JPS62163738A - 粒形調整機 - Google Patents

粒形調整機

Info

Publication number
JPS62163738A
JPS62163738A JP518886A JP518886A JPS62163738A JP S62163738 A JPS62163738 A JP S62163738A JP 518886 A JP518886 A JP 518886A JP 518886 A JP518886 A JP 518886A JP S62163738 A JPS62163738 A JP S62163738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
ground
rotor
shape
repulsion guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP518886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Hagiwara
萩原 達雄
Takashi Imai
今井 敬司
Junshiro Ohashi
大橋 順四郎
Katsuji Tanaka
勝治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP518886A priority Critical patent/JPS62163738A/ja
Publication of JPS62163738A publication Critical patent/JPS62163738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野j 本発明は、コーンクラッシャ、ショークラッシャ等によ
り一次又は二次破砕された砕製物(被磨砕物)を天然骨
材に近い丸味を帯びた粒形に調整する機械に関する。
[従来の技術] 一般に、土木、建築用の人工骨相は、コーンクラッシャ
、ショークラッシャ等の圧縮型破砕機により岩石を破砕
して作られるが、かかる破砕機による砕製物は、多くの
鋭角尖突部を有する。
上記砕製物は、例えばコンクリート用骨材として使用す
ると、その粒形の影響により天然骨材を使用したコンク
リートと同一強度を有するコンクリートを作るためには
、セメント団等を多く必要とする等の問題かあるので、
天然骨相に近い丸味を帯びた粒形に調整することが望ま
れている。
従来、−次又は二次砕製物を粒形調整する機械としでは
、単独のものはなく、例えば特公昭53−33785舅
公報所載のように、破砕に付随させて粒形調整する砕塊
装置が知られている。この砕塊装置は、上方から供給さ
れた被破砕物に遠心力を与えて水平方向に放出するロー
タと、ロータの外周に同心状に設けた断面口字状の環状
破砕室とからなり、ロータから放出された被破砕物を所
定の安息角で環状破砕室の底板に堆積した被破砕物の斜
面に衝突させて衝撃破砕するものであり、同時に被破砕
物か相互に隙られることにより粒形調整が1革かに寸前
的に行われるものて市る。
[発明か解決しようとする問題点] しかし、上記従来の砕塊装置によれば、破砕を主目的と
しているため、被破砕物に加えられるエネルギは大部分
か衝撃破砕に費され、粒形調整を目的とする場合には、
過扮砕(粉の発生か多゛い)となる問題がある。又、被
破砕物の粒形、比重その他の性状か変化した場合には、
ロータの回転速度、すなわら、被破砕物に加えられる遠
心力を変化さけるだけしかできす、1生状の変化に一ト
分対応できない問題かめる。
そこで、本発明は、被磨砕物を過均砕することなくかつ
その性状の変化に対応して天然滑材【こ近い丸味を帯び
た粒形に調整する粒形調整機を提供しようとするもので
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の粒形調整機は、前記問題点を解決するため、上
方から供給された被磨砕物に遠心力を与えて半径方向へ
水平に放出するロータと、ロータから放出された被磨砕
物を下方から上方に向けて円弧状に流動すべくロータの
外周に同心状に設けた断面形状可変の環状@1占室とか
らなるものである。
;作用] ロータから水平方向の運動エネルギを付与されて放出さ
れた被磨砕物は、その性状と対応する最適の断面形状に
変化させた環状磨摺至内において下すから上方に向けて
円弧状に強制流動され、この流動過程において相互の衝
¥磨摺により強度的に弱い鋭角尖突部か@砕されること
によって丸味を帯びた粒形(こ調整され、上方に達した
磨砕力は、ロータから放出される後続の被磨砕物と共に
再度流動するものを除き、運動エネルギの減少により製
品となって自然落下覆る。
、1実施例]: 本発明の粒形調整1浅の一実施例を第1図、第2図によ
り説明する。
図中1は断面口字状をなす中空円輪板状の上部ハウジン
グで、上部ハウジング1は、図示しない架台に載置した
円筒状の下部ハウシング2の七へ11に連設されている
。上部ハウシング1の上部開口部には、被磨砕物(図示
