JPS62171625A - 園芸用自動給水器 - Google Patents
園芸用自動給水器Info
- Publication number
- JPS62171625A JPS62171625A JP1336486A JP1336486A JPS62171625A JP S62171625 A JPS62171625 A JP S62171625A JP 1336486 A JP1336486 A JP 1336486A JP 1336486 A JP1336486 A JP 1336486A JP S62171625 A JPS62171625 A JP S62171625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water supply
- pipe
- partition plate
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 116
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 23
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 19
- 238000010413 gardening Methods 0.000 claims description 12
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A 産業上の利用分野
この発明は、園芸用植物に水又は、肥料を含んだ水溶液
を9周期的かつ自動的に与えるための装置に関するもの
である。
を9周期的かつ自動的に与えるための装置に関するもの
である。
B 従来の技術
従来家庭園芸用植物で、室内に置かれた物は。
人が周期的に、用土等のかわき具合を見ながら水を与え
てきたが、大変煩わしかった。又長期間外出する時など
は、やむをえず深めの受皿の中へ植木鉢ごと入れて水を
十分はっておくなどしていたが、その場合、水分過剰と
な9根腐れを起すことがしばしばあった。又少量の水で
は、たちまち水切れを生じてしまう。
てきたが、大変煩わしかった。又長期間外出する時など
は、やむをえず深めの受皿の中へ植木鉢ごと入れて水を
十分はっておくなどしていたが、その場合、水分過剰と
な9根腐れを起すことがしばしばあった。又少量の水で
は、たちまち水切れを生じてしまう。
C発明が解決しようとする問題点
たいていの植物に対して最も理想的な水の与え方は、そ
の植物が枯れない程度に十分乾燥させてから水をやるこ
とである。そして水をやる時は十分に与えることが必要
である。家庭園芸などにおいて従来から行われてきた水
やりの方法は、殆ど人手によって行うのが普通で自動的
にしかも周期的に行うための装置はなかった。
の植物が枯れない程度に十分乾燥させてから水をやるこ
とである。そして水をやる時は十分に与えることが必要
である。家庭園芸などにおいて従来から行われてきた水
やりの方法は、殆ど人手によって行うのが普通で自動的
にしかも周期的に行うための装置はなかった。
D 問題を解決するための手段
いまその解決手段を図を追いながら説明すれば。
イ 貯水槽(1)へ吸気管(2)送水管(8)栓(4)
を設けそれぞれの管以外の部分は、気密構造とする。
を設けそれぞれの管以外の部分は、気密構造とする。
口 吸気管(2)は、貯水槽(1)の内側においては、
上方近くまで十分長くし、送水管は、貯水槽(1)の底
面近くまでにとどめておく。
上方近くまで十分長くし、送水管は、貯水槽(1)の底
面近くまでにとどめておく。
ハ 貯水槽(1)の外側へ出ている方の吸気管(2)の
先端は、蒸発皿(7)の低面より高く仕切板αηよりも
低い位置になるように貯水槽(1)を、ふた(5)によ
って保持する。
先端は、蒸発皿(7)の低面より高く仕切板αηよりも
低い位置になるように貯水槽(1)を、ふた(5)によ
って保持する。
巨 貯水槽(1)の外側へ出ている方の送水管(8)の
先端は、補助給水皿(8)の低面より高く、補助仕切板
(6)よりも低い位置へ設ける。
先端は、補助給水皿(8)の低面より高く、補助仕切板
(6)よりも低い位置へ設ける。
ホ 補助給水皿(8)の一端へ連結管(9)を設け、連
結管(9)の下部へ、仕切板(11)の高さより低く補
助給水皿(8)の低面より高い、補助仕切板(6)を設
ける。
結管(9)の下部へ、仕切板(11)の高さより低く補
助給水皿(8)の低面より高い、補助仕切板(6)を設
ける。
ヘ 連結管(9)の補助給水皿(8)へ接続されてない
方の一端へ、仕切板α優の高さより高いヘリを持つ給水
皿(6)を設ける。それぞれの継ぎ目は水等がもれない
構造とする。
方の一端へ、仕切板α優の高さより高いヘリを持つ給水
皿(6)を設ける。それぞれの継ぎ目は水等がもれない
構造とする。
ト 給水皿(6)低面は、仕切板(11)の高さより低
く。
く。
ヘリは仕切板α埠の高さより高く設ける。
