JPS62171313A - デイジタルフイルタ - Google Patents

デイジタルフイルタ

Info

Publication number
JPS62171313A
JPS62171313A JP1438386A JP1438386A JPS62171313A JP S62171313 A JPS62171313 A JP S62171313A JP 1438386 A JP1438386 A JP 1438386A JP 1438386 A JP1438386 A JP 1438386A JP S62171313 A JPS62171313 A JP S62171313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
digital filter
delay element
output
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1438386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738566B2 (ja
Inventor
Shigeki Takeda
重喜 武田
Hiroo Jofu
上符 浩男
Akihiro Takahashi
昭裕 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP61014383A priority Critical patent/JPH0738566B2/ja
Publication of JPS62171313A publication Critical patent/JPS62171313A/ja
Publication of JPH0738566B2 publication Critical patent/JPH0738566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔差菓上の利用分野〕 本発明はディジタルフィルタ、特にオクターブ多重フィ
ルタ等の広帯域にわたり侭雑な周波数特性の機台フィル
タの構成殻素として好適なディジタルフィルタに関する
〔発明の似費〕
!M延菓子、嵐みづけ丸ii及び〃u典溢より構成され
るディジタルフィルタで夛)って、上記遅延素子の単位
遅延時間か入力信号リケンプリング時間間隔に対し等測
的に整数倍となるように設定されている。
〔従来の技術〕
従来のディジタルフィルタは等時間間隔の離散的なサン
プル(mV処BJA−するため、所定タロツク周技数で
動作するようになつ又いるので、崗改畝幀域での特性の
指定に等均波数間隔で行われていた。
このため広帯域にわたり灼畝市間隔で特性を(b定する
従来のフィルタとしては、俵欽のアナログフィルタを組
合せて実現しているに過ぎなかった。
その池アナログのくし型フィルタもこのような口重のた
めに使用されていた。
なお従来のF I it型フィルタは入力信号のブン単
位遅延時間が通常π5代としたものしか知られていない
七の理由は(iJ従従来ティメタルフィルタ入力信号の
周波数スペクトラムはサンプリング定期をでさるだけ叱
率艮く満たすような形のものとなっており、理論上これ
以上能率のよい匣い方ができなかったこと、(ハフ従来
のディジタルフィルタは通常入力信号のす/ブリング時
間間隔πS代に対しfoHzをりaツクとし″′C動作
する構成となつ℃おり遅延回路としてf。Ily、で動
作するシフトレジスタが−Ehであったこと、a1i+
 *米−奴にディジタルフィルタの数計に用いろZ俊侠
の手法か時同軸、あるいは周波数軸のスケール賞史、組
合せに適していなかったこと等圧よる。
〔発明か解決しようとする問題点〕
前者のディジタルフィルタは上述したように等胸波数間
隔での特性指楚万式をとるため、低域の分解能が@i過
ぎる一方、高城の分解能が必炊以上に細か過ぎ、広帝域
化は非常に困難である。
一般にオーディオm器の特性の評価あるいは指定は周[
以領域で約数間隔で行われるため、従来のディジタルフ
ィルタ、列えばFI)ta!!([限インパルス応?l
)フィルタを用いる場合、上述した理由で低域では積度
の良い軸性を指定できず、高城では逆に必狡以上の簡楠
度の特性指定となってしまい、回路実机上、非常にnF
:54か悪かった。
特に従来のF I lt型フィルタでグラフインクイコ
ライザのよ5な撫雑な周波数特性のものを実現しようと
する場合、かかる制約は兜れ得ず、夾除にもFI)L型
フィルタを用いたグラフインクイコライザはまだ実用化
されてい1jい。
これに対し後者のフィルタはアナログのアクティブフィ
ルタの加算あるいは乗算方式をとるため、フィルタ間の
干渉があったり、位相と振幅を独豆に指定することか困
難であった。特にその位相特性を工任意に指定′するこ
とが非常に困難であった。
またiIj′lJ記アナログのくし型フィルタは早純な
形の周波数軸上で周期的なバンドストック特性のものし
か得られない。
本発明の目的は従来のディジタルフィルりでは実現か困
難であつ1こ広帝域にわたり複aな周彼認特性のディジ
タルフィルタの構成釈素として好適なディジタルフィル
タを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、ディジタルフィルタ
において、入力信号のサンプリング時間間隔に対し遅延
素子の単位遅延時間が螢数倍となるように設足したこと
を特徴とする。
〔作用〕
上記ディジタルフィルタは遅延素子としてRAMを用い
て容易に実現することができ、植すの周波数特性な有す
る本発明によるフィルタな組合せれは、広缶城Gてわ1
こり所望付性のディジタルフィルタを合成することかで
さる。
〔実施ε?リ 〕
以下凹曲に示−を実施列を蚕照して本発明を説明すると
、第1図は杢56明によるディジタルフィル素子として
シフトレジスタを用いてi6つ、その各段は係数末μ器
&i Lの人々と接続され、各乗其器の出力を工加μ6
i A D VCよって加算されるようになっており、
ソフトレジスタの人力18チのサンプリングIji+ 
l1jJ ItJ隔VC対しこの7フトレジスタの各段
の早位遅延時1dj向隔か楚畝惜となるように設足され
ている。ただし実際には遅延素子としてRAMな用いる
こともでざる。
また係数栄算器MLの各係数a−5〜a6は第3図に示
すDFT (離散型フーリエ変換)の手法により目的と
する周波数特性が得られるように定めである。
第2図は上述した構成のディジタルフィルタであって、
ローパス及びバンドパス特性のフィルタを用いて成るオ
クターブ多重フィルタ(5オクターブ)の−構成列を示
す。
同図において、INは入力端子、O[JTは出力端子、
A/DはA−D変換器、D/AはD−A変換器、LPF
は通常のアナログのロー)くスフイルり、So〜S4は
例文ばFIR型フィルタを用(・て成るバンドパス特性
を1−するディジタルフィルり、FO””F4は同様の
フィルタを用いて成るローノくス特性を有するディジタ
ルフィルタ、D0〜D4は加算回路である。
前述のような構成のパントノくス材性及びローノくス特
性を有′1′るディジタルフィルタの夫々の1幻(So
、Fo) 〜(s、F4)から各フィルタ段か構成され
、入出力間に並列の形で構成されている。
そしてこの各フィルタ段において、上記バンドパス特性
のディジタルフィルタS。〜S4は夫々11段当りの遅
延時間nTがA−D変換器A/Dにおける入力信号のサ
