JPS62159638A - 電子血圧計 - Google Patents
電子血圧計Info
- Publication number
- JPS62159638A JPS62159638A JP60298976A JP29897685A JPS62159638A JP S62159638 A JPS62159638 A JP S62159638A JP 60298976 A JP60298976 A JP 60298976A JP 29897685 A JP29897685 A JP 29897685A JP S62159638 A JPS62159638 A JP S62159638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood pressure
- cuff
- pressure
- value
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
この発明は、K合方式の血圧計であって、一度の操作で
2つの血圧データ(つまり二つの最高血圧と二つの最低
血圧)を測定し、この二つの血圧データの代表値を血圧
値として表示するようにした電子血圧計に関する。
2つの血圧データ(つまり二つの最高血圧と二つの最低
血圧)を測定し、この二つの血圧データの代表値を血圧
値として表示するようにした電子血圧計に関する。
(ロ)従来の技術
に音(コロトコフ音)方式の電子血圧計は、カフ(マン
シェツトと称するゴム製加圧袋)に備えたに音検出用の
マイクロフォンを、動脈に対応位置するようにしてカフ
を上腕に巻きつけ、カフに空気を送り、上腕動脈に最大
血圧以上の圧を加えて血流を止めた後、徐々に空気を抜
き、再び動脈音(K音)が聞こえた時点の圧力を最大血
圧(SYS)とし、更に圧を下げ、動脈音が消失した時
点の圧力を最小血圧(D I A)として血圧値が測定
されている。
シェツトと称するゴム製加圧袋)に備えたに音検出用の
マイクロフォンを、動脈に対応位置するようにしてカフ
を上腕に巻きつけ、カフに空気を送り、上腕動脈に最大
血圧以上の圧を加えて血流を止めた後、徐々に空気を抜
き、再び動脈音(K音)が聞こえた時点の圧力を最大血
圧(SYS)とし、更に圧を下げ、動脈音が消失した時
点の圧力を最小血圧(D I A)として血圧値が測定
されている。
ところで、血圧値は、それ自身変化する許かりでなく、
測定された血圧値は不安定で僅かな測定条件の相違によ
っても、測定毎に誤差の生しることが知られている。
測定された血圧値は不安定で僅かな測定条件の相違によ
っても、測定毎に誤差の生しることが知られている。
そのため血圧計には、通常、上記のようにして決定され
た血圧値をその都度記憶手段に記憶させ、複数回測定さ
れた血圧値を平均し、真の血圧値に近い平均血圧値を表
示するようにしている。
た血圧値をその都度記憶手段に記憶させ、複数回測定さ
れた血圧値を平均し、真の血圧値に近い平均血圧値を表
示するようにしている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
上記従来の血圧計では、一度の測定で一つの最大血圧値
と一つの最小血圧値が得られるだけである。従って、最
大血圧値及び最小血圧値のそれぞれの平均値を求めるた
めに、煩瑣な測定作業を複数回行う必要があった。
と一つの最小血圧値が得られるだけである。従って、最
大血圧値及び最小血圧値のそれぞれの平均値を求めるた
めに、煩瑣な測定作業を複数回行う必要があった。
しかも、従来の血圧測定では、測定の都度、上腕動脈を
測定者の最大血圧以上に圧迫することが必要である。こ
のため、測定者によっては、このような測定(圧迫)を
短時間内に繰返し続行することがある。この結果、幹部
に痛みを伴う欝血を生じさせる許かりてなく、欝血によ
って測定誤差が生じ、正確な血圧を測定し得ない等の不
利があった。
測定者の最大血圧以上に圧迫することが必要である。こ
のため、測定者によっては、このような測定(圧迫)を
短時間内に繰返し続行することがある。この結果、幹部
に痛みを伴う欝血を生じさせる許かりてなく、欝血によ
って測定誤差が生じ、正確な血圧を測定し得ない等の不
利があった。
この発明は、従来のものが持つ、以上のような問題点を
