JPS62171388A - 回転ヘツド型の映像信号再生装置 - Google Patents

回転ヘツド型の映像信号再生装置

Info

Publication number
JPS62171388A
JPS62171388A JP61013384A JP1338486A JPS62171388A JP S62171388 A JPS62171388 A JP S62171388A JP 61013384 A JP61013384 A JP 61013384A JP 1338486 A JP1338486 A JP 1338486A JP S62171388 A JPS62171388 A JP S62171388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
skew
pll
period
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61013384A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kaneko
金子 真二
Ikuo Kobayashi
育夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61013384A priority Critical patent/JPS62171388A/ja
Publication of JPS62171388A publication Critical patent/JPS62171388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回転ヘッドの1回転の期間、回転ヘッドと
磁気テープとが接触しないために、欠除期間を含む再生
信号が得られる回転ヘッド型の映像信号再生装置に間す
る。
〔発明の概要〕
この発明は、案内ドラムの周面にΩ状に巻き付けられた
磁気テープに回転ヘッドが摺接する回転ヘッド型の映像
信号再生装置において、垂直ブランキング期間内の再生
信号欠除期間の前及び後に夫々挿入されたパイロット信
号の間隔を測定することにより、スキュー量を検出し、
この検出されたスキュー量と対応する補正量を次の再生
信号が入力される時点より先行して、PLLの分周用カ
ウンタにセットすることにより、モニター受像機の水平
AFC回路が高速に応答して再生画像が乱れることを防
止するようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来の回転ヘッド型VTRとしては、一対の回転ヘッド
が180°よりやや大きい巻き付は角でドラムに巻き付
けられた磁気テープ(l/2インチ幅)に交互に摺接す
る回転2へンド型VTRが知られている。また、放送局
等では、1インチ幅の磁気テープをΩ状にドラムに巻き
付け、1個の主ヘッドと垂直ブランキング用の1個の補
助ヘッドとが磁気テープを走査する構成のVTRが使用
されている。これらの従来のVTRの再生信号中には、
欠除期間が含まれていなかった。
しかし、簡略な構成でもって、HD(高品位)テレビジ
ョン信号を記録するために、従来の1インチ幅の磁気テ
ープを用いるVTRと同様に例えば(3/4)インチ幅
の(nステープをΩ状にドラムに巻き付け、1フイール
ドで1回転する1個の回転ヘッドによりHDテレビジョ
ン信号を記録/再生することが考えられる。この場合で
は、lフィールド中の再生信号に例えば32H(H:1
水平周期)の長さの欠除期間が発生する。
上述の回転ヘッド型VTRの再生映像信号をモニター受
像機に供給する場合、再生映像信号と同期した同期信号
がPLLにより形成される。これによって、欠除期間で
も、同期信号が欠落することが防止される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
再生信号中の欠除期間では、同期信号発生用のPLLの
VCO(電圧剤ill型発振器)がフリーラン周波数で
発振する。そして、次に、回転ヘッドが磁気テープに接
触を開始すると、再び再生された同期信号がPLLに供
給される。第1図Aは、回転ヘッドからの再生信号(例
えばFM変調された映像信号)を示す。この再生信号中
の欠除期間りは、垂直ブランキング期間■3内に含まれ
る。
再生映像信号中の水平同期信号には、磁気テープの伸び
によって、水平同期信号の間隔が正規のものに対して誤
差を持つスキューが発生する。このスキュー量αは、1
水平周期当りでは、僅かなものであっても、累積するこ
とによって、第1図Bに示すように、徐々に増加する。
モニター受像機に供給される同期信号は、PLLにより
形成され、再生信号のスキューと同様の変動を持つよう
に、水平周期毎に補正される。
再生信号の欠除期間しでは、PLLのV COがフリー
ラン周波数で発振するために、スキュー補正が行われな
い。従って、第1図Bにおいて破線で示すようなスキュ
ー補正がされてない水平同期信号がPLLによって形成
されることになる。そして、欠除期間りがv!、iると
、スキュー量αが殆どゼロとなる。PLLは、欠除期間
しでは、フリーランしているので、欠除期間りの終了後
に、再生水平同期信号が供給されても、直ちにロック状
態とならず、PLから発生する水平同期信号が乱れ、ま
た、モニター受像機の水平AFC回路が応答する迄に時
間がかかり、モニター受像機の再生画面が曲がる等の問
題が発生する。
この発明の目的は、再生信号中の欠除期間後に、同期信
号発生用のPLLがフリーラン状態となり、画面の曲が
り等の問題が発生することを防止できる映像信号再生装
置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、垂直ブランキング期間VIl内の再生信号
欠除期間りの前及び後の夫々に挿入されたパイロット信
号V1及びV2の間隔を測定することにより、スキュー
量を検出するスキュー検出回路13と、再生信号中の水
平周賄の信号が供給され、モニター受像機に供給される
同期信号を発生するPLL5,6,7.8と、検出され
たスキュー量と対応する補正量を次の再生信号が入力さ
れる時点より先行して、PLLの分周用力うンタ8にセ
ットするためのりセントパルス発生回路14とを備えた
回転ヘッド型の映像信号再生装置である。
〔作用〕
再生信号が欠除していても、この欠除期間りの前後にパ
