JPS62155828A - 電子血圧計の電池消耗検出方式 - Google Patents

電子血圧計の電池消耗検出方式

Info

Publication number
JPS62155828A
JPS62155828A JP60293287A JP29328785A JPS62155828A JP S62155828 A JPS62155828 A JP S62155828A JP 60293287 A JP60293287 A JP 60293287A JP 29328785 A JP29328785 A JP 29328785A JP S62155828 A JPS62155828 A JP S62155828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
blood pressure
battery consumption
voltage level
electronic blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60293287A
Other languages
English (en)
Inventor
孝博 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP60293287A priority Critical patent/JPS62155828A/ja
Publication of JPS62155828A publication Critical patent/JPS62155828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■8発明の背景 (1)技術分野 本発明は電子血圧計内部の電池の消耗度を検出して、電
池の交換時期等を知らせる電子血圧計の電池消耗検出方
式に関する。
(2)先行技術およびその問題点 従来の電子血圧計の電池消耗検出方式は、電子血圧計本
体に電源を投入したとき、ポンプ、バルブ等の負荷の重
い装置を駆動させない状態での電池電圧レベルを測定す
る方法と、電子血圧計が作動中、常時電池電圧レベルを
測定する方法とがあり、前者の場合、電池の特性上、ポ
ンプ、バルブ等の負荷が重い装置が作動し、電圧が下が
った場合などには、正確な電池の消耗度を検出すること
ができなかったり、最悪の場合マイクロプロセッサ等か
ら成る中央制御装置が暴走することになる等の欠点があ
り、後者の場合、正確なチェックが行なえる反面、血圧
測定中にその作動を中止する様なことが生じるという欠
点があった。
II 、発明の目的 本発明は上述した従来技術に鑑みなされたもので、その
目的は電子血圧計本体の電源投入直後、及び測定スター
ト時に、周辺装置の電力負荷に相当する擬似負荷を接続
した状態の電圧レベルを測定することにより、電池消耗
が原因となる作動中の不具合を回避し、正確な電池の消
耗度をチェック可能な電子血圧計の電池消耗検出方式を
提供することにある。
■8発明の構成 このような目的は以下の本発明の構成によって達成され
る。
即ち、本発明は電子血圧計において、各周辺装置の電力
消費負荷に略相当する擬似負荷を設け、前記電子血圧計
に電池の電力を投入したとき及び測定スタート時のそれ
ぞれに前記電池に前記擬似負荷を接続する接続手段と、
該接続手段により前記擬似負荷を接続したときの前記電
池の電圧レベルを測定する測定手段と、該測定手段より
測定された電圧レベルが基準値に満たさないときに前記
電池の消耗を報知する報知手段とを備えることにより達
成される。
また、測定手段により測定された電圧レベルが基準レベ
ルを満たすときは、擬似負荷を電池と切離す切離し手段
を備えることにより達成される。
また、測定手段により測定された電圧レベルが基準レベ
ルに満たないときに、電子血圧計の動作を不能に設定す
る手段を備えることにより達成される。
■9発明の詳細な説明及び作用 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
第1図は本実施例の電子血圧計の回路ブロック図である
図中、1は各周辺装置を制御する中央制御装置であるC
PUであり、2は圧力検出装置である。
4は集音マイクであり、5は集音マイク4からコロトコ
フ音を検出するコロトコフ音検出回路である。3は圧力
検出装置2とコロトコフ音検出回路5から送られるアナ
ログ量をデジタル量に変換するA/Dコンバータである
。6は表示装置であり、7はプリンタ等の記録装置であ
る。また、8は例えば、ポンプ、バルブ、或はプリンタ
等を接続し駆動させたときに相当する擬似負荷であり、
9は擬似負荷接続装置である。10は電池の消耗の度合
を検出する電池消耗度検出装置であって、また、11は
後述する第2図(a)、(b)に示すフローチャートの
動作プログラム、及び一連の血圧測定のプログラムが格
納されているROMと、ワークエリア等として使用する
RAMとからなるメモリである。
以下、動作説明を第2図(a)のフローチャートに従っ
て説明する。
まず、血圧測定処理をする前に、例えば電源投入したと
き等、第2図のルーチンを実行し、ステップS1ではc
putは擬似負荷接続装置9に各種周辺装置を動作させ
たときに相当する擬似負荷8を回路電源Vccに接続指
令を出力し、擬似付加8を回路電源電圧に接続する。次
いでステップS2で電池消耗度検出装置10から回路電
源電圧Vccのレベルの測定結果を読み込む。
ステップS3でこの読み込んだ回路電源電圧Vccのレ