解消させ、一度の測定作業で複数の血圧データを測定し
、且つ複数の血圧データから代表値を得て、この代表値
を血圧値として表示する電子血圧計を提供すること目的
とする。
解消させ、一度の測定作業で複数の血圧データを測定し
、且つ複数の血圧データから代表値を得て、この代表値
を血圧値として表示する電子血圧計を提供すること目的
とする。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用この目的を
達成させるために、この発明の電子血圧計は、動脈を圧
迫するためのカッと、このカフに空気圧を供給する加圧
手段及びカフの空気を排気する排気手段を含む空気圧系
と、前記カフの圧力を検出するカフ圧センサと、そのカ
フ圧の変化過程でのコロトコフ音情報を選出するに音検
出手段と、前記カフ圧センサ及びに音検出手段から得た
カフ圧とに音情報とにより血圧値を決定する血圧決定手
段とを備え、前記血圧決定手段の出力した血圧値が、一
回目の血圧データであるか否かを判断し、一回目の血圧
データであれば前記カフをその血圧データが得られた時
点の圧力以上に再加圧させ、連続して複数の血圧データ
を得ると共に、この複数の血圧データから得た代表値を
血圧値として表示するようにしている。
達成させるために、この発明の電子血圧計は、動脈を圧
迫するためのカッと、このカフに空気圧を供給する加圧
手段及びカフの空気を排気する排気手段を含む空気圧系
と、前記カフの圧力を検出するカフ圧センサと、そのカ
フ圧の変化過程でのコロトコフ音情報を選出するに音検
出手段と、前記カフ圧センサ及びに音検出手段から得た
カフ圧とに音情報とにより血圧値を決定する血圧決定手
段とを備え、前記血圧決定手段の出力した血圧値が、一
回目の血圧データであるか否かを判断し、一回目の血圧
データであれば前記カフをその血圧データが得られた時
点の圧力以上に再加圧させ、連続して複数の血圧データ
を得ると共に、この複数の血圧データから得た代表値を
血圧値として表示するようにしている。
このような構成を有する電子血圧計は、一度の測定によ
り、連続して二つの血圧データが得られる。今、最大血
圧値を想定すると、一回目の最大血圧(SYSI)が得
られた後、直ちにカフを僅か再加圧するだけで二回目の
最大血圧(SYS2)が得られ、カフの排気が進行する
時、続いて一回目の最小血圧(DIAL)が得られる。
り、連続して二つの血圧データが得られる。今、最大血
圧値を想定すると、一回目の最大血圧(SYSI)が得
られた後、直ちにカフを僅か再加圧するだけで二回目の
最大血圧(SYS2)が得られ、カフの排気が進行する
時、続いて一回目の最小血圧(DIAL)が得られる。
ここにおいて、カフを僅か再加圧することにより二回目
の最小血圧(DIA2)が連続して得られ、それぞれの
血圧データの平均値を表示器に表示させることができる
。このように、一度の測定作業で複数の血圧データを得
ることができるから、煩瑣な測定作業を複数回実行する
必要のある従来の計器に比し、加圧時間が少なくて済む
許かりでなく、動脈に加える圧迫(合計圧迫量)も僅か
で済む実利がある。
の最小血圧(DIA2)が連続して得られ、それぞれの
血圧データの平均値を表示器に表示させることができる
。このように、一度の測定作業で複数の血圧データを得
ることができるから、煩瑣な測定作業を複数回実行する
必要のある従来の計器に比し、加圧時間が少なくて済む
許かりでなく、動脈に加える圧迫(合計圧迫量)も僅か
で済む実利がある。
(ホ)実施例
第2図は、この発明に係る電子血圧計の回路構成例を示
すブロック図である。
すブロック図である。
カフ(ゴム製加圧袋)1は、内部にに音検出用のマイク
ロフォン2を内臓しており、このカフ圧は、加圧ポンプ
3、排気弁4及び圧力センサ5に連繋させて空気系が構
成されている。
ロフォン2を内臓しており、このカフ圧は、加圧ポンプ
3、排気弁4及び圧力センサ5に連繋させて空気系が構
成されている。
加圧ポンプ3は、測定スイッチのON操作があった時、
MPU (マイクロプロセッサユニット)6の指令に基
づき前記カフ圧を加圧し、カフ圧に巻かれた上腕動脈を
圧迫し、測定者の最高血圧以上加圧して血流を止める。
MPU (マイクロプロセッサユニット)6の指令に基
づき前記カフ圧を加圧し、カフ圧に巻かれた上腕動脈を
