JPS62154791A - 受発光回路 - Google Patents

受発光回路

Info

Publication number
JPS62154791A
JPS62154791A JP60292693A JP29269385A JPS62154791A JP S62154791 A JPS62154791 A JP S62154791A JP 60292693 A JP60292693 A JP 60292693A JP 29269385 A JP29269385 A JP 29269385A JP S62154791 A JPS62154791 A JP S62154791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
light emitting
current
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60292693A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Mizue
水江 克弥
Toru Suzuki
徹 鈴木
Kenzo Matsumura
謙三 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP60292693A priority Critical patent/JPS62154791A/ja
Publication of JPS62154791A publication Critical patent/JPS62154791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、受発光回路に関するものであり、例えば、
発光ダイオードを発光及び受光素子として共用する場合
の受発光回路に利用して有効な技術に関するものである
〔背景技術〕
発光ダイオードは順方向に適当な直流電流を流すことで
発光するが、これに適当な逆バイアス電圧をかけ光を照
射することで逆方向電流を変化させ、いわゆる光電流を
得るための受光用ダイオードとしても使用出来ることが
知られている。一つの発光ダイオードを発光及び受光用
として共用するために、その受発光回路も公知である(
例えば、オーム社発行「最新電子デバイス辞典J51頁
〜52頁参照)。
第2図は、従来の受発光回路の一例を示す回路図である
。図において、端子GSから入力される制御信号がハイ
レベルの場合、NPN トランジスタ1゛R2がオン状
態となり、発光タイオートP l)は電源電圧Va′に
より、抵抗R3によって決められる値の順方向電流が流
れ、発光する。一方、端子GSから入力される制御信号
がローレー\ルになると、トランジスタTR2はカット
オフ状態となり、電源電圧Vb′>Va’の条件にある
ことから発光ダイオードPDは逆バイアス状態となり、
これに光を照射することにより逆方向電流が変化して、
抵抗R4による電圧降下が変化し、端子DOILに出力
として送られる。
このような従来の受発光回路においては、制御信号によ
る動作制御が電流制御方式であり、また抵抗R4を介し
て常時電流が流されている。さらに受発光動作時、発光
ダ・イオード1)υにより得られる光電流の変化は数+
nAから数μA程の微少なものであるため、抵抗R4の
抵抗値を相当大きくしても端子Doutへの出力レベル
は小さい。従って、このような受発光回路を基本小値と
して高集積で大規模のフォトアレイを構成J−る場合、
駆動回路に大きな電流容εを必要するとともに、信号レ
ベルが小さいのでS/N比が充分得られないという問題
がある。
(発明の目的〕 この発明の目的は、低電力で受光感度の高い受発光回路
を提供するごとにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願においで開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
ずなわら、発光ダイオードの受光及び発光用制御スイッ
チを咽別にM I S I”Ei’ (絶縁ゲート型電
界効果トランジスタノで構成して電圧側011方式とす
るとともに、受光制御スイッチの後段に増幅allを設
けることにより、制御電流を小さくしつつ受光感度を向
上させるものである。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係る受発光回路の一実施例の回
路図が示され′ζいる。同図の各回路素子は、特に制限
されないが、公知の半導体集積回路の製造技術により、
例えば−個の半導体基板におい′ζ形成される。
図において、発光ダイオードPDはPチャンネル型MI
SFETQ2及びNチャンネル型MisFE’l”Ql
から構成されるCMIS(相補型MIS)に接続され、
MISFE′1Ql及びMISFE TQ 2のゲート
には端子GSを介して外部から制御信号が入力される。
NPN l−ランジスタTR1のベースには、MISF
ETQ2がオン状態の時、発光ダイオードからの光電流
が入力される。
ここで、電源電圧V a 〜V dは、Vc>Va> 
(Vd+V8E)及びvb>vdである条件にあり、例
えば、Vaw5v、■b−Vc・=lOv、Vd  。
=Qvのように設定される(V8F、はNPNトランジ
スタ′「R1のベース・エミッタ重圧ヲ示ス)。
端子GSを経て入力される制御信号がハイレベルである
と、Pチャンネル型M + :’> F’ E ’I’
 Q 2はオフ状態となり、Nチャンネル型MISFE
TQ1がオン状態となる。このMISFETQIのオフ
状態により、発光ダイオードP I)には抵抗R1によ
って決まる順方向電流が流れ発光する。一方、端子GS
に人力される制御信号力匂コーレベルの場合、Nチャン
ネル型M I S F E i’ Q lがオフ状態に
Pチャンネル型MISFETQ2がオン状態になる。こ
れにより、発光ダイオードPDはNPNトランシフ!、
夕′rR1を経て、Va−Vd−V6E電圧に逆バイア
スされる。この状態で発光ダイオードに光が照射される
と、光の強さに応じた逆方向電流か発生する。この光電
流はトランジスタT R1のベース電流として与えられ
る。トランジスタ′I″Rtのコレクタにはその増幅作
用によっζ、ベース電流のhFE(hFEはトランジス
タ′r171の一櫨流増幅率を示す)のコレクタ塩、A
Lが流れる。したかって、電源電圧vbからコレクタ名
流による抵抗R2の電圧降下分を差し引いた大きな出力
電圧が・端子Doutに漏られる。本実施例によると、
発光ダイオードの受発光制御はMISFETによる電圧
制御方式となるため、端子GSから見た入力はハイイン
ピーダンスになるとともに、端子1)011tへの出力
゛重圧の変化は発光ダイオードの光電流の量化のhpε
焙された大きなものとなり、抵抗R2の抵抗値も比較的
小さくてすむ。
L、功 果〕 (11発光ダイオード等を受発光素子とし、発光動作及
び受光動作用の個別の制御スイッチを設けることで、光
電流の増幅部を設けることができ、受光感度を大きく、
また出力負荷抵抗を小さくした受発光回路が実現できる
という効果が得られる。
(2)発光動作及び受光動作用の制御スイッチをMIS
 F E Tで構成することにより、制御駆動電流を少
なくできるという効果が得られる。
(3)発光ダイオードを発光、受光で共用し、また電圧
;til制御方式として増幅部を設けたごとで、例えば
実施例として示した第1図の回路図の受発光回路を一つ
のセルとして、高集積度で大規模のフォトアレイを実現
できるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、第1図の実施
例において、Nチャンネル型MISFETQL及びPチ
ャンネル型MIsFEi’Q2は入れ換えて構成しても
よく、また制御信号端子を発光、受光別々に設けて同じ
導電性のM I S F h Tを用いてもよい。さら
に、電圧制御方式ではないが、制御スイッチをバイポー
