘパリンナトリウ
ムの濃度は20%であった。
実施例4 基材として多孔質のPPチューブを用い実施例1と同様
の方法によりサンプルを作成した、乾燥後の含浸量及び
ヘパリンナトリウムの濃度は実施例3と同様であった。
実施例1,2,3.4のチューブを温度36℃の生理食
塩水を流量80mj!/分で循環し溶出試験を行なった
ところ、24Hr経過後の溶出速度がそれぞれ2 X 
10−Bgr/ am ”分、  3 X 10−’g
r/ c1)2分、1.8X 10−”gr/ arm
 ”分、 1.5 X 10−”gr/ cm ”分、
であL 】 り卒ずれも基準値(I X 10−”gr/ ctn 
”分)を越えていた。
〔効果〕
本発明によれば、基材自体の生体適合性をそこなうこと
なく、従来の多孔質医療材料の欠点である初期血栓性を
改善した抗血栓性を有#る医療用材料が得られる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔質基材に、ヘパリンナトリウム塩を濃度5〜
    35重量パーセントの範囲でグリセリンに溶解した液を
    、基材に対して溶解液が1〜30重量パーセント含浸さ
    せたことを特徴とする抗血栓性を有する医療材料。
  2. (2)多孔質基材が延伸された多孔性の、ポリ四弗化エ
    チレンであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の抗血栓性を有する医療材料。
  3. (3)多孔質基材が延伸された多孔性のポリエチレンで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    抗血栓性を有する医療材料。
  4. (4)多孔質基材が延伸された多孔性のポリプロプレン
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の抗血栓性を有する医療材料。
JP61015301A 1986-01-27 1986-01-27 抗血栓性を有する医療材料 Pending JPS62172960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015301A JPS62172960A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 抗血栓性を有する医療材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015301A JPS62172960A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 抗血栓性を有する医療材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172960A true JPS62172960A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11884987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015301A Pending JPS62172960A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 抗血栓性を有する医療材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993005730A1 (en) * 1991-09-16 1993-04-01 Atrium Medical Corporation Controlled porosity implantable primary lumen device
US5370681A (en) * 1991-09-16 1994-12-06 Atrium Medical Corporation Polyumenal implantable organ
WO2007148682A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Kyoto University 生体活性複合材料の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993005730A1 (en) * 1991-09-16 1993-04-01 Atrium Medical Corporation Controlled porosity implantable primary lumen device
US5370681A (en) * 1991-09-16 1994-12-06 Atrium Medical Corporation Polyumenal implantable organ
WO2007148682A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Kyoto University 生体活性複合材料の製造方法
JP5252399B2 (ja) * 2006-06-19 2013-07-31 国立大学法人京都大学 生体活性複合材料の製造方法
US8512732B2 (en) 2006-06-19 2013-08-20 Kyoto University Method for producing bioactive composites

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032666A (en) Amine rich fluorinated polyurethaneureas and their use in a method to immobilize an antithrombogenic agent on a device surface
US5417969A (en) Process for reducing the thrombogenicity of biomaterials
US20160375180A1 (en) Method for producing medical device and medical device
US6756125B2 (en) Biocompatible medical articles and process for their production
US4116898A (en) Non-thrombogenic articles
US5077372A (en) Amine rich fluorinated polyurethaneureas and their use in a method to immobilize an antithrombogenic agent on a device surface
JP2020525097A (ja) 水溶性ポリマーを組み込んだ高強度ポーラス状材
JPH0274261A (ja) 支持体表面を抗血栓形成性となす方法
JPH0145373B2 (ja)
JP2004534579A (ja) 多糖類生体材料及びその使用
JPH0575429B2 (ja)
WO2001008718A1 (en) Universal biocompatible coating platform for medical devices
JP4273965B2 (ja) 抗血栓性組成物およびそれを有する医療用具
AU2021300951A1 (en) Articles comprising markings and related methods
US3511684A (en) Method of treating polymeric resin to display nonthrombogenicity
EP0246638A2 (en) Biologically modified synthetic grafts
JPS62172960A (ja) 抗血栓性を有する医療材料
JPH0236267B2 (ja)
JP4626005B2 (ja) 血液適合性組成物およびそれを被覆した医療用具
JPH02246979A (ja) 血管カテーテルおよびその製造方法
JPS61263448A (ja) 血管補綴物
JP3398415B2 (ja) 抗血栓性カテーテル
EP0282091A2 (en) Medical device with heparin slow-release
JP2568108B2 (ja) 抗血栓性医療用成形物及びその製造法
JPS60190966A (ja) 抗血栓性材料