JPS6217125A - 高強度高延性鋼材の製造方法 - Google Patents

高強度高延性鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPS6217125A
JPS6217125A JP15677185A JP15677185A JPS6217125A JP S6217125 A JPS6217125 A JP S6217125A JP 15677185 A JP15677185 A JP 15677185A JP 15677185 A JP15677185 A JP 15677185A JP S6217125 A JPS6217125 A JP S6217125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
range
steel material
high strength
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15677185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Furukawa
古川 敬
Michio Endo
遠藤 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15677185A priority Critical patent/JPS6217125A/ja
Publication of JPS6217125A publication Critical patent/JPS6217125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明は、たとえば引張強度が90kf/−程度にて全
伸びが30%程度以上、あるいはttolw、4程度に
て全伸びが20%程度以上であるような材質を有し、と
くに高強度で且つ高い加工性を要する薄鋼板あるいは棒
鋼、線材等に適し次鋼材の製造方法に関するものである
(従来の技術) 本発明方法により製造される鋼に類似した材質をもつ鋼
材の製造法が特公昭58−42246号  ゛公報に示
されている。この製造方法は、O:0.4   ’〜0
.85%* Mn  : 0.3〜1.0%を含む鋼を
加熱して完全にオーステナイト化し友後、TTTi図の
ノーズを通過する速度よりも大きい冷却速度(上記公報
に記載の実施例では100 c/秒)で380〜480
℃の範囲の温度まで冷却し、この温度域でオーステナイ
トの65〜85%がベイナイトに変態するまで恒温変態
処理を行い、次いで室温まで冷却する方法であり、鋼材
を完全オーステナイト化するための加熱と、TTT  
線図のノーズを通過する速度よりも大きい冷却速度で急
冷することが必要である。
まfcs上記の方法によって得られ念鋼は延性が高く且
つ打抜き端面が硬化するという特徴がある。
この特徴は加工硬化率の高いことからもたらされる特質
であり、加工硬化率の高いことは、ベイナイト恒温変態
した残りの残留オーステナイトが加工によりマルテンサ
イト化することによるのである。そしてこのマルテンサ
イトは上記のO:0.4〜0.85%という成分条件か
られかるようにかなり高炭素のマルテンサイトであり、
転位密度が極度に高く、マルテンサイト化し念後の延性
に乏しい。つまり上記の方法によれば残留オーステナイ
トがマルテンサイト化することにより高い加工硬化率と
均−伸びの鋼が得られるが、この鋼は前記のマルテンサ
イトが高炭素マルテンサイトであるために延性に乏しく
、このマルテンサイトの延性に大きく依存する局部伸び
も極めて小さいものとなり、この局部伸びが影響する材
料特性たとえば曲げ性、孔拡げ性に乏しい鋼である。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の従来方法では完全オーステナイト化の後、実施例
によればlOOで/秒糧度というかなり大きい冷却速度
で冷却する必要がある。このような冷却速度は極めて薄
手の材料九とえば厚さ2m程度以下の板材などならば既
設の製造ラインで比較的容易に達成されるが、厚さ4〜
5鴫程度以上の鋼板の場合などにおいては連成困難であ
るという間虐がある。
又上述した従来方法により得られた鋼は局部伸びが小さ
いという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題を解消しt高強度、高加工性の鋼を
得ることを目的とし、その几めに熱間加工仕上げ(完全
オーステナイト状態)からまずベイナイト組織とするこ
とにより、熱間加工仕上げからの著しい急冷を不要とし
、次いでこのベイナイト組織を熱処理して組織の一部を
オーステナイトに逆変態させることにより、延性を改善
し、鋼成分として低炭素、高Mnのものを選ぶことによ
り前記オーステナイトが加工により変態したときに低炭
素高Mllマルテンサイトになるようにし、これにより
前記従来法により得られた鋼がもつ局部伸びが少さいと
いう問題を解決した。
(作 用) 第1図は5本発明の工程を上段に、既述の従来方法を下
段に対比して示し九ものである。
本発明においては、上段(示すように、鋼を熱間加工の
により800〜1100℃の温度域にて完全オーステナ
イト状態で仕上げ、直ちに■の冷却によ)室温にてベイ
ナイト組織となるようにする本発明方法の鋼Fi3〜6
XMnを含むため、著しい急冷を要せず5C/秒以上1
00℃/秒未満の冷却速度にて容易にベイナイト組織が
得られる。
たとえば熱延薄板製造の如く巻取作業を要するときは、
巻取温度を650C以下とじ、仕上温度から巻取温度ま
でを上述の冷却速度範囲として1巻取温度以下では5C
/秒未満の徐冷でよい、その後■の加熱保定(650−
700C)により組織の一部をオーステナイトに逆変態
せしめ、多くの場合一部フエライト相をも出現せしめる
