JPS62172208A - 光学的形状測定方法 - Google Patents

光学的形状測定方法

Info

Publication number
JPS62172208A
JPS62172208A JP1551286A JP1551286A JPS62172208A JP S62172208 A JPS62172208 A JP S62172208A JP 1551286 A JP1551286 A JP 1551286A JP 1551286 A JP1551286 A JP 1551286A JP S62172208 A JPS62172208 A JP S62172208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measured
axis
elements
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1551286A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kiyono
慧 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPR Osaka Seimitsu Kikai Co Ltd
Original Assignee
Osaka Seimitsu Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Seimitsu Kikai Co Ltd filed Critical Osaka Seimitsu Kikai Co Ltd
Priority to JP1551286A priority Critical patent/JPS62172208A/ja
Publication of JPS62172208A publication Critical patent/JPS62172208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、歯車の歯面などの被測定面の形状をスポット
光を利用して測定する光学的形状測定方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、歯車の歯形、歯すし等を測定する歯車の歯面測
定装置で1よ、例えばダイヤルゲージ等の測定器に連結
された測定子を歯面に点接触させ、この状態で歯車を回
動させて、測定子を歯面に沿って法線方向に移動させる
ことにより、南面の形状を測定するようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の歯車の測定方法では、測定子を歯面に接触させる
接触式であったので、測定子の形状と歯面の粗さの関係
などによって測定に誤差が生じ、また、測定子の歯面へ
の接触時に、測定子および歯面に損傷を与えることがあ
り、慎重な作業を伴うとともに作業時間を要する。
本発明は上述のような点に鑑みなされたもので、被測定
面の形状を正確かつ短時間に測定することができる光学
的形状測定方法を提供することを目的とするものである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光学的形状測定方法は、被測定面1に対して斜
めにスポット光3を投射し、この被測定  ゛面1から
の反射光4を複数分割された受光素子7で受光し、この
複数の受光素子7からの出力の組合わせにIJづいて被
測定面1の形状を測定するものである。
〔作用〕
本発明は、被測定面に対して斜めにスボ・ソト光を(q
射し、この被測定面からの反射光を複数分割された受光
素子で受光し、この複数の受光N ”Fからの出力の組
合わせに阜づい−r:il!!l測定面の形状を測定す
るようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照し2て31
明り−る。
第1図において、被測定面1を鏡面とした場合、投光器
2から被測定面1に入射角度αで斜めに投射し1こスボ
ッ1−光3は、被測定面1で出射角度αで斜めに反射し
、この反射光4を受光器5が受ける。
この受光器5は、第2図に示すように、受光面6の中心
を交差するX、Y’袖線十で4分vjされた例えばフJ
−1−ダイオードからなる受光素子7(素子7a、 7
b、 7c、 1d)から構成されている。な[I3、
この受光素子7のX軸は、被測定面1に入射するスポッ
ト光3ど反射光4とで構成する光軸面上にある。
上記投光器2から被測定面1に投光されたスボッ1〜光
3は、被測定面1の形状、J−なわら、被測定面1のX
 N d3 J:びy 4を回りの位置とZ 1tl1
1方向の位置とによって、その反射光4の反(7)方向
が振られ、この反射光4を受光素子7が受1プると、受
光面6」−を反射光4がY11+11方向に移動した位
置で被測定面1のX1IIl11回りの角度φが独立し
て現われ、また、反射光4が受光面6上をX 1l11
方向に移動した位置で被測定面1のyIl!11回りの
角度のどz ’k11方向の変(7とが混ざって現われ
る。な、13、このi!!!測定而1で面X軸は、スポ
ット光3ど反射光4とで構成する光軸面上にあり、y@
はその光軸面に対して垂直である。
そして、反射光4を受【)た受光素子7の素子7a。
7bの出力の和ど、素子7c、 7dの出力の和とを取
り出してその差を求めれば、その値が被測定面1でのX
軸回りの角度φに比例づる。、1k、素子7a。
7Cの出力の和と素子7b、 7dの出力の和との差に
は、被■1]定面1でのy軸回りの角度ψとl軸方向の
変位とが含まれるが、他の一対の投光器2お」:び受光
器5を用いて、そのスポット光3と反射光4とで構成す
る光軸面を被測定面1のy軸方向に沿ってKQ Qする
ことにより、被測定面1のy@回りの角度φが独立して
求められ、上記素子7a、 7cの出力と素子7b、 
7dの出力との差から角度ψの分を差引くことにJ:す
、被1111定而1での71N1方向の変位が求められ
る。
なお、被測定面1から受光器5までの光路が長いほど、
被1111定而1のx、y4i1+回りの角度φ、Φに
対1゛る感度が七がり、被測定面1へのスボッ1−光3
の入印1角度αが大ぎいほど、被測定面1の7]IIl
ロ方向の変位にR=iする感度が1:がる。
次に、本発明の測定方法を実施するにあたって、被測定
