JPS62146395A - 水道管等の交換装置 - Google Patents

水道管等の交換装置

Info

Publication number
JPS62146395A
JPS62146395A JP60285054A JP28505485A JPS62146395A JP S62146395 A JPS62146395 A JP S62146395A JP 60285054 A JP60285054 A JP 60285054A JP 28505485 A JP28505485 A JP 28505485A JP S62146395 A JPS62146395 A JP S62146395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
existing
diameter
pipe
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60285054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529759B2 (ja
Inventor
杉山 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP60285054A priority Critical patent/JPS62146395A/ja
Publication of JPS62146395A publication Critical patent/JPS62146395A/ja
Publication of JPH0529759B2 publication Critical patent/JPH0529759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、地中に埋設されている水道管等の交換装置
に関する。
(従来技術) 地中に埋設された水道管等を新しい同径のものあるいは
少し大径のものに交換する場合には、埋設されている水
道管等の配管に沿って地表を開削し、既設の水道管等を
取り除いて新しい水道管等と交換し、再び埋め戻すこと
によりなされていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、道路下に埋設された水道管等を交換する
場合には、道路の一部を交通遮断する等して行わねばな
らず、交通量の多い道路の場合には問題を有する。特に
、交差点での交換工事の場合には、交通規制することが
難しく、おもうように工事をすることができないという
問題点があった。また、交換工事のため地表の舗装を破
壊し、工事終了後に再び埋め戻して舗装工事をし直さな
ければならず、このような付帯工事にもかなりの工事費
用を要していた。
本発明は、このような現況に鑑み行われたもので、地表
を開削することなく水道管等を交換できるような装置を
提供することを目的とする(問題を解決するための手段
) 本発明にかかる水道管等の交換装置は、既設の配管を内
径より外径側に押拡げて破壊する拡径破壊機構、既設配
管に沿ってガイドするガイド機構、上記拡径破壊機構の
後方に位置して破壊された既設配管が内径側に没入する
ことを防止する崩壊防止カバーを有する装置本体と、該
装置本体の後方にあって上記崩壊防止カバーの後方に新
しい配管を供給し前方に押圧する供給装置とを具備する
ことを特徴とする。
(作用) しかして、上記構成よりなる水道管等の交換装置は、以
下のように作用する。
即ち、既設配管の後方に供給装置を配置して、この供給
装置で装置本体を新規の配管を介して前方押圧すると、
装置本体はガイド機構により既設の配管にガイドされて
進み、この前進に伴いあるいは前進の後に装置本体の拡
径破壊機構が作用して既設の配管を内径から外径側に押
拡げて破壊する。そして、上記拡径破壊機構の後方には
崩壊防止カバーが位置して、破壊された既設配管が内径
側に没入することを防止し、この部分に新規の配管が供
給(挿入)される。このような動作を繰り返して、既設
の配管を新規な配管に交換する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明にかかる交換装置の全体の構成をしめず
水道管の交換現場の側断面図、第2図は第1図の装置本
体部分の詳細な構造を示す側断面図、第3図は第2図の
X−X線での横断面図、第4図は同Y−Y線での横断面
図である第1図は既に既設の配管を途中まで新規の配管
に交換した状態での交換現場の側断面図で、図において
、1は装置本体、2は牽引装置、3は供給装置、4は既
設の配管、5は新規な配管、6.7は工事施工用に掘削
された立坑を示す。
そして、既設配管の前方に掘削された立坑6には、牽引
装置2が配置され、また既設の配管4内には装置本体1
のガイド機構1八およびフレームIFの前部、拡径破壊
機構IB等が挿入され、このフレームIFO前端部に上
記牽引装置のワイヤ2Wが連結されている。そして、上
記破壊機構IBの後方には、同じ(装置本体を構成する
先端側で縮径した筒状体の崩壊防止カバーtCが配設さ
れ、この崩壊防止カバーICの後方即ちフレームIFの
後端部には新規の配管を連結する連結金具IDが取着さ
