JPS62160049A - 三相誘導電動機 - Google Patents

三相誘導電動機

Info

Publication number
JPS62160049A
JPS62160049A JP61001884A JP188486A JPS62160049A JP S62160049 A JPS62160049 A JP S62160049A JP 61001884 A JP61001884 A JP 61001884A JP 188486 A JP188486 A JP 188486A JP S62160049 A JPS62160049 A JP S62160049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slots
phase
stator
pole
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61001884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iijima
飯島 博
Tetsuo Endo
遠藤 哲男
Yukio Miyamoto
宮本 由紀夫
Kiyokazu Okamoto
清和 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Industry Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP61001884A priority Critical patent/JPS62160049A/ja
Priority to US07/000,588 priority patent/US4755702A/en
Priority to DE8787100093T priority patent/DE3770645D1/de
Priority to EP87100093A priority patent/EP0229018B1/en
Priority to CN87100200A priority patent/CN1012545B/zh
Publication of JPS62160049A publication Critical patent/JPS62160049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトルクの平滑化をはかった比較的小容置(例え
ば出力1kW以下)の三相誘導電動機に関するものであ
る。
(従来の技術) 三相誘導雷IF/l iは三相電源をつなぐだけで筒中
に一定速度が得られるので、各種工作機械など一般産業
機械に広く用いられている。
三相誘導電動機の固定子に設けるスロット(満)数Nは
、 N=極故ぶ×相数mx毎極毎相の溝数qによって決定さ
れる。
従来、固定子は、それに施′!i巻線が容易で、し  
′かも均一に行なえることから、毎極毎相の溝敢qを整
数に選んだ設計が行なわれている。例えば2極、3相の
電動機で(1=2と選ぶと、スロット数N=2X3X2
=12である。づなわらtIi極の溝数は6となる。
(解決しようとする問題点) 固定子に設(づるスロットの数は多い程トルクが平滑さ
れるので、大型゛1■1ではスロット数を多クシ1.:
設計が行なわれるが、小型の電ff1jr機では製造上
の制約をうけスロツ1〜教はあまり多くすることができ
ない。そのため、小型の電動機では固定子(−次側)と
回転子(二次側)の隙間(以下「空隙」という)に生ず
る磁束の変動が大ぎくなり、トルクリップル(トルクが
大きくなったり小さくなったり変動すること)を発生ず
るという問題がある。以下、この問題について少し説明
を加える。
三相誘導電動機の発生するトルク下は次式で表わされる
T=M (−j  I+ ) +2 但し Mニー次、二次間の相互インダクタンス、−jl
+ニー次電流(固定子電流)ベタ1〜ル、I2:二次電
流(回転子電流)ベクトル。
トルクを平滑にするにはMj+j2のそれぞれの高調波
を除去すれば良いが、この内Itは電源波形によるもの
で電動機側では改善できないが、Mと12については改
善の余地がある。
しかしながら、従来の三相誘導電動機では、前述したよ
うに固定子のスロット数を決めるのに、毎極毎相の溝数
qを整数に選んで設計が行なわれているため、高調波の
影響を除去できないという問題が残されている。
第4図は上記問題の説明図である。同図の(a )は固
定子のスロットの配置の一例を示したもので、ぴ2明を
簡明にするため、前述の例のように2極。
3相でqが2の場合、すなわちスロツ]〜数が12の場
合を示した。同図(b)は(a )のスロットの配置を
展開図で示したもの、同図(C)は(b)のスロットに
対応して生ずる空隙の磁束変動を示したちの、同図(d
 )はN極と対応させて示したS極のスロット配置と磁
束変動であり、同図<Q )はN極とS極の磁束変動が
加わって生じた相互インダクタンスMの変化の様子を示
したものである。
第4図<8)に見られるように、従来の設計では相互イ
ンダクタンスMの変化が太き(,1ヘルクTが変動し電
動機が滑らかな回転をしなくなる。
また、小型の誘導電動機では固定子のスロット数が少な
いものを用いているので、空隙に生ずる磁束の変動が大
きいため、回転子に高調波を含んだ電流が流れる。すな
わちI2のリップルが問題になる。この12のリップル
による1−ルク変動に対し、従来は特に具体的な対策が
施こされていなかつIζ。
従って、従来の小型誘導電動機はトリクリップルを生じ
やすい傾向にあり、このような電動機をサーボ用駆動源
として工作機械や産業用ロボットに用いると種々の問題
が発生する。寸なわら、工作機械の場合には例えば刃物
がガクガクして切削面がきれいに仕上らなくなるし、[
コボットの場合にはアームが滑らかな動作をしない等の
問題が生じる。
本発明は上記の問題点を解消し、トルクリップルの少な
い三相誘導電動機を提供することを目的とするものであ
る。
C問題点を解決するための手段〕 上記の目的を達成するために、本発明の三相誘導電動機
は、トルクリップルの原因となる相互インダクタンスM
及び二次電流(回転子電流)ベタ1−ルr2のリップル
を小さく押える設計法を適用した。
丈なわら、従来常識的に行なわれている毎極毎相の溝数
q−整数の設計を止めて、qの値を不整数にして固定子
のスロワ1−敗を決定した。このようにすると、理由は
後述するが等圃的に固定子のスロット数を大ぎくしたこ
とになり、相互インダクタンスMのリップルが減少する
またI2のリップルの原因となる高調波の内、最も悪影
響のあるr次高調波を固定子巻線ビッヂSを5=(r−
t)/rまたは、S=r/r+t:(・−奇故に選ぶこ
とにより除去した。ところで、どのような高調波次数の
7fl流か流れるかと言うと、空隙に生ずる磁束波形は
対称波であるので一般に偶数次高調波は無く、また三相
の場合は3の整数倍調波は同相となるため端子間に表わ
れず、それらの高調波電流ら流れないので、それらを除
いた5、7.11.13===の次数の高調波電流が流
れる。
これらのうちのもっとら悪影響のある次数を選んでそれ
を消去する巻線ピッチを選ぶようにする。
なお、上記毎極毎相の溝数qの値の選択は、それによっ
て決まる固定子のスロット数が上記巻線ピッチSの関係
を満足し、ざらに三相平衡巻線が可能なように行なわれ
る。
(作用) 上述した本発明の設計法によると、第3図(a )〜(
d)に示したようにN極とS極のスロワ1〜及び磁束変
動が逆相で対応しているので、相互インダクタンスMの
変化は第3図(e)のように現われなくなる。
高調波に対する誘導起電圧Eは次式のようになる。
Eoc φx)(d  xKp−・−(1)ここで、φ
は磁束、Kdは分布係数、KllはS −(r−t)/
rに対応する短節巻係数または、S−r/r+tに対応
する長節巻係数であり、前者のt=iの例では 但し 「:高調波次数、  Ill:相数、q :毎極
毎相の溝数、 ・  尤 ・  W九 Kl) −sin r −sin (r −TY)−<
3 )λ 但し W:コイルピッチ(スロット数)、て:1極のス
ロット数、 である。
qを不整数とし、 q =a +c /b −(ab+c ) /bで表わ
し、これを〈2)式に代入すると、となる。ここでqの
値を例えば2.5(すなわち2+1/2)に選んだとす
ると、ab+c=5Fあり、(2)式におけるqの値を
5に選んだと同じ値になる。ということは、qの値を不
整数に選ぶとqの値を大きくしたのと同じ効果が得られ
ることを意味する。すなわちスロット数を多くして相互
インダクタンスMの変化を小さくしたことと等価であり
、〈1)式で表わされるEの値が小さくなる。
一方、く3)式において、本発明の設計に従ったr、w
、7の値を代入するとKp−0となる。