面1と(受光器2 J3よび受光器3との位置の校正作
業の実験例について第3図を9照して説明する。
被よ1[宝物1aを1・装置した傾斜台11は×情J3
.」、びyl−IIを中心どじで傾τ1可能に設けられ
、この傾τ1台11のX、y軸上にフィクロメータを(
(11えたA−トコリメータ12. +3を配置し、オ
ートコリメータ12でy軸回りの角度ψが読取られ、オ
ートコリメータ13でX軸回りの角度φが読取られる。
まず、目視て一方の投光器2と受光器5との光軸面を傾
斜台11のX軸に合せる。次に、2現象オシロスコープ
で受光器5の各素子78〜7(Iからの出力を観察し、
傾斜台11を傾斜させることによって、素子7a、 7
bの出力と素子7e、 7dの出力との差から導かれる
角度φの値と、オートコリメータ13から出力される角
度φの値とが略一致するように調整するとともに、素子
7a、 7cと素子7b、 7dの出力の差から導かれ
る角度ψの(直と、オー1〜凹リメーク12から出力さ
れる角度ψの値とが略一致するように調整する。また、
他方の投光器2と受光器5も上述同様に調整する。この
校正作業により、被測定面1でのX軸回りの角度φ、y
軸回りの角度LJ′)、−力受光器5の素子7a、 7
cど素子7b、7dとの差の(直から角度ψを差引くこ
とによりzlI111方向の変位がそれぞれ求められる
ように設定される。
上記投光器2から段用されるスポット光3の光源どして
は、白邑光ランプを用いるのがよい。これは、反射光4
の方向の変化を利用して被測定面1の角度等を測定する
ので、レーザー光線では変化がでにくく、LEDでは赤
外光線であるため光軸合せが難しく、また、可視光LE
Dでは出力が小さずぎるからである。
また、受光器5の受光素子7としては、安価な4分割フ
ォトダイオードで所用の性能をほぼ発揮するが、受光素
子7はフォトダイオードに限定されるものではなく、光
の強度を測定することができればよい。
また、受光素子7の分31]数も4分割に限定されず、
4分割以上の素子から受光面6を構成してもよく、その
場合にも各素子からの出力の組合わせに基づいて、被測
定面1の形状を測定するようにすればよい。なお、複数
の受光素子7を用いる場合の素子の配置は、各素子の組
合わせにより被測定面1の形状を求めることができれば
どのような配置でもよい。
次に、本発明の測定方法を歯車の歯形を測定する歯車測
定装置に適応した場合について説明する。
第4図において、測定歯車15が取付けられた歯車軸1
6に角度エンコーダ17を設け、投光器2および受光器
5が配置された測定台18を測定歯i′1X15に対す
る法線A−八力方向よび軸線B−B−向に移動可能に設
け、この測定台18上に法線方向直線エンコーダ19お
よび軸線方向直線エンコーダ20を取付[づ、そして、
受光器5、角度エンコーダ17、各直線エンコーダ19
.20からの出力信号が処理裂断21に入力される。な
お、投光器2および受光器5は、測定歯車15の作用面
上に配置され、そのスポット光3が作用面上を移動する
。゛ そうして、歯車15の歯形を測定する場合、インボリュ
ート曲線においては、歯車15が回転する際に法線A−
A上で、 χ=」θ なる関係があるので、この関係に対して、受光器5から
の出力信号がどのように振れるかをみれば、歯面15a
の誤差を知ることができる。すなわち、歯車15と作用
面との間に、法線A−A−向にインボリュートへリコイ
ド運動をさせ・、角度θをパラメータとして、作用面の
動き最χ(直線エンコーダ20からの出力)と受光器5
からの出力信号を加えた測定量がχ+eとなり、このと
き、理論値Eと比較することにより誤差のみを取出すこ
とができ、この誤差eは、 として計算される。これを歯元より歯先へ歯車15を回
転させながらカンブリングしてデータを解析1“ること
により歯車15の歯形形状を1!′7ることができる。
次に、歯車15の歯すじを測定する場合には、作用面を
軸1!2B−8方向に移動させるとともに歯車15を回
転さけて、歯形測定と同様にインボリュートへり]イド
運動を行なわせることにより、として計算される。なお
、Lはリード、βは基礎円筒ねじれ角である。
次に、歯車15のピッチを測定する場合には、歯車15
を回転させながら角度エンコーダ17によって11fl
数の割出しを行ない、その正確に割出した瞬間の反射光
4の誤差分を受光器5により検出し、各歯をサンプリン
グすることにより、歯車15のビッヂ誤差が得られる。
(発明の効果) 本発明によれば、被測定面に対して斜めにスポット光を
投)1し、この被測定面からの反射光を複数分割された
受光素子で受光し、この複数の受光素子からの出力の組
合わせに基づいて被測定面の形状を測定するようにした
ので、被測定面に対してスポット光を投射してその反射
光を受けるだけで、その被測定面の形状データを容易に
かつ短時間に読取って測定することができ、スポット光
を利用した非接触式であるため測定誤差が少なく被測定
面の形状を正確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(:L本発明の光学的形状測定方法の一実施例を
示す説明図、第2図は受光面の正面図、第3図tま校正
方法を示す説明図、第4図は本発明の方法を適応し1=
歯車の南面測定装はの斜視図である。 1・・被測定面、3・・スボッ1〜光、4・・廃用光、
7・・受光素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定面に対して斜めにスポット光を投射し、こ
    の被測定面からの反射光を複数分割された受光素子で受
    光し、この複数の受光素子からの出力の組合わせに基づ
    いて被測定面の形状を測定することを特徴とする光学的
    形状測定方法。