れている。新規の配管5の後方端のものは、供給装置3
の載置機構3Aのローラ上に載置され、装置本体1の進
行に合わせ調時的に後端から供給装置3の押圧機構3B
により前方方向に押圧・供給されるよう構成されている
装置本体1の詳細な構造を、第2図に基づいて説明する
と、フレームIFを形成する円筒状のパイプの先端には
、上述のように、牽引装置のワイヤ2−を連結する連結
金具IEが取着されている。また、ガイド機構1八は、
フレームIFの周囲に複数配設された支持金具1bとこ
の先端部に取着されたローラ1cにより構成される(第
3図参照)。拡径破壊機構IBは、本実施例の場合、半
径方向に突出自在に支持された複数の突出金具1dと、
この突出金具ld状に取着され既設配管に当接・破壊す
る鋼製のチゼル[eと、上記複数の突出金具1dを均等
に突出させるためのスライダー1「及びリンク1gより
なる突出機構と、この突出機構を駆動する複数の油圧シ
リンダ1hよりなる。上記スライダー1fは、油圧シリ
ンダ1hの突出動により、フレームIFの外壁面上を油
圧シリンダlh側にスライドし、このスライド動作によ
りリンクtgを介して突出金具1dを外径側へ均等に突
出させる(第4図参照)よう構成されている。
上記拡径破壊機構IBの突出金具1dの後方には、該突
出金具ld側で縮径した円筒状体の崩壊防止カバーIC
が近接して配設されている。この)(°i壊防止カバー
の突出金具[d側の外径は、拡径破壊機構の突出金臭1
dが後退している際の対角上の突出金具16間の距離(
外径)d(第4図参照)と略等しいか或いは小さくなる
よう形成されている。
そして、この崩壊防止カバーICの後端面には、後方に
向って連結金具IDが取着され、この連結金具IDには
、先端に位置する新規配管5の連結金具5Aが連結でき
、これらの連結金具ID、5Aでユニバーサルジヨイン
ト機構を構成するようになっている。
次ぎに、第5図にもとづいて供給装置3について説明す
る。供給装置3は、新規の配管を載置する載置機構3A
と、この載置機構3への後方にあってこの載置機構3A
に載置された配管を前方に押圧・供給する押圧機構3B
からなる。上記載置II +i 3 Aは、支持フレー
ム3aと、このフレーム3aの周囲に配設されたローラ
3bからなる。このローラ3bのうち、上方の両側に配
設されたローラは、配管を上方から載置する際該載置を
妨げることのないよう回動自在な支持腕3a’を介して
フレーム3aに取着されている(第6図参照)。
上記押圧機構3Bは、油圧シリンダ3(7と、この油圧
シリンダ3cのシリンダ側を固定する基台部分3dと、
油圧シリンダ3cのロッド例の先端に取着されて配管の
後端を押圧する押圧板3eよりなる。そして、上記載置
機構3Aの全長は、一本の配管の長さより長く構成しで
ある。また、押圧機構3Bによる新規配管5の押進は、
押圧機構の所定ストローク伸長後、基台部分3dを前方
に再固定することを必要面繰り返し、配管1本の長さ分
のストロークを押進する。
尚、牽引装置には、一般に使用されているウィンチと鋼
製のワイヤを使用している。
しかして、このように構成された交換装置は交換工事に
際し以下のように作用する。
まず、既設の配管内に前方より後方に牽引装置2のワイ
ヤ2匈を通し、このワイヤ2−の先端を装置本体1の連
結金具IEに連結する。そして、拡径破壊機構IBの突
出金具1dを後退した状態にして、装置本体1を崩壊防
止カバーICの一部が既設の配管の中に入る程度まで挿
入する。この状態で、拡径破壊機構IBの油圧シリンダ
1hを伸長させて、突出金具1dを内径から外径側に突
出させて突出金具1d表面に取着されたチゼル1eで既
設の配管を押し拡げて破壊する。この破壊が完了すると
、拡径破壊機構IBの油圧シリンダ1hを収縮させて突
出金具1dを内径側に後退させるとともに、牽引装置2
で装置本体1を前方に牽引する。この牽引動作と同期し
て、供給機構3の油圧シリンダ3cを伸長させ、後方よ
り前方側に新規の配管を供給する。このため、既設の配
管が破壊させることにより生じた空間に崩壊防止カバー
ICが入り込み破壊された配管の断片の内径側への没入
を防止するとともに、この空間に新規の配管が挿入され
る。
上述の作動サイクルを繰り返して一本の新規な配管5を
既設の配管と置き換える(交換する)次ぎに、供給装置
3の油圧シリンダ3cを収縮させ、新規な配管を載置機
構3A上に載置し、上記挿入した一本目の配管の後端と
、この二本口の配管の先端を溶接して、上記同様の作動
サイクルを繰り返すことにより既設の配管を新規な配管
と交換することができる。
このように、順次必要な長さ分、既設の配管を新規な配
管に交換する。
上記実施例においては、拡径破壊機構IBが、油圧シリ
ンダにより適宜半径方向に突出して既設の配管を破壊す
るよう構成されているが、これに代えて第7図、第8図
に図示するように、前端の直径が既設配管4の内径より
小さく進行方向後方にゆくに従って順次拡径され最大直
径が既設配管の内径より大きくなるよう鋼製のチゼル1
e1を配設して、牽引装置で前方より牽引することによ
り、この牽引力で既設の配管を内径側より外径側に押し
拡げて破壊するよう構成してもよい。
また、第9図に図示するように、装置本体1“に軸方向