E 発明の効果
本発明は以上のような構造であるから、これを使用する
ときは。
ときは。
イ 給水皿(6)へ植木鉢等に植えられた植物を入れて
おく。
おく。
口 貯水槽(1)を取りはずし、中に水又は、水肥を。
栓(4)を開けて入れる。そして栓(4)を閉じる。
ハ 吸気管(2)の先端を指でふさぎ2手早くはなすと
同時に蓋(5)の上へ置く。
同時に蓋(5)の上へ置く。
二 吸気管(2)より空気が貯水槽の中へ入るので。
送水管(8)より水が補助給水皿(8)、連結管(9)
、給水皿(6)、蒸発皿(7)の順に水が流れる。
、給水皿(6)、蒸発皿(7)の順に水が流れる。
ホ 蒸発皿(7)の水位がaに達すると、吸気管(2)
の中へ水が入シ、送水管(3)よりの送水が停止する。
の中へ水が入シ、送水管(3)よりの送水が停止する。
実際には、この時水の表面張力の関係で水位が。
仕切板αηよりも多少上るので蒸発皿内の水位は。
a −)−hの高さまで上りそこで停止する。
へ 給水皿(6)内に入れられた物が吸水し、さらに蒸
発するとやがて、給水皿(6)の水は、補助仕切板(6
)があるためなくなり、やがて用土は乾燥する。
発するとやがて、給水皿(6)の水は、補助仕切板(6
)があるためなくなり、やがて用土は乾燥する。
ト 補助給水皿(8)内の水は、蒸発によってbの高さ
まで下が、り (h + a ) −すの落差が生じる
が。
まで下が、り (h + a ) −すの落差が生じる
が。
吸気管(2)の上方へc = (h 十a ) −すだ
け水が上るためバランスがとれて水は出ない。
け水が上るためバランスがとれて水は出ない。
テ 補助給水皿(8)の水が蒸発すると送水管(8)の
下部より空気が入シ、その分だけ水が出るので水位りは
、貯水槽(1)に水がある限り一定に保たれる。
下部より空気が入シ、その分だけ水が出るので水位りは
、貯水槽(1)に水がある限り一定に保たれる。
リ ある期間が過ぎると蒸発皿(7)の水位は、aより
も下る。すると吸気管(2)よりふたたび空気が入り発
明の効果二以下のサイクルをくり返す。
も下る。すると吸気管(2)よりふたたび空気が入り発
明の効果二以下のサイクルをくり返す。
ヌ このサイクルの時間を決めるのは、蒸発皿(7)内
の水が、h分だけ蒸発するのに要する時間で決る。その
時間は周囲の湿度、温度、空気の流等の水が蒸発するた
めの条件により大きく変化する。すなわち乾期で用土が
よくかわく時には。
の水が、h分だけ蒸発するのに要する時間で決る。その
時間は周囲の湿度、温度、空気の流等の水が蒸発するた
めの条件により大きく変化する。すなわち乾期で用土が
よくかわく時には。
しばしば給水し梅雨期のように多湿の時には。
給水を長時間自動的に停止するので、植物生育にとって
まことに都合良く自動調節される。さらに本発明は構造
が極めて単純であるため、故障が少く保守も容易である
。
まことに都合良く自動調節される。さらに本発明は構造
が極めて単純であるため、故障が少く保守も容易である
。
F その他の実施例
なお本発明の実施に当って次の如きことができる。
イ 貯水槽(1)の上部又は側面あるいは、その両方へ
取手を設けることにより、貯水槽(1)内の液体の補充
及び掃除等の保守を容易にしたもの。
取手を設けることにより、貯水槽(1)内の液体の補充
及び掃除等の保守を容易にしたもの。
口 貯水槽(1)へ液量計を設けることにより、液の残
量を容易に知ることが出来るようにしたもの。
量を容易に知ることが出来るようにしたもの。
ハ 栓(4)を開閉する際、吸気管(2)及び送水管(
8)が邪魔になる。従って栓(4)の部分へ吸気管(2
)又は送水管(8)あるいはその両方を設けることも出
来る。
8)が邪魔になる。従って栓(4)の部分へ吸気管(2
)又は送水管(8)あるいはその両方を設けることも出
来る。
二 仕切板(1ρを取り除き、補助給水皿の中へそれよ
り小さな取りはずし可能な蒸発皿(7)を設けることに
より、給水皿内の水位の変更を可能にすることも出来る
。
り小さな取りはずし可能な蒸発皿(7)を設けることに
より、給水皿内の水位の変更を可能にすることも出来る
。
ホ 送水管(8)の内部へ逆止弁を設けることにより貯
水槽(1)の移動の際の液流出を防ぐことが出来る。
水槽(1)の移動の際の液流出を防ぐことが出来る。
へ 仕切板(11)の近くへ抵抗板α枠を設けることに
より、ない場合と比べてhを大きく、すなわち給水間隔
を長くすることが出来る。
より、ない場合と比べてhを大きく、すなわち給水間隔
を長くすることが出来る。
ト 仕切板αυへ溝(l→を設けることによりhを大き
くすることが出来る。
くすることが出来る。
チ 吸気管(2)の内径があまり太くない場合蒸発皿(
7)内の水位がa以下になっても吸気管(2)の水が落
ちない場合がある。吸気管(2)の先端を、斜めに切断
しておくと液体がその先端より蒸発皿(7)の中へった
わって、すみやかに水が落ちて空気が入るように出来る
。
7)内の水位がa以下になっても吸気管(2)の水が落
