JPS62152834A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS62152834A
JPS62152834A JP60294642A JP29464285A JPS62152834A JP S62152834 A JPS62152834 A JP S62152834A JP 60294642 A JP60294642 A JP 60294642A JP 29464285 A JP29464285 A JP 29464285A JP S62152834 A JPS62152834 A JP S62152834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cords
cord
tire
layer
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60294642A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博 山口
Shigeto Kishinami
岸波 滋人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60294642A priority Critical patent/JPS62152834A/ja
Publication of JPS62152834A publication Critical patent/JPS62152834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産−の千1 ノ この発明は、耐摩耗性向上のためにカーカス層とタイヤ
トレッドとの間に抗張力層が配置された空気入りタイヤ
に関する。
えλ立且」 空気入りタイヤ、例えばバイアスタイヤは、円筒状のタ
イヤ成形ドラムに帯状のタイヤ構成部材を次々に貼り付
けて円筒状のグリーンタイヤを成形し、次に、グリーン
タイヤを加硫金型内でトロイダル状に変形させながら加
硫して製造している。しかしながら、このようなタイヤ
のカーカス層とタイヤトレッドとの間に赤道面に実質上
平行なコードが埋設された複数層の抗張力層を配設し、
その耐摩耗性を向上させようとすると、加硫の際抗張力
層が伸びないためにトロイダル状への変形ができなくな
ってしまうのである。このため、タイヤ構成部材を貼り
付は作業以前に同一長に全幅に亘って切断し、この切断
されたタイヤ構成部材をカーカス層上に数回貼り付けて
グリーンタイヤを成形することが考えられる。このよう
にすると、グリ−タイヤを加硫金型内でトロイダル状に
変形させる際、タイヤ構成部材内のコードが内、外層同
士で滑って拡径を許容するとともに。
各コードは周方向に互いに離れて抗張力層内に断続的に
位置することになる。
発 が 7 しようと る。 へ しかしながら、前記各コードKがグリーンタイヤ時に例
えば第6図(a)、第7図(a)に示すように、周方向
にほぼ均一に貼り付けられていても、これらグリーンタ
イヤを第6図(b)、第7図(b)に示すようにトロイ
ダル状に拡径すると、前記コー1” Kが周上1ケ所あ
るいは数ケ所に偏在することがある。このようにコード
Kが偏在すると、コードにの切断端間に張力を負担する
コードが全くあるいは殆ど存在しなくなってしまい、製
品タイヤの真円度が損なわれ振動やスポット摩耗が発生
するという問題点がある。また、コードの切断端はゴム
との接着力が著しく弱いため、タイヤの走行により該コ
ードの切断端には微小なりラックが発生するが、このよ
うなりラックは隣接するコードの切断端が周方向に接近
している場合には、タイヤ走行とともに成長して互いに
繋がり、大きなりラックさらにはセパレーションへと発
展するおそれがあるという問題点もある。しかも、この
ような問題はラジアルタイヤのようにグリーンタイヤか
ら加硫済みタイヤまでの径の変化の少ない場合にあって
も同様に生じる。
出 占 、゛  るため このような問題点は、カーカス層とタイヤトレッドとの
間に、赤道面に実質上平行なコードが多数本埋設された
抗張力層を配置した空気入リタイヤであって、前記コー
ドは20本以下のコード束毎に等長に分断されていると
ともに、グリーンタイヤ時における隣り合うコード束の
周方向位相差を該コード束の長さのl/10以上とする
ことにより解決することができる。
1」 抗張力層内のコードをコード束毎に等長に分断し、かつ
、グリーンタイヤ時における隣り合うコード束同士に周
方向の位相差を設けているので、コードを抗張力層内に
おいて長手方向および幅方向にほぼ均一に分散させるこ
とができる。この結果、加硫後の製品タイヤにおいても
コードは抗張力層内でほぼ均一に分散し、タイヤの真円
度が向上して振動やスポット摩耗の発生が回避される。
しかも、各コード束を構成するコードの本数を20本以
下とし、かつ、前記周方向位相差をコード束の長さの1
710以上としたので、コードの切断端に発生するクラ
ックが成長して互いに繋がっても、セパレーションへ発
展するような大きなりラックになることはない。
実jL例 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1.2,3図において、 1はトロイダル状をした空
気入りバイアスタイヤであり、このバイアスタイヤ l
は両端部がビード2,3において折り返された複数のカ
ーカス層4を有する。各カーカス!54には赤道面6に
対して一定角度で傾斜した多数本の有機繊維コード5が
埋設され、これらのイ1」維コード 5は各層で互いに
交差している。前記カーカス層4の半径方向外側にはタ
イヤトレンド10が配置され、このカーカス層4とタイ
ヤトレッド10との間には2層以上の抗張力層11が配
置されている。各抗張力層11にはナイロン、ポリエス
テルなどの44機繊維あるいはスチール等からなり赤道
面6に対して実質上平行なニード12が埋設されており
、この結果、抗張力層11はカーカス層4の外周を締め
付けるたが効果を発揮する。
前記コード12は20本以下、即ち1〜20本、の任意
本数で構成されたコード束13毎に等長に分断されてい
る。その理由は、各コード束13を構成するコード12
の本数が20本を超えると、各コード12の切断端に発
生した微小クラックが成長して互いに繋がったとき、か
なり大きなりラックとなりセパレーション等に発展する
おそれがあるからである。そして、前記本数は、作業性
およびたが効果の点から2〜10本の範囲が好ましく、