ベルが基準電圧に達しているときには、正常な電圧レベ
ルと判断し、ステップS4に穆り擬似負荷接続装置9に
おける擬似負荷8を切り離してこの処理を終え、本来の
血圧測定へと処理が穆る。
また、ステップS3で回路電源電圧Vccのレベルが基
準電圧に達していないと判断したときには、ステップS
5で電池が消耗していることを表示装置6に指令してス
テップS6で各種操作キー等をロックする。
また、電池消耗度検出装置10は例えば第3図に示す様
な構成をしており、電圧レベルを測定する場合、基準電
圧発生部12と回路電源電圧Vccとをコンパレータ1
3を通してCPU 1に出力して、しきい値と比較する
か、回路電源電圧VccのA点におけるレベルを測定す
るために、このA点をA/Dコンバータ3に接続し、A
点の電位をCPUIへ出力してしきい値と比較し測定す
る。
また、第2図(b)は血圧測定に係る一連の処理動作の
メインフローチャートである。
以下、このフローチャートに従ってその動作を説明する
ステップ5100で血圧計に電源が投入されたか否かを
判断し、電源が投入されたときにはステップ5110に
移り、第2図(a)の電池消耗度チェックルーチンを実
行する一0電池に十分な電力があれば、続いてステップ
5120で血圧測定に係る開始スイッチ(不図示)が“
ON”であるかOFF”であるかを判断し、′ON”に
なるまでこの処理をループする。
開始スイッチがON”になると、ステップ5130でス
テップ5110と同様に電池消耗度チェックを行ない、
同様に電池に充分な電力がある場合には公知の手順で血
圧測定を実行する。
また、血圧測定を終えた場合には再びステップ5120
に戻り、開始スイッチがON“になるまでループし、開
始スイッチが’ON”になる度に電池消耗度チェックを
行ない、血圧測定処理へと同様の処理を実行する。
以上述べた如く本実施例によれば、血圧測定という本来
の機能を作動させる前に、或いは繰返し測定を行なうと
きには各測定に先立って各種周辺装置を駆動させたとき
に相当する負荷を与えてその回路電源電圧を測定するこ
とにより、血圧測定中の停止、或は暴走などの最悪な状
態を回避することが可能となる。
尚、電池消耗度検出装置の回路は本実施例の回路に特定
されるものではない。
V9発明の具体的効果 以上説明した様に、本発明によれば血圧測定中の電池の
消耗による御動作を回避できる様になる。
また、正確な電池の消耗度の測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係るブロック図、 第2図(a)は本実施例の電池消耗度のチェックの動作
フローチャート、 第2図(b)は本実施例の血圧測定に係るメインフロー
チャート、 第3図は本実施例の電池消耗検出回路ブロック図である
。 図中、1・・・CPU、2・・・圧力検出装置、3・・
・A/Dコンバータ、4・・・集音マイク、5・・・コ
ロトコフ音検出回路、6・・・表示装置、7・・・記録
装置、8・・・擬似負荷、9・・・擬似負荷接続装置、
10・・・電池消耗度検出装置、11・・・メモリ、1
2・・・基準電圧発生部、13・・・コンパレータ、1
4.15・・・抵抗である。 第1図 第2図 (a) 第2図 (b) 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子血圧計において、各周辺装置の電力消費負荷
    に略相当する擬似負荷を設け、前記電子血圧計に電池の
    電力を投入したとき及び測定スタート時のそれぞれに前
    記電池に前記擬似負荷を接続する接続手段と、該接続手
    段により前記擬似負荷を接続したときの前記電池の電圧
    レベルを測定する測定手段と、該測定手段より測定され
    た電圧レベルが基準値に満たさないときに前記電池の消
    耗を報知する報知手段とを備えることを特徴とする電子
    血圧計の電池消耗検出方式。
  2. (2)測定手段により測定された電圧レベルが基準レベ
    ルを満たすときは、擬似負荷を電池と切離す切離し手段
    を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電子血圧計の電池消耗検出方式。
  3. (3)測定手段により測定された電圧レベルが基準レベ
    ルに満たないときに、電子血圧計の動作を不能に設定す
    る手段を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の電子血圧計の電池消耗検出方式。
JP60293287A 1985-12-27 1985-12-27 電子血圧計の電池消耗検出方式 Pending JPS62155828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293287A JPS62155828A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 電子血圧計の電池消耗検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293287A JPS62155828A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 電子血圧計の電池消耗検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155828A true JPS62155828A (ja) 1987-07-10