に伸縮する油圧シリンダ7を配設し、牽引装置のワイヤ
が緊張した状態で、この油圧シリンダ7を収縮させるこ
とによって、第7図の実施例と同様、進行方向後方にゆ
(に従って順次拡径するよう配設された鋼製のチゼル1
e1で、既設の配管を破壊するよう構成してもよい。
さらに、第10図に図示するように、装置本体1″の後
部にバイブレータ機構8を内蔵させ、このバイブレータ
8の振動を装置本体のフレームIF’を介して、上記第
7図、第9図と同様の構成の鋼製のチゼル1e′に伝達
し、この振動と拡径破壊機構IBの前進動とが協動して
、既設の配管を破壊する。このパイブレーク8は、第2
図の形式の装置本体1に装着してもよい。
水道管等が鋳鉄製である場合には、上記バイブレータの
振動効果は既設配管の破壊に極めて有用である。
本発明は、上述のように、地表を開削することなく、既
設配管をガイドとして利用し、該既設配管を同径あるい
は少し大径の新規の配管と容易に交換することができる
。また、既設の配管をガイドとして利用し、装置本体と
該装置本体に接続する新規な配管をユニバーサルジヨイ
ント機構で連結しているため、水道管等が大きな曲率を
もつよう配管されていても、新規な配管を既設の配管と
同じように、曲率をもつように配管することができる。
また、上記実施例では、装置本体の前進動のために牽引
装置を前方に配設しているが、後部に配設された供給装
置の油圧シリンダに大きな容量のものを用いることによ
り、上記牽引装置を省略することも可能である。
尚、一般に水道管等は鋳鉄製の脆い材料で構成されてい
るため、破壊のために必要な管の拡径は少な(でよく、
従って既設配管の拡径破壊と新規な配管の交換作業によ
る埋設箇所の地面の隆起は無視できる程小さいため、既
設の地面舗装等への影響は殆どない。
(発明の効果) 本発明にかかる水道管等の交換装置は、地表を開削する
ことな(、既設配管を新規の配管と交換することができ
るため、交通の激しい交差点等であっても、交差点を交
通規制することなく工事を行うことができる。従って、
従来法規制上大変困難であった交差点内等の交換工事も
容易に行うことができる。
また、地表の舗装等を破壊することなく交換工事が行え
るため、従来のように修復工事が不要で、工費が節約で
きるとともに、工期を短縮することができる。特に、地
表の舗装に割石あるいはタイル等を用いている箇所等の
場合、再舗装にかなりの費用を要していたが、地表の開
削による修復工事が不要なため、かなりの工事費が節減
できるメリットがある。
さらに、作業者も交通の激しい交差点上゛での工事から
開放され、交通事故に巻き込まれる危険が減少し、労働
者の安全の向上の面においても寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる交換装置の全体の構成をしめず
水道管の交換現場の側断面図、第2図は第1図の装置本
体部分の詳細な構造を示す側断面図、第3図は第2図の
X−X線での横断面図、第4図は同Y−Y線での横断面
図、第5図は供給装置の詳細な構造を示す側面図、第6
図は第5図の2−2矢視ての横断面図、第7図は装置本
体の他の実施例を示す装置本体の側断面図、第8図は第
7図のG−G矢視ての横断面図、第9図、第10図は装
置本体の他の実施例を示す装置本体の側断面図である。 1.1’、1”・・・装置本体、IA・・・ガイド機構
、IB・・・拡径破壊機構、IC・・・崩壊防止カバー
、2・・・牽引装置、3・・・供給装置、4・・・既設
の配管、5・・・新規な配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 既設の配管を内径より外径側に押拡げて破壊する拡径破
    壊機構、既設配管に沿ってガイドするガイド機構、上記
    拡径破壊機構の後方に位置して破壊された既設配管が内
    径側に没入することを防止する崩壊防止カバーを有する
    装置本体と、該装置本体の後方にあって上記崩壊防止カ
    バーの後方に新しい配管を供給し前方に押圧する供給装
    置とを具備することを特徴とする水道管等の交換装置。
JP60285054A 1985-12-17 1985-12-17 水道管等の交換装置 Granted JPS62146395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285054A JPS62146395A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 水道管等の交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285054A JPS62146395A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 水道管等の交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146395A true JPS62146395A (ja) 1987-06-30
