JPS6214892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214892Y2
JPS6214892Y2 JP1980057134U JP5713480U JPS6214892Y2 JP S6214892 Y2 JPS6214892 Y2 JP S6214892Y2 JP 1980057134 U JP1980057134 U JP 1980057134U JP 5713480 U JP5713480 U JP 5713480U JP S6214892 Y2 JPS6214892 Y2 JP S6214892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
main body
electronic desk
desk calculator
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980057134U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56159835U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980057134U priority Critical patent/JPS6214892Y2/ja
Publication of JPS56159835U publication Critical patent/JPS56159835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214892Y2 publication Critical patent/JPS6214892Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は記録型電子卓上計算機の携帯用ケース
の構造に関し、とくに記録紙の持運びに便利な収
容部を具えたケースを提供するものである。
従来、電子卓上計算機のケースはダストカバー
として構成されており、記録型として兼用できる
ものはなく、記録型の場合は記録紙の収容部が一
体的に形成され、記録紙が使用されない場合には
持運びに不便であつた。
本考案はこれを改善するもので、以下図に示す
一実施例について本考案を説明すると、1は電子
卓上計算機の本体を収容する箱型の硬質のケース
本体で、該本体1は一側を開放して同本体に連な
る蓋体2を開閉自在に設け、同蓋体2と開放端に
は例えばフアスナー等の係止具を形成する。また
同本体1の両側端には可とう性素材による保持縁
3,4を連設し、同保持縁3,4の端部を本体1
の前面に巻回自在に形成し、本体1には係止突起
5,6、保持縁3,4には複数の穴7,8を明け
る。また上記保持縁3,4の下端には第3図の如
く落下防止用の突片9を突設する。
以上の様な構成により電子卓上計算機の本体の
みを持運ぶ場合には第2図に示す如くケース本体
1の両側の保持縁3,4を前面に巻付ける様にし
て夫々係止突起5,6に同保持縁3,4の穴7,
8を引掛けて係止する。また記録型電子卓上計算
機を収容する場合には第1図の如く上記保持縁
3,4を展げて本体1の両側に記録紙A、或いは
チヤージヤーB等を収容することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す記録式電子卓
上計算機用の携帯ケースの斜視図、第2図は同じ
く他の使用状態を示す携帯ケースの斜視図、第3
図は保持縁部の平面図である。 同図中、1は本体、2は蓋体、3,4は保持
縁、5,6は突起、7,8は穴、9は突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電子卓上計算機の本体を収容する箱型ケースの
    一側を開口して開閉自在な蓋体を装着し、同箱型
    ケースの両側縁には可とう性素材による保持縁を
    連設し、同保持縁の端部をケース前面に巻回自在
    に形成すると共に同保持縁を任意の巾に係止する
    ための係止手段を設けてなることを特徴とする記
    録型電子卓上計算機の携帯ケース。
JP1980057134U 1980-04-25 1980-04-25 Expired JPS6214892Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980057134U JPS6214892Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980057134U JPS6214892Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56159835U JPS56159835U (ja) 1981-11-28
JPS6214892Y2 true JPS6214892Y2 (ja) 1987-04-16

Family

ID=29651640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980057134U Expired JPS6214892Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214892Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173378U (ja) * 1983-05-09 1984-11-19 東芝熱器具株式会社 コ−ド付電気器具収納装置
JP5009553B2 (ja) * 2006-05-18 2012-08-22 サトーホールディングス株式会社 プリンターの携帯用収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56159835U (ja) 1981-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61158678U (ja)
JP2512421Y2 (ja) パソコン携帯袋
JPS6214892Y2 (ja)
JPH073937Y2 (ja) プラスチツクケース
JPH0516138Y2 (ja)
JPS5898182U (ja) 包丁ケ−ス
JPH0354577Y2 (ja)
JPS612193U (ja) チリ紙補充用容器
JPS6221587Y2 (ja)
JPS59164089U (ja) 鍵盤吹奏楽器用ケ−ス
JPS6070211U (ja) コンパクト
JPS58182261U (ja) 電池収納ケ−ス
JPH0437524Y2 (ja)
JPS5958653U (ja) 車両用センタ−コンソ−ルボツクス
JPS60107255U (ja) リツドロツク装置
JPS58107333U (ja) 反転開閉式容器
JPS60149312U (ja) 化粧料容器の蓋開閉装置
JPS5840003U (ja) コンパクト容器
JPS58121221U (ja) 小物用バツグ
JPS62110178U (ja)
JPS59164088U (ja) 鍵盤吹奏楽器用ケ−ス
JPS5935075U (ja) 紙葉類整理兼用収容ケ−ス
JPS6047408U (ja) コンパクト容器
JPS59162018U (ja) 携帯バツグ
JPS59192574U (ja) 収納ボツクス蓋の開閉機構