JPS6214709B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214709B2
JPS6214709B2 JP56011853A JP1185381A JPS6214709B2 JP S6214709 B2 JPS6214709 B2 JP S6214709B2 JP 56011853 A JP56011853 A JP 56011853A JP 1185381 A JP1185381 A JP 1185381A JP S6214709 B2 JPS6214709 B2 JP S6214709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
valve
throttle
negative pressure
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56011853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57126549A (en
Inventor
Koichi Suda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP56011853A priority Critical patent/JPS57126549A/ja
Publication of JPS57126549A publication Critical patent/JPS57126549A/ja
Publication of JPS6214709B2 publication Critical patent/JPS6214709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、自動車等の気化器を有する内燃機
関(以下エンジンともいう)における排気ガス中
の窒素酸化物減少対策として機関の燃焼温度を低
下させるための排気ガス再循環装置に関するもの
である。 最近排出ガス規制の強化、燃費の向上、運転性
能の向上などの点から排気ガス再循環(以下
EGRと略すこともある)装置が見直されている
が、エンジンの負荷に応じたEGR特性が要求さ
れ、またEGR計量精度への要求も高まつてきて
いる。従来のEGR装置はバキユーム・モジユレ
ータを有し、バキユーム・モジユレータからの信
号によりEGR制御バルブを作動させていた。し
かしながら、バキユーム・モジユレータは排気
圧、吸気管負圧、ベンチユリ負圧等を感知して
EGR制御バルブへ負圧信号を出していたが、す
べてオン・オフ・バルブで構成されているので信
号は脈動を伴い、EGR計量部に影響を与え、
EGRガスの計量精度が低下し、運転性能を悪化
させるという問題があつた。 また従来のEGR装置においては、スロツト
ル・バルブの開度が小さいとき、排気ガスを再循
環させると不活性ガスによる混合気の希釈が過大
で正常燃焼が不可能となり、また逆にスロツト
ル・バルブが全開に近いとき、排気ガスを再循環
させるとエンジンの出力低下が生じて問題となつ
ていた。 この発明は、上記のような問題を解決するため
に、バキユーム・モジユレータを削除してEGR
ガスを計量するEGRバルブを設け、EGR制御バ
ルブ自体にEGRバルブ前後の差圧を感知させ、
EGRバルブ前後の差圧が一定となるように制御
させ、排気ガス圧力変動の影響がなく、EGR計
量精度を向上した排気ガス再循環装置の提供を目
的としている。 この発明はまた、スロツトル・バルブの開度が
小さいときおよび逆に全開に近いときは、EGR
制御バルブが閉じて排気ガス再循環を停止できる
排気ガス再循環装置の提供を目的としている。 この発明はさらにまた、エンジンの運転状態を
検知する制御機構を設け、EGR制御バルブの設
定値を可変にして、エンジンの負荷に対応した排
気ガス再循環量の最適制御を可能とする排気ガス
再循環装置の提供を目的としている。 以下実施例を示す図面に基づいてこの発明を説
明すると、第1図のエンジン1において、2は吸
気マニホルド、3は排気管である。吸気マニホル
ド2に吸入される空気量は気化器のスロツトル・
バルブ4で計量される。一方、排気管3から排気
ガスの一部が取り出され、EGR導入路5、絞り
部6、圧力室7からなるEGR通路を通つてEGR
バルブ8で計量され、吸気マニホルド2へ再循環
される。EGRバルブ8は、リンク9によつてス
ロツトル・バルブ4と機械的に連結されており、
EGRバルブ8とスロツトル・バルブ4との開口
面積比は、常に一定に保たれている。絞り部6は
EGR制御バルブ11によつて面積を制御され
る。EGR制御バルブ11はダイヤフラム12で
負圧室13とEGRガス室14とに区切られてお
り、負圧室13には圧縮スプリング15が装着さ
れ、ダイヤフラム12をEGRガス室側に押すよ
うに作用している。ダイヤフラム12の中心には
ロツド16の一端が固着され、ロツド16の他端
にはストツパ17と弁子18が装着され、弁子1
8は絞り部6の中に挿入されている。負圧室13
は負圧連通路19によつて吸気マニホルド2に連
通しており、またEGRガス室14は排気圧連通
路20を通り、絞り22を介して圧力室7に連通
している。またこの排気圧連通路20からエア・
ブリード通路21が分岐して、大気との開口に可
変絞り23が設けられている。可変絞り23は、
絞り調節装置としてニードルを有するステツパ
ー・モータ31によつて面積を制御され、このス
テツパー・モータ31をエンジンの運転状態に応
じて制御するための信号を出すコンピユータ32
が装備されている。コンピユータ32に対する入
