JPS62145950A - Pb入力可能なdp電話機 - Google Patents

Pb入力可能なdp電話機

Info

Publication number
JPS62145950A
JPS62145950A JP28714285A JP28714285A JPS62145950A JP S62145950 A JPS62145950 A JP S62145950A JP 28714285 A JP28714285 A JP 28714285A JP 28714285 A JP28714285 A JP 28714285A JP S62145950 A JPS62145950 A JP S62145950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
generator
telephone
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28714285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nagai
永井 正大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28714285A priority Critical patent/JPS62145950A/ja
Publication of JPS62145950A publication Critical patent/JPS62145950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 8、発明のKf:Ifdな説明 (産業上の利用分野) 本発明は逼詰イ幾の信号方式、さらに詳しく云えHDP
(グイヤルハルス)’tiix占を幾で刀目大している
ユーザが、接続された相手に対してPB(プッシュボタ
ン)信号を送信できるようにしたFB入力可能なりP電
話機に関する。
(従来の技術) DPfi話機乞用いてPB借号χ送信する場合、従来に
ダイヤルパルスで発呼し相手と接続され次ことを人間が
a認し念のち、キーバッド(音響結合弐PB信号発生器
)等ン送話機に音饗結合してPB倍信号送信7行なって
いる。
また、最近のLSI化された電話機においては、LSI
にD P/P B信号双方の発生機能を備えているので
、DP/PB発信乞ス発信子スイッチ能なものがある。
この場合にDPで発呼後、相手と接続され几こと乞確認
してからスイッチYPBに切換えてPBイぎ号の送信2
行なうものである。
(発明が解決しようとする問題点) 前者は人手操作による音響結会万式である几め操作が非
常に煩雑であり、また、後者は切換操作乞人手で行なう
之め、キーバッド方式より簡単であるというもののやは
り人手操作が伴なうという欠点がある。
本発明の目的は上記欠点を解決するもので、PB信号送
信にあたり、人手操作を不用として操作の煩雑さン避け
、電話操作乞容易としたPB入力可能なりPt話機ケ提
供することにある。
(問題点ン解決するための手段) 前記目的ン達成するために本発明によるPR入力可能な
りPE電話機ダイヤルノくルス発生器とプッシュボタン
信号発生器乞備え、発呼にはダイヤルパルス信号方式を
用い、相手に接続された後、PB倍信号送信が可能なダ
イヤルパルス電話機において、フックスイッチン介して
回線に接続され、相手と接続されたこと馨通知する又換
磯からの極性反転信号ケ検出し、切楔信号ケ出力する極
性反転回路と、前記切換信号によりダイヤルパルス発生
器からプッシュボタン信号発生器に切換える手段7備え
ている。
(′、J!、施 例) 以下、図面ン参照して本発明ンさらに詳しく説明する。
第1図は本発明によるPB入力可能なりPg電話機実施
例〉示す図である。7.8は電話回線接続端子である。
電話回線にはフックスイッチ5を介して極性反転検出回
路1か、トーンリンガ4のいずれかが接続される。
極性反転検出回路1に図示しない交換機からの相手応答
通知(極性反転信号)ン検出し、DP/PB信号発生器
2に対してDP信号発生からPB信号発生への切換信号
ン発生する。
D P/P B信号発生器2flDP信号およびPB倍
信号発生機能2持ち発呼時はDP信号ン発生する。そし
て極性反転検出回路1が又換機からの極性反転ケ検出し
、切換信号ン発生すると、その後はPB信号乞発生する
。切換信号によりダイヤルパルス発生器からプッシュボ
タン信号発生器へ切換える手段にDr/PB信号発生器
2内に有している。
回路網3は送/受回路であり、回線からの音声信号をレ
シーバで音声に変換、または音声ン電気傷号に変換し回
線へ送出する。
トーンリンガ4に交換機からの呼出ベル(16Hz)乞
検出し、トーンリンガする。
フックスイッチ5は受話器のフックスイッチであり、受
話器Yf!いているときはトーンリンガ5乞回線に淡続
し、受話器ン外したときは極性反転回路1、DP/PB
信号発生器2および回路網3を回線に接続するものであ
る。
次に動作について説明する。
力ロ入者が受話器をオフフックするとフックスイッチ5
にトーンリンガ47回線より切離し極性反転検出回路1
を回線に接続する。このときの回線の極性は正極性であ
るので極性反転検出回路1はDP/PB信号発生器2に
河してDP発生χ指示するための信号χ送出する。
ここで発呼者が図示しないボタン乞押下げすると、DP