ンプリング時間間隔を基準時間間隔Tとして、この基準
時間間隔に対して螢数倍の時間間隔群T、2T、3T・
・・のうちの一つの時間間隔で動作する遅延素子S。−
1〜54−5を有している。また前記ローパス特性のデ
ィジタルフィルタF。−F4は1段当りの遅延時間が対
応する上記バンドパス特性のディジタルフィルタS。
〜S4の4延素子1段白りの遅延時間の整数分の−の遅
延58間で動作する遅延素子F。−1〜F4−5ya−
有している。
更に各フィルタ段は前記加算回路り。−D5をブrして
図示の如く結合されている。即ち、各フィルタ段はより
長い遅延時間で動作する遅延素子を有するバンドパス特
性あるいはローパス特性のテイジタルフイノ(・夕の段
が上位の段と(84〜So。
F4〜F0cvr*) 建m−jると、各フィルタ段の
バンドパス特性のディジタルフィルタの出力がその段よ
り1段上のローパス軸性のディジタルフィルタの出力と
加算されて、自己の段のローパス軸性のディジタルフィ
ルタに入力されるように接続されている。
さて、上述した構成のオクターブ多重フィルタにおいて
、入力端子INに与えられた入力信号はA −D i換
器A/Dによりサンプリング周仮数fo(サンプリング
レート1/fgsec)でA−Di侠され、バンドパス
特性のディジタルフィルタS。
〜S4に加えられる。このフィルタ列えは84に’Lソ
れを構成する遅進素子一段尚りの遅延時間が1/fo2
  sec  である。通常この構成のディジタルフィ
ルタは、クロック絢波数なf。2  Hzとじ℃使用さ
れ、入力信号のサンプリング周波数も’o2  )1z
  とし1便用される。そのため、上記ディジタルフィ
ルタはクロック絢波数と上記サンクリング絢IJjL数
が異なるため、このままでは目的とする処理ができない
。このため本発明ではまず前述のように単位達低時間を
1/f02sec  としてF I It型フィルタの
gh数を定め、次に実際のケン1リング向隔1/fos
ecの人力毎号に均し、ククック周彼数をf。Hz I
Cシ、かつその係数のままその遅延素子54−1の1段
当つのM延時…4nT=1/f 2″″secとなるに
設定する。同様にして池のυ 段のディジタルフィルタも設定する。
ディジタルフィルタS4の出力軸性は第4図(aJにボ
すよ5になっており、次にその奇数査目の通過fM1.
を消去するため、i!!地素子一段歯りの遅延時間か1
7f、2  sec のローパス特性のディジタルフィ
ルタF4に人力される。F4の出力特性はに!J4図(
b7のようになっている。このF4の出力は遅延素子一
段歯りの遅延時間が1/fg2  secの〕くント°
ノ(ス%注のディジタルフィルタS3の出力と、加算回
路IJKより加御される。第4 m (c)はこの加算
された軸性な示−f、J 史にS、の奇畝査目の通過域を消去するために、8延累
子一段歯つの遅延時間が1/foZ  s代の口る。)
3の出力特性は第4 m (dJのようになっている。
以下同様の処理な(り返し、最後のディジタルフィルタ
に′。より第5凶に4り1如き目的の特性の出力が得ら
れる。
〔元明の幼果〕
以上説明した731rから明らかなように本発明によれ
は上述した構成のディジタルフィルタを用いることによ
り広帝域にわたり複雑な9会性のフィルタを構成でざる
。列えは第2図のように構成するとj句叔叔饋域(周波
数軸上)で幻数的ンζはぼ杓−7よ1川隔で軸性な指定
でき、−!定低域力同へ広帯城化な図れるので低域での
分牌卯か同上し、しかも振幅と位:1uを独立に指定で
さると共に谷フィルタ10」の十渉を任意に小さく丁り
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1凶は本発明の一実施圀を示1“ブロック図、′tA
2図は該実施的のk” I 14型フイルタを用いて成
るオクターブ多重フィルタの一檜成的をボす図、N”+
1171trii+、”7An1126)tptMbh
y19+3Jb”/It’51−M+−1MWフィルタ
における各テイジメルフィルタの田力特性凶、第51囚
は目的とする特性の出力の凶である。 So〜S4・・・バンドパス待合な何イるテづジタルフ
ィルタ、Fo−F’4・・・ローパス竹法を有するテイ
ジタルフィルタ、Do−D5・・・加算回路、A/l)
・・・A−D変戻8i、D/A・・・D−A変侠器。 勃許出願人  京セラ株式会社 代社人 ノe椎士  水 出 武三部 第1図 クロ・ソク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サンプリングされた入力信号が加えられる遅延素子と、
    該遅延素子により遅延された信号に重みづけをする重み
    づけ乗算器と、各乗算器の出力を加算する加算器とを備
    え、上記入力信号のサンプリング時間間隔Tに対し上記
    遅延素子の単位遅延時間が整数倍nTとなるように設定
    したことを特徴とするデイジタルフイルタ。
JP61014383A 1986-01-24 1986-01-24 デイジタルフイルタ Expired - Lifetime JPH0738566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014383A JPH0738566B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 デイジタルフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014383A JPH0738566B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 デイジタルフイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171313A true JPS62171313A (ja) 1987-07-28
JPH0738566B2 JPH0738566B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=11859524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014383A Expired - Lifetime JPH0738566B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 デイジタルフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738566B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141524U (ja) * 1989-04-25 1990-11-28
US7892616B2 (en) 2002-02-20 2011-02-22 Saint-Gobain Glass France Glazing with a rigid element optionally incorporated into an overmolded plastic
US10072690B2 (en) 2011-09-05 2018-09-11 Johnson Controls Technology Company Hybrid component and method for producing a hybrid component