圧迫し、測定者の最高血圧以上加圧して血流を止める。
その後、排気弁4によりカフ圧の空気が徐々に微速排気
され、減圧される。
され、減圧される。
前記圧力センサ5は、常時、カフ圧に加えられる圧力の
変化を検出し、その検出出力(カフ圧のアナログ量)は
増幅器6で増幅され、A/D変換器7によってMPU6
が取込み易いデジタル値に変換される。
変化を検出し、その検出出力(カフ圧のアナログ量)は
増幅器6で増幅され、A/D変換器7によってMPU6
が取込み易いデジタル値に変換される。
一方、カフ圧を減圧して行く途中でマイクロフォン2が
検出するに音には、振動音その他のノイズが含まれてい
る。バンドパスフィルタ8では、このに音の含むノイズ
を除去し、更に、K音レベルコバレータ9によって、こ
のに音信号のみが取出され、MPU6に取り込まれるよ
うになっている。
検出するに音には、振動音その他のノイズが含まれてい
る。バンドパスフィルタ8では、このに音の含むノイズ
を除去し、更に、K音レベルコバレータ9によって、こ
のに音信号のみが取出され、MPU6に取り込まれるよ
うになっている。
前記MPU6は、プログラム及び測定データを記憶する
メモリを内臓する他、A/D変換器7の切替えによりカ
フ圧データとに音データを取り込む機能、加圧ポンプ3
を0N10FFする機能及びカフ圧データとに音データ
から血圧を決定する機能等を備えている。
メモリを内臓する他、A/D変換器7の切替えによりカ
フ圧データとに音データを取り込む機能、加圧ポンプ3
を0N10FFする機能及びカフ圧データとに音データ
から血圧を決定する機能等を備えている。
更に、決定された血圧値は、MPU6より出力され、表
示器10に表示される。
示器10に表示される。
この電子血圧計の特徴は、前記MPU6において、既に
決定された血圧値が一回目の血圧データであるか否かを
判定し、−回めの血圧データであれば、前記カフをその
血圧データが得られた時点の圧力以上に再加圧させ、連
続して複数の血圧データを得ると共に、この複数の血圧
データから得た代表値を血圧値として表示させるように
した点にある。
決定された血圧値が一回目の血圧データであるか否かを
判定し、−回めの血圧データであれば、前記カフをその
血圧データが得られた時点の圧力以上に再加圧させ、連
続して複数の血圧データを得ると共に、この複数の血圧
データから得た代表値を血圧値として表示させるように
した点にある。
第3図は、この実施例の電子血圧計により血圧測定する
際の状況を示す説明図である。
際の状況を示す説明図である。
カフェが測定者の最高血圧以上に加圧され、次いで減圧
される途中で一回目の最高血圧(SYSl)が決定され
る。この時点において、減圧は僅かに進行している。5
YSIが決定された後、直ちにカフェに5YSI決定時
点の圧力を越える圧力を加圧する。そして、微速排気を
続行する時、二回目の最高血圧(SYS2)が得られる
。更に、微速排気を続行する時、一回目の最低血圧(D
IAL)が検出される。ここで再び、カフ1にDIAl
が検出された時点の圧力を越える僅かな圧力を加圧する
。そして、微速排気を続行する時、二回目の最低血圧(
DIA、2)が検出される。この後、直ちに急速排気し
測定を終了する。
される途中で一回目の最高血圧(SYSl)が決定され
る。この時点において、減圧は僅かに進行している。5
YSIが決定された後、直ちにカフェに5YSI決定時
点の圧力を越える圧力を加圧する。そして、微速排気を
続行する時、二回目の最高血圧(SYS2)が得られる
。更に、微速排気を続行する時、一回目の最低血圧(D
IAL)が検出される。ここで再び、カフ1にDIAl
が検出された時点の圧力を越える僅かな圧力を加圧する
。そして、微速排気を続行する時、二回目の最低血圧(
DIA、2)が検出される。この後、直ちに急速排気し
測定を終了する。
第1図は、実施例の電子血圧計の処理動作を説明するフ
ローチャートである。
ローチャートである。
電源スィッチがONされることによって、゛計器がイニ
シャライズされ(ステソプト以下’5TIJという)、
続いて測定スイッチが押されると、Sr1の判定が“Y
ES”となって血圧測定が開始され、MPU6の指令に
よって、先ず排気弁(急速排気弁)4が閉塞されると共
