JPS62170769A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS62170769A
JPS62170769A JP1277586A JP1277586A JPS62170769A JP S62170769 A JPS62170769 A JP S62170769A JP 1277586 A JP1277586 A JP 1277586A JP 1277586 A JP1277586 A JP 1277586A JP S62170769 A JPS62170769 A JP S62170769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle
fuel injection
injection
metering valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1277586A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsumura
修 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1277586A priority Critical patent/JPS62170769A/ja
Publication of JPS62170769A publication Critical patent/JPS62170769A/ja
Priority to US07/338,351 priority patent/US5152271A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に産業上の利用分野】 本発明は燃料噴射装置に係り、特に加圧された燃料を燃
料噴射ノズルに供給し、このノズルの噴口から燃料を噴
射するようにした燃料噴射装置に関する。
K発明の概要】 本発明は、噴口の有効面積を変化さぜる調量弁と、この
調量弁を移動させるアクチュエータとを設け、噴射の初
期の燃料の供給■をアクチュエータおよび調量弁によっ
て絞るようにしたものであって、安定な燃焼を達成する
ようにしたものである。
K従来の技術】 ディーゼルエンジンにおいては、燃料噴射ポンプで加圧
された燃料をシリンダあるいはこのシリンダと連通ずる
燃焼室に噴射して供給するようになっており、圧縮され
た空気の熱によって自然着火を行なわせて燃焼を達成す
るようにしている。
従って従来の燃料噴射装置は燃料噴射ポンプを必要とす
るとともに、その噴射母を制御するために燃料噴射ポン
プにメカニカルガバナが設けられている。また最適なタ
イミングで燃料の噴射を行なうようにするために、この
ポンプのカムシャフトにはタイマが設けられるようにな
っている。
r発明が解決しようとする問題点】 上記燃料噴射ポンプ、メカニカルガバナおよびタイマは
それぞれ複雑な構造を有する機械装置によって構成され
ているために、コストが高くなるという欠点を有してい
た。さらにこのような複雑な機械装置は、その調整が面
倒なばかりでなく、高度の熟練を要する欠点があった。
さらにこのような従来の燃料噴射装置は、マイクロコン
ピュータ等の電子制御装置による電子制御にそぐわない
ものであった。さらに従来の装置によれば、燃料の噴射
パターンの制御が困難で、特に噴射の初期の燃料の供給
量を絞ることができなかった。従ってエンジンが騒音を
発生し易く、排気ガス中に窒素酸化物を含む欠点があっ
た。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、より簡単な構造によって燃料の噴射を達成するよう
にするとともに、電子化を容易に行い得るようにし、さ
らに噴射の初期の燃料の供給量を絞ることににつでエン
ジンの騒音を低減するとともに、排気ガス中の窒素酸化
物の含有量を低減させるようにした燃料噴射装置を提供
することを目的とするものである。
K問題点を解決するだめの手段】 本発明は、加圧された燃料を燃料噴射ノズルに供給し、
このノズルの噴口から燃わ1を噴射するようにした装置
において、前記噴口の有効面積を変化させる調量弁と、
この調量弁を移動させるアクチュエータとを設け、噴射
の初期の燃料の供給量を前記アクチュエータおよび前記
調量弁によって絞るようにしたものである。
K作用】 従って本発明によれば、噴口の有効面積を変化させる調
