JPS6214530Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214530Y2
JPS6214530Y2 JP1981126389U JP12638981U JPS6214530Y2 JP S6214530 Y2 JPS6214530 Y2 JP S6214530Y2 JP 1981126389 U JP1981126389 U JP 1981126389U JP 12638981 U JP12638981 U JP 12638981U JP S6214530 Y2 JPS6214530 Y2 JP S6214530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
main body
solar heat
horizontal partition
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981126389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5833955U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981126389U priority Critical patent/JPS5833955U/ja
Publication of JPS5833955U publication Critical patent/JPS5833955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214530Y2 publication Critical patent/JPS6214530Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は太陽熱利用乾燥装置に関する。
この考案の目的は、太陽熱を有効に利用して物
を乾燥することができ、他に燃料などのエネルギ
源を必要としない乾燥装置を提供することにあ
る。
以下この考案を実施例を示す図面を参照して説
明する。
第1図〜第3図において、太陽熱利用乾燥装置
は、直方体の中空状乾燥装置本体1と、本体1の
1側壁2下半部に着脱自在に取付けられる横断面
三角形の中空状集熱体3とにより箱形に構成され
ている。本体1内の高さの中間部に網状の水平仕
切板4が設けられており、本体側壁2の仕切板4
より下側の部分に設けられた開口5に集熱体3の
開口側面が取付けられる。そして、本体1内の仕
切板4より上側の空間が乾燥室6となり、仕切板
4の下側に本体1と集熱体3に跨がる一続きの空
間が形成されている。本体1の頂壁7に蓋8を備
えた乾燥物投入口9が設けられ、乾燥室6下部の
本体側壁2に蓋10を備えた乾燥物取出口11が
設けられている。また、本体側壁2の下部に通常
は蓋12により閉じられているダクト口13が設
けられており、図示は省略したが、本体1および
集熱体3の下部に多数の空気穴が設けられてい
る。なお、集熱体3が取付けられていないときに
は、本体1の開口5に蓋(図示略)がされてい
る。
集熱体3の傾斜状頂壁14は、第2図に詳細に
示されているように、平鉄板15とその表面(外
面)に固着された波形鉄板16とから構成され、
空気の通路を形成する波形鉄板16の凹凸条は頂
壁14の傾斜方向に伸びている。波形鉄板16の
表面に、平らなアルミニウム箔17が平鉄板15
と平行に固着され、さらにこの箔17の表面に太
陽熱選択吸収膜18が形成されている(第3図参
照)。平鉄板15の外面周縁部に一体に形成され
た額縁状の枠19の間に、太陽熱選択吸収膜18
の表面を覆う透明表板20が取付けられており、
枠19の外周面にも、表面に太陽熱選択吸収膜1
8が形成されたアルミニウム箔17が固着されて
いる。また、平鉄板15の裏面には、放熱を促進
するために黒色防錆塗膜21が形成されている。
集熱体3の側壁22、ならびに本体1の頂壁
7、側壁2および蓋8,10,12は、表面に太
陽熱選択吸収膜(図示略)が形成されるとともに
裏面に黒色防錆塗装が施された平らな鉄板により
構成されている。
アルミニウム箔の表面に太陽熱選択吸収膜を形
成する方法としては、たとえば、アルミニウム箔
の片面に予め粘着剤層を形成しておき、他の片面
をまず陽極酸化処理して多孔酸化皮膜を形成し、
次に金属塩含有電解液中で処理して酸化皮膜の孔
内に金属を析出させることにより黒色の太陽熱選
択吸収膜を得る方法が適当である。また、鉄板な
どの金属板の表面に太陽熱選択吸収膜を形成する
方法としては、金属板に真空蒸着またはイオンプ
レーテイングにより金属クロムと酸化クロムの混
合皮膜または金属ニツケルと酸化ニツケルの混合
皮膜を形成する方法などがある。
透明表板20としては、透明ガラス板が一般的
であるが、アクリル樹脂などの透明合成樹脂も使
用可能である。この透明表板20は、太陽熱選択
吸収膜18を保護しその耐久性を増すためのもの
であるが、必ずしも必要ではない。また、太陽熱
選択吸収膜18の表面に耐久性向上のためシリコ
ン、フツ素樹脂などが塗装されてもよい。
上記において、乾燥室6の底を構成する仕切板
4の上に投入口9から乾燥物が入れられ、投入口
9、取出口11およびダクト口13の蓋8,1
0,12を全て閉じた状態でその乾燥が行なわれ
る。すなわち、乾燥装置外部からの太陽光線S
は、直接または透明表板20を通過して太陽熱選
択吸収膜18に当たる。その結果、太陽熱が選択
吸収膜18に効率良く吸収されて黒色防錆塗膜2
1を通して乾燥装置本体1内および集熱体3内に
放射され、これにより加熱された空気が乾燥室6
内の物を乾燥する。このとき、集熱体3が水平仕
切板4より下方に配置されているので、集熱板3
により加熱された空気は自然対流により仕切板4
を通つて乾燥室6内に流れる。したがつて、加熱
された空気を循環させるための駆動手段を必要と
しない。そして、乾燥物は、乾燥が終了したのち
取出口11から取出される。なお、乾燥装置をビ
ニールハウスなどの内部に設置すれば、さらに効
率良く乾燥を行なうことができる。仕切板4の網
目の大きさは、乾燥物の種類(大きさ、形状な
ど)によつて適宜変えられる。また、石油などの
化石燃料を用いて得られた温風を乾燥装置内に供
給するためのダクトをダクト口13に取付け、太
陽熱と化石燃料の併用によつて乾燥を行なうこと
も可能である。この場合でも、従来のように化石
燃料だけで乾燥を行なう場合に比べて燃料費が少
なくてすむ。
上記実施例では乾燥装置に底壁39,40が設
けられているが、平坦な場所に設置される場合に