JP1551286A 1986-01-27 1986-01-27 光学的形状測定方法 Pending JPS62172208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1551286A JPS62172208A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学的形状測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1551286A JPS62172208A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学的形状測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172208A true JPS62172208A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11890865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1551286A Pending JPS62172208A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学的形状測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010139306A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Shoichi Shimada 測定装置
JP2018105847A (ja) * 2016-11-10 2018-07-05 クリンゲルンベルク・アクチェンゲゼルシャフトKlingelnberg AG 光センサを有する座標測定装置とそれに対応する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105831A (en) * 1980-12-19 1982-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector for optical position
JPS5979104A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置
JPS60169706A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Olympus Optical Co Ltd 表面形状測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105831A (en) * 1980-12-19 1982-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector for optical position
JPS5979104A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置
JPS60169706A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Olympus Optical Co Ltd 表面形状測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010139306A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Shoichi Shimada 測定装置
JP2018105847A (ja) * 2016-11-10 2018-07-05 クリンゲルンベルク・アクチェンゲゼルシャフトKlingelnberg AG 光センサを有する座標測定装置とそれに対応する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211506B1 (en) Method and apparatus for electro-optically determining the dimension, location and attitude of objects
US5008555A (en) Optical probe with overlapping detection fields
US5164579A (en) Method and apparatus for electro-optically determining the dimension, location and attitude of objects including light spot centroid determination
US4674869A (en) Method and apparatus for electro-optically determining dimension, location and altitude of objects
US5280179A (en) Method and apparatus utilizing an orientation code for automatically guiding a robot
JPS63292005A (ja) 走り誤差補正をなした移動量検出装置
JPS62172208A (ja) 光学的形状測定方法
JPH095059A (ja) 平面度測定装置
JPH05164525A (ja) レーザ式座標測定装置の測定ヘッド
JP3705863B2 (ja) 高さ測定装置及び高さ測定方法
JP3512440B2 (ja) 変位センサ
JPH05180642A (ja) 平面物体の真直度測定機
JPS6321509A (ja) 測長装置
JPS60171405A (ja) 偏芯量の自動検査装置
SU1364864A1 (ru) Устройство дл измерени рельефа диффузно отражающих поверхностей
JP2002340535A (ja) 鏡面の倒れ角測定方法及び装置
Lin et al. Angular measurement instruments and techniques used in manufacturing engineering
JPH03118448A (ja) 光学的装置の入射角補正装置
JPH0783662A (ja) 軸の座標位置計測用ターゲット
JPH09170918A (ja) 形状測定装置
JPH0682247A (ja) 外形形状測定方法及びその装置
JP2002139314A (ja) 運動誤差測定方法および運動誤差測定装置
JPH0562682B2 (ja)
JPH03255909A (ja) 位置測定装置
JPH06315855A (ja) 位置ずれ検出装置