そして、各コード束13を構成するコード!2の本数は
同一であってもあるいは異なっていてもよい。また、こ
れらコード束13は、バイアスタイヤ 1がトロイダル
状のとき、抗張力層11内にその長手方向両端同士が離
れた状態で周方向に断続的に配置されている。
前述のようなバイアスタイヤlを成形する場合には、ま
ず、円筒状のタイヤ成形ドラムに少なくとも2層のカー
カス層4を貼り付けるとともに。
このカーカス層4にビード2.3を打ち込む、一方、コ
ード12を等長に切断した後、これらコード12を第4
図に示すように所定本数(この実施例では4本)のコー
ド束13毎に切断端同士を突き合わせて並べ、これにゴ
ム引きを行ないゴム引きニード層を製造する。なお、各
コード束13を構成するコード12の切断端は、第4図
に示すように、コード12の長手方向に直交する線上に
位置させてもよく、また、第5図に示すように、コード
12に対して一定角度αで傾斜した線上に位置させても
よい。また、前記隣り合うコード束13に周方向位相差
を必ず設け、この位相差Aをコード束13、即ちコード
12の長さBの1/10以上とする。その理由は、17
10未満であると、各コード12の切断端に発生した微
小クラックが成長したとき、隣り合うコード束13のク
ラックが次々と繋がり、かなり大きなりラックとなるか
らである。このようにして製造されたゴム引きコード層
をカーカス層4上にう 2層以上貼り付け、次に、トレッドゴムをゴム引き37
1層上に貼り付けてグリーンタイヤを成形する。この際
、前述のようにコード12はコード束13毎に′v&に
分断され、かつ、隣り合うコード束13同士には周方向
の位相差が設けられているので、コード12は抗張力層
11内において長手方向および幅方向にほぼ均一に分散
される0次に、このグリーンタイヤを加硫機に収納して
トロイダル状に変形させると、拡径して特にトレッド部
の円周方向長さが長くなる。このとき、コード12は伸
長゛することができないが、コード束13同士が周方向
に互いに均一に摩れるとともにこれらの間にゴムが°流
入することで、グリーンタイヤのトロイダル状への変形
が許容される。この結果、トロイダル状に拡径したタイ
ヤにおいてもコード束13は抗張力層11内でほぼ均一
に分散する0次に、このグリーンタイヤを加硫して製品
タイヤとする。
次に、別表に示した諸元のタイヤを用いてドラム試験し
た結果を説明する。ここで、使用タイヤのサイズはT 
B S 10.00−20 14PRであり、試験に裏
って加硫済みタイヤをリム組みした後、ホイールを回転
し、トレッド部の凹凸を検出して縦振れとし、サイドウ
オール部の凹凸を検出して横振れとした。そして、供試
例のタイヤのように。
コード12を20本以下のコード束13sに等長に分断
するとともに、グリーンタイヤ時における隣り合うコー
ド束13の周方向位相差Aをコード束13の長さBの1
710以上とすると、縦、横振れが著しく減少すること
から、コード12がタイヤ内でほぼ均一に分散している
ことが理解でさる。また、供試例のタイヤは、耐久力が
大幅に向上し、しかも故障位置がコード端でないため、
クラックが成長して互いに繋がっても、セパレーショ/
に発展するような大きなりラックにはならないことが理
解できる。
及」Jと1盟 以上説明したように、この発明によれば、コードを抗張
力層内でほぼ均一に分散でき、振動やスポット摩耗の発
生を回避させることができるとともに、走行とともにク
ラックが成長して互いに繋がっても、セパレーションへ
発展するような大きなりラックになることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す子午線断面図、第2
図はその赤道面断面図、第3図は抗張力層、カーカス層
のコードの展開図、第4図は貼付は前の抗張力層のコー
ドを示す展開図、第5図は他の切断状態を示す第4図と
同様の展開図、第6図(a)(b)はトロイダル状に拡
径したときコードが偏在する状態を説明する骨格正面図
、第7図(a)(b)は他の例を示す第6図(a)(b
)と同様の骨格正面図である。 1・・・バイアスタイヤ 4・・・カーカス層6・・・
赤道面     1(1・・・タイヤトレッド11・・
・抗張力層    12・・・コード13・・・コード
束 特許出願人  株式会社ブリデストン 代理人  弁理士  多 1)敏 雄 第1図 1・・・バイアスタイヤ 4・・・カーカス層 6・・・赤道面 10・・・タイヤトレッド 11・・抗張力層 12・・・コード 13・・・コード束 第4 図 第6図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カーカス層とタイヤトレッドとの間に、赤道面に実質上
    平行なコードが多数本埋設された抗張力層を配置した空
    気入りタイヤであって、前記コードは20本以下のコー
    ド束毎に等長に分断されているとともに、グリーンタイ
    ヤ時における隣り合うコード束の周方向位相差を該コー
    ド束の長さの1/10以上としたことを特徴とする空気
    入りタイヤ。
JP60294642A 1985-12-27 1985-12-27 空気入りタイヤ Pending JPS62152834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294642A JPS62152834A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294642A JPS62152834A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62152834A true JPS62152834A (ja) 1987-07-07

Family

ID=17810406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294642A Pending JPS62152834A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62152834A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295902A (ja) * 1988-08-04 1990-04-06 Sp Reifenwerke Gmbh ラジアルタイヤ及びラジアルタイヤ製造方法
