JPS621644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621644Y2
JPS621644Y2 JP1981122600U JP12260081U JPS621644Y2 JP S621644 Y2 JPS621644 Y2 JP S621644Y2 JP 1981122600 U JP1981122600 U JP 1981122600U JP 12260081 U JP12260081 U JP 12260081U JP S621644 Y2 JPS621644 Y2 JP S621644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
heat exchanger
heating unit
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981122600U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828235U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12260081U priority Critical patent/JPS5828235U/ja
Publication of JPS5828235U publication Critical patent/JPS5828235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621644Y2 publication Critical patent/JPS621644Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は排熱利用式温水装置の改良に関する。
従来の排熱利用式温水装置は圧縮機と凝縮器と
の間の冷媒回路の高温側冷媒配管に水を加熱する
熱交換器を設け、この熱交換器、ストレージタン
ク及び循環ポンプを水回路で配管接続する一方、
ストレージタンクの上部に、前記熱交換器や循環
ポンプを収納した加熱ユニツトを着脱自在に固定
することにより構成されていた。そして、斯る装
置はストレージタンクと加熱ユニツトを分離可能
とすることにより、高さ制限はあまりないが床面
積が狭い所に設置するときは、ストレージタンク
の上に加熱ユニツトを載置した状態で設置し、逆
に、床面積は広いが高さ制限がきびしい所に設置
するときは、ストレージタンクと加熱ユニツトを
並べて設置するという具合に、設置条件を大巾に
緩和できるものであつた。
しかしながら、上記の構成において、ストレー
ジタンクに取付けられる温水取出管は、なるべく
高温の温水を取出せる位置で、しかも、圧力容器
であるタンクの安全性を考慮して、一般的に、タ
ンクの上面中央から水平方向に延出して設けられ
ている。このため、タンクの上に加熱ユニツトを
載置すると、前記温水取出管の分だけ加熱ユニツ
トが高くなつてしまい加熱ユニツトの取付作業性
やサービス性が悪くなるという問題が生ずると共
に、加熱ユニツトにおける冷媒回路や水回路の配
管の接続位置やストレージタンクにおける水回路
の配管の接続位置によつて、該加熱ユニツト、タ
ンク、及び温水取出管の位置が一義的に決まつて
しまい温水の取出口方向を自由に変更できないと
いう不便さがあつた。
本案は斯る点に鑑みなされたもので、タンクの
上に加熱ユニツトを載置した状態でもなるべく高
さ寸法を低減でき、しかも少い部品点数でも強度
的な問題はなく、更に、温水取出管からの温水の
取出口方向を変更できる排熱利用式温水装置を提
供することを目的とする。
以下図に示す実施例に基づいて説明する。
1,2は圧縮機3と凝縮器4との間の冷媒回路
5に並列に設けられた高温側冷媒配管6,7に熱
交換的に配した水を加熱する2個の熱交換器で、
該熱交換器にはストレージタンク8内の下部より
循環ポンプ9で該ストレージタンク内の上部に水
を加熱して流入させる温水回路10の水配管11
を直列に接続している。前記熱交換器1,2内の
高温側冷媒配管6,7の冷媒流と水配管11の水
流とは流れ方向を逆方向にしている。12はスト
レージタンク8の出口部に減圧逆止弁13を介し
て連通する供給水管である。14は前記ストレー
ジタンク8の上端中央より温水を取り出す温水取
出管で、該温水取出管には夫々安全弁15及び空
気抜き弁16が設けられている。前記熱交換器
1,2はストレージタンク8の上部に内部に温水
取出管14を配置できる取付足17の同一平面上
に取付けられる。18は前記熱交換器1,2や循
環ポンプ9等を収納してストレージタンク8の上
部に配置した加熱器である。
このように構成された排熱利用式温水装置にお
いて、ストレージタンク8内に貯溜された水は該
ストレージタンクの下部より循環ポンプ9により
温水回路10に流出し圧縮機3と凝縮器4との間
の高温側冷媒配管6,7に熱交換的に配した熱交
換器1,2で加熱され前記ストレージタンク8内
の上部へ帰還し、以後繰返し循環して、ストレー
ジタンク8内の水温が上昇し温水となる。前記ス
トレージタンク8の上端の温水取出管14から温
水を取り出すと温水回路10内の圧力が供給水管
12に設けられた減圧逆止弁13の設定圧力より
下がり前記温水回路10に供給水管12から市水
が供給される。熱交換器1,2を循環するストレ
ージタンク8内の低温水を加熱する高温側冷媒配
管6,7は2個の熱交換器1,2に並列に設けて
いるため該熱交換器内での流路抵抗が減少し圧力
損失を小さくできる。温水回路10より熱交換器
1,2に循環ポンプ9により導びかれる低温水は
ストレージタンク8内の一番水温の低い水を前記
熱交換器1,2内で熱交換するため該熱交換器内
での平均温度差を大きくとることができ熱交換効
率が向上する。前記熱交換器1,2内を流れる冷
媒流と水流とは逆方向に流れ該熱交換器内のすべ
ての冷媒と水との温度差を略同一にでき全体の熱
交換効率が向上する。2個の熱交換器1,2はス
トレージタンク8の上部に設けた取付足17の同
一平面上に並べて取付けるため温水装置自体の高
さを低くできる。また、取付足17は互いに交叉
する2本の部材で形成されているため、該取付足
の上に2個の熱交換器1,2を安定して取付ける
ことができ、しかも、取付足17自体をなるべく
少ない部材で頑丈に形成できる。更に、取付足1
7を構成する1本の部材は、下側に開口する断面
コ字形の部材で形成されており、しかも、この部
材の内部に温水取出管14を配置するようにした
ので、コ字形部材の内部に温水取出管14を配置
した分だけ、ストレージタンク8の上に加熱器1
8を載置した状態における装置の高さ寸法を低減
することができ、加熱器18の取付作業性やサー
ビス性を向上できると共に装置を小型にできる。
のみならず、温水取出管14が、タンク8の上面
中央から延出されていても、この取出管をコ字形
部材の延在方向に沿つて180゜回転させた位置で
固定することができ、温水の取出口方向を必要に
応じて変更することが可能となる。
また、第4図は他の実施例を示し、取付足17
を構成する互いに交叉した2本の部材の双方を、
下側に開口する断面コ字形の部材で形成したもの
であり、この場合には、上述した温水取出口方向
を変更できるという効果を一層高めることができ
る。
以上のように本案は、ストレージタンクの上に
着脱自在に固定される排熱利用式温水装置の加熱
ユニツトにおいて、このユニツトは、熱交換器を
