JPH06144950A - 窯業系軽量建材の製造方法 - Google Patents

窯業系軽量建材の製造方法

Info

Publication number
JPH06144950A
JPH06144950A JP32615592A JP32615592A JPH06144950A JP H06144950 A JPH06144950 A JP H06144950A JP 32615592 A JP32615592 A JP 32615592A JP 32615592 A JP32615592 A JP 32615592A JP H06144950 A JPH06144950 A JP H06144950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
added
ceramic
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32615592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Teramoto
寺本  博
Masashi Koizumi
昌士 小泉
Tadashi Yoshii
正 吉井
Eiichi Shinohara
篠原  栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32615592A priority Critical patent/JPH06144950A/ja
Publication of JPH06144950A publication Critical patent/JPH06144950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/76Use at unusual temperatures, e.g. sub-zero

Abstract

(57)【要約】 【目的】 窯業系軽量建材の製造において、製品の均質
強度を損なうことなく充分な軽量化及び耐凍害性付与を
図ることを目的とする。 【構成】 窯業系軽量建材を製造するための必要配合量
とされたセメント、珪砂、フライアッシュ等の無機粉体
材料と、パーライト等の無機発泡骨材と補強繊維からな
る配合において、該配合に対しさらに粒子径0.15〜1.2m
m の未発泡熱可塑性合成樹脂粒子を、前記無機配合材料
の合計量に対し 0.1〜5.0 重量%添加して均一混合し加
水の上賦形し、高温蒸気養生で硬化させる工程よりな
り、未発泡熱可塑性熱可塑性合成樹脂粒子の粒子径の小
ささと未発泡との相乗効果によりセメントスラリーに対
する均一混合を可能とし、また未発泡熱可塑性合成樹脂
粒子を養生熱により溶融分解させて気孔内面のコーティ
ング層とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は窯業系軽量建材の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維補強セメント板材などの窯業
系製品が建材として非常に広く使用されている。これら
窯業系製品は、均一材質のものが大量生産可能であり、
また強度に優れる等の利点を有する上、木材のような有
限かつ有益な天然資源を消費することが非常に少ないの
で環境保護の点からも好都合であるなど種々の利点を有
する。しかし、これら窯業系製品は構成材料がセメン
ト、珪砂などの無機質材料が殆どであるので重量が嵩
み、運搬に不便をきたし、さらには建築物として利用す
る場合骨組み強度等を強くする必要があるなどの欠点が
ある。このような欠点に鑑み、セメント製品中に例えば
発泡ポリスチレンを始め発泡ポリエチレン、発泡ウレタ
ンなどの発泡合成樹脂粒子を添加し軽量化を図ることが
種々試みられている。
【0003】
【従来技術の問題点】しかしながら、軽量化を図るため
に添加される発泡合成樹脂粒子は、セメント珪砂等の無
機質材料に較べて非常に比重が小さいのでセメントスラ
リーなどに添加しても簡単に浮上してしまい、これら軽
量化添加材料の偏析が生じて均一混合できないといった
問題がある。特に、軽量化を進めるためには、例えば発
泡倍率30〜50倍、粒径 0.5〜2.0mmなどとされた発泡倍
率の高い発泡合成樹脂粒子を使用することが望ましい
が、このように発泡倍率を高くすればするほど合成樹脂
粒子の比重が小さくなり、浮上偏析も著しくなって均質
な材質の窯業系製品とし難くなる二律背反的な問題があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、製品の均質強度を損なうことなく充分な軽量化
を図ることのできる窯業系軽量建材の製造方法を提供す
ることを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の窯業系
軽量建材の製造方法は、窯業系軽量建材を製造するため
の必要配合量とされた無機粉体材料と無機発泡骨材と補
強繊維からなる配合において、該配合に対しさらに粒子
径0.15〜1.2mm の未発泡熱可塑性合成樹脂粒子を、前記
無機配合材料の合計量に対し 0.1〜5.0 重量%添加して
均一混合し加水の上賦形し、高温蒸気養生で硬化させる
ことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】この発明において対象となる窯業系建材を製造
するための必要配合量とされたセメント、珪砂、フライ
アッシュ等の無機材料、及びパーライト等の無機軽量骨
材、補強繊維などは従来周知のものと同じであり、これ
ら配合材料の種類そのものには特に記する点はない。
【0007】この発明において、これら材料を添加混合
する際、上記セメント、珪砂、フライアッシュ等の無機
粉体材料、及びパーライト等の無機軽量骨材に対し、粒
子径0.15〜1.2mm の未発泡熱可塑性合成樹脂粒子を前記
無機配合材料の合計量に対し0.1〜5.0 重量%添加し、
必要量の補強繊維を添加して均一混合する。
【0008】この時、添加される熱可塑性合成樹脂粒子
は未発泡である上、粒子径が小さいので、濃度の低いセ
メントスラリーであっても浮上偏析することなく均一混
合する。具体的には抄造法のようなスラリー濃度の低い
製造法であっても合成樹脂粒子の浮上偏析は生じない。
【0009】なお、この熱可塑性合成樹脂粒子の粒子径
を0.15〜1.2mm とするのは、0.15mmより小さい粒子径と
すると軽量化効果が少なくなり、1.2mm より大きくする
と後述するオートクレーブによる高温養生時の熱による
溶融分解が不十分となり返って均質に多孔化された材質
の製品が得られなくなるからである。
【0010】また、熱可塑性合成樹脂粒子の添加量を無
機配合材料の合計量に対し 0.1〜5.0 重量%とするの
は、 0.1重量%より少ないと軽量化が達成できず、 5.0
重量%より多くすると、無機質原料の添加量が相対的に
減少し必要な強度のセメントマトリックスが得られなく
なるからである。