と言うことは、巻数ピッチを加減することによって、特
定の高調波(次数r)に対する誘起起電圧EをOにする
ことができ、回転子にr次高調波電流が流れなくなるこ
とを意味する。
本発明はこのようにして相互インダクタンスMのリップ
ル及びI2のリップルを小さくすることができ、従って
トリクリップルが小さくなる。
(実施例) 次に固定子巻線ピッチが短節巻でt=1とじた場合の本
発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示すもので、極数℃=
2.総敗議=3.毎極毎相の溝数q=2゜5に選び、ス
ロット数N=2x3x2.5=15の場合である。
第1図(a )は固定子のス[]ットを展開図で示した
もの、同図(b )は磁束分布で基本波と除去対象の第
5高調波を示したもの、同図(C)は固定子巻線でスロ
ットの位置及びピッチの関係を示したものである。
本実施例は除去対Φとする高調波次数r=5の場合であ
り、固定子巻線ビッヂ5=D−1>/r−415=0.
8となる。すなわら1極当りのスロットは15/2=7
.5であり、それに対し巻線は、7.5スロットX0.
8=6スロツトのところに来るにうにする。このように
すると、図に見られるように丁度第5高調波の4番目の
節のところに巻線が来ており、高調波が誘起されなくな
る。
次に仝スロワl−数N=15で、6スロツト毎に巻線を
洗こした場合に三相平衡在線が可能かどうか調べて見る
三相平衡巻線の可否判別は次式によって行なわれる。
スロワ1〜数Nと極゛対放Pの最大公約数でスロワ1〜
数Nを割っ/j値をNOとし、相数をmとづ−ると、N
O/lff1−整数===この場合は2府巷線が可能、
No /2+11−整数===この場合は単相巻線、2
層巻線が可能である。いずれも不整教の場合(ま三相平
衡巻線が出来ず、このようなスロット数は採用できない
ことになる。
本実施例の場合はN=15.P=1であるからN0=1
5であり、相数m=3であるからNO/m−157′3
=5で整数が(qられ、三相平衡巻線が可能なことが分
る。
すなわら、本実施例は実現可能な設S1例である。
第2図は本発明の第2の実施例を示すもので、重数2−
2.相故m−3.毎極毎相の溝数q−3゜5に選び、ス
ロット数N=2x3X3.5=21の場合である。
第2図(a )は固定子のス〔1ツトの展開図、同図(
b>は磁束分布でU水波と除去対象の第7高調波を示し
たもの、同図(C)は固定子巻線でスロットの位置及び
ピッチの関係を示したものである。
本実施例は除去対象とする高調波次数r=7の場合であ
り、固定子巻線ピッチ5=(r−1>/r=6/7とな
る。すなわら1極当りのスL]ットは21/2=10.
5であり、これに対し巻線は10.5スロットX6/7
−9スロツ1〜のところに来るようにする。このように
すると図に見られるように丁度第7高調波の6番目の節
のところに巻線が来ており、高調波が誘起されなくなる
次に全スロットFiN=21で、9ス[1ツト毎に巻線
を施こした場合に三相平衡巻線が可能かどうか、前述の
判別式で調べて見る。
No /m =21/3=7.!:なす11% n −
c−アリ、2層@線が可能である。
すなわら、本実施例は次現可能な設計例である。
なお、極数J2−4の場合は、上記第1及び第2実施例
においてスロット数をそれぞれ倍にとった場合に相当し
、全スロット数30及び42のもので同様に実現可能で
ある。
〔効采〕
以ト説明したように、本発明によれば、スロット数が比
較的少ない固定子を用いて、トルクリップルの少ない三
相誘導電動機を作ることかできる。
従ってトルクの滑らかさが要求されるサーボ機構の小型
駆肋源を1是供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の詳細な説明図であり、それ
ぞれの図において<a >は固定子のスロワ1〜の展開
図、(b)は磁束分布、(C)は固定子巻線の位置を示
しでいる。第3図は本発明の原理説明図で同図<a )
はスロット展開図、(b)は磁束変動、(C)はS極の
スロットをN極のスロワ1〜と対比させたもの、<d 
>は磁束変〃J、(e)はMの変化を示している。第4
図は従来技術の問題点の説明図で、同図(a)は固定子
のスロットの配置図、(b)はスロットの展開図、(C
)は磁束変動、(d)はN極のスロットに対比させたS
極のス[1ツ]〜配置と磁束変動、<Q )はMの変化
を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定子に設けるスロット(溝)数Nを N=極数l×相数m×毎極毎相の溝数qによって決める
    際に、毎極毎相の溝数qの値を不整数とし、かつ固定子
    巻線ピッチsが s=(r−t)/rまたは、 s=r/r+t(t:奇数) 但しrは除去対象とする高調波次数 の関係を満足し、しかも三相平衡巻線が可能なように選
    び、 このようにして選ばれたスロット数Nを有する固定子を
    備えたことを特徴とする三相誘導電動機。 2、特許請求の範囲第1項において、t=1としたこと
    を特徴とする三相誘導電動機。 3、前記極数l=2、相数m=3、毎極毎相の溝数q=
    2.5とし、除去対象とする高調波次数を5に選んだス
    ロット数N=15の固定子を備えた特許請求の範囲第2
    項に記載の三相誘導電動機。 4、前記極数l=2、相数m=3、毎極毎相の溝数q=
    3.5とし、除去対象とする高調波次数を7に選んだス
    ロット数N=21の固定子を備えた特許請求の範囲第2
    項に記載の三相誘導電動機。
JP61001884A 1986-01-08 1986-01-08 三相誘導電動機 Pending JPS62160049A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001884A JPS62160049A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 三相誘導電動機
US07/000,588 US4755702A (en) 1986-01-08 1987-01-06 Three-phase induction motor
DE8787100093T DE3770645D1 (de) 1986-01-08 1987-01-07 Drehstrom-induktionsmotor.
EP87100093A EP0229018B1 (en) 1986-01-08 1987-01-07 Three-phase induction motor
CN87100200A CN1012545B (zh) 1986-01-08 1987-01-08 三相感应电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001884A JPS62160049A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 三相誘導電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160049A true JPS62160049A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11513991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001884A Pending JPS62160049A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 三相誘導電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4755702A (ja)
EP (1) EP0229018B1 (ja)
JP (1) JPS62160049A (ja)
CN (1) CN1012545B (ja)
DE (1) DE3770645D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444736B1 (ko) * 1996-02-28 2004-11-12 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 2극터어빈발전기및그회전자
CN103138450A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 王怀林 每极每相槽数q=4、5等槽满率低谐波绕组三相电动机
JP2013176185A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Toshiba Corp 回転電機の電機子巻線

