JPS62155282A - ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体 - Google Patents

ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPS62155282A
JPS62155282A JP60296644A JP29664485A JPS62155282A JP S62155282 A JPS62155282 A JP S62155282A JP 60296644 A JP60296644 A JP 60296644A JP 29664485 A JP29664485 A JP 29664485A JP S62155282 A JPS62155282 A JP S62155282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
lower alkyl
mol
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60296644A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Iwata
正之 岩田
Tomio Kimura
富美夫 木村
Yoshimi Fujiwara
藤原 義巳
Tetsutsugu Katsube
哲嗣 勝部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Ube Corp
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd, Ube Industries Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP60296644A priority Critical patent/JPS62155282A/ja
Publication of JPS62155282A publication Critical patent/JPS62155282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗菌作用を示す医薬として有用な新規ピリド
ペンジオキサジンカルボン酸誘導体に関するものである
発明の構成 本発明の目的化合物は 一般式 で表わされるピリドペンゾオキサジンカルボンよび馬は
同一または異なって水素原子または低級アルキル基を示
し、nは2または3を示し、mは1または2を示す。但
し、nが2を示す場R3,R4およびへは同一または異
なって水素原子または低級アルキル基を示し、n′は0
または1を示す。)を示す。
前記一般式(I)において、好適にはR1および馬並び
にR3,R4およびR5は同一または異なって水素原子
または例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピルのような炭素数1乃至3個を有するアルキル基を示
す。
前記一般式(1)を有する化合物は、必要に応じて薬理
上許容される塩にすることができる。
そのような塩としては塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素
酸塩、硫酸塩、リン酸塩のような鉱酸の酸付加塩、メタ
ンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホ
ン酸塩、シュウ酸塩。
マレイン酸塩、7マル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩のよ
うな有機酸の酸付加塩またはナトリウム塩、カリウム塩
、カルシウム塩のようなカルゲン酸のアルカリ金属塩若
しくはアルカリ土類金属塩があげられる。なお、本発明
の化合物(I)は、水和物としても存在し、また例えば
プロドラッグのような生体内に吸収されて代謝的に目的
化合物を生成する化合物にすることができる。
本発明の前記一般式(I)を有する化合物として、以下
に例示する化合物をあげることができ本発明の前記一般
式(1)を有する新規化合物は、例えば以下に示す反応
式に従って製造することができる。
(A法) (It)             (1)(B法) R6:H・・・(It)             (
V)Et・・・(IV) (1)←−痒二一をm−(■)・Bへ付加物上記式中、
Yは前述したものと同意義を示し、R6は水素原子また
はメチル、エチルのような低級アルキル基を示す。
すなわち、本発明の新規化合物(1)は、化合物(If
)またはそのフッ化ホウ素キレート化合物(■)と1〜
数モル倍のジアミン化合物(III)とを脱酸剤の存在
下または非存在下に溶媒の存在下または非存在下に反応
させることにより製造される。
本反応において用いられる溶媒としては、ジメチルスル
ホキシド、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルリン酸
トリアミド、ジメチルアセトアミド等の非プロトン性極
性溶媒が好適であるが、他にアセトン、メチルエチルケ
トン等のケトン類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン等のエーテル類、酢酸エチル等のエス
テル類、メタノール、エタノール、n−7’ロバノール
、イソプロノやノール、ブタノール等のアルコール類、
アセトニトリル等のニトリル類を使用することもできる
。脱酸剤とじては、トリエチルアミン、トリブチルアミ
ン、ピIJ シン、ピコリン、ルチジン、コリジン等0
3級アミン類または炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのよ
うな無機塩基を例示することができる。
脱酸剤の使用量は化合物(II)に対して等モル−5倍
モルが好ましいが、前記アミン類の場合には溶媒として
大過剰用いることもできる。また、過剰のジアミン化合