量弁とアクチュエータとによって調量動作が行なわれる
ようになり、これによって燃料噴射装置の構成をより簡
紫にすることが可能になるとともに、アクチュエータを
電子制御装置によって制御することにより、容易に電子
化が達成されることになる。さらに噴射の初期の供給量
をアクチュエータおよび調量弁によって絞ることにより
、エンジンの騒音を低減し、排気ガス中の窒素酸化物の
量を少なくすることが可能になる。
K実施例】 以下本発明を図示の実施例につき説明する。まず本発明
の第1の実施例の全体の構成を第2図によって説明する
と、この実施例に係る燃料噴射装置は、燃料タンク1内
の燃料を高圧フィードポンプ2によって吸引するJ:う
にしている。ポンプ2は直流モータ3によって駆動され
るようになっており、しかもこの直流モータ3は駆動回
路4を介してマイクロコンピュータ5によって制御され
るようになっている。そして高圧フィードポンプ2によ
って加圧された燃料は、アキュムレータ6内に蓄えられ
るようになっている。
アキュムレータ6は燃料供給パイプ7を介して燃料噴射
ノズル8と接続されるようになっている。
この燃料噴射ノズル8はその先端部に設けられているノ
ズル本体9内に調量弁10を備えており、この調量弁1
0が上記マイクロコンピュータ5からの制御信号によっ
て制御されるようになっている。また上記燃料噴射ノズ
ル8は、ピストン11を摺動可能に支持するシリンダ1
2の上部に取付けられたシリンダヘッド13に保持され
るようになっている。
つぎに上記燃料噴射ノズル8の構造について説明すると
、第1図に示すようにこの燃料噴射ノズル8はノズルホ
ルダ16から構成されており、このノズルホルダ16は
リテーナ17によってノズル本体9を結合して保持して
いる。そしてノズルホルダ16内にはソレノイドコイル
18が設けられるとともに、そのプランジャ19はロッ
ド20を介して上記調量弁10と結合されている。プラ
ンジャ19の上端にはばね受け21が設けられており、
このばね受け21によって圧縮コイルばね22を受ける
ようになっている。さらにこのばね受け21は上方へ突
出するロッド23を備えるとともに、ロット23の上端
には当接板24が固着されている。
さらに上記ノズルホルダ16内にはステップモータ25
が配されており、このステップモータ25のロータ26
はその中心部に雌ねじ孔27を備えている。そしてこの
雌ねじ孔27にはスリーブ28の外周部に形成された雄
ねじが係合されている。そしてこのスリーブ28を貫通
するようにストッパロッド29が設けられており、ソレ
ノイドコイル30の中心部に設置ノられたプランジャ3
1と結合されている。プランジャ31は圧縮コイルばね
32によって下方へ押されており、これによって下端が
段部33と当接した状態で保持されるようになっている
つぎに上記ノズル本体9内のlff1弁10についてさ
らに詳細に説明すると、第3図および第4図に示すよう
に調印弁10は円筒状に構成されており、高さ方向に延
びる長孔からなる制御孔36を備えており、さらに制御
孔36の両側にはスリップ37が形成されている。そし
てこのような調量弁10は、その制御孔36がノズル本
体9の噴口38と対応するようにこのノズル本体9内に
挿入されている。ノズル本体9の内周面には、上記噴口
38の部分にバルブシート39が形成されており、この
バルブシート39上を調量弁10が摺動するようになっ
ている。
以上のような構成において、マイクロコンピュータ5は
回転検出センサ40によってエンジンの回転数および回
転位相を読込むとともに、ロードセンサ41によってエ
ンジンの負荷を読込む。さらにマイクロコンピュータ5
は圧力センサ42によってアキュムレータ6内の燃料の
圧力を読込むとともに、これに応じて駆動回路4を介し
てモータ3を制御し、燃料の圧力を適当な値に維持する
ようにしている。そしてマイクロコンピュータ5は、第
6図に示すフローチャーチに基づいて、ソレノイドコイ
ル18.30およびステップモータ25を制御すること
によって、調和弁10を段階的に移動させ、これによっ
て−回に噴射される燃料の量を制御するとともに、ノズ
ル本体9の噴口38の開閉をも行なうようにしている。
すなわちマイクロコンピュータ5は回転検出センサ40
およびロードセンサ41によって)ノ8)ンの回転数お
よび負荷を読込むとともに、これらの情報に基づいて一
回に噴射される燃料の噴射量の計算を行なう。この噴!