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233048A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 Nippon Electric Ind Co Ltd 三相誘導電動機
JPH03106869U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05
US5471101A (en) * 1993-11-22 1995-11-28 Magnetek Century Electric, Inc. High efficiency electrical machine with minimized material content
US5763976A (en) * 1993-12-15 1998-06-09 Parker-Hannifin Corp. Stator wound resolver with staggered rotor
US5925999A (en) * 1996-11-13 1999-07-20 Siemens Canada Limited Three-speed dual-winding direct current permanent magnet motor method and apparatus
US5955810A (en) * 1997-05-26 1999-09-21 Denso Corporation Alternator for vehicle
US6472790B2 (en) * 2000-02-24 2002-10-29 Briggs & Stratton Corporation Stator for an electric motor/generator with a half-integer winding
US6888279B2 (en) * 2000-09-06 2005-05-03 Lambert Haner Controlled reluctance AC induction motor
US7030531B2 (en) * 2000-09-06 2006-04-18 Lambert Haner Controlled reluctance AC induction motor
US6639338B1 (en) * 2000-09-06 2003-10-28 Lambert Haner Controlled reluctance AC induction motor
DE102004044700B4 (de) * 2004-09-15 2008-04-24 Siemens Ag Synchronmaschine
DE102004044701B4 (de) * 2004-09-15 2008-01-31 Siemens Ag Synchronmaschine
JP5936842B2 (ja) 2011-10-18 2016-06-22 株式会社ミツバ 電動モータ、及び電動モータの巻線の巻装方法
CN105958761B (zh) * 2016-05-30 2018-07-31 上海电机系统节能工程技术研究中心有限公司 一种双层同心式不等匝绕组的设计计算方法
FR3078595B1 (fr) * 2018-03-05 2020-02-14 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine electrique tournante a bobinage fractionne