。この加熱保定時間は、2分未満では逆変態反応が十分
に進行しないので、2分以上とする必要があるが、逆変
態反応による組織変化は一般に2時間保定程度で概ね完
結するので、3時間を超えるほどの必要はない、この逆
変態で生成し九オーステナイト相は粒状あるいは薄片状
に極めて微細に分散し、高いMntのために極めて安定
であって、■の冷却速′度が水冷でも炉冷でも(即ち1
o−xo′c7秒の範囲で)あまり差異がなく室温に持
ち米たされ。  る、このオーステナイト相は成形時の
刀Ω工により変態して低炭素高[nマルテンサイトとな
るが、マルテンサイト変態後も従来技術での高炭素低M
nマルテンサイトに比較して良好な延性を示す。
比較のために第1図下段に示した従来方法では、オース
テナイト化処理■で得られたオーステナイト組織が■の
冷却終了時に保存されていなければならないが、Mn量
が低い友めにオーステナイト組織があまり安定でなく、
従って■の冷却は著しい急冷とする必要がある。■の恒
温変態によシ組織の65〜85%をベイナイト変態させ
、残ったオーステナイトは変形の際の歪により既述の如
く高炭素低Mnマルテンサイトになり、そこで局部伸び
の乏しい材質となる。
本発明の鋼成分の作用は以下の如くである。
0は、0.05%未満では逆変態によるオーステナイト
の生成量が少なく、延性改善効果が減するので0.05
%以上必要である。しかし0.3%を超・えるとオース
テナイト量は十分となるが、歪によりマルテンサイトに
態したときに高炭素マルテンサイトとなって局部伸びを
劣化させるので、C量は0.3%以下とする。
Mnは、3%未満では熱間加工後5℃/秒程度に徐冷さ
れたときにベイナイトでなくパーライトとなる傾向があ
り、また逆変態生成オーステナイト量も不十分となるの
で3%以上とする。一方6%以上では、熱間加工、冷却
ままでマルテンサイト組織になり易く、材料の処理たと
えば熱延薄板の場合ならば巻取り0巻戻しなどの処理に
困難を来すので、Mn量上限を6%とする。
Siは、ベイナイト組織中のフェライト相および遊離し
九7エライト相に固溶し延性を改善するのに有効である
。Si量としては0.5%未満では効果が顕著でないが
、一方2.5Xを超えると圧延に困難を来す傾向を生ず
るのでbo−sX以上2.5Xtでとする。
Atは鋼溶製時の脱酸剤として添加し、一般的な成分範
囲として成品鋼材において0.003〜0.1%を含む
ことが適当である。
(実施例) 第1表に示す各成分鋼を熱間圧延によシ2目厚の板とし
、表中記載の如く処理して引張試験を行った。鋼番号1
番から3番までは鋼成分、処理方法共に本発明要件を充
足するもの、鋼番号4番は   □鋼成分が本発明要件
と異なる(○過大、Si過少)比較材、鋼番号5番は既
述の従来方法による比較材である。これら材料の引張試
験結果を第2表に示す1本発明方法の鋼および比較材と
も、引張強度に対比した全伸び(置)はかなり高い水準
であるが、全伸びと均−伸びとの差(置−UPIt)す
なわち局部伸びは1本発明では7%程度以上であるのに
対し比較材では2〜3X程度である。
(発明の効果) 本発明方法により製造される鋼材は上述のように、引張
強度too)v/−前後の高強度鋼材としては局部伸び
(すなわち全伸びと均−伸びの差)が大であり、特に孔
拡げ性や曲げ性など局部伸びに支配される特性の優れた
材料となり、その工業的価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
gt図は本発明と従来技術の各工程を対比して示す説明
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量パーセントにて、 C:0.05〜0.3%、Si:0.5〜2.5%、M
    n:3〜6%、Al:0.003〜0.1%、残部Fe
    および不可避的不純物から成る鋼を熱間加工し800〜
    1100℃の温度域内で仕上げ、該仕上温度から650
    ℃までの温度域を5℃/秒以上100℃/秒未満の冷却
    速度にて650℃以下室温までの温度範囲に冷却して、
    主要組織がベイナイトとなる如くし、然る後650〜7
    00℃の温度範囲にて2分間以上3時間までの間均熱し
    、その後炉冷(概ね0.3℃/分)以上の冷却速度で室
    温まで冷却することを特徴とする高延性鋼材の製造方法
JP15677185A 1985-07-15 1985-07-15 高強度高延性鋼材の製造方法 Pending JPS6217125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15677185A JPS6217125A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 高強度高延性鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15677185A JPS6217125A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 高強度高延性鋼材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217125A true JPS6217125A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15634953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15677185A Pending JPS6217125A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 高強度高延性鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217125A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919345A (en) * 1994-09-27 1999-07-06 Applied Materials, Inc. Uniform film thickness deposition of sputtered materials
