JPS62148347A - 光フアイバの樹脂被覆方法および樹脂被覆装置 - Google Patents

光フアイバの樹脂被覆方法および樹脂被覆装置

Info

Publication number
JPS62148347A
JPS62148347A JP60287893A JP28789385A JPS62148347A JP S62148347 A JPS62148347 A JP S62148347A JP 60287893 A JP60287893 A JP 60287893A JP 28789385 A JP28789385 A JP 28789385A JP S62148347 A JPS62148347 A JP S62148347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
orifice
resin liquid
coating
communication port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60287893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sano
裕昭 佐野
Mitsutoshi Kamakura
光寿 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60287893A priority Critical patent/JPS62148347A/ja
Publication of JPS62148347A publication Critical patent/JPS62148347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は光ファイバの樹脂被覆方法および樹脂被覆装
置の改良に係り、更に詳しくは光フアイバプリフォーム
(以下、「プリフォーム」という。)を紡糸し、得られ
たファイバの表面を、加圧方式で吐出させた樹脂液で塗
布し・被覆する光ファイバの樹脂被覆方法および樹脂被
覆装置に関する。
〈従来の技術〉 光ファイバは第3図に示すように、加熱炉2で加熱溶融
したプリフォームlに張力を加えて紡糸後、直ちに紡糸
ファイバ3を樹脂槽4内を通過させて、表面に樹脂液を
付着させ、さらに硬化炉5を経てファイバ表面の樹脂液
を硬化して光ファイバ6を作製し、作製された光ファイ
バ6をキャプスタン7を通してリール8で巻き取るよう
にしている。
光ファイバ6の作製にあたって、紡糸ファイバ3の表面
を樹脂で被覆する理由は、紡糸したファイバの表面が傷
つくのを防止したり、ナイロン、ポリエチレン等の2次
被覆加工時の破損、折れ曲がり等の事故発生を防ぎ、さ
らにはケーブル作製時の光ファイバの機械的強度を高め
るために実施するものである。
この種の光ファイバの樹脂被覆方法および装置として、
加圧方式によって樹脂液を紡糸ファイバの表面に吐出さ
せ、塗布する米国特許第4.284,844号の「光導
波フィラメントのコーティング方法(英文原語: Me
thod For Coating 0pti−cal
 Waveguide Filamer+ts)jが公
知である。この米国特許第4.264.844号の発明
は、第4図に示すように仕上げダイ11とガイドコーン
(guidecone)12とを互いに一定間隔離して
支持したダイスホルダ10を準備しておき、以下の方法
でガイドコーン12および仕上げダイ11のオリフィス
を通る光導波フィラメント13表面に樹脂液を塗布させ
るものである。
なお、仕上げダイ11は縦軸方向に逆円錐形状に形成さ
れたオリフィス連通口11−1を有し、連通口11−1
の先端は仕上げオリフィスを形成すべく小径のオリフィ
ス11−2に絞られている。
また、ガイドコーン12は外周壁12−1を有し、外周
壁12−1は頂部から先端に伸延しており、外周壁の縦
軸方向中央部は頂部から先端に向って逆円錐状のオリフ
ィス12−2を形成しており、光導波フィラメント13
を通過させるチャンネルを形成している。
そして、先導波フィラメント13はプリフォームから紡
糸した直後のフィラメントを上記ガイドコーンのオリフ
ィス12−2および仕−ヒげダイオリフイス連通口11
−1を通過させると共に、ダイホルダのオリフィス連通
口内周面14からガイドコーンの外周壁12−1および
仕上げダイのオリフィス連通口の内面面間に形成される
間隙通路15内へ、加圧方式で樹脂液を流入すると、樹
脂液は外周壁12−1頂部から仕上げダイ11のオリフ
ィス連通ロ11−1内に流出し、フィラメント13の表
面に接触させ、塗布、被覆させることができる7 〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし通常、光ファイバの被覆に使用される樹脂液の粘