)−1faは第7図に示す噴射パターンにおいて主噴射
の高さbに当るものである。そしてこのような噴射量が
得られるように、マイクロコンピュータ5はステップモ
ータ25を駆動してそのロータ26を適当な回転位置ま
で移動させる。するとこのロータ26の雌ねじ孔27と
係合するスリーブ28が軸線方向に移動し、その下端と
当接板24との間のギャップbを所定の値に保持するよ
うにする。これによって調量用アクチュエータ25の制
御が行なわれる。
この後にマイクロコンピュータ5は噴射のタイミングの
計算に基づいて、正しいタイミングで調量弁10を移動
させ、その制御孔36を噴口38と整合させて燃料の噴
射を開始する。すなわちマイクロコンピュータ5は所定
のタイミングでソレノイドコイル18を励磁することに
なり、これによってプランジャ19を圧縮コイルばね2
2に抗して上方へ移動さぜ、ロッド23の先端部に取付
けられている当接板24をストッパロッド29と当接す
る位置まで移動させる。すると調量弁10はストッパロ
ッド29と当接板24との間のギャップaに等しいスト
ロークだけ上方へ移動することになり、これによって噴
口38は少しだけ開くようになる。このようにして噴射
の初期の燃料の=8− 供給量を絞ることが可能になり、パイ[1ツト噴射が達
成されるようになる。なおプランジャ31に固着されて
いるストッパロッド29を圧電枠から構成することによ
って、その長さを伸縮させることが可能となり、これに
よってギャップaを変化させて初期の噴射量の制御をも
行なうことが可能になる。
噴射の開始から所定の時間を経過したならば、今度はマ
イクロコンピュータ5はパイロット噴射から主噴射に切
換える。すなわちマイクロコンピュータ5はソレノイド
コイル30を励磁し、プランジャ31を圧縮コイルばね
32に抗して上方にへ移動させる。するとこのプランジ
ャ31に固着されているストッパロッド29も上方へ移
動し、スリーブ28内に引込まれるようになる。すると
ソレノイドコイル18によって付勢されているプランジ
ャ19は、当接板24がスリーブ28の下端と当接する
位置まで移動するようになり、これによって調量弁10
が段階状に移動することになる。
このようにして調量弁10はbで示すストロークだけ上
昇し、これによって噴口38がより大きく聞かれること
になる。このどぎの噴口38の有効面積は、第4図およ
び第5図に示すようになっており、調量弁10のストロ
ークが大きいほど噴口38の有効面積が大ぎくなり、こ
れによって主噴射の噴射量が制御されることになる。そ
して所定の時間を経過したならば、ソレノイドコイル1
8.30がともに消磁される。これによって調量弁10
は圧縮コイルばね22によって下方へ押され、その制御
孔36が噴口38と整合しない位置に移動し、噴口38
を閉じることになる。これによって燃料の噴射が終了す
る。
このような燃わ1噴射装置によれば、従来のような燃料
噴射ポンプ、ヌカニカルガバナ、タイマ等を全く必要と
せずに燃わ1噴剣装置を構成することが可能になる。し
かもマイクロコンピュータ5による電子制御が可能にな
るために、最適なタイミングで最適な量の燃料を噴射す
ることが可能になる。さらにこの装置によれば、第7図
に示すような噴射パターンが得られ、噴射の初期の燃料
の供給量が絞られるようになっている。従ってエンジン
の騒音、特にディーゼルノック音を低減し、排気ガス中
における窒素酸化物の量を少なくすることが可能になる
つぎに本発明の第2の実施例を第8図につき説明する。
なお以降の実施例において、上記第1の実施例と対応す
る部分には同一の符号を付すとともに、同一の構成の部
分についてはその説明を省略する。この第2の実施例の
特徴は、第2のステップモータ45を用いるようにした
ことであって、このステップモータ45のロータ46の
中心部に形成されている雌ねじ孔47にス1〜ツバロッ
ド29の雄ねじを係合させるようにしている。さらにソ
レノイドコイル18の下側に別のソレノイドコイル48
を付加するようにしている。
以上のような構成において、ステップモータ25によっ
てあらかじめ主噴射の量あるいはギャップbの値を調整
するとともに、新たに加えられたステップモータ45に
よってパイロット噴射の量あるいはギャップaを調整し
ておく。そして所定のタイミングでまずソレノイドコイ
ル18を励磁する。するとこの]コイル8の付勢力によ
って当接板24がストッパロッド29と当接する位置ま
で移動し、制御孔36によって噴口38が少しだけ開か
れてパイロット噴射が行なわれる。
そしてこの後に所定のタイミングで第2のソレノイドコ
イル48を励磁する。すると上方へ加わる力が大きくな
るために、ストッパロッド29を保持しているステップ
モータ45のスリーブ46がコイルばね32に抗して上
方へ移動することになり、当接板24の上端はスリーブ
28の下端と当接するようになる。これによって調量弁
10がさらに大きく移動し、噴口38を大きく開いて主
噴射を行なわせるJ:うになる。従って段階状に燃料の