上す)の供給口3を上部中央に設けた円筒状の入口フー
ド4の下端か挿着されている。入口フード4内には、フ
ィー1〜管5を底部中央に挿着した有底円筒状のフィー
1へホックス6か同心状に配置されであり、フィー1〜
小ツクス6と入口フード4との間(よ、後述づるロータ
によって生ずる空気流の通路7となっている。
上部ハウジング]内には、C字状の断面形状を可変にな
した環状層1占室8か設(プられている。原状磨摺至8
(は、後述のロータから放出される被磨砕物をその斗状
等(こ応じて下方から上方に向けて円弧状に強制流動さ
けるもので、堆積等による被磨砕物の硬化体を形成しな
い所要の傾斜角をbつた円雉面をなさしめて上部ハウシ
ング1内の底部に傾斜角度可変に取付けた円輪板状の下
部反光案内板9と、下部反光案内板9の外周縁に連ねる
ように上部ハウジング1内の側部に治わl!で七下動司
能に立設した円筒状の側部反発案内板10と、側部反発
案内板10の上端に連ねるように下部反発案内板9ど対
向させて上部ハウジング1内の天井部に曲率可変に取付
けた凹曲面をなす円輪板状の上部反発案内板11とから
断面形状可変に形成されている。ここで、下部反発案内
板9の傾斜角度の変化は、例えば円周方向に分割された
セグメントの外周部を油圧シロツキ等の昇降装置(図示
せず)により内周部を支点として昇降して行い、又側部
反発案内板10の上下動は、同様に昇降装置(図示ぜす
)により11い、並びに上部反発案内板11の曲率の変
化は、円周方向に適宜分割され、かつ径方向へ中心側か
ら内周可動部11a、天井固定部11b及び外周可動部
11cと分割されたセグメンl〜の内周可動部11a及
び外周可動部11cの内周縁及び外周j、家を、天井固
定部11bと蝶着された外周縁及び内周縁を支点として
図示しない昇降機、溝により昇降して行う。
一方、下部ハウジング2内の軸心部には、垂直回転!i
t!112が軸受13、軸受ハウジング14及びブラケ
ッ1へ15により上端を環状磨摺室8内に臨ませて配置
されている。垂直回転軸12の上端には、上部ハウジン
グ1の下部開口部より適宜小外径のロータ16/))3
重設されている。ロータ16は、上方のフィー1へ管5
から供給された被磨砕物に遠心力を与え、下部反発案内
板9に向けて半径方向外方に水平に成田するもので、次
のように構成されている。すなわち、垂直回転軸12の
上端には、回転テーブル17がボス部17aにより嵌着
されているヮ回転テーブル17には、下部反発案内板9
と対向する円周上の相対する2ケ所を放出口18とする
直径方向の放出路19を備えたロータ本体20が載置さ
れており、画成出路19の中間には、被磨砕物を分配す
るディス]−リビュータ21が設けられている。放出路
19は、両側面が半径に関して対称に設けられ、かつ放
出口18付近の幅が漸次狭く設(ブられている。
放出路19の底面及び放出口18付近の両側面には、底
部ライナ22及び側部ライナ23が取付けられている。
底部ライナ22は、その形状にJ:り水平方向の移動を
防止され、又、側部ライナ23は、その上下に設けた段
部23aを底部ライナ22の両側に設けた段部22aと
係合し、かつその背面に設けた上下方向の溝23bをロ
ータ本体20に設けた凸条20aと係合することにより
水平方向の移動を防止されている。そして、ロータ本体
20には、中央に被磨砕物の導入口24を設けた上i2
5がホル1へ等の締結具(スホせず)により着脱可能に
取付けられている。
上蓋25には、底部ライナ22と対応する上部ライナ2
6が、その両側を側部ライナ23の段部23aと係合さ
せて取付けられており、この上部ライナ26により底部
ライナ22及び側部ライナ23の■下方向の移動か防止
されている。
ロータ16の下部周辺には、複数のレキュレタープレー
1〜?7か放出口18と侍相をずらして蝶着されている
っレキュレタープレー1〜27(よ、後述するよう、に
l’、’ 17<磨店゛ダ8内の上部から自然)3下す
る磨砕:勿の一部を再流動させるためのもので、次のよ
うに11f+成されている。すなわち、ロータ16の回
転テーブル17の下部には、曲屈軸受ハウジング14の
上部を覆うように円筒状のカバーブラケット28が早δ
ジされており、カハーブラケツ1〜28の外周に(よ、
支持フランジ29か回転テーブル17と適宜間隔を存し
て取付けられている。そして、回転テーブル17と支持
フランジ29との間には、水平に延在する複数のレギュ
レタープレー1−27の基端か上下方向のピン30によ
り蝶着されている。各レギュレターブレード27は、ロ
ータ16の回転により遠心力か作用した際に先端か上部
ハウジング1の下部開口部周縁付近に達する長さに設(
プられている。
他方、垂直回転I!lll112の下端に【よ、従動プ
ーリ31か取付けられており、従動プーリ31は、下部
ハウジング2の外側方【こ配置した正逆回転可能なモー
タの回転軸に取付けられた原動ブーりとベルト(いずれ
も図示せず)により連動され−Cいる。
上記構成の粒形調整殿により被磨砕物を粒形調整するに