度は30poiseより小さく、上記従来の加圧方式で
光ファイバを樹脂被覆すると、樹脂液の供給圧力が僅か
変動しても、吐出される樹脂液の量は変化し、ファイバ
表面に塗布される樹脂の厚さが均一でなくなってしまう
。このような不都合をなくするために樹脂液の供給方法
や供給圧力のコントロール、管路系を改良するとしても
、設備コスト、装置の複雑化などの点で多くの問題があ
った。
この発明は、かかる加圧方式による光ファイバの樹脂被
覆方法および装置の欠点を除去するためになされたもの
であって、樹脂液の供給圧の変動に関係なくファイバ表
面に流出する樹脂量を一定に維持し、光フアイバ表面に
被覆する樹脂を均一にできる光ファイバの樹脂被覆方法
および樹脂被覆装置を提供しようとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成するためこの発明の光ファイパ樹脂被
覆方法は、樹脂被覆する光ファイバをカイトニップルお
よび被覆タイのオリフィス連通口を通して被覆グイの仕
上げオリフィスに・q〈とともに、被覆タイオリフィス
連通口に加圧方式で樹脂液を供給し、ガイドニップル外
周面と被覆ダイオリフィス連通口内周面間間隙を通して
流入する樹脂液を、樹脂液の供給圧力の変動の増減に合
せてそれぞれ′、カイトニップルを被覆ダイの仕とげオ
リフィスと同一方向および反対方向に加える弾性力によ
ってカイトニップル外周面と被覆ダイオリフイス連通口
内周面間間隙を変化せしめ、導入ファイバ表面に接触す
る樹脂源流入量を一定に維持コントロールしフフイ/へ
表面を被覆する樹脂厚を均一にするものである。
また、光ファイバの被覆装置はヒ部に配設された樹脂被
覆するファイバを導入するオリフィスを有するニップル
であって、ニップル先端が逆カサ状に形成されたガイド
ニップルと;ガイドニップルの下方に配設され、オリフ
ィス連通口先端が仕上げオリフィスに形成され、かつ頂
部がガイドニップルの逆カサ状端部が挿入され、樹脂液
溜め部を形成するオリフィス連通口を有する被覆ダイと
;被覆タイオリフィス連通口の樹脂液源め部に形成され
、圧力により樹脂液供給源から当該被覆ダイオリフィス
連通c1樹脂液溜め部に設けた樹脂液供給路と;上記ガ
イドニップルに設けた、上記被覆ダイオリフィス連通口
樹脂液溜め部に流入する樹脂液圧の増減に応じてそれぞ
れガイドニップルを被覆ダイのオリフィス座通口端部の
仕上げオリフィスと同一又は反対方向に移動させる弾性
手段とからなることを特徴とするものである。
〈作 用〉 この発明の光ファイバの樹脂被覆方法は、以上のように
ファイバをガイドニップルおよび被覆ダイのオリフィス
連通口を通して仕上げオリフィスに導き、樹脂供給源か
ら加圧方式によって被覆タイのオリフィス連通口に樹脂
液を流出させ、さらにガイドニップル外周面と被覆ダイ
のオリフィス連通口内周面間間隙から導入ファイバ表面
に流入する樹脂液量を、樹脂液の供給圧力の増減に合せ
てそれぞれ、上記ガイドニップルを被覆ダイの什−ヒげ
オリフィスと同一又は反対方向に降下、上昇させるよう
に弾性力を加えるから樹脂液の供給圧力が変動しても、
ガイドニップル外周面と被覆ダイオリフィス連通口内周
面間間隙が縮小、拡大しこの間隙を通して供給され導入
ファイバ表面と接触する樹脂液量は一定に維持される。
また光ファイバの樹脂被覆装置は、ガイドニップル先端
部分が挿入される被覆ダイオリフィス連通口上部は樹脂
供給源から供給される樹脂液を導入する樹脂液流通路が
設けられると共に、オリアイス連通口上部が樹脂液溜め
部を形成している。また、ガイドニップル先端部が逆カ
サ状に拡大されると共に、当該ガイドニップルに弾性手
段が設けられているから、樹脂液溜め部に流入した樹脂
液は供給圧力の変動の増減が直ちにガイドニップルに感
受し、カイトニップルを仕上げオリフィス方向又は反対
方向に降下又は上昇させる。
〈実施例〉 脂被覆装置により、光ファイバの樹脂被覆方法について
説明する。
第1図は実施例の光フアイバ樹脂被覆装置の概略構成図
、第2図は第1図の装置の被覆ダイに供給する樹脂供給
システムの構成図であって、図面中の符号3は加熱炉(
非図示。ただし第3図参照。)で紡糸されたファイバ、
16は被覆ダイ、17は被覆ダイ16のオリフィス連通
口、18は被覆ダイオリフイス連通ロ17中の樹脂液溜
め部、19は仕−ヒげオリフィス、20は紡糸ファイバ
3を仕上げオリフィス18に案内するガイドニップル、
21はガイドニップル先端の逆カサ状端部、22はガイ
ドニップルのオリフィス、23はカイトニップル20を
仕上げオリフィス13と反対方向に付勢するバネ、24
は被覆ダイにおけるバネ23収納北部、25は樹脂液溜
め部18に接続する樹脂液供給孔、26はガイドニップ
ル外周面と被覆ダイオリフィス連通口内周面間間隙(樹
脂液流入通路)である。
また、16は被覆ダイ、27は樹脂液源、2日はカスM