供給量が増加するようになり、第7図に示す上記第1の
実施例と同様の噴射パターンが得られることになる。し
かもこの実施例によれば、第2のステップモータ45に
よ″つてパイロット噴射の噴射量をも任意に調整するこ
とが可能になる。
12一 つぎに本発明の第3の実施例を第9図および第10図に
つき説明する。この第3の実施例の特徴は、調量弁10
の軸線方向の移動にリニアステップモータ51を用いて
いることであって、その可動子52をロッド20を介し
て調量弁10と連結するようにしている。さらに可動子
52の円滑な移動を可能にするために、上下に案内部材
53.54を設けている。そしてマイクロコンピュータ
5によってリニアステップモータ51を制御することに
よって、第10図に示すように調量弁10を移動させる
ようにしている。
従ってこのような構成によれば、単一のリニアステップ
モータ51によって調量弁10を段階的に移動させるこ
とが可能になり、これによってアクチュエータ51の構
造をより簡潔にすることが可能になる。なお圧縮コイル
はね22についても省略可能であって、調量弁10の復
動をもリニアステップモータ51によって行なうようし
てもよい。
つぎに本発明の第4の実施例を第11図および第12図
につき説明する。この実施例においては、調量弁10を
移動さぜるためのアクチュエータとして、ボビン55に
巻装されたムービングコイル56を用いるようにしてい
る。ボビン55に巻装されたムービングコイル56はロ
ッド20を介して調量弁10に連結されるとともに、ム
ービングコイル56はマグネッ1〜57の先端に取付け
られたセンタポール58と外周側のヨーク59との間に
配されるようになっており、スピーカのボイスコイルの
原理によってムービングコイル56が上下方向の力を受
け、この力によって調量弁10を移動させるようにして
いる。そして所定の位置で調量弁10が正しく停止する
ように、位置センサ60を設けており、この位置センサ
60をマイクロコンピュータ5にフィードバックしてム
ービングコイル56の制御を行なうようにしている。従
ってこのような構成によれば、アクチュエータ56の構
造がより簡潔になるとともに、第12図に示すように、
噴射パターンを微妙に制御することが可能になり、最適
な燃焼を達成し得るようになる。
つぎに本発明の第5の実施例を第13図につき説明する
。この実施例は、逃がし弁62を設けることによってア
キュムレータを省略したものである。すなわち燃料パイ
プ7に逃がし弁62を接続するとともに、この逃がし弁
62の逃がし圧を制御するためのばね63をアクチュエ
ータ64を介してマイクロコンピュータ5によって制御
するようにしたのものである。マイクロコンピュータ5
は圧カセンザ42の出力に応じてアクチュエータ64を
介してばね63の移動量を調整し、これによって逃がし
弁62が作動する圧力を微妙に調整するようにしている
。従ってこのような構成によれば、ポンプ2の出力圧を
ほぼ一定の値に保持することが可能になり、アキュムレ
ータを用いることなく燃料のr@剣を達成できるように
なる。
K発明の効果】 以上のように本発明は、噴口の有効面積を調量弁によっ
て変化させるようにするとともに、この調量弁をアクチ
ュエータによって移動させるようし、しかも噴射の初期
の燃料の供給量をアクチュエータおよび調子弁ににっで
絞るようにしたものである。従ってこのような構成によ
れば、燃料噴射装置を簡潔に構成することが可能になる
とともに、容易に電子化を達成できるようになる。さら
に1111の初期の燃料の供給量を絞ることによって、
エンジンの騒音を低減し、111気ガス中の窒素酸化物
の量を少なくすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る燃料噴射装置の燃
料噴射ノズルの縦断面図、第2図は同燃料噴射装置の全
体の構成を示すブロック図、第3図は調量弁およびその
移動のための構造を示す要部外観斜視図、第4図は調量
弁の縦断面図、第5図は同要部正面図、第6図はこの装
置の動作を示すフローチャート、第7図は噴射のパター
ンを示すグラフ、第8図は第2の実施例に係る燃料噴射
ノズルを示す縦断面図、第9図は第3の実施例に係る燃
料噴射ノズルを示す縦断面図、第10図はこの燃料噴射
ノズルによる噴射パターンを示すグラフ、第11図は第
4の実施例に係る燃料噴射ノズルを示す縦断面図、第1
2図は同ノズルによる噴射パターンを示すグラフ、第1
3図は第5の実施例に係る燃料噴射装置を示すブロック
図である。 なお図面に用いた符号において、 8・・・燃料噴射ノズル 9・・・ノズル本体 10・・・調量弁 18・・・ソレノイドコイル 25・・・ステップモータ 30・・・ソレノイドコイル 36・・・制御孔(長孔) 38・・・噴口 45・・・ステップモータ 48・・・ソレノイドコイル 51・・・リニアステップモータ 56・・・ムービングコイル 57・・・マグネット 60・・・位置センサ である。 回)←や9杖よp−N 11鴫トー町=−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  加圧された燃料を燃料噴射ノズルに供給し、このノズ