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153823A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Nec Corp Comb-teeth filter for electric charge transfer element
JPS611932A (ja) * 1985-05-30 1986-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153823A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Nec Corp Comb-teeth filter for electric charge transfer element
JPS611932A (ja) * 1985-05-30 1986-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141524U (ja) * 1989-04-25 1990-11-28
US7892616B2 (en) 2002-02-20 2011-02-22 Saint-Gobain Glass France Glazing with a rigid element optionally incorporated into an overmolded plastic
US10072690B2 (en) 2011-09-05 2018-09-11 Johnson Controls Technology Company Hybrid component and method for producing a hybrid component

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738566B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3521170A (en) Transversal digital filters having analog to digital converter for analog signals
US5673044A (en) Cascaded recursive transversal filter for sigma-delta modulators
US7170959B1 (en) Tailored response cascaded integrator comb digital filter and methodology for parallel integrator processing
US4652816A (en) Calibrated radio frequency analog spectrum analyzer
JPS63303507A (ja) フイルタバンク
EP0612148B1 (en) Digital filtering circuit operable as a three-stage moving average filter
Chan et al. The design of digital all-pass filters using second-order cone programming (SOCP)
JPS62171313A (ja) デイジタルフイルタ
US4106053A (en) Digital sampling rate conversion of color TV signal
JPS5951779B2 (ja) デイジタル・アナログ変換方式
JPH0865107A (ja) ディジタル補間フィルタ回路
Lynn Recursive digital filters with linear-phase characteristics
JPS62155608A (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
EP0348393B1 (de) Nichtrekursives halb-band-filter
JPS61192113A (ja) レ−ト変換デイジタル・フイルタ
JP4535548B2 (ja) 物理実現フィルタのインパルス周波数応答の所定の点をアンカリングするための装置および方法
Banninthaya et al. Reconfigurable warped digital filter architecture for hearing aid
JPS6062757A (ja) スペクトラム反転方式
JPH1051269A (ja) ローパスフィルタ
US7069285B2 (en) Decimation filter
JPH0770950B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
DE3047450A1 (de) "filter zur aenderung der abtastfrequenz"
Lebowitz The complex digital filter and its applications in digital signal processing
JP2563277B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS6114689B2 (ja)