ちない場合がある。吸気管(2)の先端を、斜めに切断
しておくと液体がその先端より蒸発皿(7)の中へった
わって、すみやかに水が落ちて空気が入るように出来る
。
リ 特に乾燥を嫌う植物の場合給水しない時でも少量の
水を給水しておく必要がある。そのような場合補助仕切
板(2)を除き給水皿(6)の低面と補助給水皿(8)
の低面とが等しいかそれより低くす・ ることにより、
給水時は十分にそれ以外は、少量の水が常時たまってい
る様に出来る。
水を給水しておく必要がある。そのような場合補助仕切
板(2)を除き給水皿(6)の低面と補助給水皿(8)
の低面とが等しいかそれより低くす・ ることにより、
給水時は十分にそれ以外は、少量の水が常時たまってい
る様に出来る。
ヌ 仕切板αすの上へ隔離板(ト)を設は蒸発皿(7)
へ通気口(10を設ける。
へ通気口(10を設ける。
この様にすることにより蒸発皿(7)より水蒸気が、連
結管(9)を通って外に逃げるのを防止出来る。
結管(9)を通って外に逃げるのを防止出来る。
さらに通気口α0の穴の大きさを可変すれば。
給水の周期を可変することも出来る。
第1図は本発明の分解斜視図
第2図は本発明の部分断面図
第6図は本発明の原理説明図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 イ 貯水槽(1)へ吸気管(2)送水管(8)を設
ける。 ロ 吸気管(2)は、貯水槽(1)の内側においては上
方近くまで長くし、送水管はそれより十 分短くする。 ハ 貯水槽(1)の外側へ出ている方の吸気管(2)の
先端は、蒸発皿(7)の低面より高い位置になるように
貯水槽(1)を、保持する。 ニ 貯水槽(1)の外側へ出ている方の送水管(3)の
先端は、補助給水皿(8)の低面より高い位置へ設ける
。 ホ 補助給水皿(8)の一端へ連結管(9)を設け、連
結管(9)の下部へ、仕切板(11)の高さより低く補
助給水皿(8)の低面より高い、補助仕切板(12)を
設ける。 ヘ 連結管(9)の補助給水皿(8)へ接続されてない
方の一端へ、仕切板(11)の高さより高いヘリを持つ
給水皿(6)を設ける。 ト 給水皿(6)の低面は、仕切板(11)の高さより
低く設ける。 以上の如く構成された園芸用自動給水器。 2 貯水槽(1)の上部又は側面あるいはその両方へ取
っ手を設けた特許請求範囲第1項記載の園芸用自動給水
器。 3 貯水槽(1)へ液量計を設けた特許請求範囲第1項
記載の園芸用自動給水器。 4 栓(4)の部分へ吸気管(2)又は、送水管(3)
あるいはその両方を設けた特許請求範囲第1項記載の園
芸用自動給水器。 5 イ 仕切板(11)を取り除く。 ロ 補助給水皿の中へそれよりも小さい取りはずし可能
な蒸発皿(7)を設ける。 以上の如く構成された特許請求範囲第1項 記載の園芸用自動給水器。 6 イ 貯水槽(1)の内部で送水管(3)の一端へ支
え(14)、バネ(15)、弁(16)、棒(17)よ
り構成された逆止弁を設けた特許請求範囲第1項記載の
園 芸用自動給水器。 7 蒸発皿(7)内の仕切板(11)の近くへ1枚又は
複数枚の抵抗板(18)を設けた特許請求範囲第1項記
載の園芸用自動給水器。 8 仕切板(11)の1部へ溝(19)を設けた特許請
求範囲第1項記載の園芸用自動給水器。 9 吸気管(2)の蒸発皿(7)へ出ている方の先端を
、斜めに切った物を設けた、特許請求範囲第1項記載の
園芸用自動給水器。 10 イ 補助仕切板(12)を除く。 ロ 給水皿(6)の低面の高さを補助給水皿(8)の低
面と等しくするか、それより低くする。 以上の如く構成された特許請求範囲第1項 記載の園芸用自動給水器。 11 イ 蒸発皿(7)の仕切板(11)より高い位置
へ通気口(10)を設ける。 ロ 蒸発皿(7)及び補助給水皿(8)の上部へ蓋(5
)を設ける。 ハ 蓋(5)の下部で仕切板(11)の上部へ隔離板(
13)を設ける。 以上の如く構成された特許請求範囲第1項 記載の園芸用自動給水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1336486A JPS62171625A (ja) | 1986-01-24 | 1986-01-24 | 園芸用自動給水器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1336486A JPS62171625A (ja) | 1986-01-24 | 1986-01-24 | 園芸用自動給水器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62171625A true JPS62171625A (ja) | 1987-07-28 |
Family