固定する取付足を有し、この取付足は、互いに交
叉する少なくとも2本の部材で形成され、かつ、
この部材のうち、少なくとも1本は下側に開口す
る断面コ字形の部材で形成されると共に、コ字形
部材の内部には前記温水取出管が配置されるよう
構成されているので、前記ストレージタンクと加
熱ユニツトを分離可能として従前のように装置の
設置条件を緩和するといつた利便さを保ちつつ、
熱交換器固定用の取付足をなるべく少ない部材で
頑丈に形成すると共に、タンクの上に加熱ユニツ
トを取付ける場合に、温水取出管が邪魔にならな
いように、しかも取付足のコ字形部材の内部に温
水取出管を配置した分だけ装置の高さ寸法を低減
して取付けることができ、加熱ユニツトの取付作
業性やメンテナンス等のサービス性を向上でき
る。のみならず、温水取出管がタンクの上面中央
から延出されていても、該管をコ字形部材の延在
方向に沿つて少なくとも2つの方向へ変更するこ
とができ、温水の取出口方向を必要に応じて変え
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の一実施例を示す排熱利用式温水
装置の模式図、第2図は加熱器の分解斜視図、第
3図は取付足の斜視図、第4図は他の実施例を示
す取付足の斜視図、第5図のイ,ロは温水装置の
一体・分離状態を示す斜視図である。 1,2……熱交換器、3……圧縮機、4……凝
縮器、5……冷媒回路、6,7……高温側冷媒配
管、8……ストレージタンク、9……循環ポン
プ、10……温水回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機と凝縮器との間の高圧側冷媒配管に水を
    加熱する熱交換器を設け、該熱交換器、ストレー
    ジタンク及び循環ポンプを配管接続して水回路を
    構成し、かつ、前記ストレージタンクの上部に、
    前記熱交換器や循環ポンプを収納した加熱ユニツ
    トを着脱自在に固定すると共に、ストレージタン
    クの上面中央に、水平方向に延出された水回路の
    温水取出管を設けている排熱利用式温水装置にお
    いて、前記加熱ユニツトは、前記熱交換器を固定
    する取付足を有し、この取付足は、互いに交叉す
    る少なくとも2本の部材で形成され、かつ、この
    部材のうち、少なくとも1本は下側に開口する断
    面コ字形の部材で形成されると共に、コ字形の部
    材の内部には前記温水取出管が配置されているこ
    とを特徴とする排熱利用式温水装置。
JP12260081U 1981-08-19 1981-08-19 排熱利用式温水装置 Granted JPS5828235U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12260081U JPS5828235U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 排熱利用式温水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12260081U JPS5828235U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 排熱利用式温水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828235U JPS5828235U (ja) 1983-02-23
JPS621644Y2 true JPS621644Y2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=29916521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12260081U Granted JPS5828235U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 排熱利用式温水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828235U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175540A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 給湯用熱交換装置及びそれを備えた給湯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515554B2 (ja) * 1975-11-22 1980-04-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746532Y2 (ja) * 1976-12-14 1982-10-13
JPS5515554U (ja) * 1978-07-17 1980-01-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515554B2 (ja) * 1975-11-22 1980-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828235U (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513585A (en) Hot water system using a compressor
JPS621644Y2 (ja)
JP6016603B2 (ja) 空気調和機および加熱ユニット
CN210832608U (zh) 一种基于温湿度控制和热水加热的集成供应装置
JPS6143178Y2 (ja)
KR19990023967A (ko) 흡수식 냉동기
US20040194916A1 (en) Heat exchanger for recollecting waste heat
JPS6355611B2 (ja)
CN204963193U (zh) 热泵热水装置
CN208765276U (zh) 一种双系统两用壁挂炉
KR200173333Y1 (ko) 증기압을 이용한 난방용 간이열교환기
CN207688452U (zh) 一种易于安装的可分离式热泵
CN210688727U (zh) 采暖热水炉
US4383643A (en) Boiler tank for efficiently circulating low-temperature water
JPS6130115Y2 (ja)
JPS5849483Y2 (ja) 熱交換器付貯湯槽
CN212930449U (zh) 一种板式换热装置及燃气采暖热水系统
CN210688726U (zh) 采暖热水装置和采暖热水系统
JPS6130113Y2 (ja)
CN219264615U (zh) 冷热量供给装置
JPH029341Y2 (ja)
JPS637790Y2 (ja)
CN111336846B (zh) 用于壁挂炉的板式换热器和壁挂炉
EP4269904A1 (en) Heat-pump water heater, heat pump device equipped with heat-pump water heater, and method for assembling heat-pump water heater
CN207702119U (zh) 液氯汽化装置