は、ます、各反発案内板9.10.11の傾斜角度、上
下位置及び゛曲率を被1暑砕物の1生状等に対応して変
化ざぜ、原状jg l、i室8の断面形状を最適形状と
した後、モータを作動してロータ16を=lOm/s程
度の先端周速で回転すると共に、入口フート4の供 給
口3から被@砕物を投入する。
?&磨砕物は、フィードボックス6のフィード管5を経
て導入口24からロータ16内に導入され、遠心力によ
り放出路19を通って加速された後、放出口18から半
径方向外方へ水平に放出される。
ロータ16の放出口18から放出された被磨砕物は、下
部反発案内板9にあたり、上方へ反発案内されると共に
、側部反発案内板10及び上部反発案内板Hに反発案内
され、環状磨摺室8内を下方から上方に向けて円弧状に
強制流動された後、運動エネルギの減少によ−り自然落
下する。上記流動過程において被磨砕物は、相互の衝突
磨摺により強度的に弱い鋭角尖突部が磨砕され、丸味を
帯びた粒形に調整される。
一方、環状磨摺室8内の上部から自然落下する磨砕物は
、一部がロータ16の放出口18から放出される後続の
被磨砕物と衝突し、後続の被磨砕物と共に再度流動され
、又後続の被磨砕物と衝突しないで自然落下する磨砕物
は、一部がレキュレターブレード27によって再度環状
磨摺室8の下部反発案内板9方向若しくは上方へ投出さ
れて環状@摺至8内を流動する被磨砕物と共に流動し、
残部がロータ16及びレギュレターブレード27と上部
ハウシング1の下部開口部との間を経て下部ハウジング
2の下端の排出口32から製品となって落下排出される
ここで、上記運転の継続によりロータ16の側部ライナ
23の一方か偏摩耗した場合には、モータを逆転させ、
ロータ16を逆方向に回転させて運転する。
なお、上記実施例においては、環状磨摺室8の一部を形
成する傾斜角度可変な下部反発案内板9を、上部ハウジ
ング1内の底部に静的、すなわち傾斜角度設定後は動か
ないように取付けたが、これに限らず、被磨砕物の性状
により微粉か付着するのを防止するため、下部反発案内
板9を上下振動するようにしたり、おるいはロータ16
と逆の方向に回転するようにしてもよい。
又、ロータ16は、正逆回転可能に設ける場合に限らず
、一方向回転としてもよい。この場合、hll出路19
の両側面は、半径に関して非対称でよく、かつ回転方向
前方の側部ライナ23を設けなくてもよい。加えて、ロ
ータ16の放出口18及び放出路19は2ケ所に限らず
、1ケ所おるいは軸対称の3ケ所若しくは4ケ所であっ
てもよい。又、側部ライナ23は、半径に対する傾斜角
度を一定にする場合に限らず、被磨砕物の性状、ロータ
16の回転速度等に応じて角度可変としてもよい。
更に、レキュレターブレード27は、上記実施例の長さ
に限らす、遠心力か作用した際に先端が環、1入磨FW
8内1こ5ヱする長さとしてもよい。このようにするこ
とにより環状層1渭室8内にお(する被磨砕物の滞留時
間、換言り゛ると流動行程が増加し、製品の粒形改善度
(一般に粒形判定実積率)が−(3)向上する。
又、垂直回転軸12とモータの連動は、プーリ、ベルト
等に限らすヂエーン、スプロケット等によってもよく、
おるいは垂直回転軸12とモータの回転軸とを直結して
もよい。
;発明の効果り 以上のように本発明の粒形調整機によれば、ロータから
水平方向の運動エネルギをイ」与されて放出された被磨
砕物は、環状磨固至内において下方から上方に向けて円
弧状に強制流動され、この流動過程において相互の衝突
磨摺により鋭角尖突部が磨砕されるので、従来のように
被磨砕物か衝撃破砕によって過扮砕されることはなく、
天然前月に近い丸味を帯びた粒形に調整され、製品の粒
形判定実積率を大幅に向上することかできる。又、環状
磨固室の断面形状を可変としたので、被磨砕物の性状や
ロータの回転速度等が変化した聞合てあっても、被磨砕
物の衝突磨摺を効果的に行うことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の粒形調整機の一実施例を示η縦断面図
で、第2図はそのロータの分解斜視図である。 8・・・環状層1習室    9・・・F部反発案内板
10・・・側部反発案内板  11・・・下部反発案内
板16・・・ロータ      19・・・放出路23
・・・側部ライカ 第1図 第2図 μs

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上方から供給された被磨砕物に遠心力を与えて半
    径方向へ水平に放出するロータと、ロータから放出され
    た被磨砕物を下方から上方に向けて円弧状に流動すべく
    ロータの外周に同心状に設けた断面形状可変の環状磨摺
    室とからなることを特徴とする粒形調整機。
  2. (2)前記ロータが一方向回転である特許請求の範囲第
    1項記載の粒形調整機。
  3. (3)前記ロータが正逆回転可能である特許請求の範囲
    第1項記載の粒形調整機。
  4. (4)前記ロータは、被磨砕物の放出路の両側面が半径
