JPS62165850A - 密閉形鉛蓄電池の検査方法 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池の検査方法

Info

Publication number
JPS62165850A
JPS62165850A JP61008766A JP876686A JPS62165850A JP S62165850 A JPS62165850 A JP S62165850A JP 61008766 A JP61008766 A JP 61008766A JP 876686 A JP876686 A JP 876686A JP S62165850 A JPS62165850 A JP S62165850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
pressure
internal resistance
battery
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61008766A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kikuchi
洋一 菊地
Kenji Kobayashi
健二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61008766A priority Critical patent/JPS62165850A/ja
Publication of JPS62165850A publication Critical patent/JPS62165850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は外装体材料にフィルム状またはシート状合成樹
脂体を用いた密閉形鉛蓄電池の上記合成樹脂体のピンホ
ールや破れを検査する方法に関するものである。
従来の技術 一般に、外装体材料にフィルム状またはシート状合成樹
脂体を用いた密閉形鉛蓄電池は、第2図および第3図に
示すような構成であった。第2図において、5は正極板
、6は負極板、7はセパレータ、8は極柱、9は極柱8
にコーティングした熱可塑性樹脂である。第2図の極板
群10を安全弁11を設けた外装体用樹脂フィルム12
で包むことにより、第3図のような電池が組み立てられ
る。樹脂フィルム12と極柱8のシーリングは、極柱8
にコーティングした熱可塑性樹脂9と樹脂フィルム12
を熱溶着することにより行なわれている。以上の基本構
造は、特開昭59−207558号公報に示されている
上記電池は外装体材料に樹脂フィルムを用いているため
、電池の製造工程において、樹脂フィルムにピンホール
や破れが発生する可能性がある。
樹脂フィルムにピンホールが発生すると外気から空気が
電池内に進入し、負極板が空気中の酸素を吸収して自己
放電して劣化してしまうばかりでなく、電池内部の電解
液(希硫酸)がリークして電池外部に温液するという問
題がある。従って、製品の信頼性を向上するためにも、
最終工程において、上記の不具合電池を選別除去する必
要がある。
選別除去のための従来の検査方法は、電池組立て後に長
期間のエージングを行ない、エージング後の電池の開路
電圧、内部抵抗あるいは電池の容量をチェックするもの
で、これにより樹脂フィルムにピンホール(破れ)が発
生している不具合電池を選別除去していた。
発明が解決しようとする問題点 しか1 のような従来の検査方法では、検査のために長
期間のエージングが必要であるために、製品完成までの
リードタイムが長くなり、製造コストが上昇するという
問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、エージン
グを必要としない簡便な密閉形鉛蓄電池の検査方法を提
供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するため本発明は、正極板、負極板お
よびセパレータからなる極板群を耐酸性でしかも熱溶着
性を有するフィルム状またはシート状合成樹脂体で挟み
込み、上記極板群の周囲の合成樹脂体を一部に未溶着部
を残して熱湯管し外装体とするとともに、上記未溶着部
を注液口兼安全弁とした密閉形鉛蓄電池の検査方法であ
って、上記密閉形鉛蓄電池を大気圧より低い減圧雰囲気
中に故回し、その状態から上記電池の外気圧を大気圧あ
るいは上記減圧雰囲気よりも加圧状態下に変化させ、上
記電池の外気圧変化前後の内部抵抗の変化を測定し、上
記内部抵抗の変化の大きさから上記フィルム状またはシ
ート状合成樹脂体にピンホールや破れのある不具合電池
を検査区分するものである。
作用 上記構成の検査方法は、外装体用樹脂フィルムが電池の
外圧が変化することにより膨張収縮し、それに伴ない電
池の内部抵抗が増大減少するという特性があることを利
用したものであり、まづ検査しようとする電池を減圧雰
囲気中に放置して定常状態となった時点で電池の内部抵
抗を測定記録し、その後に電池の外気圧を大気圧あるい
は前記減圧雰囲気よりも加圧状態下に変化させて放置し
、定常状態となった時点で電池の内部抵抗を再度測定記
録する。このとき、樹脂フィルムにピンホールのない良
品の電池は、減圧雰囲気中では外気圧が電池内圧よりも
低いので、樹脂フィルムが膨れるとともに、極板群を押
さえつけていた外圧が照くなって極板とセパレータの密
着状態がゆるみ、そのために電池の内部抵抗が増大する
。さらに減圧雰囲気中に電池を放置しておくと、電池内
圧が外気圧よりも相対的に高いので、電池内の気体が安
全弁を通って排気されて安全弁の開弁圧に相当する圧力
差(電池内圧が外圧よりわずかに高い)で平衡状態(電
槽樹脂フィルムは膨れたまま)となる。次に良品電池の
外気圧を減圧状態から大気圧あるいは前記雰囲気よりも
加圧状態にすると、電池の内圧が外圧に比べて相対的に
低くなり、電槽樹脂フィルムが収縮し、外圧によって極
板群が強く押さえつけられ、そのために電池の内部抵抗
が減少し、長時間その状態で放置しても電池の内部抵抗
は減少したままである。
