JPS62144127A - 受光レンズ装置 - Google Patents
受光レンズ装置Info
- Publication number
- JPS62144127A JPS62144127A JP28440985A JP28440985A JPS62144127A JP S62144127 A JPS62144127 A JP S62144127A JP 28440985 A JP28440985 A JP 28440985A JP 28440985 A JP28440985 A JP 28440985A JP S62144127 A JPS62144127 A JP S62144127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- face
- main body
- receiving lens
- reflected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
a、産業上の利用分野
本発明は、−次元広視野受光レンズの収差を一層改良し
、よりシャープな線像を得る受光レンズ装置に関するも
のである。
、よりシャープな線像を得る受光レンズ装置に関するも
のである。
b、従来の技術
従来の先行技術としては、当社において提案せる特願昭
57−194557号(待聞昭59−84201M>−
次元広視野受光レンズかあり、これはレンズ主体の上部
に接合したプリズムの傾斜面を焦点面とすることを要旨
とし、シリンドリカル反射面Aを一回のみ使用して集光
を行っており、同一の焦点距離にて集光させるためには
、曲率の大きい(カーブのきつい)面とけねばならず、
それに伴なう球面収差か大きくなっているので、その解
決手段が種々考えられて居るものでおった。
57−194557号(待聞昭59−84201M>−
次元広視野受光レンズかあり、これはレンズ主体の上部
に接合したプリズムの傾斜面を焦点面とすることを要旨
とし、シリンドリカル反射面Aを一回のみ使用して集光
を行っており、同一の焦点距離にて集光させるためには
、曲率の大きい(カーブのきつい)面とけねばならず、
それに伴なう球面収差か大きくなっているので、その解
決手段が種々考えられて居るものでおった。
C9発明が解決しようとする問題点
従来の受光レンズは、一つの曲面にて集光させているた
め球面収差が大きくなり、所定の線幅に集光出来ないと
いう欠点があり、また球面収差を減らすために考えられ
た「曲面の非球面化」においては、−次元の非球面(非
円筒面〉の製作という極めて困難な問題を伴っている。
め球面収差が大きくなり、所定の線幅に集光出来ないと
いう欠点があり、また球面収差を減らすために考えられ
た「曲面の非球面化」においては、−次元の非球面(非
円筒面〉の製作という極めて困難な問題を伴っている。
さらに次善の策である「曲面を二つ使う」方法は、非球
面化に比べると困難さの程度は少ないか、/JO工精度
等を考慮すると製作困難という支障を伴うものであった
。
面化に比べると困難さの程度は少ないか、/JO工精度
等を考慮すると製作困難という支障を伴うものであった
。
d0問題点を解決するための手段
本発明は、レンズ主体の同一曲面を二回使用するという
特徴を有している。このため同一の焦点距離とするため
には「ゆるやかな」曲面を用いることか可能となり、集
光の際に生する球面収差を減少させることができる。す
なわら曲率か大きくなると急激に収若か増し、集光した
際の線幅が太くなる。
特徴を有している。このため同一の焦点距離とするため
には「ゆるやかな」曲面を用いることか可能となり、集
光の際に生する球面収差を減少させることができる。す
なわら曲率か大きくなると急激に収若か増し、集光した
際の線幅が太くなる。
本発明では、一つの曲面を二度使用することにより、二
つの曲面を使用したことと同一の効果おるレンズ装置を
得んとするものである。
つの曲面を使用したことと同一の効果おるレンズ装置を
得んとするものである。
00作用
本発明においては、入射面からの入射光線は、シリンド
リカル反射面Aによって最初の反射aがされ、該反射面
Aは緩るやかな曲率のため小さい収差となり、また別に
平面反射面Bにより反射すされた光は、再度A面に当た
り、再反射a′されて集光される。
リカル反射面Aによって最初の反射aがされ、該反射面
Aは緩るやかな曲率のため小さい収差となり、また別に
平面反射面Bにより反射すされた光は、再度A面に当た
り、再反射a′されて集光される。
前記の如く集光を二度a、a′に分Cプたことにより、
収差を大幅に軽減したまま、短焦点を実用することか可
能となる。
収差を大幅に軽減したまま、短焦点を実用することか可
能となる。
f、実施例
本発明の実施例を図面について説明すると、まず第1図
に示すように、入射光線は矢示の如くにシリンドリカル
レンズ主体1のA面において第1回目の反射を受けて同
主体1のB面に達し、bの反射光線は、再度同主体]の
A面より二度目の反射a′を行ってD面に収束されるも
のである。
に示すように、入射光線は矢示の如くにシリンドリカル
レンズ主体1のA面において第1回目の反射を受けて同
主体1のB面に達し、bの反射光線は、再度同主体]の
A面より二度目の反射a′を行ってD面に収束されるも
のである。
然して第2図において示される従来型のものは、入射光
線はA面において第1回の反射を行うため、曲率が大き
く、収差が大きくなる支障があるし、また第3図に示す
非球面(非円筒面)とする提案としては、製作及び測定
に特殊な機器−を要し製作が困難であり、ざらに第4図
に示す如く、曲面をA、B二面とする提案では、収差小
なる特徴があっても、−面のみならず二面の加工は製作
か特に困難さを増大することから、製作容易でしかもA
面を二回反射使用覆るレンズ構成と覆る本発明に想到し
たものである。
線はA面において第1回の反射を行うため、曲率が大き
く、収差が大きくなる支障があるし、また第3図に示す
非球面(非円筒面)とする提案としては、製作及び測定
に特殊な機器−を要し製作が困難であり、ざらに第4図
に示す如く、曲面をA、B二面とする提案では、収差小
なる特徴があっても、−面のみならず二面の加工は製作
か特に困難さを増大することから、製作容易でしかもA
面を二回反射使用覆るレンズ構成と覆る本発明に想到し
たものである。
Ω9発明の効果
本発明受光レンズW3造は反則型で、しかもA面を二面
反射することで広視野で大口径を可能とするほか、製作
は容易で量産性に富む特徴を発揮するものである。
反射することで広視野で大口径を可能とするほか、製作
は容易で量産性に富む特徴を発揮するものである。
図面第1図は本発明受光レンズ@造の反射状態を示す説
明図、第2図は従来型の同様説明図、第3図と第4図は
従来のシリンドリカルレンズの反則光線との比較提案図
である。 [符号の説明] 1・・・シリンドリカルレンズ主体 A、B・・・反射面 C・・・入射面 D・・・収束面第1図
第2図 第3図 第4図
明図、第2図は従来型の同様説明図、第3図と第4図は
従来のシリンドリカルレンズの反則光線との比較提案図
である。 [符号の説明] 1・・・シリンドリカルレンズ主体 A、B・・・反射面 C・・・入射面 D・・・収束面第1図
第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- シリンドリカルレンズ主体の入射光線が反射曲面を二度
使用するレンズ構造としたことを特徴とする受光レンズ
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28440985A JPS62144127A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 受光レンズ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28440985A JPS62144127A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 受光レンズ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62144127A true JPS62144127A (ja) | 1987-06-27 |
Family