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE452748C (de) * 1924-08-08 1927-11-25 Aeg Asynchronmotor mit primaerer Zweischichtwicklung aus gleichen Spulen
US3230487A (en) * 1963-04-25 1966-01-18 Pellecchia Louis Differential coils to oppose polar flux asymmetry in synchro and resolver transmitters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444736B1 (ko) * 1996-02-28 2004-11-12 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 2극터어빈발전기및그회전자
CN103138450A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 王怀林 每极每相槽数q=4、5等槽满率低谐波绕组三相电动机
JP2013176185A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Toshiba Corp 回転電機の電機子巻線

Also Published As

Publication number Publication date
CN87100200A (zh) 1987-07-29
US4755702A (en) 1988-07-05
EP0229018A2 (en) 1987-07-15
DE3770645D1 (de) 1991-07-18
CN1012545B (zh) 1991-05-01
EP0229018A3 (en) 1988-05-25
EP0229018B1 (en) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62160049A (ja) 三相誘導電動機
Gaussens et al. A hybrid-excited flux-switching machine for high-speed DC-alternator applications
JPS62233048A (ja) 三相誘導電動機
JP6173494B2 (ja) 回転電機
JP4657820B2 (ja) 環状巻線電動機
JPS6114743B2 (ja)
JP2008211918A (ja) 回転電機
JP3327431B2 (ja) 電動機
JP5605721B2 (ja) 回転電機
CN116207892B (zh) 一种混合励磁电机
CN110337772A (zh) 分段定子电机
JP2010057208A (ja) 回転電機
Michieletto et al. Dual three-phase motor fault tolerance for modern transport
Liu et al. Influence of gear ratio on electromagnetic performance and geometries of vernier permanent magnet synchronous machines
JP2018061379A (ja) 回転電機
JPS6046633B2 (ja) 電動機
Ishaq et al. Analytical modeling of low cost single phase wound field flux switching machine
JP4039074B2 (ja) 同期型モータ
Shuaibu et al. Feasible Operating Regime of a Triple Three-Phase Synchronous Reluctance Motor using Field Analysis
JP2012200127A (ja) 電気機械およびその製造方法
Kovács A 3y/3y pole-changing winding of high-power asynchronous motors
Ma et al. Investigation on slot and pole combination schemes for six-phase fault-tolerant permanent magnet rim driven motor
Paul et al. Performance analysis of surface permanent magnet synchronous machine topologies with dual-wound stators
US2995672A (en) Windings for dynamo-electric machines
Yoshida et al. Calculation method of circulating current in parallel armature windings in consideration of magnetic circuit