    ’)GIJ  −tv’  −y  rr−h
  1.  七’  −1=    j;l    ワ
0ノ斗jAJ II鴨協IT:ケージ、31は極脂液供
給管、32はバルブ、2は加熱炉、3はフィラメント、
7はキャプスタンである。
第1図に示すよにガイドニップル20のオリフィス22
内を通って、被覆ダイ16のオリフィス連通口Ill先
端の仕上げオリフィス17に導かれる。
樹脂液は第2図に示すように、ガス源28から送られる
たとえば空気あるいは不活性ガスを圧力レギュレータ2
9により、一定圧に調整されて樹脂液源27内の樹脂液
は供給v31を通って被覆ダイIBの樹脂液溜め部18
に送られる。そして供給する樹脂液の圧力はゲージ30
で看視される。また、樹脂液の供給はバルブ32で調整
される。
かかる状態において、樹脂液源2日から送り出される樹
脂液は樹脂供給孔25を通って液溜め部18に流入する
。そして樹脂液供給圧が変動すると、変動の増減はガイ
ドニップルの逆カサ状端部21で感受され、供給圧変動
の増減と共に、それぞれガイドニップル20は仕上げオ
リフィスと同一および反対側に移動しようとするが、バ
ネ23によってガイドニップルを仕上げオリフィス19
と反対又は同一方向の力を及ぼす。この結果、ガ・イド
ニンプルは、/<ネ23と樹脂液溜め部18の圧力がつ
り合う点まで移動してガイドニップル外周面と被覆ダイ
オリフイス連通口内周面間間隙2日を供給樹脂圧力の変
動に対応して変化せしめ、この間隙を通して吐出する樹
脂液量を一定に維持することができる。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように1本発明の光フアイバ樹
脂被覆方法は、従来の加圧式光ファイバの樹脂被覆方法
に比べて、■被覆ダイに供給される樹脂の供給圧が変動
しても、ガイドニップル内オリフィスを通り被覆ダイの
仕上げオリフィスに導かれるファイバ表面には、常に一
定量の樹脂液が流入するから、ファイバ表面には均一な
樹脂被覆が形成できる。
■また、光フアイバ樹脂被覆装置は、ガイドニップル先
端部を逆カサ状に拡大した形状にしているから、被覆グ
イ樹脂液溜め部に流入する樹脂液の供給圧力の増減を敏
感に受ける構造になっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例にかかる光ファイバの樹脂被覆装置の概
略構成を示す要部断面図、第2図は第1図装置の樹脂供
給システムの概略構成図、第3図は光ファイバの製造過
程を示す原理構成図、第4図は加圧方式による従来の光
ファイバの樹脂被覆装置の構成を示す要部断面図である
。 図面中、3・・・紡糸されたファイバ、11.1G・・
・被覆ダイ、 17・・・被覆ダイのオリフィス連通口、18・・・被
覆タイの樹脂液溜め部、 19・・・イ上七げオリフィス、 20・・・ガイドニップル・ 21・・・ガイドニップルの逆カサ状端部、22・・・
ガイドニップルのオリフィス、23・・・ハネ、 24・・・バネ収納社部、 25・・・樹脂液供給孔、 26・・・カイト二、プル外周面と被覆ダイオリフイス
連通口内周面間間隙、 27・・・樹脂液源、 28・・・ガス源、 29・・・ガス圧力レギュレータ、 30・・・樹脂液圧ゲージ、 32・・・バルブ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂被覆する光ファイバをガイドニップルおよび
    被覆ダイのオリフィス連通口を通して被覆ダイの仕上げ
    オリフィスに導くとともに、被覆ダイオリフィス連通口
    に加圧方式で樹脂液を供給し、ガイドニップル外周面と
    被覆ダイオリフィス連通口内周面間間隙を通して流入す
    る樹脂液を、樹脂液の供給圧力の変動の増減に合せてそ
    れぞれ、ガイドニップルを被覆ダイの仕上げオリフィス
    と同一方向および反対方向に加える弾性力によってガイ
    ドニップル外周面と被覆ダイオリフィス連通口内周面間
    間隙を変化せしめ、導入ファイバ表面に接触する樹脂液
    流入量を一定に維持コントロールしファイバ表面を被覆
    する樹脂厚を均一にすることを特徴とする光ファイバの
    樹脂被覆方法。
  2. (2)上部に配設された、樹脂液被覆するファイバを導
    入するオリフィスを有するニップルであって、ニップル
    先端が逆カサ状に形成されたガイドニップルと;ガイド
    ニップルの下方に配設され、オリフィス連通口先端が仕
    上げオリフィスに形成され、かつ頂部がガイドニップル
    の逆カサ状端部が挿入され、樹脂液溜め部を形成するオ
    リフィス連通口を有する被覆ダイと;被覆ダイオリフィ
    ス連通口の樹脂液溜め部に形成され、圧力により樹脂液
    供給源から当該被覆ダイオリフィス連通口樹脂液溜め部