物(I[[)が脱酸剤として作用するため、他の脱酸剤
を添加しない場合でも反応は円滑に進行する。反応は室
温から2oo℃の範囲で行われる。
反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って反応混
合物を処理することによって得られ、さらに必要に応じ
て再結晶法、カラムクロマトグラフィーなどの通常の精
製手段を用いて精製することができる。
B法を適用する場合、まず目的物のキレート化合物(■
)が得られるが、このものは含水アルコールまたは塩基
性含水アルコールと処理することにより、それぞれ(1
)・BF3付加物または(I)に誘導することができる
。(1)・BF3付加物は塩基処理によって容易に(1
)に誘導される。
本処理操作において使用される塩基としては、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムのような水酸化アルカリ、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウムのような炭酸アルカリま之
はトリエチルアミン、4−ツメチルアミノピリジンのよ
うな3級アミン類をあげることができる。
このようにして得られる(I)または(I)・BF3付
加物は必要に応じて常法に従って所望の塩にされる。
なお、化合物(It)または(IV)からフッ化ホウ素
キレート化合物(V)への変換反応は、例えば特開昭5
9−67290号公報記載の方法に従って、ホウフッ化
水素酸を反応させることによって行われる。
上記製法の出発原料である化合物(II)または(IV
)は新規化合物であり、以下に示す反応経路によって製
造することができる。
O釦 ○CH2CCH2F (IX) (X)                   (XI
)(■)                     
    (■)各工程の反応条件および後処理法につい
ては。
参考例において詳述する。
発明の効果 前記一般式(1)を有する本発明の目的化合物およびそ
の薬理上許容される塩は、すぐれた抗菌作用を示す。そ
の抗菌活性を寒天平板希釈法により測定したところ、例
えば黄色ブドウ状球菌、腸球菌などのグラム陽性菌およ
び大腸菌、赤痢菌、肺炎桿菌、変形菌、セラチア、エン
テロバクタ−、サルモネラ、緑膿菌などのグラム陰性菌
を包含する広範囲な病原菌に対して強力な活性を示した
従って、本発明の化合物(1)は、これらの病原菌によ
る細菌感染症を治療する抗菌剤として有用である。その
目的のための投与形態としては、例えば錠剤、カプセル
剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤などによる経口投与ある
いは静脈内注射剤、筋肉内注射剤、坐剤などによる非経
口投与があげられる。その投与量は年令、体重、症状並
びに投与形態および投与回数などによつで異なるが、通
常は成人に対して1日約100乃至1000kjを1回
または数回に分けて投与する。
次に参考例および実施例をあげて本発明をさらに具体的
に説明する。
(II) 第1工程 2.3”ジフルオロ−6−二トロフエノール(公知化合
物> 5.0 II(0,029モル)をジメチルスル
ホキシド10WLlに溶解、カリウムシーフトキシド0
.311(0,0027モル)およびエビフルオロヒド
リン5.0g(0,066モル)を添加し、100−1
10℃で4時間攪拌した。反応混合物に水100−を加
え、酢酸エチルで抽出、溶媒を留去し、残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(溶媒:トルエン)に付し
、目的の3.4−ジフルオロ−2−(3−フルオロ−2
−ヒドロキシプロピルオキシ)ニトロベンゼン(■)4
.091を油状物として得た。
MSスペクトに: rle 251 (M”) 、 2
33 (M”−H2O)。
218 (M”−CH2F) 第2工程 上記化合物(■)4.0JF(0,016モル)をアセ
トン70mに溶解、水冷下ジョーンズ試薬14に/を滴
下し、水冷下に30分間、更に室温で5時間攪拌した。
不溶物を戸去後、P液を減圧濃縮、水50rnlを加え
酢酸エチルで抽出した。酢酸エチク層を水洗、乾燥後溶
媒を留去、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶媒:クロロホルム)ニ付シ、目的の1− (2,3
−ジフルオロ−6−ニトロフェノキシ)−3−フルオロ
−2−プロパノン(IX) 3.05 、!9を油状物
として得た。
MSスペクトル:m/e 249(M”)、187(M
”−61(COCH2F) 第3工程 上記化合物(■) 2.0Ii(0,008モル)をエ
タノール10011Llに溶解、ラネーニッケル2−を
添加し、激しく攪拌しつつ室温で1時間水素ガスを吹込
んだ。濾過後テ液に水素化ホウ素す) IJウム0.6
 g(0,016モル)を添加、室温で1時間攪拌した
。INHCtで酸性にしてから反応液を減圧濃縮、残液
にlNNaOHを加えて−を8〜9としクロロホルムで
抽出、クロロホルムヲ留去し残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶媒:トルエンー酢酸エチル9:1
)に付し、目的の7,8−ジフルオロ−3−フルオロメ
チル−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサ
ジン(X)0.41.9を油状物として得た。
MSスペクトル’ m/e 203 (M” ) −1
−70(M”−CH2F )第4および第5工程 上記化合物(X) 0.6 N (0,003モル)と
エトキシメチレンマロン酸ジエチル0.8Ii(0,0
037モル)を混合、130−140℃で3時間加熱し
、化合物(XI)とした。次いでこれを単離することな
く、反応混合物にジフェニルエーテル10プを加え、2
50℃で30分間攪拌した。室温に冷却後、n−ヘキサ
ン50rnlを加え析出する結晶をテ集し、目的の9.