US5783003A (en) * 1995-03-16 1998-07-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin-Michelin & Cie Tire with reinforcement comprising cord segments
US5935354A (en) * 1995-05-30 1999-08-10 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin - Michelin & Cie Tire having reinforcement ply with discontinuous substantially circumferential metal wires or cables
KR100342579B1 (ko) * 1995-04-14 2002-10-25 금호산업 주식회사 풋 프린트 형상을 개선한 공기입 타이어
EP1526003A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-27 The Goodyear Tire & Rubber Company A tire having an overlay for noise improvement

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295902A (ja) * 1988-08-04 1990-04-06 Sp Reifenwerke Gmbh ラジアルタイヤ及びラジアルタイヤ製造方法
US5783003A (en) * 1995-03-16 1998-07-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin-Michelin & Cie Tire with reinforcement comprising cord segments
KR100342579B1 (ko) * 1995-04-14 2002-10-25 금호산업 주식회사 풋 프린트 형상을 개선한 공기입 타이어
US5935354A (en) * 1995-05-30 1999-08-10 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin - Michelin & Cie Tire having reinforcement ply with discontinuous substantially circumferential metal wires or cables
EP1526003A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-27 The Goodyear Tire & Rubber Company A tire having an overlay for noise improvement
US6935393B2 (en) * 2003-10-23 2005-08-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having an overlay for noise improvement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110573353B (zh) 具有轮辐环的轮胎
JPH03143701A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11254906A (ja) 車両の車輪用タイヤ
US4269646A (en) Method of making a belted tire
EP1207060B1 (en) Spiral hex bead and method of manufacture
US20060254691A1 (en) Tyre for vehicle wheels and method of manufacturing
US4377193A (en) Pneumatic tire and method for making same
EP3186096A1 (en) Improved tire belt construction
US4178198A (en) Method and apparatus for treading tires
JPS62152834A (ja) 空気入りタイヤ
US4474633A (en) Method of manufacturing radial tires
US3575227A (en) Pneumatic tire and method of making same
US1966397A (en) Pneumatic tire and method of making same
US20190070814A1 (en) Method of building tires
EP2326491B1 (en) Process for building a green tyre for vehicle wheels and tyre built by said process
US20040177914A1 (en) Radially expansible tire assembly drum and method for forming tires
GB1601100A (en) Method of building a radial tyre
US7963018B2 (en) Tire bead separation method and device
CA2145789C (en) Pneumatic tire and an unvulcanized carcass as an intermediate article in its manufacture
US20190070813A1 (en) Tire building drum
US6321809B1 (en) Unique radial passenger tire construction for RAT/RLF
CA2026024A1 (en) Beads for tires
JPH10338003A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62152833A (ja) 空気入りタイヤ
US3502526A (en) Method of manufacturing a twin bead pneumatic tire on a flat building drum