【0011】上記スラリーから製品を賦形し養生する際
高温蒸気養生で硬化させる。この養生時セメント製品中
に均一分散された熱可塑性合成樹脂粒子は溶融しセメン
トマトリックス中に形成された粒子痕の空洞内面に付着
する。
【0012】従って、このようにして成形されたセメン
トマトリックスは、熱可塑性合成樹脂粒子の添加により
多孔質化され、かつ内部気孔内面には合成樹脂が溶融付
着するので、多孔質マトリックスにも係わらず吸水性の
低いマトリックスとなる。
【0013】さらに、この発明において使用する熱可塑
性合成樹脂粒子は未発泡のものを使用するので発泡済の
合成樹脂粒子に比べ樹脂量が多く、従って、内部気孔の
内面に付着する樹脂量が多く、気孔内面の耐水性がより
確実に付与されるのである。
【0014】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。
【0015】(実施例1)窯業系製品のセメント配合と
して、セメント44.5重量%、シリカ分としてフライアッ
シュ44.5重量%、パルプ繊維 5重量%、平均粒径0.7mm
の未発泡ポリスチレン粒子 1重量%、パーライト 5重量
%とし、まずセメント、フライアッシュと未発泡ポリス
チレンをミキサーに供給して乾式混合し次いでパルプ繊
維を加え水を添加して均一混合後、抄造法にて厚さ 5m
m、縦90cm 横45cmの板状体を賦形し、6時間室温で自
然養生後、オートクレーブにて180 ℃の高温蒸気養生に
より硬化させた。
【0016】(実施例2)窯業系製品のセメント配合と
して、セメント46.5重量%、シリカ分としてフライアッ
シュ46.5重量%、パルプ繊維 5重量%、平均粒径0.7mm
の未発泡ポリスチレン粒子 2重量%とし、実施例1と同
様セメント、フライアッシュと未発泡ポリスチレンをミ
キサーに供給して乾式混合し次いでパルプ繊維を加え水
を添加して均一混合後、抄造法にて厚さ 5mm、縦90cm
横45cmの板状体を賦形し、6時間室温で自然養生後、オ
ートクレーブにて180 ℃の高温蒸気養生により硬化させ
た。
【0017】(比較例1)窯業系製品のセメント配合と
して、セメント41.475重量%、シリカ分としてフライア
ッシュ41.475重量%、パルプ繊維 5重量%、平均粒径0.
7mm の未発泡ポリスチレン粒子0.05重量%、パーライト
12重量%とし、実施例1と同様セメント、フライアッシ
ュと未発泡ポリスチレンをミキサーに供給して乾燥混合
し次いでパルプ繊維を加え水を添加して均一混合後、抄
造法にて厚さ 5mm、縦90cm 横45cmの板状体を賦形し、
6時間室温で自然養生後、オートクレーブにて180 ℃の
高温蒸気養生により硬化させた。
【0018】(比較例2)窯業系製品のセメント配合と
して、セメント44.5重量%、シリカ分としてフライアッ
シュ44.5重量%、パルプ繊維 5重量%、平均粒径0.7mm
の未発泡ポリスチレン粒子 6重量%、パーライト 5重量
%とし、以後は実施例1と同様にして抄造法により厚さ
5mm、縦90cm 横45cmの板状体を賦形し、6時間室温で
自然養生後、オートクレーブにて180 ℃の高温蒸気養生
により硬化させた。
【0019】(比較例3)窯業系製品のセメント配合と
して、セメント41.5重量%、シリカ分としてフライアッ
シュ41.5重量%、パルプ繊維 5重量%、熱可塑性合成樹
脂粒子を添加することなくパーライトのみを12重量%と
し、以後は実施例1と同様にして抄造法により厚さ 5m
m、縦90cm 横45cmの板状体を賦形し、6時間室温で自
然養生後、オートクレーブにてポリスチレン樹脂の溶融
温度である180 ℃で高温蒸気養生により硬化させた。
【0020】製造過程において、実施例1〜2及び比較
例1〜2は未発泡ポリスチレン粒子の浮上偏析が無く、
スラリーの均一な抄造が出来た。そして、実施例及び比
較例で得た板状製品について曲げ強度、絶乾比重及び15
×15cmの釘打ち限界試験、JIS 寸法変化率、凍結融解10
0 サイクルの条件で膨潤率を測定する耐凍害性試験をを
行ったところ表1のような結果となった。
【0021】
【表1】
【0022】表1より明らかなように、本願発明で得た
板状体は比較例に比し強度が優れ、特に、耐凍害性に優
れ、また軽量化もより達成されていることが判明した。
【0023】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、窯業系
材料を混合する際、未発泡の熱可塑性合成樹脂粒子を添
加するので、この粒子が小さいこと、及び未発泡である
ことが相まってこれらの単独浮上偏析が有効に防止さ
れ、セメントスラリーに対し均一な混合状態とすること
が可能となる。また養生時にこれら熱可塑性合成樹脂粒
子が溶融し、出来た気孔内面に付着するのでこれらが耐
水層となり、多孔質製品でありながら耐凍害性に優れた
製品を製造することが可能となるのである。また、この
熱可塑性合成樹脂粒子は未発泡であるから溶融樹脂量も
多く、充分なコーティング層を形成する。よって、強度
に優れ、かつ耐水性にも優れた強度のある窯業系軽量建
材を容易に製造することが可能となるのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C04B 28/02 14:06 Z 2102−4G 16:08 2102−4G 14:18 2102−4G 16:02) Z 2102−4G (72)発明者 篠原 栄一 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窯業系軽量建材を製造するための必要配
    合量とされた無機粉体材料と無機発泡骨材と補強繊維か
    らなる配合において、該配合に対しさらに粒子径0.15〜
    1.2mm の未発泡熱可塑性合成樹脂粒子を、前記無機配合
    材料の合計量に対し 0.1〜5.0 重量%添加して均一混合
    し加水の上賦形し、高温蒸気養生で硬化させることを特
    徴とする窯業系軽量建材の製造方法。
JP32615592A 1992-11-10 1992-11-10 窯業系軽量建材の製造方法 Pending JPH06144950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32615592A JPH06144950A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 窯業系軽量建材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32615592A JPH06144950A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 窯業系軽量建材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06144950A true JPH06144950A (ja) 1994-05-24