力信号は、気化器のスロツトル4に取り付けられ
たスロツトル・センサー33(図示せず)、吸気
マニホルドに取り付けられた吸気管負圧センサー
34、エンジン1の燃焼室頭部に取り付けられた
サーミスタ35からそれぞれ取り出されている。
上記の可変絞り調節装置としてのステツパー・モ
ータ31の代りに、第2図に示されるような先端
にテーパー・ニードルを有するDCモータ41を
使用してもよい。あるいは、第3図に示されるよ
うにステツパー・モータと絞りとを内蔵したリニ
ア・ソレノイド・バルブ51を使用することもで
きる。 上記のように構成された排気ガス再循環装置に
おいて、排気管3から取り出された排気ガスは導
入路5、絞り部6、圧力室7、EGRバルブ8を
通つて吸気マニホルド2へ再循環される。その再
循環量はEGRバルブ8の開口面積SEとその前後
の圧力差P−Pbで決まる。ここでPは圧力室7
の排気ガス圧力、Pbは吸気マニホルド2の吸気
負圧である。また、吸入空気量はスロツトル・バ
ルブ4の開口面積STとその前後の圧力差Po−Pb
で決まる。ここでPoはスロツトル・バルブ4の
上流の空気圧である。従つて、排気ガス再循環量
と吸入空気量との比Rは、
【式】に比例 する。 これに対して、絞り部6を通る排気ガスの流量
を制御するEGR制御バルブ11は、ダイヤフラ
ム12で仕切られた負圧室13とEGRガス室1
4とにかかる圧力の差P−Pbが、ダイヤフラム
12の有効面積SDとスプリング15の取付け荷
重FSとエア・ブリードの一定圧Paとで決まる一
定値FS/SD−Paと釣合うように、弁子18を
移動して圧力室7の圧力Pを制御している。すな
わち吸気負圧Pbが高い(絶対値が大の)とき
は、弁子18を引き上げて排気ガスの吸い込みを
減らし、圧力室7の圧力Pを下げてP−Pbを一
定値に維持する。吸気負圧Pbが低い(絶対値が
小の)ときは、弁子18を押し下げて排気ガスの
吸い込みを増やし、圧力室7の圧力Pを上げてP
−Pbを一定値に維持する。従つて吸気マニホル
ド2に供給する排気ガス再循環量を計量する
EGRバルブ8の前後の差圧P−Pbは常に一定値
になつている。 また、EGRバルブ8とスロツトル・バルブ4
とはリンク9によつて連結されているから、開口
面積比SE/STも一定値を保つている。 以上より、排気ガス再循環量と吸入空気量との
比Rは、
【式】に比例する。ここでCは 定数である。すなわち排気ガス圧力Pの変動の影
響を受けないでEGR計量が可能となる。吸気負
圧Pbが高いときは弁子18は引き上げられEGR
量は減少し、また吸気負圧Pbが低いときは、弁
子18は押し下げられEGR量は増加する。ただ
しスロツトル・バルブ4の開度が小さく、吸気負
圧Pbが高くなる場合は、混合気の希釈が過大と
ならないようにFS/SD−Paが設定されて、弁
子18が絞り部6を塞ぎ、逆に吸気負圧Pbが所
定の値より低くなる場合は、ストツパ17が絞り
部6を塞ぐまで弁子18が押し下げられ、いずれ
の場合も排気ガス再循環を中止する。 以上は一定のエンジン運転状態に対応した
EGR装置の作用であるが、エンジンの要求値が
変動するときは、それがスロツトル・センサ33
と吸気負圧センサ34とサーミスタ35からの出
力信号となつてコンピユータ32に入力され、コ
ンピユータ32はステツパー・モータ31(また
はDCモータ41、またはリニア・ソレノイド・
バルブ51)のニードル・ストロークを制御する
信号を出し、可変絞り23が変化し、EGR制御
バルブ11のEGRガス室14に入るエア・ブリ
ードの一定圧力Paが変化する。従つて、EGR制
御バルブ11の圧力設定値FS/SD−Paは新た
な設定値に移行する。これによつてEGRバルブ
8の前後差圧P−Pbが変化し、エンジンの新し
い要求値に適合した排気ガス再循環量が決められ
る。 この発明は以上説明したように、排気ガス再循
環装置のEGR制御バルブがEGRバルブ前後の差
圧を感知して、EGRバルブ前後の差圧を一定と
するように制御可能としたことによつて、排気ガ
スの圧力変動の影響を受けず、EGR計量精度の
向上を可能とし、運転性能の低下を防止する効果
がある。 またこの発明は、スロツトル・バルブの開度が
小さいときおよび逆に全開に近いときは、EGR
制御バルブを閉じて排気ガス再循環を停止できる
ようにして、EGRによるエンジンの異常燃焼あ
るいは出力低下を防止する効果がある。 さらにまたこの発明は、エンジンの運転状態を
検知する制御機構を設け、EGR制御バルブの設
定値を可変としたことによつて、エンジンの負荷
に対応した排気ガス再循環量の最適制御を可能と
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるEGR装置の実施例を
示す縦断正面図であり、第2図および第3図は他
の実施例の要部の縦断面図である。 2……吸気マニホルド、3……排気管、4……
スロツトル・バルブ、5……EGR導入路、7…
…圧力室、8……EGRバルブ、11……EGR制
御バルブ、17……ストツパ、18……弁子、2
0……排気圧連通路、23……可変絞り、31…
…ステツパー・モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気化器を有する内燃機関の排気管と吸気管と
    をEGR導入路、絞り部、圧力室からなるEGR通
    路により連通し、このEGR通路の排気管側に
    EGR制御バルブ、吸気管側にEGRバルブを配置
    し、前記EGRバルブは気化器のスロツトル・バ
    ルブとリンクで連結され、前記EGR制御バルブ