JPH0529759B2 JPH0529759B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=17686563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285054A Granted JPS62146395A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 水道管等の交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146395A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163386U (ja) * 1986-03-31 1987-10-17
JPH01163396A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Nkk Corp 小口径旧管更生工法
JPH0258082U (ja) * 1988-10-20 1990-04-26
JP2019002166A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 真柄建設株式会社 切削破砕システム、切削破砕方法、改築推進方法
JP2019073970A (ja) * 2019-02-06 2019-05-16 真柄建設株式会社 掘進機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173492A (ja) * 1983-02-22 1984-10-01 エキスパンド・エイ・ライン・インコ−ポレ−テツド パイプ交換方法とその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173492A (ja) * 1983-02-22 1984-10-01 エキスパンド・エイ・ライン・インコ−ポレ−テツド パイプ交換方法とその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163386U (ja) * 1986-03-31 1987-10-17
JPH01163396A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Nkk Corp 小口径旧管更生工法
JPH0258082U (ja) * 1988-10-20 1990-04-26
JP2019002166A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 真柄建設株式会社 切削破砕システム、切削破砕方法、改築推進方法
JP2019073970A (ja) * 2019-02-06 2019-05-16 真柄建設株式会社 掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529759B2 (ja) 1993-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5173009A (en) Apparatus for replacing buried pipe
WO1999051488A1 (en) Trenchless replacement of underground piping
JP3304051B2 (ja) 管の更新装置
JPH05503745A (ja) 地中パイプラインの設置方法
EP0086567A1 (en) Pipe replacement
JPS62146395A (ja) 水道管等の交換装置
JP3887383B2 (ja) 地下構造物の施工法
JP3308916B2 (ja) シールドセグメントのリングケーブル挿入装置
US20180006438A1 (en) Conveyance member removal method and device
KR100231188B1 (ko) 지중 매설용 관로의 추진공법 및 그의 추진장치
JP2006291649A (ja) 地下構造物の施工法
WO2009067024A1 (en) Tool for drilling through loosely-packed materials
JP3616898B2 (ja) 推進装置を用いた地中構造物間接合方法
JPH0348320B2 (ja)
JP4478283B2 (ja) 陶管の更新工法及びその装置
JPH0230890A (ja) 地中埋設管の敷設替え方法および装置
CN111795207B (zh) 超大始发井顶管施工方法
JP3494712B2 (ja) トンネルのリーミング方法およびその装置
JPH01163396A (ja) 小口径旧管更生工法
JP4127577B2 (ja) 埋設管の引抜破砕装置およびこれを用いた埋設管の更新方法
KR100920256B1 (ko) 강관 루프 구조체의 선단 압입장치
RU1778424C (ru) Способ бестраншейной замены трубопровода
JPS6225697A (ja) 地中埋設配管の取替方法
JPH0432195B2 (ja)
JP2746866B2 (ja) 推進工法用掘進装置および推進工法