Family

ID=18184669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32615592A Pending JPH06144950A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 窯業系軽量建材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06144950A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005001915A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Kurabo Ind Ltd 水硬性セメントの軽量押出成形品およびその製造方法
KR100483702B1 (ko) * 2002-10-29 2005-04-19 이대균 경량건축재조성물 및 그의 제조방법
US8003219B2 (en) 2006-07-13 2011-08-23 Central Japan Railway Company Coating liquid, conductive film formed by coating liquid, and forming method thereof
CN106892671A (zh) * 2017-03-31 2017-06-27 美科特种材料股份有限公司 一种大掺量河沙制作泡沫空心陶瓷的生产工艺
JP2021031324A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社Lixil 無機多孔質成形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100483702B1 (ko) * 2002-10-29 2005-04-19 이대균 경량건축재조성물 및 그의 제조방법
JP2005001915A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Kurabo Ind Ltd 水硬性セメントの軽量押出成形品およびその製造方法
JP4495411B2 (ja) * 2003-06-10 2010-07-07 倉敷紡績株式会社 水硬性セメントの軽量押出成形品およびその製造方法
US8003219B2 (en) 2006-07-13 2011-08-23 Central Japan Railway Company Coating liquid, conductive film formed by coating liquid, and forming method thereof
CN106892671A (zh) * 2017-03-31 2017-06-27 美科特种材料股份有限公司 一种大掺量河沙制作泡沫空心陶瓷的生产工艺
JP2021031324A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社Lixil 無機多孔質成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5584895A (en) Process for preparing solidified material containing coal ash
JPH0543666B2 (ja)
WO2015130677A1 (en) Improved fire core compositions and methods
CN110386786B (zh) 一种泡沫混凝土及砌块
US4238242A (en) Lightweight aggregates, intermediate aggregates, and process of manufacturing same
RU2378218C2 (ru) Сырьевая композиция для изготовления строительных материалов и изделий
US4110499A (en) Fired clay pillows and structures made therewith
US4082562A (en) Porous particles in frost-resistant cementitious materials
JPH06144950A (ja) 窯業系軽量建材の製造方法
JPS5812223B2 (ja) 軽量コンクリ−トの製造方法
KR102212696B1 (ko) 경량골재 및 이를 이용한 콘크리트 패널
JP3769911B2 (ja) モルタル組成物の製造方法
JPH07277794A (ja) 軽量コンクリート骨材
JP2579298B2 (ja) 多孔性セメント成形物の製造方法
JP2843520B2 (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
EP4242189A1 (en) Reactive binder mixture for cementitious article
EP4242191A1 (en) Reactive binder mixture for cementitious article
JP4427287B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
US1749508A (en) Process of making porous products
JP3132712B2 (ja) 石炭灰質軽量固化物の製造方法
JPH04114978A (ja) プラスチック粉末を含むセメント系硬化体とその製造方法
JPH11199346A (ja) 浮揚性ブロック
JPH11310480A (ja) 軽量無機質板
KR830002908B1 (ko) 경량건재의 제조방법
JP3642600B2 (ja) 軽量気泡コンクリート建材及びその製造方法