に、加圧ポンプ3がONされる(Sr1)。
シャライズされ(ステソプト以下’5TIJという)、
続いて測定スイッチが押されると、Sr1の判定が“Y
ES”となって血圧測定が開始され、MPU6の指令に
よって、先ず排気弁(急速排気弁)4が閉塞されると共
に、加圧ポンプ3がONされる(Sr1)。
Sr4では、測定者が予め設定した圧力、例えば180
mmHgまで加圧されたか否かを判断している。
mmHgまで加圧されたか否かを判断している。
今、カフェが設定値(180mmHg)まで加圧された
とすると、この判定が“YES”となって、加圧ポンプ
3の作動が停止される。そして、一定時間が経過、つま
りカフ1内の空気圧が安定した時、Sr6の判定が“Y
ES”となって、K音の測定が開始される(Sr7)。
とすると、この判定が“YES”となって、加圧ポンプ
3の作動が停止される。そして、一定時間が経過、つま
りカフ1内の空気圧が安定した時、Sr6の判定が“Y
ES”となって、K音の測定が開始される(Sr7)。
Sr8では、最高血圧(SYS)が決定されたか否かを
判断している。今、カフェが微速排気中、初めてに音が
検出されたすると、その時のセンサ5圧(例えば140
mm1g)がSYS 1と決定される。続いてSr1
では、その決定された最高血圧が二回目の血圧データで
あるか否かを判定している。今、検出された最高血圧は
一回目の血圧データ(SYSI)であるから、この判定
が“NO”となり、5TIOで、この5YSIを決定し
た時点の圧力(140mmHg)に+α(例えば30
mmmm1l圧力を加えた値を新たな設定値(170m
mmm1lとして、再びカフェに加圧が行われ、同様に
して、最高血圧(例えば138mml1g)が測定され
る。今、新たに測定された最高血圧(SYS2)は、二
回目の血圧データであるから、Sr1の判定が“YES
”となって5TIIへ進み、5YS1と5YS2との平
均値が求められ、この平均値(代表値)が表示器10に
最高血圧値として表示される(ST12)。
判断している。今、カフェが微速排気中、初めてに音が
検出されたすると、その時のセンサ5圧(例えば140
mm1g)がSYS 1と決定される。続いてSr1
では、その決定された最高血圧が二回目の血圧データで
あるか否かを判定している。今、検出された最高血圧は
一回目の血圧データ(SYSI)であるから、この判定
が“NO”となり、5TIOで、この5YSIを決定し
た時点の圧力(140mmHg)に+α(例えば30
mmmm1l圧力を加えた値を新たな設定値(170m
mmm1lとして、再びカフェに加圧が行われ、同様に
して、最高血圧(例えば138mml1g)が測定され
る。今、新たに測定された最高血圧(SYS2)は、二
回目の血圧データであるから、Sr1の判定が“YES
”となって5TIIへ進み、5YS1と5YS2との平
均値が求められ、この平均値(代表値)が表示器10に
最高血圧値として表示される(ST12)。
続いて、カフ1の微速排気を続行する間、K音消失の時
点が測定されている(ST13)。今、K音が消失した
とすると、その時点のセンサ圧(例えば90mmHg)
が最低血圧(D、IAI)と決定され、5T14の判定
が“YES”となる。5T15では、この血圧データ(
最低血圧)が二回目の直圧データか否かを判定している
。この最低血圧は一回目の血圧データであるから、5T
15の判定が“NO”となって5T16へ進み、このD
IALが決定された時点のセンサ圧(90mmmm1l
に、+β(例えば20mmHg)の圧力を加えた値を新
たな設定値(110m+nt(g)としく5T16)、
加圧ポンプ3を再び作動させて(ST17) 、設定値
までカフ1を加圧する。これによって、5T18の判定
が“YES”となり、加圧ポンプ3が停止される(ST
19)。
点が測定されている(ST13)。今、K音が消失した
とすると、その時点のセンサ圧(例えば90mmHg)
が最低血圧(D、IAI)と決定され、5T14の判定
が“YES”となる。5T15では、この血圧データ(
最低血圧)が二回目の直圧データか否かを判定している
。この最低血圧は一回目の血圧データであるから、5T
15の判定が“NO”となって5T16へ進み、このD
IALが決定された時点のセンサ圧(90mmmm1l