10−ジフルオロ−3−フルオロメチル−7−オキソ−
2,3−ジヒドロ−7H−ピリドC1,2,3−de〕
c1,4]ベンゾオキサジン−6−カ/l/デン酸エチ
ル(1’/)0.68gを無色粉末として得た。
MSスペクトル: rrv’e 327 (M” ) 
、282 (M+−QC2Hs ) I255 (M”
−COOC2H5) 第6エ程 上記化合物(IV) 0.6N (0,0018モル)
をメタ/−ル20−に溶解、4 % (w/v)カセイ
ソーダ水溶液10dを添加して室温で5時間数量、濃塩
酸で酸性とし析出する結晶をテ集し、目的の9.10−
ジフルオロ−3−フルオロメチル−7−オキソ−2,3
−ジヒドロ−7H−ピリド[1,2,3−de〕C1,
4]ベンゾオキサジン−6−カルボン酸(I[)0.4
31iを無色粉末として得念。
MS’スペクトル: rn/e 299(M”)、25
5(M”−CO2)〔実施例1〕 前記参考例第6エ程で得られた化合物(II)0.23
m0.0007モル)と3−ジメチルアミノピロリジン
0.40.!i’(0,0035モル)をジメチルスル
ホキシド4−に溶解し、70℃で6時間攪拌した。反応
後回温度で溶媒および過剰の3−ジメチルアミノピロリ
ジンを減圧留去し、残渣を酢酸エチルで洗浄後シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(溶媒;メタノール)に付
し、目的物質を含むフラクションを集めて濃塩酸1rI
Ltを加え、これを減圧留去して、目的の1O−(3−
ジメチルアミノ−1−ピロリジニル)−9−フルオロ−
3−フルオロメチル−7−オキソ−2,3−ジヒドo−
7H−ピリド[1,2,3−deXl、4]ベンゾオキ
サジン−6−カルボン酸・塩酸塩の1水和物0.141
を黄色粉末として得た。
mp、260−262℃(分解) MSスペクトル: fe 393 (M”) 、 34
8 (M”−Co○H)NMRスペクトル(DMSO−
d、 −CDCl2.δ):■ 2.85 (6H、s 、NCCH3)2 )7.60
(IH,d、8位H) 8.89(IH,s、5位H) 10.90(IH,s、C00H) 元素分析’ ”19H22万2N304・馬Oとして 
(ン・)理論値 C、50,95; H、5,405N
 、 9.38測定値 C、50,88;H,5,13
;N、 9.38〔実施例2〕 前記参考例第5工程で得られた化合物(IV)390ダ
(0,0012モル)を42チホウフツ化水素酸8tn
lニ懸濁、100−110℃で3時間攪拌後水にクエン
チして析出する結晶(キレート化合物(V))を炉取、
水洗した。これを充分乾燥してからジメチルスルホキシ
ド3プに溶解、3−ジメチルアミノピロリジン0.41
1(0,003モル)を添加し、室温で一夜放置した。
反応混合物をジエチルエーテル150mにクエンチし、
析出する黄色結晶(キレート化合物(■))を戸数、こ
れをトリエチルアミン0.5−を含む80チメタノ一ル
60mに懸濁して攪拌下6時間加熱還流し光。反応液を
熱時テ過して不溶物を炉去、炉液を減圧濃縮して得られ
る結晶をエタノール洗浄し、目的とする1O−(3−ジ
メチルアミノ−1−ピロリジニル)−9−フルオロ−3
−フルオロメチル−7−オキソ−2,3−ジヒドロ−7
H−ピリドC1,2,3−de〕(1,0ベンゾオキサ
ジン−6−カルボン酸・172H20付加物320■を
黄色粉末として得た。
mp、250−252℃(分解) MSスペクトル: m/e 393 (M”) 、 3
48 (M+−COOH)NMRスペクトル(DMSO
−d、 −CDC13,δ):2.29 (6H、S 
、 N(CH3)2)7.58(1B、d、8位H) 8.80(IH,s、シ憔H) 元素分析:C1,H21F2N304・v2H20トシ
テ(γ、)理論値ご、56.71; )l 、 5.5
1 ;N; 10.44測定値ご、56.76;l−f
、5.44;IQ、10.54〔実施例3〕 実施例2で得られるキレート化合物(V)350■(0
,001モル)を、ジメチルスルホキシド3mlに溶解
、3−エチルアミノピロリジン0.4.9(0,003
モル)を添加し、室温で一夜放置した。
反応混合物をジエチルエーテル150dにクエンチし、
析出する黄色結晶(キレート化合物(至))を戸数、こ
れを80チメタノール60−に懸濁して攪拌下4時間加
熱還流した。反応液を熱時テ過して不溶物を戸去、炉液
を減圧濃縮して得られる結晶をエタノール洗浄し、目的
とする1O−(3−エチルアミノ−1−ピロリジニル)
−9−フルオロ−3−フルオロメチル−7−オキソ−2
,3−ジヒドロ−7H−ピリド(1,2,3−de](
1,4)ベンゾオキサジン−6−カル?ン酸・三フッ化
ホウ素付加物の3/2水和物250■を淡黄色粉末とし
て得た。
mp、286−288℃(分解) MSスペクトル’ m/Q 393 (M” ) I3
49 (M+−Co 2 )NMRスペクトル(DMS