ID=11831040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1336486A Pending JPS62171625A (ja) | 1986-01-24 | 1986-01-24 | 園芸用自動給水器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62171625A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998047347A1 (fr) * | 1997-04-22 | 1998-10-29 | Sun Create Co., Ltd. | Dispositif automatique d'alimentation en eau et bac a eau pour recipient de culture, elements pour le bac a eau, et recipient de culture comportant ledit bac |
JP2011050294A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Akazawa Sogo Kenkyusho:Kk | 水耕栽培装置 |
-
1986
- 1986-01-24 JP JP1336486A patent/JPS62171625A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998047347A1 (fr) * | 1997-04-22 | 1998-10-29 | Sun Create Co., Ltd. | Dispositif automatique d'alimentation en eau et bac a eau pour recipient de culture, elements pour le bac a eau, et recipient de culture comportant ledit bac |
JP2011050294A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Akazawa Sogo Kenkyusho:Kk | 水耕栽培装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4216623A (en) | Plant watering system and process | |
US4096663A (en) | Plant watering system and process | |
KR900006270B1 (ko) | 자동급수 화분의 급수량 조절방법 | |
US9807946B2 (en) | Vertical living wall planter | |
US10104843B2 (en) | Self-watering portable greenhouse | |
US6070359A (en) | Flower pot structure with a natural water supply system | |
KR101880253B1 (ko) | 무동력 화분 자동 급수장치 | |
KR20150131843A (ko) | 화분의 가습 겸용 자동 급수장치 | |
WO2001000009A1 (fr) | Semoir avec systeme d'alimentation en eau de fond automatique | |
US20020116870A1 (en) | Automatic houseplant watering apparatus for homes and offices | |
JP2010068735A (ja) | 自動給水プランター | |
JPS62171625A (ja) | 園芸用自動給水器 | |
WO2006077669A1 (ja) | 植木鉢 | |
US6766614B2 (en) | Automatic liquid dispensing device with smart properties | |
US3438383A (en) | Automatic watering device for plants and the like | |
JP3096586U (ja) | 自動給水連結植木鉢 | |
JP2000023580A (ja) | 給水装置およびそれが装着された植木鉢 | |
DE3829192A1 (de) | Ebbe-flut-dochtbewaesserung von pflanzen in pflanzgefaessen | |
JP2016165262A (ja) | 底潅水多品種植物栽培システム | |
CN210959597U (zh) | 一种自动吸水养护盆栽装置 | |
JPH0313170Y2 (ja) | ||
JPH10113081A (ja) | 植物栽培装置及び植木棚 | |
JPH0392950U (ja) | ||
JPH035238Y2 (ja) | ||
JPS6332618Y2 (ja) |