に、+β(例えば20mmHg)の圧力を加えた値を新
たな設定値(110m+nt(g)としく5T16)、
加圧ポンプ3を再び作動させて(ST17) 、設定値
までカフ1を加圧する。これによって、5T18の判定
が“YES”となり、加圧ポンプ3が停止される(ST
19)。
そして、再び最低血圧例えば85+nmHg (SYS
2)が決定され、5T15の判定が“YES”となっ
て5T20へ進み、DIAIとDrA2の平均値が求め
られ、この平均値(代表値)が最低血圧値として表示器
10に表示される(ST21)、その後、急速排気弁の
開放でカフ1が急速排気され(ST22)、測定が終了
する。
2)が決定され、5T15の判定が“YES”となっ
て5T20へ進み、DIAIとDrA2の平均値が求め
られ、この平均値(代表値)が最低血圧値として表示器
10に表示される(ST21)、その後、急速排気弁の
開放でカフ1が急速排気され(ST22)、測定が終了
する。
尚、上記S Tllテは、SYS 1とSYS 2とを
得た後、直ちにSYS 1と5YS2の平均値を求めた
が、実施に際しては、この平均値を求める以前に5YS
IとSYS 2との差を求め、この差が定数K(例えば
30mm11g程度)より大きい時には測定エラー表示
を行い、測定を終了させるようにしてもよい。このよう
なエラー表示方式は、DrAの場合も同様な処理とする
こと勿論である。
得た後、直ちにSYS 1と5YS2の平均値を求めた
が、実施に際しては、この平均値を求める以前に5YS
IとSYS 2との差を求め、この差が定数K(例えば
30mm11g程度)より大きい時には測定エラー表示
を行い、測定を終了させるようにしてもよい。このよう
なエラー表示方式は、DrAの場合も同様な処理とする
こと勿論である。
(へ)発明の効果
この発明では、以上のように、MPUにおいて既に決定
された血圧値が一回目の血圧データであるか否かを判断
し、一回目の血圧データであれば、前記カフをその血圧
データが得られた時点の圧力以上に再加圧させ、連続し
て複数の血圧データを得ると共に、この複数の血圧デー
タから得た代表値を血圧値として表示させることとした
。
された血圧値が一回目の血圧データであるか否かを判断
し、一回目の血圧データであれば、前記カフをその血圧
データが得られた時点の圧力以上に再加圧させ、連続し
て複数の血圧データを得ると共に、この複数の血圧デー
タから得た代表値を血圧値として表示させることとした
。
この発明によれば、一度の測定作業で複数の最高血圧と
複数の最低血圧とが測定できる。従って、従来のように
平均値を求めるのに血圧測定作業を複数回行う必要がな
く、測定時間を短縮できる。
複数の最低血圧とが測定できる。従って、従来のように
平均値を求めるのに血圧測定作業を複数回行う必要がな
く、測定時間を短縮できる。
しかも、この発明では、−回の血圧データの決定後にカ
フを僅か加圧するだけで、二回目の血圧データを得るよ
うにしたから、加圧時間が少なく、且つ従来の複数回測
定作業を行うのに比較して動脈を圧迫する圧迫量が少な
くて済む。従って、連続的に複数の血圧データを得た場
合であっても、幹部に欝血を生じさせる虞れがなく、正
確な平均値を迅速に表示することができる等、発明目的
を達成した優れた効果を有する。
フを僅か加圧するだけで、二回目の血圧データを得るよ
うにしたから、加圧時間が少なく、且つ従来の複数回測
定作業を行うのに比較して動脈を圧迫する圧迫量が少な
くて済む。従って、連続的に複数の血圧データを得た場
合であっても、幹部に欝血を生じさせる虞れがなく、正
確な平均値を迅速に表示することができる等、発明目的
を達成した優れた効果を有する。
第1図は、この発明の一実施例電子血圧計の動作を説明
するフローチャート、第2図は、同電子血圧計の回路構
成を示すブロック図、第3図は、実施例電子血圧計の血
圧測定状態を示す説明図である。 1:カフ 、 2:マイクロフォン、5:圧力センサ
、6:MPU。 9:に音レベルコバレータ。 特許出願人 立石電機株式会社代理人
弁理士 中 村 茂 信第1図
するフローチャート、第2図は、同電子血圧計の回路構
成を示すブロック図、第3図は、実施例電子血圧計の血
圧測定状態を示す説明図である。 1:カフ 、 2:マイクロフォン、5:圧力センサ