    ルの噴口から燃料を噴射するようにした装置において、
    前記噴口の有効面積を変化させる調量弁と、この調量弁
    を移動させるアクチユエータとを設け、噴射の初期の燃
    料の供給量を前記アクチユエータおよび前記調量弁によ
    つて絞るようにしたことを特徴とする燃料噴射装置。
JP1277586A 1985-07-15 1986-01-23 燃料噴射装置 Pending JPS62170769A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277586A JPS62170769A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 燃料噴射装置
US07/338,351 US5152271A (en) 1985-07-15 1989-04-12 Fuel injection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277586A JPS62170769A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62170769A true JPS62170769A (ja) 1987-07-27

Family

ID=11814780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1277586A Pending JPS62170769A (ja) 1985-07-15 1986-01-23 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017732A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Waertsilae Switzerland Ltd 内燃機関のための燃料噴射機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017732A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Waertsilae Switzerland Ltd 内燃機関のための燃料噴射機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6805209B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2576861B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US6571773B1 (en) Fuel injector and internal combustion engine
WO2016136394A1 (ja) 燃料噴射装置の駆動装置
EP0246373B1 (en) Fuel injection apparatus
US6234150B1 (en) Fuel injection control device
KR20090089281A (ko) 내연기관 엔진용 연료 주입 시스템 및 연료 주입을 제어하기 위한 방법
US5152271A (en) Fuel injection apparatus
KR20020033416A (ko) 내연기관의 연료분사장치와 그 제어방법
CN101094979B (zh) 用于控制阀门的方法和用于控制具有阀门的泵-喷嘴装置的方法
JP6524206B2 (ja) 燃料噴射装置、燃料噴射装置の制御装置、燃料噴射装置の制御方法、燃料噴射システム
JP7109589B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS62170769A (ja) 燃料噴射装置
JPH11270428A (ja) 筒内噴射装置
JPS6365132A (ja) 燃料噴射ポンプ
CA1114698A (en) Fuel injection pumping apparatus
JPS63277854A (ja) 燃料噴射装置
JP2005307758A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP7413928B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2592544B2 (ja) 高圧燃料噴射装置
JPS5815619B2 (ja) ネンリヨウフンシヤソウチ
JP7256772B2 (ja) 燃料噴射装置の制御装置、制御方法及びプログラム
JP2004225659A (ja) インジェクタの駆動制御装置
JP2600873B2 (ja) 電磁弁
JPH10339201A (ja) 燃料噴射装置