JPS62148073A - 浸漬成形方法 - Google Patents

浸漬成形方法

Info

Publication number
JPS62148073A
JPS62148073A JP29016785A JP29016785A JPS62148073A JP S62148073 A JPS62148073 A JP S62148073A JP 29016785 A JP29016785 A JP 29016785A JP 29016785 A JP29016785 A JP 29016785A JP S62148073 A JPS62148073 A JP S62148073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
seed wire
seed
diameter
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29016785A
Other languages
English (en)
Inventor
San Nakato
中戸 参
Kenji Saito
斉藤 健志
Masao Oguchi
征男 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP29016785A priority Critical patent/JPS62148073A/ja
Publication of JPS62148073A publication Critical patent/JPS62148073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋼線材または棒鋼の浸漬成形方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
銅線の製造に代表されるような非鉄金属の鋳造分野にお
いては、浸漬成形法は公知であり広く利用されている。
浸漬成形法を第2図によって説明する。
耐火物から成るるつぼ1は、その底部に種線導入部2を
有している。このるつぼlには、保持部3から供給口4
を経て溶湯が供給される。一方、脱スケール装2¥6に
て表面の酸化膜が除去され、情n−にされた種線7は、
ギヤプスタン8を経て種線導入部2を通ってるつぼl内
に浸漬ごれる6るつぼ1内では、種線の表面に溶湯が付
着凝固し、成形されたロンド9が上方に引き、にげられ
る。この成形されたロッド9は、冷却塔10で適切な温
度に水冷され、引き続く熱間圧延機で連続的に圧延され
所定の寸法に仕上げられる。
鋼線材および棒鋼の製造においては、例えば、特開昭5
2−50928にその適用例が見られるが、工業的に広
く普及するには至っていない、この理由は次のように考
えられる。
1)  1Mやアルミニウムおよびそれらの合金の浸漬
成形の場合と比較して、溶鋼湿度が高いこと。
これは、種線導入孔の構造とそこに用いる耐火物の選択
に対して大きな制約となる。
2) 銅やアルミニウムに比べ、鋼の熱伝導度が低いこ
と、これは生産能力に大きな影響を及ぼす。浸漬I&星
型法は1種線の直径により制限があり、生産能力を増や
すには浸漬深さを深くして引抜き速度(引上げ速度)を
高くする必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
引抜き速度、換言すれば種線の導入孔からの浸漬速度を
高くすると1種線に付着凝固する溶湯の種線表面におけ
る凝固速度が不均一になり易く、このため、第4図の写
真に示すように両層界面に隙間が生じ易く、また隙間部
の凝固殻に割れが生じ易い、この隙間や隙間部の凝固殻
の割れが著しい場合には、続いての熱間圧延での圧着が
不十分となり、ロッドの伸線時の断線の原因となり、伸
線の作業渣率を著しく阻害し、製品歩留りを低下させる
結果となる。
本発明はこのような問題を解決する方法を提供しようと
するものである。
〔問題点を解決する手段〕
本発明は、芯となる種線を種線導入孔よりるつぼ内の溶
湯中に浸清し、その種線の周囲に溶湯を付着凝固させる
浸漬成形方法において、種線の表面の温度Toを次の(
1)式に示す範囲に予熱することを特徴とする鋼線およ
び棒鋼の浸漬成形方法である。
300≦To≦Ts−100・・−・・(i)ここで、 To:種線の表面の温度(℃) Ts:溶鋼の固相線温度(°C) 付着凝固を効率よ〈実施し、かつ、種線表面と付着凝固
殻の隙間や隙間部の割れを防止するには、種線表層部の
みが予熱されている事が好ましく、そのためには、表面
の加熱速度は次の(2)式を満足させると良い。
dTo/dt≧30 (℃/ s e c) −(2)
種線として用いられるn4線および棒鋼の直径は、3〜
30mm程度が右利であるから、(2)式を満足させる
ことにより好ましい予熱効果が得られるが、種線の直径
D□  (mm)と加熱速度d To / d t (
℃/ S e C) ノuを次の(3)式に示す範囲に
取れば、より経済的な加熱効果が得られる。
Do  (dTo/dt)=400〜4000……(3
) 〔作用〕 本発明では、第1図に示すように、種線がるつぼ底の種
線導入孔に入る直前に種線予熱装置11を設置し、真空
もしくは非酸化性雰囲気下で急速加熱する。
種線予熱装置としては、赤外線反射方式や高周波誘導加
熱方式が有利である。高周波誘導加熱方式では、前述の
加熱速度ならびに種線の直径と加熱速度の積を満足する
ように、周波数を選定すると経済的である。
第3図に、浸漬成形方法により成形したタイヤコード用
線材(C=0.70重ll1−%、5i=0.20屯狼
%、M n = 0.50重柾%、P=0.010玉量
%、S=0.007重量%)(種線の直径5.5mmφ
、浸漬速度14.2m/min、浸漬深さ600mm、
F2漬後の成形ロッドの直径9.0m m 、浸漬時の
溶鋼温度1490℃、中き続く熱間圧延後のロッドの直
径5.5 m m )を0.15φ〜0.40φに伸線
した場合の断線頻度を示す。加熱のない従来材に比べ、
予熱を行うと断線頻度は改みされる。300℃以上の予
熱が効果があり、500℃以上の加熱ではより箸しく改
善される。
加熱には、30kHz、300 kVAc7)高周波誘
導加熱装置を用いた。
予熱温度の上限は、材料の強度とそれにともなう浸漬作
業の安定性から、(Ts−100)℃にするのが良い、
これを越えると種線の表面に微細な割れを生じ、凝固層
との境界の隙間防止効果を阻害するだけでなく、時には
浸漬作業時に種線が破断する事態となる。
〔実施例〕
実施例1 直径10mmφのSUS 304ステンレス鋼を種線と
し、1480℃に保持した同じ5US304の溶鋼中に
浸漬し、直径20mmの成形ロッドを得、引き続き熱間
圧延により10mmφのロッドを得た。この際の浸漬速
度は5.0 m /min、浸漬深さは600mmであ
る0種線の予熱温度を種々変化させると共に、圧延後の
ロッドを0.5〜1. Om mφに伸線する際に前記
のタイヤコード材と同じような断線頻度を評価した。そ
の結果、好適範囲は、第3図と同様に得られた。
実施例2 直径5mmφの320C鋼を種線とし。
1470℃に保持した5US304の溶鋼中に浸漬し、
直径8mmの成形ロッドを得た。この際の浸漬速度は1
5.5m/min、浸漬深さは550mmである。
また、直径10.15mmφ(7)520C鋼を種線と
し、1470℃に保持したSUS 304の溶鋼中に浸
漬し、直径18.27mmの成形ロッドを得た。この際
の浸漬速度は5.5m/min、浸漬深さは570mm
である。
これらの実験に際し、前述の高周波誘導加熱装置を用い
て種線の表面の加熱速度を変化させて圧延後の成形ロッ
ドの付着状況を調べた。付着状況は成形ロッドの直径減
少率が50%に圧延した時点の、線材の波状表面の生成
頻度と割れの生成頻度で評価した。結果を第1表に示す
〔発明の効果〕
木発IJIにより種線には付着する溶湯と種線との界面
に隙間が生じたり、隙間部の凝固殻に割れが生じない。
従って、本発明により製造したロッドの伸線時に断線が
生じたり伸線作業能率を害することなく、装量歩留りの
低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縦断面図、第2図は実施法に
よる鋼線浸漬成形法に用いる装置の縦断面図、第3図は
種線予熱温度と伸線時断線頻度の関係を示すグラフ、第
41fflは浸漬成形方法により成形された線材の横断
面の約10倍の写真である。 l・・・るつぼ 2・・・種線導入部 3・・・保持炉 4・・・供給口 5・・・溶湯 6・・・脱スケール装置 7・・・種線 8・・・キャプスタン 9・・・成形ロッド 10・・・冷却塔 11・・・種線予熱装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芯となる種線を種線導入孔よりるつぼ内に導入して
    溶湯中に浸漬し、その種線の周囲に溶湯を付着凝固させ
    る浸漬成形法において、種線の表面の温度を次の(1)
    式に示す範囲に予熱することを特徴とする鋼線または棒
    鋼の浸漬成形方法。 300≦T_o≦T_s−100……(1)ここで、 T_o:種線の表面の温度(℃) T_s:溶湯の固相線温度(℃) 2 種線表面の加熱速度および種線の直径と加熱速度の
    積を次の(2)、(3)式の範囲に選んで種線を予熱す
    ることを特徴とする特許請求範囲第1項に記載の鋼線及
    び棒鋼の浸漬成形方法。 dT_o/dt≧30……(2) 400≦D_o(dT_o/dt)≦4000……(3
    ) ここで、 dT_o/dt:種線表面の加熱速度 (℃/sec) D_o:種線の直径(mm)
JP29016785A 1985-12-23 1985-12-23 浸漬成形方法 Pending JPS62148073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29016785A JPS62148073A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 浸漬成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29016785A JPS62148073A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 浸漬成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62148073A true JPS62148073A (ja) 1987-07-02

