JPS62167267A - 軽量無機押出製品の製法 - Google Patents

軽量無機押出製品の製法

Info

Publication number
JPS62167267A
JPS62167267A JP737086A JP737086A JPS62167267A JP S62167267 A JPS62167267 A JP S62167267A JP 737086 A JP737086 A JP 737086A JP 737086 A JP737086 A JP 737086A JP S62167267 A JPS62167267 A JP S62167267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
lightweight inorganic
amorphous silica
lightweight
absorbent resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP737086A
Other languages
English (en)
Inventor
和夫 瀬戸
保 赤阪
雅春 藤井
中井 宗一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP737086A priority Critical patent/JPS62167267A/ja
Publication of JPS62167267A publication Critical patent/JPS62167267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は無機硬化体の製法に関するもので、中でも、軽
量押出成形に関するものである。
(背景技術) 従来、無機質押出製品の軽麓化全図る目的として、中空
孔を設けることが行なわnているが、見掛比重1.0前
後にすることは製品の保形性上困難であり、この点Kl
消する几めにパーライトの添加、ケイ酸カルシウムの添
加や有機発泡粒子の添加が考えられているが、パーライ
トでは、押出圧力に↓り圧壊されるので、それf”iど
軽盪化は図れず、ケイ酸カルシウムでは、スラリーとし
て添加するため、水分の分離が問題とな夛、有機発泡粒
子では、押出直後にスプリングバックし、保形性が悪く
なったり、クランクが発生し′fcすする。(発泡スチ
ロール添加の例特開f1859−162167及び%開
開60−42010参照) (発明の目的) 本発明は上記の欠点を改善するために提案されたもので
、軽量で、高強度、高耐久性の押出製品の製法を提供す
ることを目的とする。
(発明の開示) 本発明は、軽量無機押出製品の製法に関するものであり
、軽量化手段として無定形シリカと高吸水性樹脂を併用
することにLす、容易に軽量押出成形を可能とし、かつ
無定形シリカが、反応に関与し、高強度化が図れるもの
である。
以下本発明の詳細な説明する。
軽量化手段として、本発明においてはガラス生成時に副
生する無定形シリカと、高吸水性樹脂を併用するが、そ
の理由は、無定形シリカだけでは、軽量化はできるが、
反応に関与し、かつポーラスである几め、高強度にはな
るが、耐凍害性の低下及び硬くなり丁ぎて、釘打ち性の
低下を招くものである。ま之、高吸水性樹脂のみでは、
軽重化がむずかしく、その友めに、多く添加すると、反
応阻害を起こ丁ためである。
ます、5ift成分として、使用するシリカは、無定形
で、外観は多孔質塊状で、嵩密度は0.7〜1.1 f
/−がよい。平均粒径は、15〜20μm1粒度分布は
次の通り 100μm以下 重量比 95%以上 50pm以下     90チ以上 30 pm以下     50チ以上 このシリカの特徴は、表面が多孔質で塊状であり、テー
ブルサンゴのようになっているため、充填度が悪いので
、比較的微粒でありながら、軽量化が図れるのが特徴で
おる。しかしながら、押出成形に適するには、嵩密度が
0.7以下では押出圧力によシ圧壊されるおそれがあり
、1.1以上であれば、軽量化の効果が少ないみま九、
平均粒径は15〜20 pmがよく、ほかに使用するセ
メント、フィラー等と同程度の方が、押出成形時の表面
が平滑になシや丁い。大きすぎると、凹凸がはげしくな
り、かつ強度も充分でない。小さいとセメントなどの間
に充填される確率が増加し、軽量化しにくい。また、粒
度分布も、セメント等に近づけ友方が工い。そのため前
述した工うな分布が工い0あ″!シ大きな粒子が存在す
ると平面平滑度が損われ、かつ強度低下を招く。また、
微粒子が多丁ざると、軽量化の効果が少ない。添加量は
、ポルトランドセメントやフィラー、高吸水性樹脂の添
加量によって若干異なるが、全体の!世比で10−以上
40%以下が工い。10%以下になると、軽量化。
高強度下の効果が少なく、40%以上になると耐凍害性
の低下がみとめられる。CaO成分としては、ポルトラ
ンドセメント、Ca(OHλ等特に限定しない。
次に高吸水性樹脂について述べる。
釉類としては、ポリアクリル酸塩系、デンプン系、ポリ
ビニルアルコール系等がアリ、特に規制しないが、好ま
しくは、ポリアクリル酸塩系を主体とするものが工い。
量的には、xtic比で0.1チ以上5.0%以下がよ
い。0.1%以下では、@重化の効果が小さく、40%
以上であれば、反応阻害奮起こす(好ましくは2.0チ
以下)0添加するフィラーとしては、珪砂、ウオラステ
ナイト、雲母等の添加がよく、特に規制しない。
まt1石綿9合成繊維等、特に規制しない。ま几、押出
成形の友め、メチルセルロースやポリアクリルアミドを
固形分に対し、0.3部以上5部以下添加する。
まt1水は重量比で0.2〜0.5添加する。
養生は、室温で2〜4時間前置時間をとってから、ω〜
(資)℃で湿熱養生した方が二い。好ましくは、そのあ
と120℃以上でオートクレーブ養生するとよい。
次に実施例について説明する。
(実施例) 第1表に示す材料を水とともにニーダで充分に混練し、
その後、真空押出機で押出成形し、2時間の前置時間を
とったのち、湿熱養生、オートクレーブ養生し、ω℃−
24時間乾燥した。
配合割合は重量百分率である。
第1表による製品の試験結果は次のとおりで註(イ)曲