イロット信号Vl、V2が記録されている。これらのパ
イロット信号v1及びV2は、所定の間隔例えば30H
の間隔を持つように記録されるうこのパイロット信号V
1及びv2が再生側で分離され、両者の間隔T d  
(= v2− V 1 )が測定される。この2個の再
生パイロット信号の間隔Tdが記録時の間隔(30H)
と等しければ、スキュー量αがゼロと判定される。この
パイロット信号の間隔Tdと30)Tとの間の時間差が
スキュー量αとして検出される。この検出された欠除期
間内のスキュー量αと対応して、PLLの分周用カウン
タに供給されるリセットパルスのタイミングが補正され
る。■フィールド前の欠除期間して検出されたスキュー
量αと対応する補正量βは、次の欠除期間して用いられ
る。つまり、次の欠除期間りの例えばパイロ・ノド信号
v1のタイミングで補正量βの位相でリセットパルスが
発生し、このリセットパルスによって、PLLの分周用
カウンタがリセットされる。これによって、欠除期間り
が終了した後に、PLLは、再生された水平周期の信号
に直ちにロックすることができる。従って、このPLL
により形成された同期信号をモニター受像機に供給する
ことにより、モニター受像機の画面の曲がり等の問題を
解決することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、1で示す入力端子に再生映像信
号が供給され、11で示す入力端子に再生信号が供給さ
れる。図示せずも、再生信号をFM復調することによっ
て、再生映像信号が得られる。
再生映像信号は、バースト分離回路2及び同期分離回路
3に供給される。バースト分離回路2は、再生映像信号
中のバースト信号を分離し、このバースト信号と対応す
る水平周期のパルス信号を発生するものである。バース
ト分離回路2からの水平周期のパルス信号が位相比較回
路5に供給される。同期分離回路3により分離された再
生同期信号が垂直同期分離回路4に供給される。
位相比較回路5は、ローパスフィルタ6とVC07と(
1/n)の分周比の分周用のカウンタ8と共にPLLを
構成する。VCO7のフリーラン周波数がnfH(fl
l  :水平走査周波数)に設定されている。VCO7
の出力信号をカウンタ8が分周し、分周出力が位相比較
回路5に供給される。位相比較回路5の比較出力がロー
パスフィルタ6を介してVCO7に制御電圧として供給
される。
また、再生映(象信号中の水平同期信号と同期した水平
同期信号HDがカウンタ8から発生し、この水平同期信
号HDと垂直同期分離回路4からの垂直同期信号VDと
がANDゲート9に供給される。ANDゲート9の出力
に発生する同期信号が出力端子lOに得られる。この同
期信号がモニター受像機に供給される。
入力端子11からの再生信号がパイロット信号検出回路
12に供給される。第2図Aは、回転ヘッドからの再生
信号を示し、この再生信号には、信号欠除期間りが含ま
れている。第2図Bに示すように、垂直ブランキング期
間〜l、内で、信号欠除期間りの前例えば垂直同期信号
VDよりやや前にパイロット信号v1が挿入されると共
に、垂直ブランキング期間V、内で信号欠除期間りの後
にパイロ7)信号V2が挿入される。SVは、映像信号
である。
これらのパイロット信号Vl及び■2は、水平同期信号
HDより充分大きな振幅とされる。パイロット信号Vl
及び■2は、F M変調されると、同期信号と区別され
る周波数の被変調信号となる。
パイロン)4号検出回路12は、再生信号中のバイロフ
ト信号の周波数成分を抽出し、パイロット信号v1とバ
イロフト信号v2との間で例えばローレベルとなるパル
ス信号を発生する構成とされている。パイロット信号検
出回路12の出力パルス信号がスキュー検出回路13に
供給される。
スキュー検出回路13は、バイロフト信号■1とパイロ
ット信号■2との間隔Td (第2図C参照)をVCO
7の出力信号によって計数し、この計数値と基準値とを
比較し、比較出力をスキュー量αとして出力する。−例
として、記録時では、パイロット信号V1と■2との間
隔が308とされている。VCO7の出力信号の周波数
が(n・fn)であるから、この場合の基準値は、(3
0・n)となる。このスキュー量αは、Tdにおいて発
生するものである。
スキュー検出回路13により検出されたスキュー量αが
リセットパルス発生回路14に供給される。リセットパ
ルス発生回路14は、カウンタ8に対するリセットパル
スを発生する。このリセ。
トパルス発生回路14は、ゼロの位相を基準として、ス
キュー量αと対応する補正量βだけシフトされたリセッ
トパルスを発生する。リセットパルスの位相の基準は、
例えばパイロット信号■1のタイミングと一致される。
このリセットパルスが1フイールド後のバイロフト信号
■1のタイミングで、カウンタ8にロード信号として供
給される。
カウンタ8は、リセットパルスのタイミングからVCO
7の出力信号をn個計数することにより、出力パルス信
号を発生し、以下、VCO7の出力信号をn個計数する
毎に出力パルス信号を発生する。
上述のように、1フイールド前の垂直ブランキング期間
V@において検出されたスキュー量αと対応する補正値
βがパイロット信号v1のタイミングでセントされる。
従って、欠除期間りの後に再生水平同期信号が供給され
る時に、PLLから発生する水平同期信号は、再生水平
同期信号と同期したものとなり、モニター受像機の水平
AFC回路が応答する迄の遅れを少なくできる。
第3図は、この一実施例による補正動作を示すもので、
cl及び℃2がパイロット信号V1及びv2の夫々のタ
イミングを示す。前述のように、スキュー量は、1フイ
ールド(11−ラック)の期間で徐々に累積し、次のフ
ィールドの最初に略々ゼロとなる。前のフィールドのパ
イロット信号■1及びv2により検出されたスキュー量
αと対応する補正量βがタイミングtlにおいてセット
される。次に、再生水平同期信号が得られる時には、予
めPLLの水平周期の信号の位相が補正されているので
、PLLが直ちにロック状態となり、モニター受像機用
の同期信号の乱れを小さくすることができる。また、モ
ニター受像機の水平AFC回路に予め位相が補正された
水平同期信号が供給されているので、水平AFC回路の
立ち上がり時の乱れを回避することができる。
なお、1フイールド前にスキュー量αを検出しているこ