Family

ID=17752616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29016785A Pending JPS62148073A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 浸漬成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5855238A (en) * 1995-03-07 1999-01-05 Mannesmann Aktiengesellschaft Process and device for the continuous production of sheet metal strips
US6095232A (en) * 1995-05-19 2000-08-01 Mannesmann Aktiengesellschaft Process and device for producing metallic composite materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5855238A (en) * 1995-03-07 1999-01-05 Mannesmann Aktiengesellschaft Process and device for the continuous production of sheet metal strips
US6095232A (en) * 1995-05-19 2000-08-01 Mannesmann Aktiengesellschaft Process and device for producing metallic composite materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2132925A (en) A method of continuous casting
US2931082A (en) Casting method and apparatus
JPH039818B2 (ja)
US2731145A (en) Method of hot-working steel billets by forging or extrusion
US4665970A (en) Method of producing a metallic member having a unidirectionally solidified structure
JPS62148073A (ja) 浸漬成形方法
US2123894A (en) Method of producing hollow metallic shapes and apparatus therefor
US20030015309A1 (en) Apparatus and method for metal strip casting
US2368128A (en) Terne coating process
JPH0462824B2 (ja)
US4030532A (en) Method for casting steel ingots
JP3000371B2 (ja) 連続鋳造法
JP4207562B2 (ja) 連続鋳造方法及び該方法で製造された連続鋳造鋳片
JPS59209457A (ja) 金属ストリップの鋳造方法
JPS5832567A (ja) 金属シヨツトの製造方法
JPH0337818B2 (ja)
SU818792A1 (ru) Способ плазменно-дуговой зачисткипОВЕРХНОСТи пРОКАТНыХ зАгОТОВОК
JPS6087963A (ja) 平滑表面を有する金属鋳塊の連続鋳造法及び装置
JPS60127068A (ja) ディップフォ−ミング法
JPH05104208A (ja) プラズマ溶解鋳造方法
JPS63183760A (ja) 多品種鋼片の連続鋳造方法
JPH09277001A (ja) ステンレス鋼鋳片の連続鋳造方法
JPS58157552A (ja) 金属材料の連続鋳造法
JPH0191948A (ja) 鋳塊の半連続鋳造法及び鋳造装置
JPS6393450A (ja) 金属板の製造方法