JP2016050337A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社神戸製鋼所 高強度高延性鋼板
JP2017078189A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
JP2017078188A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
JP2017524824A (ja) * 2014-07-03 2017-08-31 アルセロールミタル 高強度鋼板を製造する方法およびこの方法により得られる鋼板

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919345A (en) * 1994-09-27 1999-07-06 Applied Materials, Inc. Uniform film thickness deposition of sputtered materials
JP2017524824A (ja) * 2014-07-03 2017-08-31 アルセロールミタル 高強度鋼板を製造する方法およびこの方法により得られる鋼板
JP2019214792A (ja) * 2014-07-03 2019-12-19 アルセロールミタル 高強度鋼板を製造する方法およびこの方法により得られる鋼板
US10844455B2 (en) 2014-07-03 2020-11-24 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel sheet and sheet obtained by the method
US11692235B2 (en) 2014-07-03 2023-07-04 Arcelormittal Method for manufacturing a high-strength steel sheet and sheet obtained by the method
JP2016050337A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社神戸製鋼所 高強度高延性鋼板
JP2017078189A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
JP2017078188A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
WO2017068756A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
WO2017068757A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
CN108138289A (zh) * 2015-10-19 2018-06-08 杰富意钢铁株式会社 热冲压构件及其制造方法
CN108138290A (zh) * 2015-10-19 2018-06-08 杰富意钢铁株式会社 热冲压构件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6086209A (ja) 耐硫化物割れ性の優れた鋼の製造方法
JP2876968B2 (ja) 高延性を有する高強度鋼板およびその製造方法
JPH01230715A (ja) プレス成形性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP3034543B2 (ja) 強靭な高強度鋼の製造方法
JP2001131635A (ja) 加工性および焼鈍後の磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6217125A (ja) 高強度高延性鋼材の製造方法
JP3422864B2 (ja) 加工性の優れたステンレス鋼およびその製造方法
JP3422865B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法
JPS60234920A (ja) 超高張力マルエ−ジング冷延鋼板の製造方法
US3502514A (en) Method of processing steel
JPH02213416A (ja) 高延性棒鋼の製造方法
JPH02107743A (ja) 均一伸びの優れた超高張力pc鋼線或は鋼棒およびその製造方法
JP2808675B2 (ja) 微細粒ベイナイト鋼材
KR100328039B1 (ko) 냉간압조용선재의제조방법
JP3292619B2 (ja) 伸びフランジ性にすぐれる熱延鋼板の製造方法
JP2852810B2 (ja) 加工性にすぐれた高炭素冷延鋼帯の製造方法
JPH0213004B2 (ja)
JPS63317629A (ja) 絞り性の良好な高炭素冷延鋼板の製造法
JPH02274810A (ja) 高張力非調質ボルトの製造法
JPH058256B2 (ja)
JP2804278B2 (ja) 直接軟化線棒材の製造方法
KR100946046B1 (ko) 저탄소 세립형 페라이트강 제조방법
JPH02267219A (ja) 浸炭特性の優れた鋼板の製造法
KR100946047B1 (ko) 변형유기 동적변태를 이용한 고강도, 고인성 초세립강제조방법
JPH07258729A (ja) マルテンサイト系析出硬化型ステンレス鋼の製造方法