    に関して対称である特許請求の範囲第3項記載の粒形調
    整機。
  5. (5)前記環状磨摺室が所要の傾斜角をもつた円錐面を
    なす円輪板状の下部反発案内板と、下部反発案内板の外
    周縁に連ねるように上下動可能に立設した円筒状の側部
    反発案内板と、側部反発案内板の上端に連ねるように下
    部反発案内板と対向させた凹曲面をなす円輪板状の上部
    反発案内板とからなる特許請求の範囲第1項、第2項又
    は第3項記載の粒形調整機。
  6. (6)前記下部反発案内板が静的である特許請求の範囲
    第5項記載の粒形調整機。
  7. (7)前記下部反発案内板が上下振動可能である特許請
    求の範囲第5項記載の粒形調整機。
  8. (8)前記下部反発案内板がロータとは逆の方向に回転
    可能である特許請求の範囲第5項記載の粒形調整機。
JP518886A 1986-01-14 1986-01-14 粒形調整機 Pending JPS62163738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP518886A JPS62163738A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 粒形調整機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP518886A JPS62163738A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 粒形調整機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163738A true JPS62163738A (ja) 1987-07-20

Family

ID=11604246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP518886A Pending JPS62163738A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 粒形調整機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163737A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 粒形調整機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163737A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 粒形調整機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172731A2 (en) Classifier and controller for vertical mill
CN102176974A (zh) 用于vsi破碎机的材料进给装置以及破碎材料的方法
JPH08196925A (ja) 粒子サイズの異なる材料の破砕方法および破砕装置
US5145118A (en) Centrifugal impactor for crushing rocks
US3212720A (en) Centrifugal feed unit for crusher and method
JPWO2003066220A1 (ja) 粉砕方法
JPS62163738A (ja) 粒形調整機
JP3560029B2 (ja) 竪形ミル
JPS62197160A (ja) 粒形調整機
JPS62163740A (ja) 粒形調整機
JPS62197159A (ja) 粒形調整機
JP2597179B2 (ja) 遠心流動粉砕装置
JPS62241557A (ja) 粒形調整機
JPS62193658A (ja) 粒形調整機
RU2638040C1 (ru) Способ непрерывного измельчения сухих мелких материалов, например зёрен, между двумя жерновами в порошок или в муку
JPS62197158A (ja) 粒形調整機
JPS62163737A (ja) 粒形調整機
JPS62193657A (ja) 粒形調整機
JPS62163739A (ja) 粒形調整機
RU2656462C1 (ru) Способ смешивания и измельчения
RU2795898C1 (ru) Устройство для измельчения зерна
JPH0152061B2 (ja)
JP2673833B2 (ja) 竪型粉砕機
RU2742509C1 (ru) Молотковая дробилка для зерна с вертикально установленным ротором
JP2617832B2 (ja) 竪型粉砕機