は、底壁がなくてもよい。また、上記実施例では
底壁39,40を除く全ての壁の表面に太陽熱選
択吸収膜が設けられているが、太陽熱選択吸収膜
は必要箇所の壁の表面にだけ設けられればよい。
以上のように、この考案による乾燥装置は、箱
形の乾燥装置本体1内の高さの中間部に網状の水
平仕切板4が設けられて、水平仕切板4の上側に
乾燥室6が形成されており、乾燥装置本体1の側
壁2の水平仕切板4より下側の位置に、水平仕切
板4の下側の空間と連通する集熱体3が設けられ
ているものであるから、太陽熱を有効に利用して
物を乾燥することができ、他に燃料などのエネル
ギ源を必要としない。従来は、化石燃料を用いた
温風乾燥が行なわれているので燃料費が高くつ
き、しかも短時間に強制乾燥するため穀類などの
品質が低下するという問題があるが、この考案に
よる乾燥装置は太陽熱による自然乾燥を行なうの
で、穀類などの品質が低下するおそれがない。ま
た、化石燃料などを併用する場合であつても、従
来のように燃料だけで乾燥を行なう場合に比べて
燃料費が少なくてすむ。また、集熱体が網状の水
平仕切板より下方に配置されているので、集熱体
により加熱された空気は自然対流により水平仕切
板を通つて乾燥室内に流れる。したがつて、空気
を循環させるための駆動手段も不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の1実施例を示し、
第1図は垂直断面図、第2図は第1図−線の
拡大断面図である。 1……乾燥装置本体、2……側壁、3……集熱
体、4……水平仕切板、6……乾燥室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 箱形の乾燥装置本体1内の高さの中間部に網状
    の水平仕切板4が設けられて、水平仕切板4の上
    側に乾燥室6が形成されており、乾燥装置本体1
    の側壁2の水平仕切板4より下側の位置に、水平
    仕切板4の下側の空間と連通する集熱体3が設け
    られている太陽熱利用乾燥装置。
JP1981126389U 1981-08-26 1981-08-26 太陽熱利用乾燥装置 Granted JPS5833955U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981126389U JPS5833955U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 太陽熱利用乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981126389U JPS5833955U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 太陽熱利用乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833955U JPS5833955U (ja) 1983-03-05
JPS6214530Y2 true JPS6214530Y2 (ja) 1987-04-14

Family

ID=29920177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981126389U Granted JPS5833955U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 太陽熱利用乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833955U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616190U (ja) * 1984-06-19 1986-01-14 株式会社竹中工務店 太陽熱利用の乾燥装置
CN102620530A (zh) * 2012-04-05 2012-08-01 镇江新梦溪能源科技有限公司 辅助加热平板整体式太阳能干燥器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526951U (ja) * 1975-07-02 1977-01-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526951U (ja) * 1975-07-02 1977-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5833955U (ja) 1983-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062352A (en) Solar fluid heater
US4219012A (en) Solar heating with air transfer
JPS6214530Y2 (ja)
US4239032A (en) Portable water carriers
US4203428A (en) Solar heater
US4197833A (en) Solar collector system using slate absorber panels
US4343297A (en) Solar energy collector
US4424803A (en) Solar collector
CN216256738U (zh) 一种温度均匀的烤箱
JPS5811546B2 (ja) タイヨウネツオンスイキノ ホジヨカネツソウチ
JPS5930880Y2 (ja) 塗料乾燥用燃焼ガス循環式面状遠赤外線放射装置
JPS58158262U (ja) 太陽熱利用温水器
FR2286357A1 (fr) Capteur solaire pour rechauffage de liquides
JPH0424360Y2 (ja)
JPS5844280Y2 (ja) 太陽熱集熱材
JPH0132864Y2 (ja)
JPS57153130A (en) Heating equipment utilizing solar heat
JPS6139251Y2 (ja)
JPS5691153A (en) Heat exchanger utilizing solar energy
JPS5853263B2 (ja) 給湯装置
US1553828A (en) Dish-warming attachment for radiators
JPS581713Y2 (ja) 加湿器
JPS6234200Y2 (ja)
JPS6214525Y2 (ja)
JPS6365851B2 (ja)