、6:MPU。 9:に音レベルコバレータ。 特許出願人 立石電機株式会社代理人
弁理士 中 村 茂 信第1図
Claims (1)
- (1)動脈を圧迫するためのカフと、このカフに空気圧
を供給する加圧手段及びカフの空気を排気する排気手段
を含む空気圧系と、前記カフの圧力を検出するカフ圧セ
ンサと、そのカフ圧の変化過程でのコロトコフ音情報を
選出するK音検出手段と、前記カフ圧センサ及びK音検
出手段から得たカフ圧とK音情報とにより血圧値を決定
する血圧決定手段とを備える電子血圧計において、 前記血圧決定手段の出力した血圧値が、一回目の血圧デ
ータであるか否かを判断し、一回目の血圧データであれ
ば前記カフをその血圧データが得られた時点の圧力以上
に再加圧させ、連続して複数の血圧データを得ると共に
、この複数の血圧データから得た代表値を血圧値として
表示するようにしたことを特徴とする電子血圧計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60298976A JPS62159638A (ja) | 1985-12-30 | 1985-12-30 | 電子血圧計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60298976A JPS62159638A (ja) | 1985-12-30 | 1985-12-30 | 電子血圧計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62159638A true JPS62159638A (ja) | 1987-07-15 |
Family
ID=17866622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60298976A Pending JPS62159638A (ja) | 1985-12-30 | 1985-12-30 | 電子血圧計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62159638A (ja) |
-
1985
- 1985-12-30 JP JP60298976A patent/JPS62159638A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3578724B2 (ja) | 下肢上肢血圧指数測定装置 | |
CA1187721A (en) | Apparatus and method for measuring blood pressure | |
JP3590613B2 (ja) | 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置 | |
JPH0191835A (ja) | 電子血圧計 | |
JPH01101967A (ja) | 電子血圧計 | |
JPH05165Y2 (ja) | ||
JP2001008909A (ja) | 電子血圧計 | |
JPH05329113A (ja) | 電子血圧計 | |
JPS62159638A (ja) | 電子血圧計 | |
JPS63255036A (ja) | 収縮期血圧測定装置 | |
JPH10137204A (ja) | 非観血式血圧計 | |
JPH07308295A (ja) | 血圧測定装置 | |
JPH0538332A (ja) | 動脈硬化度測定装置 | |
JPS63171539A (ja) | 自動血圧測定装置 | |
JP3728486B2 (ja) | 血圧計 | |
JPH0759740A (ja) | 血圧測定装置 | |
JPH04152933A (ja) | 電子血圧計 | |
JPH08256999A (ja) | 生体情報監視装置 | |
JPS63194639A (ja) | 電子血圧計 | |
JPH09201341A (ja) | 電子血圧計 | |
JPS63257529A (ja) | 電子血圧計 | |
JPS62164436A (ja) | 電子血圧計 | |
JP4398553B2 (ja) | 電子血圧計 | |
JPS63311933A (ja) | 電子血圧計 | |
JP3071305B2 (ja) | 電子血圧計 |