信号発生器2はその桁に従ってダイヤルパルス馨送出す
ることになる。
この結果、交換機が所定の父換動作lしてダイヤルした
相手と接続すると、接続したこと乞通知するための画性
反転信号ケ送出してくる。
極性反転検出回路1はこれを検出して切換信号乞出力し
、DP/PB信号発生回路2に対してFB傷信号発生χ
指示する。
以上により以後は回線切断まで発呼者はボタン乞押下す
ることによりPB倍信号送出ン行なうことができる。
(発明の効果) 以上、詳しく説明したように本発明に相手と接続され次
ことン通知する交換機からの陰性反転信号ケ検出し、こ
の検出信号にニジDP信号発生器からPB信号発生器へ
切換え、FB倍号送出を可能とする構成であるので、相
手に接続されたことン確認して手動によりPB倍信号切
換える従来の電話機に比較し、PB倍信号の通信が、P
B寛貼機と全く同様に行なえるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明によるPB入力可能なりP電話機の実施
例〉示す図である。 1・・・極性反転検出回路 2・・・DP/PB信号発生器 3・・・回路網 4・・・トーンリンガ 特許出願人  日本亀気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ  ロ   壽才1[4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイヤルパルス発生器とプッシュボタン信号発生器を備
    え、発呼にはダイヤルパルス信号方式を用い、相手に接
    続された後、PB信号の送信が可能なダイヤルパルス電
    話機において、フックスイッチを介して回線に接続され
    、相手と接続されたことを通知する交換機からの極性反
    転信号を検出し、切換信号を出力する極性反転回路と、
    前記切換信号によりダイヤルパルス発生器からプッシュ
    ボタン信号発生器に切換える手段を有することを特徴と
    するPB入力可能なDP電話機。
JP28714285A 1985-12-20 1985-12-20 Pb入力可能なdp電話機 Pending JPS62145950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28714285A JPS62145950A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 Pb入力可能なdp電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28714285A JPS62145950A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 Pb入力可能なdp電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62145950A true JPS62145950A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17713611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28714285A Pending JPS62145950A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 Pb入力可能なdp電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145950A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JPS62145950A (ja) Pb入力可能なdp電話機
JPS61203762A (ja) 切替通信方法
JP2793202B2 (ja) 電話機
JP3241100B2 (ja) 構内交換機
JP2948832B2 (ja) 電話機
JP2515897B2 (ja) コ―ドレス電話装置
JPS63190464A (ja) 電話装置
JPS63296551A (ja) 端末制御装置
JP2940717B2 (ja) コードレス電話装置
JPS6338355A (ja) 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機
JPH042030B2 (ja)
JPS63196137A (ja) 通信装置
JPH0282743A (ja) 通信端末装置
JPH0685956A (ja) 会話予約機能を備えたファクシミリ装置
JPH02183652A (ja) 端末装置
JPH07336428A (ja) ボタン電話装置
JPH0832716A (ja) データ伝送装置
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPS63221756A (ja) モデム付き電話機の制御方法
JPH01174157A (ja) 留守番電話機能付フアクシミリ装置における受信切替方式
JPS62100056A (ja) 多機能電話機
JPH0828783B2 (ja) 電話機付ファクシミリ装置
JPS6221354A (ja) 電話機のダイヤル装置
JPH09153956A (ja) Isdn用の通信処理装置および方法