    に設けた樹脂液供給路と;上記ガイドニップルに設けた
    、上記被覆ダイオリフィス連通口樹脂液溜め部に流入す
    る流入する樹脂液圧の変動の増減に応じてそれぞれガイ
    ドニップルを被覆ダイのオリフィス連通口端部の仕上げ
    オリフィスと同一又は反対方向に移動させる弾性手段と
    からなることを特徴とする光ファイバの樹脂被覆装置。
JP60287893A 1985-12-23 1985-12-23 光フアイバの樹脂被覆方法および樹脂被覆装置 Pending JPS62148347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287893A JPS62148347A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光フアイバの樹脂被覆方法および樹脂被覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287893A JPS62148347A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光フアイバの樹脂被覆方法および樹脂被覆装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62148347A true JPS62148347A (ja) 1987-07-02

Family

ID=17723080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287893A Pending JPS62148347A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光フアイバの樹脂被覆方法および樹脂被覆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240738A (ja) * 1988-08-08 1999-09-07 Corning Inc ガラス光ファイバおよびその製造方法ならびに製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240738A (ja) * 1988-08-08 1999-09-07 Corning Inc ガラス光ファイバおよびその製造方法ならびに製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4474830A (en) Multiple coating of fibers
US4531959A (en) Method and apparatus for coating optical fibers
US4264649A (en) Method for coating optical waveguide filaments
KR101095913B1 (ko) 광섬유 소선 제조방법 및 광섬유 소선 제조장치
US4480898A (en) Fibers with multiple coatings
JPS626962A (ja) 繊維被覆装置
CN106186661B (zh) 光纤线材的制造方法、控制装置以及制造装置
KR950000628B1 (ko) 광파이버용 수지도포장치
JPS62148347A (ja) 光フアイバの樹脂被覆方法および樹脂被覆装置
JP3430987B2 (ja) 光ファイバ素線の製造方法
JP2000001341A (ja) 光ファイバ用樹脂被覆装置
US20240199480A1 (en) Method for manufacturing optical fiber
JP3717210B2 (ja) 光ファイバの被覆方法
JPS61266336A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH11106239A (ja) 光ファイバ線引用被覆装置
JP3126307B2 (ja) 光ファイバの樹脂被覆方法
JPS5941936B2 (ja) 光フアイバの被覆方法
JPH07146428A (ja) 帯状光ファイバテープ心線のコーティングヘッド
JP2571796Y2 (ja) 光ファイバ線引き用コーティングダイス
CN115974425A (zh) 一种可涂覆变径光纤或光纤器件的涂覆模具及涂覆方法
JP2000319041A (ja) 光ファイバ被覆用ダイス
JP2005289729A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH1192166A (ja) 光ファイバ素線の製造方法
JPS5921545A (ja) 光フアイバの被覆装置
JPH07133140A (ja) 光ファイバの樹脂被覆装置およびその製法