とによる誤差は、極めて小さい。
更に、スキュー量αと補正量βとは、1対1に対応して
も良いが、第4図においてTの領域として示すように、
(1/2) H近傍のスキュー量αt(1/2) Hよ
りやや大きな値又は(1/2) Hよりやや小さな値に
分けるようにしても良い。このような処理は、モニター
受像機の水平AFC回路の応答速度を上げるために有効
である。
〔発明の効果〕
この発明に依れば、再生信号の欠除期間の前及び後の夫
々に挿入されたパイロット信号からスキュー量を検出し
、このスキュー量を欠除月間の終わりより進んだ位相で
PLLにセットするので、欠除期間の後の映像信号の最
初の部分で、画像の曲がり等の悪影響が発生することを
回避できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例の動作説明に用いる波形図、第3図及
び第4図はこの発明の一実施例の説明に用いる路線図、
第5図は従来のPLLによる補正動作の説明に用いる路
線図である。 図面における主要な符号の説明 1:再生映像信号の入力端子、 5:位相比較回路、 
7 : VCOl 8:カウンタ、 11:再生信号の
入力端子、  12:バイロノト信号検出回路、  1
3ニスキユ一検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 案内ドラムの周面にΩ状に巻き付けられた磁気テープに
    回転ヘッドが摺接することにより映像信号を再生するよ
    うにした回転ヘッド型の映像信号再生装置において、 垂直ブランキング期間内の再生信号欠除期間の前及び後
    の夫々に挿入されたパイロット信号の間隔を測定するこ
    とにより、スキュー量を検出する回路と、 再生信号中の水平周期の信号が供給され、モニター受像
    機に供給される同期信号を発生するPLLと、 上記検出されたスキュー量と対応する補正量を次の再生
    信号が入力される時点より先行して、上記PLLの分周
    用カウンタにセットする手段とを備えたことを特徴とす
    る回転ヘッド型の映像信号再生装置。
JP61013384A 1986-01-24 1986-01-24 回転ヘツド型の映像信号再生装置 Pending JPS62171388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013384A JPS62171388A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 回転ヘツド型の映像信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013384A JPS62171388A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 回転ヘツド型の映像信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62171388A true JPS62171388A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11831594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61013384A Pending JPS62171388A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 回転ヘツド型の映像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171388A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203076A (en) Clock pulse signal generator having an automatic frequency control circuit
JPH084336B2 (ja) スキユ−歪除去装置
KR900001769B1 (ko) 영상신호 재생장치의 스큐왜곡 보정회로
JPS62171388A (ja) 回転ヘツド型の映像信号再生装置
US5319467A (en) Video tape recorder for recording a video signal with an additional time-base reference signal
US4343022A (en) Apparatus for producing a phase-synchronized reference signal in a video signal reproducing system
US4516160A (en) Information recording and reproducing system
JPH0763190B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS61228787A (ja) 映像信号の記録方法
JPS62239684A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01174083A (ja) 映像信号の時間軸補正装置
JPH01305785A (ja) ジッタ補正装置
JP2783609B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2675441B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62239686A (ja) 磁気記録再生装置の時間軸補正回路
JPH03184485A (ja) 再生信号処理回路
JPH05316387A (ja) 同期信号検出回路
JPS62262587A (ja) 回転ヘツド型映像信号再生装置
JPH084337B2 (ja) 時間軸エラ−補正装置
JPH0140555B2 (ja)
JPH0469863A (ja) 磁気記録再生装置のジッタ補正方法
JPH08140058A (ja) スキュー補正装置
JPS62239683A (ja) 時間軸補正装置
JPH0773368B2 (ja) タイムベースコレクタ
JPS61158289A (ja) 時間軸誤差の検出回路