一方、樹脂フィルムにピンホールのある不具合電池は、
減圧雰囲気中に放置されると、一時的には良品電池と同
様に樹脂フィルムが膨張するが、時間が経過するに従っ
てピンホールから電池内の気体が逃げ出して樹脂フィル
ムは減圧雰囲気中に放置する以前とほぼ同様な状態とな
り、そのために電池の内部抵抗が増大してもわずかであ
る。次に不具合電池の外気圧を減圧状態から大気圧ある
いは前記雰囲気よりも加圧状態にすると、電池の内圧が
外圧に比べて低くなり、一時的には良品電池と同様に樹
脂フィルムが収縮し、外圧によって極板群が強く押さえ
つけられ、そのために電池の内部抵抗は低下するが、時
間が経過するに従ってピンホールを通して外から電池内
に気体が進入してきて電槽樹脂フィルムの収縮は緩和さ
れるとともに極板群にかかつていた外圧もなくなってし
まい、そのために電池の内部抵抗の減少も一時的であり
、時間が経過すると増大してくることになる。
以上のように、外気圧の変化に伴ない、良品電池は内部
抵抗の変化は大きいが、不興(電池は内部抵抗の変化が
小さい特性があるため、良品電池と不具合電池を区分す
ることができる。また、この区分方法では長期間のエー
ジングが不必要であるために、製品完成までのリードタ
イムを短くでき、製造コストを低下させることができる
実施例 以下本発明の一実施例を図面にもとづ(で説明する。第
1図は本発明の一実施例による検)方法に用いた密閉形
鉛蓄電池の極板群を示す。第1図において、正極板1と
して長さ501Iffi×高さ501111X厚み1,
5■のもの1枚と、負極板2として長さ501111X
高さ50nix厚み111′mのもの1枚とを使用し、
これら正極板1と負極板2の間にガラスlJi維からな
る廿パレータ3を挿入して極板群4を作成した。
この極板群4を外装体用樹脂フィルム(図示せず)で包
み、電解液を注入して第3図に示したのと同様な4I4
造の密閉形鉛蓄電池としてテストに使用した。
上記電池で、樹脂フィルムにピンホールのない良品電池
Aと、直径0,151′I11のピンホールのある不具
合電池Bについて、外気圧を、大気圧から減圧状態(最
大づ50nIIHg )にし、再度、大気圧にもどした
時の経過時間と電池の内部抵抗の変化を第4図に示す。
第4図かられかるように、減圧中の内部抵抗値と、外気
圧を大気圧にもどした時の内部抵抗値との差は良品電池
Aの方が不具合電池Bに比べて大きくなっている。さら
に減圧時の内部抵抗の上昇は減圧開始から約15秒後に
ゆるやかであり、その優に安定した抵抗値を示す。また
、外気圧を減圧状態から大気圧に戻した後の内部抵抗の
下降は約15秒後にゆるやかとなり、その後に安定した
抵抗値を示す。以上のことから、減圧開始後15秒目の
電池内部抵抗と、外気圧を大気圧に戻してから15秒目
の電池内部抵抗を測定し、その差く内部抵抗値の変化)
で、良品電池と不具合電池を区分することができる。
なお、外気圧の変化は、外気圧を減圧状態から必ずしも
大気圧に戻す必要はなく、前記減圧状態よりも加圧状態
に戻せばよい。ただし、圧力の変化が小さすぎると電池
の内部抵抗の変化も小さくなってしまうので、適正な圧
力差は必要である。
ところで、外装体に穴のあいた不具合電池は、電池内の
気密性が保たれていないので、外気圧によって極板群が
押さえつけられておらず、電池内部抵抗値が良品電池に
比べて一般的に高い傾向にある。しかしながら、各電池
の内部抵抗値のバラツキが大きいので、内部抵抗の絶対
値で良品と不具合品を区分することは困難であり、本発
明による検査方法で内部抵抗の変化量を測定することに
より初めて可能となった。
次に従来のエージング後の電池の聞路雷圧によって良品
と不具合品を区分する検査方法と、本発明による検査方
法の検査精度を第1表に示す。
第1表 ただし、第1表では、本実施例と同じ@造の不具合電池
を各検査方法について各々 100個検査した時の発見
率を検査閉度として表示した。検査精度100%は不具
合電池全数を選別出来たことを意味する。この第1表よ
り、本発明の検査方法は約2週間のエージングと同等以
上の検査yi度があることがわかる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、検査のために長期間のエ
ージングが必要でないため、製品完成までのリードタイ
ムが短くて済み、製造コストを低減することができるも
のであり、さらには検査精度が向上するという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による検査方法を実施する際
に用いた密閉形鉛蓄電池の極板群を示す斜視図、第2図
は従来例の密閉形鉛蓄電池の極板群を示す斜視図、第3
図は第2図の極板群を樹脂フィルムで包み込んだ密閉形
鉛蓄電池を示す斜視図、第4図は本発明の検査方法によ
る検査特性図である。 1・・・正極板、2・・・負極板、3・・・セパレータ
、4・・・極板群 代理人     森   本   義   弘第f図 第4図 社通騎間(暑つ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、正極板、負極板およびセパレータからなる極板群を
    耐酸性でしかも熱溶着性を有するフィルム状またはシー
    ト状合成樹脂体で挟み込み、上記極板群の周囲の合成樹
    脂体を一部に未溶着部を残して熱溶着し外装体とすると
    ともに、上記未溶着部を注液口兼安全弁とした密閉形鉛
    蓄電池の検査方法であって、上記密閉形鉛蓄電池を大気
    圧より低い減圧雰囲気中に放置し、その状態から上記電
    池外気圧を大気圧あるいは上記減圧雰囲気よりも加圧状
    態下に変化させ、上記電池の外気圧変化前後の内部抵抗
    の変化を測定し、上記内部抵抗の変化の大きさから上記
    フィルム状またはシート状合成樹脂体のピンホールを検
    査する密閉形鉛蓄電池の検査方法。