は強反試験は高車製オートグラフを用いた。
(ロ)凍結融解はASTM−A法水中凍結法にしたがつ
7tl−。
(発明の効果) 本発明によれば、水硬性物質、繊維、フィラー、成形助
剤等を用いて押出成形するに際し、多孔質塊状の無定形
シリカと、高吸水性樹脂とを併用することにニジ、@重
高強度で、耐久性に丁ぐれ友押出製品を各局に製造でき
る効果を有するものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水硬性物質、繊維、フイラー、成形助材等を用い
    て押出成形するに際し、多孔質塊状の無定形シリカと、
    高吸水性樹脂とを併用することを特徴とする軽量無機押
    出製品の製法。
  2. (2)無定形シリカの添加量が重量比で10%以上40
    %以下とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の軽量無機押出製品の製法。
  3. (3)高吸水性樹脂の量が重量比で0.1%以上5.0
    %以下であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の軽量無機押出製品の製法。
  4. (4)無定形シリカとしては平均15〜20μmで、粒
    度分布が重量比で100μm以下が95%以上、50μ
    m以下が90%以上、30μm以下が50%以上、嵩密
    度が0.7〜1.1g/cm^2であるものを用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の軽量無機押
    出製品の製法。
JP737086A 1986-01-16 1986-01-16 軽量無機押出製品の製法 Pending JPS62167267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP737086A JPS62167267A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 軽量無機押出製品の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP737086A JPS62167267A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 軽量無機押出製品の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62167267A true JPS62167267A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11664083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP737086A Pending JPS62167267A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 軽量無機押出製品の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62167267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133356A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 軽量押出セメント建材
JPH06234557A (ja) * 1993-01-13 1994-08-23 Rhone Poulenc Chim アルカリ膨潤性ラテックスを含むセメント用組成物及びこれらの組成物から得たセメント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133356A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 軽量押出セメント建材
JPH06234557A (ja) * 1993-01-13 1994-08-23 Rhone Poulenc Chim アルカリ膨潤性ラテックスを含むセメント用組成物及びこれらの組成物から得たセメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108218319B (zh) 一种钢纤维聚苯乙烯颗粒再生保温混凝土及其制备方法
CN111003991A (zh) 轻质高强硅酸盐陶粒混凝土
JPS62167267A (ja) 軽量無機押出製品の製法
JPS5841752A (ja) 耐火断熱材の製造方法
JPS61275175A (ja) 無機硬化体組成物
JP3300010B2 (ja) モデル材料
JPH08175861A (ja) 無機質成形板およびその製造方法
JPH06144950A (ja) 窯業系軽量建材の製造方法
US1749508A (en) Process of making porous products
JPH0631182B2 (ja) 軽量無機押出製品の製法
JPS5884161A (ja) 押出成形材料の製造方法
JPS5813509B2 (ja) 軽量骨材とその製造方法
JPH02133356A (ja) 軽量押出セメント建材
CN116730680A (zh) 一种高抗裂性混凝土及其制备方法
US3489581A (en) Refractory and method of making
JPH1025171A (ja) 高強度セラミック複合板の製造方法
JP3117615B2 (ja) セメント粒の製造方法
JP3365811B2 (ja) 水硬性成形物の製造方法
CN115677301A (zh) 一种利用农业废弃物的低收缩高固碳量3d打印水泥基建筑材料及其制备和应用方法
CN117303832A (zh) 一种生物炭混凝土及其制备方法
JPS5997568A (ja) 無機質軽量硬化体の製法
JPS60112660A (ja) 無機質硬化体の製法
JP2709757B2 (ja) 建築板の製造方法
JPS61209972A (ja) 軽量押出成形用組成物
JPS6144749A (ja) 無機硬化体の製法