ID=17678189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28440985A Pending JPS62144127A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 受光レンズ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62144127A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5912764A (en) * | 1996-09-18 | 1999-06-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope optical system and image pickup apparatus |
US5963376A (en) * | 1996-11-27 | 1999-10-05 | Olympus Optical Co., Ltd. | Variable-magnification image-forming optical system |
US6128144A (en) * | 1996-12-02 | 2000-10-03 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical system for camera and camera apparatus |
US6178052B1 (en) | 1996-12-27 | 2001-01-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Finder optical system |
US6208468B1 (en) | 1996-06-11 | 2001-03-27 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image-forming optical system and apparatus using the same |
US6545810B1 (en) | 1997-03-06 | 2003-04-08 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image pickup optical system and image pickup apparatus using the same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49131462A (ja) * | 1973-04-12 | 1974-12-17 | ||
JPS5754904A (en) * | 1980-09-18 | 1982-04-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solar energy condensing device |
-
1985
- 1985-12-19 JP JP28440985A patent/JPS62144127A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49131462A (ja) * | 1973-04-12 | 1974-12-17 | ||
JPS5754904A (en) * | 1980-09-18 | 1982-04-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solar energy condensing device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6208468B1 (en) | 1996-06-11 | 2001-03-27 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image-forming optical system and apparatus using the same |
US5912764A (en) * | 1996-09-18 | 1999-06-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope optical system and image pickup apparatus |
US5963376A (en) * | 1996-11-27 | 1999-10-05 | Olympus Optical Co., Ltd. | Variable-magnification image-forming optical system |
US6128144A (en) * | 1996-12-02 | 2000-10-03 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical system for camera and camera apparatus |
US6201648B1 (en) | 1996-12-02 | 2001-03-13 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical system |
US6178052B1 (en) | 1996-12-27 | 2001-01-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Finder optical system |
US6545810B1 (en) | 1997-03-06 | 2003-04-08 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image pickup optical system and image pickup apparatus using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5311611A (en) | Imaging ball lens optically immersed with a fiber optic faceplate | |
US4623225A (en) | Anamorphic prism for beam shaping | |
RU97117463A (ru) | Линза объектива и устройство оптического датчика с линзой объектива | |
JPH04253B2 (ja) | ||
US4415239A (en) | Reflection rejection spherical optical train composed of tipped lens elements | |
JPH0580251A (ja) | 色補正されたテレセントリツク走査レンズ | |
JP3063485B2 (ja) | 反射光学系 | |
US4037943A (en) | Reflection type image forming optical system having a large angle of view | |
US4348090A (en) | Inverted Galilean finder | |
JPS62144127A (ja) | 受光レンズ装置 | |
JPS58106511A (ja) | 合焦検知用光学系 | |
JPH052139A (ja) | 正立フアインダー装置 | |
US4097141A (en) | Optical objectives using apertured retrodirective reflectors | |
US5757533A (en) | Scanning lens and optical scanner using the same | |
US4995709A (en) | Optical collimator | |
US4981343A (en) | Focusing mirror lens | |
US3494688A (en) | Color corrected mangin mirror | |
JPH06208012A (ja) | 光接続素子 | |
US4962984A (en) | Constant-speed scanning lens system | |
JPS63264701A (ja) | 受光光学装置 | |
JP3045610B2 (ja) | 単玉両面非球面レンズ | |
RU1793411C (ru) | Телеобъектив Сидорова-Квашнина | |
RU2014641C1 (ru) | Широкоугольный светосильный зеркально-линзовый объектив | |
JP3181943B2 (ja) | 対物レンズ | |
JPH0419524B2 (ja) |