O−d、−CDCl2.δ):1.25 (3H、t 
、 N−CH2O旦、)3.05(2H,q、N−C三
2C’H3)7.60(IH,d、8位H) 8.89(IH,s、5位H) 元素分析:01.H21F2N304・BF3・3/2
H2oとして、CHN 理論値 46.74  4.95・ 8.61チ 測定値 46.57 4.66  8.35〔実施例4
〕 前記実施例3と同様の方法で得られる1O−(3−ジメ
チルアミノ−1−ピロリジニル)−9−フルオロ−3−
フルオロメチル−7−オキソ−2,3−ジヒドI:+−
7H−ピリド(1,2,3−de〕[1,4]ベンゾオ
キサジン−6−カルデン酸の三フッ化ホウ素付加物46
01n9(0,001モル)を水50m1に溶解し、I
N NaOH1,2rrtlを添加後減圧濃縮し残渣を
エタノールで洗浄して得られた結晶を冷水で洗浄し、目
的の1O−(3−ジメチルアミノ−1−ピロリジニル)
−9−フルオロ−3−フルオロメチル−7−オキソ−2
,3−ジヒドロ−7H−ピリド[1,2,3−de〕(
1,4’:lベンゾオキサジン−6−カルデン酸・14
 H20付加物80■を黄色粉末として得た。このもの
はmp。
MSスペクトル、 NMRスペクトル、元素分析によっ
て実施例2で得られた化合物と同一であることが確認さ
れた。
〔実施例5〜14〕 実施例1,2.3ま念は4と同様の方法により下記化合
物を合成した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは式▲数式、化学式、表等があります▼基(
    式中、R_1およびR_2は同一または異なつて水素原
    子または低級アルキル基を示し、nは2または3を示し
    、mは1または2を示す。但し、nが2を示す場合には
    R_2の少なくとも1つは低級アルキル基を示す。)ま
    たは式▲数式、化学式、表等があります▼基(式中、 R_3、R_4およびR_5は同一または異なつて水素
    原子または低級アルキル基を示し、n′は0または1を
    示す。)を示す。〕 を有するピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体およ
    びその薬理上許容される塩。
JP60296644A 1985-12-27 1985-12-27 ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体 Pending JPS62155282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60296644A JPS62155282A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60296644A JPS62155282A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155282A true JPS62155282A (ja) 1987-07-10

Family

ID=17836204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60296644A Pending JPS62155282A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078439A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'acide 10-(3-cyclopropylaminomethyl-1-pyrrolidinyl)pyridobenzoxazinecarboxylique efficace contre les bacteries resistantes
CN102276628A (zh) * 2011-06-21 2011-12-14 周崇科 氟喹诺酮类化合物及其合成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078439A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'acide 10-(3-cyclopropylaminomethyl-1-pyrrolidinyl)pyridobenzoxazinecarboxylique efficace contre les bacteries resistantes
US7153851B2 (en) 2002-03-18 2006-12-26 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 10-(3-cyclopropylaminomethyl-1-pyrrolidinyl)pyridobenzoxazinecarboxylic acid derivative effective against resistant bacterium