Family

ID=17792877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293287A Pending JPS62155828A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 電子血圧計の電池消耗検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155828A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468237A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nec Corp Alarm system for portable long-time biosignal processing apparatus
WO2008096741A1 (ja) * 2007-02-05 2008-08-14 Citizen Holdings Co., Ltd. 電子血圧計
WO2013061780A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP6324574B1 (ja) * 2017-03-31 2018-05-16 シチズン時計株式会社 血圧計

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468237A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nec Corp Alarm system for portable long-time biosignal processing apparatus
WO2008096741A1 (ja) * 2007-02-05 2008-08-14 Citizen Holdings Co., Ltd. 電子血圧計
WO2013061780A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP2013090826A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計
US9138152B2 (en) 2011-10-26 2015-09-22 Omron Healthcare Co., Ltd. Electronic blood pressure meter
JP6324574B1 (ja) * 2017-03-31 2018-05-16 シチズン時計株式会社 血圧計
JP2018171311A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 シチズン時計株式会社 血圧計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020138772A1 (en) Battery management system employing software controls upon power failure to estimate battery duration based on battery/equipment profiles and real-time battery usage
US5148380A (en) Method and apparatus for conserving power in a data processing system
JPS62155828A (ja) 電子血圧計の電池消耗検出方式
CN109462882A (zh) 终端的控制方法、装置和终端
CN112946562B (zh) 双芯智能电表的掉电保护方法、装置和双芯智能电表
JP2000050507A (ja) 蓄電池劣化判定装置及び蓄電池劣化判定方法
JPH0467852B2 (ja)
KR0145442B1 (ko) 충전기의 배터리 충전 제어방법
JPH048883Y2 (ja)
JPH08130838A (ja) 蓄電池監視装置
JPH10104703A (ja) 衝撃検出可能なカメラ
JPH0318781A (ja) バッテリチェック方式
KR920002662B1 (ko) 백업전원장치의 전압상태감시방법
JPH03118727A (ja) 電源装置
JPH04136774A (ja) 電池容量検出方式
JPH0441842Y2 (ja)
JP2000035835A (ja) バッテリの確認方法
JPS6349861A (ja) 電池障害に対する処理方法
JPH0288039A (ja) 電子血圧計
EP0114896A4 (en) FUNCTION DIAGNOSTIC SYSTEM.
JPH08126216A (ja) 携帯型電子装置および携帯型電子装置の電池残量判定方法
JPS63170713A (ja) 電子機器
JPH0420885A (ja) 二次電池の電力残量監視方法
JPH0847177A (ja) 充電制御装置
JPH01185137A (ja) 停電検出方式