JP61008766A 1986-01-17 1986-01-17 密閉形鉛蓄電池の検査方法 Pending JPS62165850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008766A JPS62165850A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 密閉形鉛蓄電池の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008766A JPS62165850A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 密閉形鉛蓄電池の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165850A true JPS62165850A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11702031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008766A Pending JPS62165850A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 密閉形鉛蓄電池の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165850A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012175169A3 (de) * 2011-06-22 2013-05-02 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren zur behandlung und/oder reparatur einer elektrochemischen zelle und batterie mit einer anzahl dieser elektrochemischen zellen
WO2013013764A3 (de) * 2011-07-22 2013-05-02 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren und system zur herstellung einer elektrochemischen zelle und batterie mit einer anzahl dieser elektrochemischen zellen
CN111609988A (zh) * 2020-06-09 2020-09-01 中国计量大学 一种采用管式砝码针刺锂电池的试验系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012175169A3 (de) * 2011-06-22 2013-05-02 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren zur behandlung und/oder reparatur einer elektrochemischen zelle und batterie mit einer anzahl dieser elektrochemischen zellen
WO2013013764A3 (de) * 2011-07-22 2013-05-02 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren und system zur herstellung einer elektrochemischen zelle und batterie mit einer anzahl dieser elektrochemischen zellen
CN111609988A (zh) * 2020-06-09 2020-09-01 中国计量大学 一种采用管式砝码针刺锂电池的试验系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392413B2 (en) Short circuit inspection method for battery and method of manufacturing batteries
CN108508367A (zh) 软包装电池极组短路的检测方法
US9157964B2 (en) Method for producing secondary battery
US20160161564A1 (en) Test method for secondary battery
JP2009026569A (ja) 密閉型電池の気密検査方法及び密閉型電池
CN106654354A (zh) 一种锂离子电池及其封装检测方法
CN103018624A (zh) 一种软包装电池极组短路的检测方法
CN113369287B (zh) 一种退役电池模组再利用的分选方法及系统
CN105987855B (zh) 电池电芯的水分测量方法
CN103543381A (zh) 一种方形铝壳电池短路检测方法及其装置
JP3120122B2 (ja) 鉛蓄電池の気密検査方法とその装置
JPS62165850A (ja) 密閉形鉛蓄電池の検査方法
JP2006253027A (ja) 二次電池の製造方法
CN206269982U (zh) 一种锂离子方型动力电池验漏装置
JP2003004579A (ja) 密封性検査装置
JPH11297367A (ja) 電池の電極群の短絡検査方法及びその短絡検査装置
JPH0425738A (ja) 電池気密検査装置
CN112781785A (zh) 软包电池内部真空度的检验方法、软包电池的质量控制方法
CN206134823U (zh) 锌银贮备电池用的快激活试验装置
JP3027884B2 (ja) 電池の気密検査方法
CN114035112A (zh) 一种软包锂离子电池及其负极短路的在线检测方法
JPH0845541A (ja) 密閉型電池の密閉度合い判定方法
JPS62165851A (ja) 密閉形鉛蓄電池の検査方法
JP2018067498A (ja) 電池の製造方法
JP2004006420A (ja) 電池の製造方法