ラ型トランジスタで構成してもよい。その他の各回路素
子も、発光ダイオードを受発光素子とし、発光及び受光
制御スイッチを(国別に設け、受光用の増幅部を設ける
という基本構成に沿って、種へ・の実施形態を採るもの
であってもよい。
〔利用分野〕
この発明は1発光ダイオー・ド等を受発光素子として用
いる受発光回路に広く利用でき、特に本実施例の受発光
回路を基本セルとして大宮Qのフォトセルを構成するイ
メージセンサや、光’A(R装置等に利用して有効な効
果を奏するものである。
図面のff15率な説明 第1図は、この発明の一実施例を示す受発光回路の回路
図、 第2図は、従来の受発光回路の一例を示す回路図である
PD・・・・・・・発光ダ・fオード ロ1、 Q2 ・ ・ ・ ・ M I  S F F
、TTR1、T’R2・・NPN l−ランジスタR1
−R4・−・・抵抗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受発光素子と、その受発光素子を発光動作させるた
    め電流を流す第1の制御スイッチと、上記受発光素子を
    受光動作状態とし、光電流を増幅部に導くための第2の
    制御スイッチ及び上記光電流を増幅するための増幅部と
    を具備することを特徴とする受発光回路。 2、上記受発光素子は発光ダイオードであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の受発光回路。 3、上記第1の制御スイッチは第1導電型のMISFE
    Tにより構成され、第2の制御スイッチは第2導電型の
    MISFETにより構成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の受発光回路。
JP60292693A 1985-12-27 1985-12-27 受発光回路 Pending JPS62154791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292693A JPS62154791A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 受発光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292693A JPS62154791A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 受発光回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154791A true JPS62154791A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17785077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292693A Pending JPS62154791A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 受発光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0809371A1 (de) * 1996-05-23 1997-11-26 Horst Prof. Dr. Ziegler Datensende- und -empfangsschaltung
JP2007504879A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. 磁気共鳴イメージングによりモニタされるインターベンショナル処置用のカテーテル先端部のトラッキング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0809371A1 (de) * 1996-05-23 1997-11-26 Horst Prof. Dr. Ziegler Datensende- und -empfangsschaltung
JP2007504879A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. 磁気共鳴イメージングによりモニタされるインターベンショナル処置用のカテーテル先端部のトラッキング
JP4838131B2 (ja) * 2003-09-09 2011-12-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴イメージングによりモニタされるインターベンショナル処置用のカテーテル先端部のトラッキング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222357B1 (en) Current output circuit with controlled holdover capacitors
US5559451A (en) Bicmos push-pull type logic apparatus with voltage clamp circuit and clamp releasing circuit
JPH11353045A (ja) バンドギャップ型基準電圧発生回路
KR890000959A (ko) 출력 인터페이스 회로
US7932712B2 (en) Current-mirror circuit
JP4658699B2 (ja) 最大電圧検出回路及び最小電圧検出回路
US4546327A (en) Analog signal power amplifier circuit
JPS62154791A (ja) 受発光回路
US5128564A (en) Input bias current compensation for a comparator
US4194166A (en) Differential amplifier with a current mirror circuit
US4841486A (en) Semiconductor memory device and sense amplifier
US5631580A (en) BICMOS ECL-CMOS level converter
KR950033753A (ko) 절연형 스위칭전원
US5262689A (en) BIMOS current driver circuit
KR920013891A (ko) 모노리틱 집적 파워 증폭기의 단일 이득 최종 스테이지
US5225716A (en) Semiconductor integrated circuit having means for suppressing a variation in a threshold level due to temperature variation
JPH05235658A (ja) 増幅器
US5149988A (en) BICMOS positive supply voltage reference
JP3488088B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路
US6392489B1 (en) Precise integrated current mirrors
JP3601998B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路
JP2953005B2 (ja) Bi―CMOS回路
US20050237106A1 (en) Constant-current generating circuit
US20230095590A1 (en) Bias current generation circuit and flash memory
EP0386575A2 (en) High speed sense amplifier