AU2003213335B2 (en) * 2002-03-18 2008-09-11 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 10-(3-cyclopropylaminomethyl-1-pyrrolidinyl)pyridobenzoxazinecarboxylic acid derivative effective against resistant bacterium
AU2003213335B8 (en) * 2002-03-18 2009-04-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 10-(3-cyclopropylaminomethyl-1-pyrrolidinyl)pyridobenzoxazinecarboxylic acid derivative effective against resistant bacterium
CN102276628A (zh) * 2011-06-21 2011-12-14 周崇科 氟喹诺酮类化合物及其合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2151890C (en) Quinoline carboxylic acid derivatives having 7-(4-aminomethyl-3-oxime)pyrrolidine substituent and processes for preparing thereof
EP0324298B1 (fr) Dérivés des acides 7-(1-azétidinyl)-1,4-dihydro-4-oxoquinoléine-3-carboxyliques, leur préparation et leur application en tant que médicaments
JPS63198664A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPS59137482A (ja) ピロロ〔3,2,1,−ij〕キノリン−5−カルボン酸誘導体
US5091384A (en) Anti-bacterial quinolone- and naphthyridone-carboxylic acid compounds
US5086049A (en) 7[4-(5 methyl-2-oxo-1,3-dioxalen-4-yl)methyl 1-piperzinyl]-4-oxo-4H-[1,3]thiazeto[3,2-a]quinoline-3-carboxylic acids
HU194866B (en) Process for producing 7-/3-aryl-1-piperazinyl/- and 7-/3-cyclohexyl-1-piperazinyl/-3-quinoline-carboxylic acids and pharmaceutical compositions containing them as active agents
CA2204639A1 (en) Antibacterial dibenzimidazole derivatives
JPS6232194B2 (ja)
JPS62155282A (ja) ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体
JPH027314B2 (ja)
JPH02131483A (ja) ベンゾヘテロ環化合物
JP2024524304A (ja) 黄色ブドウ球菌のα-溶血素の阻害剤
TW304196B (ja)
DE68915928T2 (de) Benzoheterozyklische Verbindungen.
EP0705828B1 (de) Chinolon- und Naphthyridoncarbonsäure-Derivate als antibakterielle Mittel
JPS6360990A (ja) ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体
JPS6270370A (ja) キノロンカルボン酸誘導体およびその製造方法
JPS62228063A (ja) キノリンカルボン酸誘導体
JPH04995B2 (ja)
JPS61204188A (ja) ピリドベンゾオキサジン誘導体
Miao et al. New 1, 8‐peri‐annelated tricyclic quinolone antibacterials
KR970001159B1 (ko) 신규 1,8-나프티리딘 유도체 및 그의 제조방법
JPS6344156B2 (ja)
KR950010081B1 (ko) 신규한 퀴놀론 카르복실산 유도체