    はダイヤフラムによつてEGRガス室と負圧室と
    に区画され、前記EGRガス室は排気圧連通路に
    より絞りを介して前記圧力室と連通し、さらにこ
    の排気圧連通路の途中からエア・ブリード通路が
    分岐され、その先端の大気開口部に可変絞りが設
    けられ、前記負圧室は負圧連通路により前記吸気
    管と連通し、かつ前記負圧室には圧縮スプリング
    が挿入され、前記ダイヤフラムのEGRガス室側
    には前記絞り部の開度を制御する弁子が取り付け
    られ、前記大気開口部には前記可変絞りの開度を
    制御する調節装置を設け、この調節装置に対して
    機関の運転状態を検知しEGRガス流量を最適制
    御する信号を送るコンピユータを装備したことを
    特徴とする排気ガス再循環装置。
JP56011853A 1981-01-28 1981-01-28 Exhaust gas recirculation system Granted JPS57126549A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56011853A JPS57126549A (en) 1981-01-28 1981-01-28 Exhaust gas recirculation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56011853A JPS57126549A (en) 1981-01-28 1981-01-28 Exhaust gas recirculation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57126549A JPS57126549A (en) 1982-08-06
JPS6214709B2 true JPS6214709B2 (ja) 1987-04-03

Family

ID=11789276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56011853A Granted JPS57126549A (en) 1981-01-28 1981-01-28 Exhaust gas recirculation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57126549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145114U (ja) * 1988-03-30 1989-10-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145114U (ja) * 1988-03-30 1989-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57126549A (en) 1982-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3814070A (en) Exhaust gas recirculation flow control system
US4027638A (en) Exhaust gas recirculation device
US4366799A (en) Exhaust gas recirculator
US4186698A (en) Engine exhaust gas recirculation control system
US4233946A (en) Exhaust gas recirculation system
US4163434A (en) Air-fuel ratio regulator for internal combustion engine
US4079710A (en) Exhaust gas recirculation device
US4144856A (en) Exhaust gas recirculation system
US4150646A (en) EGR Control system for internal combustion engines
JPS6214709B2 (ja)
US5970961A (en) Valve control method
JPS5813744B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPS6124588B2 (ja)
JPS623309B2 (ja)
US4231336A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US4563998A (en) Control arrangement for an internal combustion engine
US4287866A (en) Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine
JPS6139106Y2 (ja)
JPS6231656Y2 (ja)
JPS6042209Y2 (ja) 排気還流制御装置
US4282847A (en) Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine
JPS6124684Y2 (ja)
JPS6139105Y2 (ja)
JPS6231657Y2 (ja)
JPS5917264B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置